駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 北海道の駅 > 山麓

山麓

山麓のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した山麓のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「札幌ワシントンホテルプラザ」、日本のラベンダー栽培発祥の地「東海大学札幌キャンパスのラベンダー畑」、「ホテル創成札幌 Mギャラリー」など情報満載。

741~750 件を表示 / 全 758 件

山麓のおすすめスポット

東海大学札幌キャンパスのラベンダー畑

日本のラベンダー栽培発祥の地

日本のラベンダー栽培発祥の地。3600株のラベンダーが7月には香り高い花を咲かせる。畑は一般開放されている。

山麓から4788m

東海大学札幌キャンパスのラベンダー畑

住所
北海道札幌市南区南沢五条1丁目1-1
交通
地下鉄真駒内駅からじょうてつバス東海大学行きで20分、終点下車すぐ
料金
無料
営業期間
7月上旬~下旬
営業時間
9:00~17:00
休業日
期間中無休

ホテル創成札幌 Mギャラリー

山麓から4809m

ホテル創成札幌 Mギャラリー

住所
北海道札幌市中央区北二条東3丁目サッポロファクトリー西館

本郷新記念札幌彫刻美術館

日本を代表する彫刻家のあしあと

札幌生まれの彫刻家・本郷新の彫刻・絵画等を所蔵。本館では所蔵品展や企画展を開催し、本郷のアトリエだった記念館では、《嵐の中の母子像》、《氷雪の門》など野外彫刻の石膏原型を展示。

山麓から4827m

本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館

本郷新記念札幌彫刻美術館

住所
北海道札幌市中央区宮の森四条12丁目
交通
地下鉄西28丁目駅からJR北海道バス山の手線循環西20(神宮先回り)で5分、彫刻美術館入口下車、徒歩10分
料金
入館料=大人300円、高・大学生200円、中学生以下無料/ (65歳以上250円、10名以上の団体は大人250円、高・大学生100円、65歳以上200円、特別展は異なる場合あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

札幌市中央卸売市場

北海道唯一の中央卸売市場

見学者通路から水産・青果の卸売場を見学できる。見学するならせりの現場が見られる早朝がおすすめ。取引の様子や市場の活気を体感できる。卸売市場の歴史やせりの仕組みなどを学べる展示室・資料室もある。

山麓から4828m

札幌市中央卸売市場

札幌市中央卸売市場

住所
北海道札幌市中央区北十二条西20丁目
交通
JR函館本線桑園駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
5:00~16:00(受付は7:45~16:15、個人見学は2日前まで、10名以上のガイド付見学は10日前までに要予約)
休業日
日曜、祝日、市場休市日(年末年始休)

麺のひな詩

和食の料理人が作る鶏白湯スープ

人気の鶏白湯ラーメンは、鶏ガラを強火で長時間煮込み素材の旨みが詰まった秘伝スープ。口に入れた瞬間はこってりだが、後味はあっさりとした印象に。濃厚な海老スープが麺にしっかり絡んだ「どえびラーメン」も人気だ。

山麓から4830m

麺のひな詩

住所
北海道札幌市中央区北三条東3丁目1-39酒井ビル 1階
交通
地下鉄さっぽろ駅から徒歩5分
料金
鶏白湯味噌トロ玉のせ=850円/どえびラーメン=850円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(L.O.)
休業日
不定休

ビヤケラー札幌開拓使

日本のビール発祥の地でジンギスカンとともに味わう

日本のビール発祥地であり、かつてビール樽の貯蔵庫とし利用されていた赤レンガを活用。ビールは11種類、ジンギスカンや北海道料理の数々を豊富に取り揃えている。

山麓から4912m

ビヤケラー札幌開拓使
ビヤケラー札幌開拓使

ビヤケラー札幌開拓使

住所
北海道札幌市中央区北二条東4丁目サッポロファクトリーレンガ館 1階
交通
地下鉄バスセンター前駅から徒歩5分
料金
生ラムジンギスカン食べ飲み放題(90分)=4104円/クラフトビール=594円~/3種味比べポテトフライ=734円/4種ジンギスカン食べ飲み放題(90分)=4212円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:30(閉店22:00)
休業日
不定休、サッポロファクトリーの休みに準じる(12月31日休)

enimo No.5

山麓から4918m

enimo No.5

住所
北海道札幌市北区北十条西4丁目1-22ビジネスインノルテ2 2階

bricoleurs

山麓から4920m

bricoleurs

住所
北海道札幌市中央区北二条東4丁目サッポロファクトリーレンガ館 2階

ジャンルで絞り込む