駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 長野県の駅 > 兎平

兎平

兎平周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

兎平のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。マルク・シャガール専門の美術館で常時120~150点を展示「白馬美術館」、川の瀬音をバックに湯浴み「おびなたの湯」、檜の芳香が心地よい湯「郷の湯」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 43 件

兎平のおすすめスポット

白馬美術館

マルク・シャガール専門の美術館で常時120~150点を展示

マルク・シャガールのリトグラフなど580点のコレクションの中から常時120~150点を公開している。他にモノクロの銅版画館があり音楽ホールや映像展示室を併設。

兎平から2541m

白馬美術館
白馬美術館

白馬美術館

住所
長野県北安曇郡白馬村北城2965
交通
JR大糸線白馬駅からタクシーで5分
料金
大人700円、小・中学生400円 (団体割引あり)
営業期間
4月中旬~10月上旬
営業時間
9:30~16:30(閉館17:30)
休業日
期間中水曜、祝日の場合は翌日休、8月は無休(臨時休あり)

おびなたの湯

川の瀬音をバックに湯浴み

白馬八方温泉の共同露天風呂。猿倉登山口の道中に位置し、登山客に人気が高い。自然の巨石で男女の湯船を仕切った造りがワイルド。空を仰ぐ開放的な湯浴みが楽しめる。

兎平から2794m

おびなたの湯
おびなたの湯

おびなたの湯

住所
長野県北安曇郡白馬村北城9346
交通
JR大糸線白馬駅からアルピコ交通猿倉行きバスで15分、おびなたの湯下車すぐ
料金
入浴料=大人650円、小人300円/
営業期間
7月中旬~10月中旬
営業時間
12:00~17:30(閉館18:00)
休業日
期間中無休

郷の湯

檜の芳香が心地よい湯

八方第3駐車場そばにある白馬八方温泉の共同湯。建物、浴槽ともに贅沢な檜造りで、六角形の湯船がユニーク。加水加熱なしの源泉が注ぎ込まれ、白馬の湯を満喫できる。

兎平から2968m

郷の湯
郷の湯

郷の湯

住所
長野県北安曇郡白馬村北城5170
交通
JR大糸線白馬駅からアルピコ交通八方行きバスで5分、終点下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人650円、小人300円/
営業期間
12月中旬~3月末
営業時間
14:00~19:30(閉館20:00)
休業日
期間中不定休

ヤマニーカワニー

白馬の清流で川魚釣りを楽しもう

釣り道具のレンタルを行うヤマニーカワニーでは、渓流魚の種類や釣り道具の使い方、釣れるポイントなどをガイドさんが指導してくれる。クワガタ・カブトムシのナイトガイドもやっている。

兎平から3028m

ヤマニーカワニー

ヤマニーカワニー

住所
長野県北安曇郡白馬村北城3964-1
交通
JR大糸線白馬駅からタクシーで5分
料金
フィッシングガイド(1時間30分)=大人4800円、小人3800円/ (レンタル釣具一式、ガイド料込)
営業期間
5~9月
営業時間
9:00~22:00(ガイド終了)、店は~15:00(閉店)
休業日
期間中水曜

白馬八方ログハウスビレッジ

広い草地のドッグランでワンコものびのび

ログハウスビレッジのログコテージは、ペットといっしょに泊まることができる。宿泊者以外でも利用できるドッグランは開放的で、北アルプスの山々を望むことができる絶好のロケーションだ。

兎平から3057m

白馬八方ログハウスビレッジ

住所
長野県北安曇郡白馬村北城3003
交通
JR大糸線白馬駅からタクシーで10分

白馬アドベンチャークラブ

白馬三山を垣間見ながらの急流越え

スリルと興奮いっぱいのラフティング体験ができる。リバーガイドが同行してくれるので、初心者でも、泳げない人でも参加可能だ。白馬村を流れる姫川をダイナミックに下っていく。

兎平から3287m

白馬アドベンチャークラブ
白馬アドベンチャークラブ

白馬アドベンチャークラブ

住所
長野県北安曇郡白馬村北城3020-1116
交通
JR大糸線白馬駅からタクシーで5分
料金
ラフティング体験=8000円(装備一式、ウエットスーツ・ライフジャケット・ガイド料・入浴料込み)/ (装備一式、ウエットスーツ・ライフジャケット・ガイド料・入浴料含む、保険料別)
営業期間
4月中旬~10月上旬
営業時間
8:30~(A便)、13:30~(C便)、7・9月の土・日曜、祝日、8月は8:30~(A便)、11:00~(B便)、13:30~(C便)
休業日
期間中荒天時

八方インフォメーションセンター

八方尾根スキー場の入り口にある総合案内所

リフトチケット、高速バス予約、更衣室、カフェ、ショップ、宅配便、ATM、レンタサイクル、コインロッカーなど、さまざまなことに対応する総合案内所。

兎平から3347m

八方インフォメーションセンター
八方インフォメーションセンター

八方インフォメーションセンター

住所
長野県北安曇郡白馬村北城5734-1
交通
JR大糸線白馬駅からアルピコ交通栂池高原行きバスで5分、白馬八方下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~21:00(閉館)、4~12月中旬は~18:00(閉館)
休業日
無休

白馬八方温泉

全国有数のアルカリ度が高い肌がツルツルになる“美人湯”

白馬八方から引いた源泉で、天然水素を含みアルカリ度が高い。なめらかな湯は、美肌効果が実感でき、神経痛のほかに、筋肉痛や疲労回復、打ち身などに効能があり、トレッキングの帰りに立ち寄りたい。

兎平から3360m

白馬八方温泉

白馬八方温泉

住所
長野県北安曇郡白馬村北城八方
交通
JR大糸線白馬駅から松本電鉄バス八方行きで5分、八方下車、徒歩4分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

八方の湯

和の情緒が漂う快適な共同湯

八方温泉街入口に建つ共同湯。浴槽から白馬三山をはじめとする白馬の山並みを楽しめるのが最大の魅力で、連子を配した意匠の上品な妻入り建築は旅館のような趣を感じさせる。

兎平から3410m

八方の湯
八方の湯

八方の湯

住所
長野県北安曇郡白馬村北城5701-2
交通
JR大糸線白馬駅からアルピコ交通八方行きバスで5分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人800円、小人400円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00(閉館)、水曜は12:00~22:00
休業日
不定休

足湯 和の湯

足湯に浸かって白馬の山々を眺めよう

白馬の八方入口にある足湯。屋根付きで、オールシーズン利用できるのがうれしい。観光やスキーで疲れた足をリフレッシュするにはピッタリだ。

兎平から3412m

足湯 和の湯
足湯 和の湯

足湯 和の湯

住所
長野県北安曇郡白馬村北城5696-1
交通
JR大糸線白馬駅からアルピコ交通八方行きバスで5分、終点下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~19:00(閉館)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む