駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 群馬県の駅 > 不如帰

不如帰

不如帰のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した不如帰のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。レンタルも充実、初心者でも気軽に楽しめる「榛名湖オートキャンプ場」、手打ちうどん一筋の店「三升屋」、一品で四つの味わい「谷屋」など情報満載。

121~130 件を表示 / 全 137 件

不如帰のおすすめスポット

榛名湖オートキャンプ場

レンタルも充実、初心者でも気軽に楽しめる

サイトは区画が広く適度に木立があって落ち着ける。サニタリーは清潔で、トイレには洗浄器付き便座やベビーシートも設置されている。レンタル品も充実し、ビギナーでも安心のキャンプ場。

不如帰から3677m

榛名湖オートキャンプ場
榛名湖オートキャンプ場

榛名湖オートキャンプ場

住所
群馬県高崎市榛名湖町854
交通
関越自動車道渋川伊香保ICから国道17号で沼田方面へ。さらに県道35号・33号を榛名湖方面へ。榛名湖手前入口看板を右折し現地へ。渋川伊香保ICから20km
料金
入場料=1人(4歳以上)400円/サイト使用料=オート1区画5800円、AC電源付き1区画7000円、オートフリー1サイト(テント・タープ各1張り)5000円/宿泊施設=バンガロー8000円/
営業期間
4月中旬~11月下旬
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中不定休

三升屋

手打ちうどん一筋の店

うどんは注文が入ってから店主が手打ちする。打ちたて、ゆでたてで歯ごたえがよく、小麦の香りも秀逸な水沢うどんが味わえる。

不如帰から3695m

三升屋

三升屋

住所
群馬県渋川市伊香保町水沢221
交通
JR上越新幹線高崎駅から群馬バス伊香保温泉行きで1時間、水沢下車すぐ、またはJR上越線渋川駅から群馬バス伊香保温泉行きで20分、水沢下車すぐ
料金
もりうどん=550円/大もりうどん=700円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(L.O.、売り切れ次第閉店)
休業日
第3火曜、水曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

谷屋

一品で四つの味わい

醤油と上州麦豚入り肉汁の2つのつけ汁、太麺と細麺の食べ比べが楽しめる「谷屋御膳」が人気メニュー。季節の地野菜の小鉢付き。

不如帰から3731m

谷屋

谷屋

住所
群馬県渋川市伊香保町水沢223
交通
JR上越新幹線高崎駅から群馬バス伊香保温泉行きで1時間、水沢下車すぐ
料金
谷屋御膳=1080円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉店17:00)
休業日
火曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

松島屋

つけ汁選びも楽しめる

水沢観音前にある水沢うどんの店。太く、コシの強いうどんは、温かいものも冷たいものも種類豊富。オルゴールの音色が聞こえる店内は、大正ロマンを感じさせる雰囲気だ。

不如帰から3748m

松島屋
松島屋

松島屋

住所
群馬県渋川市伊香保町水沢195-2松島屋
交通
JR上越新幹線高崎駅から群馬バス伊香保温泉行きで1時間、水沢下車すぐ
料金
特ざるセット(松)=1980円・2215円(大盛)/特ざる(竹)=1650円/ざるうどん(並)=770円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~15:50(閉店16:00)
休業日
木曜

本舗 丹次亭

風味豊かな醤油ダレでツヤのあるうどんが食べられる

良質な小麦粉と水沢の清水で作られたうどんはツヤがあり、コシも抜群。カツオの風味豊かな醤油ダレが基本で、胡麻ダレもある。

不如帰から3794m

本舗 丹次亭

本舗 丹次亭

住所
群馬県渋川市伊香保町水沢192
交通
JR上越新幹線高崎駅から群馬バス伊香保温泉行きで1時間、水沢下車すぐ
料金
天ざるうどん=1296円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉店)
休業日
火曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

大澤屋第一店舗

しこしことしたうどんはのどごしも抜群

門前のうどん店のなかでも最大級の規模を誇る。透明感があるうどんは、しこしことした歯ごたえがあり、のどごしがよい。週末には行列ができるほど人気。近くに「第二店舗」もある。

不如帰から3850m

大澤屋第一店舗
大澤屋第一店舗

大澤屋第一店舗

住所
群馬県渋川市伊香保町水沢125-1
交通
JR上越新幹線高崎駅から群馬バス伊香保温泉行きで1時間、水沢下車すぐ
料金
楓セット(まいたけ天ぷら2個付、ざるうどん)=1485円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(土・日曜、祝日は9:30~)、変更の場合あり
休業日
木曜、祝日の場合は営業

水澤亭

バラエティー豊富なメニュー

コシのある水沢うどんを多彩なメニューで楽しめる。人気の水澤御膳は、天ぷらや笹おこわ、デザートが付いたおすすめの一品。

不如帰から3853m

水澤亭

水澤亭

住所
群馬県渋川市伊香保町水沢233-8
交通
JR上越新幹線高崎駅から群馬バス伊香保温泉行きで1時間、水沢下車すぐ
料金
水澤御膳=1750円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~15:30(L.O.)、売店は9:00~17:00
休業日
水曜(変更の可能性あり、要問合せ)

山源

透明感のある手打ち麺

伝統的な手ごね、足踏みの製法にこだわり、24時間かけて手作りされたうどんが自慢。自家製のあっさりとした胡麻ダレとの相性を楽しみたい。

不如帰から3879m

山源

山源

住所
群馬県渋川市伊香保町水沢116-1
交通
JR上越新幹線高崎駅から群馬バス伊香保温泉行きで1時間、水沢下車すぐ
料金
天ぷらうどん=1600円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:30(L.O.)
休業日
水曜、祝日の場合は前日休(GW・盆時期・年末年始は営業)

水香苑

香り高い胡麻ダレが◎

良質な小麦粉と水沢の天然水で仕込み、注文を受けてから釜ゆでされる、ゆでたてのうどんが味わえる。つけ汁はあっさり味でコクのある胡麻ダレがおすすめ。

不如帰から3963m

水香苑

水香苑

住所
群馬県渋川市伊香保町水沢112-5
交通
JR上越新幹線高崎駅から群馬バス伊香保温泉行きで1時間、水沢下車すぐ
料金
天ざるうどん(並)=1405円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉店17:00)
休業日
木曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

群馬ガラス工芸美術館

優美なガラス工芸品の美術館

アール・ヌーヴォー期を代表するガレやドームなどの作家たちの作品を展示。ガラス工芸作品、家具、ステンドグラスなどが並ぶ。体験教室やミュージアムショップもある。

不如帰から3977m

群馬ガラス工芸美術館
群馬ガラス工芸美術館

群馬ガラス工芸美術館

住所
群馬県渋川市渋川4204
交通
JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで14分、六本松下車すぐ
料金
大人1000円、高・大学生800円、小・中学生600円 (20名以上の団体は大人800円、高・大学生600円、小・中学生400円、障がい者手帳持参で500円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館、時期により異なる)、土・日曜、祝日は9:30~16:30(閉館)
休業日
水曜不定休

ジャンルで絞り込む