駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 滋賀県の駅 > 山頂

山頂

山頂のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した山頂のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。美しく飾り整えた左義長が練り歩き、厄除や五穀豊穣を祈願する「左義長祭」、商人の町で愛され続ける「和た与」、安心安全な湖魚をおみやげに「遠久邑 八幡堀店」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 76 件

山頂のおすすめスポット

左義長祭

美しく飾り整えた左義長が練り歩き、厄除や五穀豊穣を祈願する

厄除や五穀豊穣を祈願する火祭り。わらを使い美しく飾り整えた左義長が、若者に担がれ掛声も勇ましく町を練り歩く。夜には左義長に火が放たれ、クライマックスを迎える。

山頂から719m

左義長祭

左義長祭

住所
滋賀県近江八幡市宮内町257日牟禮八幡宮
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで6分、大杉町八幡山ロープウェイ口下車、徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
3月15日前後の土・日曜
営業時間
13:00頃~21:00、日曜は10:00~22:20
休業日
情報なし

和た与

商人の町で愛され続ける

でっち羊羹で知られる和菓子屋。商家に奉公した丁稚がみやげに持ち帰ったことからでっち羊羹と呼ばれるようになった。竹の皮に包んで蒸し上げた羊羹は甘さ控えめ。

山頂から733m

和た与
和た与

和た与

住所
滋賀県近江八幡市玉木町2丁目3
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで5分、小幡町資料館前下車すぐ
料金
でっち羊羹=356円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
火曜、祝日の場合は営業(夏・冬期は臨時休あり)

遠久邑 八幡堀店

安心安全な湖魚をおみやげに

沖島でとれた鮒や鮎、しじみなど琵琶湖ならではの食材を使った加工食品を販売。イートインスペースもあり、揚げたての鮎とわかさぎの天ぷらなどがいただける。

山頂から740m

遠久邑 八幡堀店

住所
滋賀県近江八幡市大杉町27
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで6分、大杉町八幡山ロープウェイ口下車、徒歩3分
料金
子持鮎甘露煮=950円/鮒寿し(子持)=2376円/えび豆=475円(120g)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
不定休

ギャラリースペース新町浜

郷土の工芸品にふれてみよう

八幡堀沿いに建つ趣のあるギャラリー。地元の工芸品や近隣の作家の作品を展示販売している。琵琶湖のヨシを使った商品の開発も手がけており、さまざまなグッズが手に入る。

山頂から748m

ギャラリースペース新町浜
ギャラリースペース新町浜

ギャラリースペース新町浜

住所
滋賀県近江八幡市大杉町30-1
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで6分、新町下車、徒歩3分
料金
引札葦ハガキ=200円(1枚)/葦ハガキ=150円/葦ノート=800円/葦うどん=410円/葦アイスクリーム=300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(土・日曜、祝日は~17:00)
休業日
水曜(年末年始休)

近江八幡日牟禮ヴィレッジ クラブハリエ日牟禮館

赤レンガのお菓子の館

シェフこだわりの季節のスイーツが並ぶほか、バームクーヘンやリーフパイなどクラブハリエの定番商品もそろう。工房で作ったケーキを併設のカフェでゆっくり味わうこともできる。

山頂から778m

近江八幡日牟禮ヴィレッジ クラブハリエ日牟禮館

住所
滋賀県近江八幡市宮内町日牟禮ヴィレッジ
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで6分、大杉町八幡山ロープウェイ口下車すぐ
営業時間
9:30〜17:00(カフェ・茶屋16:30L.O. (カフェのL.O.早まる場合あり)) ※状況により営業時間が変更となる場合あり
休業日
無休

八幡堀

かつて荷船が行き交った水路

琵琶湖水運の要衝として設けられた堀。かつて湖上の船はこの運河を利用した。堀沿いには白壁土蔵や旧家が立ち並び、風情満点の遊歩道もある。時代劇のロケ地としても有名。

山頂から805m

八幡堀
八幡堀

八幡堀

住所
滋賀県近江八幡市新町ほか
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで6分、大杉町八幡山ロープウェイ口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

西川甚五郎邸

ふとんの「西川」の基を築いた生粋の八幡商人の家

西川家は八幡山城築城の際に工務監督を務めたといわれる旧家で、甚五郎はふとんの「西川」の基を築いた生粋の八幡商人。重厚な造りの建物の内部は非公開になっている。

山頂から815m

西川甚五郎邸

西川甚五郎邸

住所
滋賀県近江八幡市大杉町17
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで6分、新町下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休

新町通り

古い町家や郷土資料館、歴史民俗資料館が立ち並ぶ

国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。虫籠窓や出格子を残す旧西川家住宅や旧伴家住宅など古い町家が立ち並ぶ。郷土資料館や歴史民俗資料館もこの通り沿いにある。

山頂から844m

新町通り
新町通り

新町通り

住所
滋賀県近江八幡市新町2
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで5分、小幡町資料館前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む