【伊香保温泉&富岡製糸場】1泊2日おすすめモデルコース!
1000年以上の歴史がある伊香保温泉では昔ながらの風情が漂う。2日目は世界遺産の富岡製糸場をハイライトに、B級グルメや群馬特産のこんにゃくなど、食も満喫!...
更新日: 2018年8月2日
石段街の周辺に建ち並ぶ歴史ある湯宿。趣向を凝らした湯船で、歴史ある名湯を心ゆくまで楽しもう。
明治から昭和初期にかけて数多くの文人墨客がくつろいだ湯郷。万葉集にも多くの歌が詠まれている。
文人の書画に触れる総檜造りの老舗宿
客室ごとに意匠が凝らされた本館西棟と、新客室本館東棟、近代的な別館からなる。本館の看板は明治時代の文人、徳富蘇峰の直筆。源泉かけ流しの黄金の湯が満ちる温泉だ。
徳富蘇峰
思想家・ジャーナリスト。『国民新聞』を創刊し世に影響を与えた。
優美な横手館の本館。伊香保温泉を代表する建物のひとつだ
大正ロマンを残しつつ機能的にリニューアルされた本館和洋室
無料の貸切風呂で、老舗の名湯をひとり占めできる
離れにある総檜造りの露天風呂「権左衛門の湯」は圧巻
多彩な湯船で伊香保の名湯が堪能できる老舗宿。大浴場のほか、展望風呂、貸切風呂を備えた「六左衛門の湯」、離れにある名物露天風呂「権左衛門の湯」などがある。
竹久夢二
伊香保を愛した画家・詩人。榛名湖のほとりにアトリエを建てた。
石段の上部に建つ。玄関にある足湯「岸権 辰の湯」は観光客に人気
旬の食材を使用した季節替わりの和食会席「四季膳」
上州の雄大な山々や、四季折々の風景が一望できる客室
離れにある総檜造りの露天風呂「権左衛門の湯」
伊香保きっての歴史を誇る湯宿露天風呂は源泉かけ流し
石段街中段にある創業510余年の老舗。徳冨蘆花が常宿として愛用し、名作『不如帰』を執筆した宿で、伊香保屈指の豊富な湯量を誇る。大浴場や眺望が自慢の露天風呂、貸切風呂などでその名湯をじっくりと堪能したい。
徳冨蘆花
小説家。兄・蘇峰と伊香保で和解。渋川に記念文学館がある。
周辺の山並みを望む婦人用露天風呂
レトロな雰囲気漂う大正・昭和初期の木造建築
石段の中ほどに建つ。室町時代創業の風格あるたたずまい
湯浴みと食事が楽しめる日帰りプラン。部屋で休憩できるのもうれしい。
榛名の山懐に抱かれた料理自慢の宿
伊香保湯元にほど近い閑静な立地。渓谷沿いの高台にあり、客室やダイニングから榛名山麓の四季折々の景観を楽しめる。地産地消の山海の幸を盛り込んだ料理も味わいたい。
ランチ&お部屋付き日帰りプラン桜コース(要予約)
5時間ステイ/5400円。大浴場と貸切内湯(無料)が利用できる。ランチは和ダイニング「風の谷」の和食弁当。
別邸そらの庭の客室「佐保」の専用露天風呂。空と渓谷を一望できる
趣向を凝らした盛り付けも美しい豪華絢爛な料理の数々
渓谷下から自家用ケーブルカーでロビーへ
黄金の湯に浸かりながらのんびりと過ごせる、こだわりの宿
伝統的な雰囲気とおもてなしが受け継がれる昔ながらの宿。伊香保温泉でも数少ない茶褐色の源泉「黄金の湯」があり、ぬるめ・あつめの2種を楽しめる。四季折々を感じられる会席料理も自慢。
黄金の湯三昧夕食付きプラン
8時間ステイ(13時~21時)/7020円〜。黄金の湯をとことん楽しめる。総檜造りの露天風呂も大好評。夕食は自慢の会席料理を。
庭園大浴場「ほととぎすの湯」。伊香保でも数少ない茶色の源泉の温泉に入れる。季節ごとに表情が変わる景色も◎
旅館内には温泉のほか、カラオケや売店、コーヒーラウンジなども完備されている
格調高い現代和風造りの客室で、ゆったりと贅沢な時間を過ごそう
大正ロマンの雰囲気を楽しめる洋風の宿
伊香保では珍しい洋風のたたずまい。館内の温泉施設のほか、歩いてすぐの姉妹館「松本楼」の浴場も利用できる。一流レストランで修業を積んだシェフの創作フレンチも評価が高い。
0泊2食プラン
9時間ステイ/8000円〜。週替わりランチとディナーを、フレンチ、創作中華、フュージョン(プラス2000円)から選択できる。貸切風呂の利用が1回無料。
シェフが作る本格派のコース料理。宿泊はもちろん日帰りでも3コースから選べる
ポップアートが飾られ、明るい雰囲気の客室
館内に2つある貸切風呂のひとつ「藤ウサギ」
三国山脈を一望できる露天風呂が自慢
源泉かけ流しの湯と、目と舌でも楽しめる「湯山会席膳」が魅力。最上階の展望大浴場には茶褐色の湯と上がり湯の2つの湯船がある。眺めは抜群で、晴れた日には谷川岳も望める。
日帰り温泉と夕食(会席料理)
6時間ステイ(15時~21時)/8800円〜。夕食は特製会席膳を食事処でいただける。貸切露天風呂(50分2160円~、15時~)も利用可能。
黄金の湯がかけ流しで注がれる展望大浴場。高層階で眺めも抜群
谷川岳を望む客室専用露天風呂。湯船に浸かりながら四季のパノラマが楽しめる
やさしい明かりでくつろげる和モダン客室の「しのわ」。眺望も素敵
茶褐色の「黄金の湯」と無色透明な「白銀の湯」の両方を楽しめる贅沢な宿を紹介!
小判を敷き詰めた「純金小判風呂」を満喫
かつて佐渡の金を江戸に運んだ金街道にちなんだ純金小判風呂が自慢の宿。浴槽の底に純金の小判が敷き詰められた豪華な造りだ。館内施設のバリアフリー化や手作りの離乳食など気配りが細やか。
展望露天風呂
8階に位置する開放的な露天風呂。
大黒の湯
金色の大黒様がお出迎え。黄金&白銀の湯が楽しめる。
客室から望む上州の山々も絶景
赤ちゃんの月齢に合わせた、板前さん手作りの離乳食
モダンな新館を備えた純和風旅館
新館「樹亭」をはじめ、多彩な客室を用意。自然を感じる大浴場、谷川連峰を望む食事処、露天風呂付の客室などがあり、どの客室からも眺望が楽しめる造りになっている。
榛栗の湯
新設の露天風呂。夜間は湯船がライトアップされて幻想的。
ダイニングでは旬の食材と景観が楽しめる。上州牛や銀ひかりに舌つづみ
専用の露天風呂や見晴らしのいいテラスを備えた新しい客室「花水木」
黄金と白銀、異なる2つの源泉が一度に堪能できる大浴場
2種類の源泉を使った「天晴大浴場」には、源泉かけ流しの内湯や露天風呂のほか、貸切風呂など、13種類の多彩な浴場がそろう。食事処は料亭やダイニングなど5か所から選べる。
こがねの湯
大浴場「天晴」にあるこがねの湯。男女ともに源泉かけ流し。
和食やバイキングなどお好みで選ぼう
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。