【新潟】とっておきのオススメ宿をチェック!
日本海の魚介を生かした割烹旅館や効能豊かな温泉旅館、スタイリッシュでおしゃれな宿…。新潟には泊まってみたい素敵な宿がいっぱい。...
美肌の名湯と清流の渓谷美が観光の目玉になっているこのエリア。ご当地グルメも豊富で、滞在してめぐりたい。おすすめスポットを大公開!
鉄道
新潟駅→JR白新線(所要時間/30〜40分)→新発田駅→JR羽越本線(所要時間/10分)→月岡駅
車
安田IC→41号線・49号線・460号線(所要時間/30分)→月岡駅
雪景色のなかを舞う優雅な姿に魅了される
ピーク時にはシベリア方面から5000羽の白鳥が飛来する瓢湖。国際的に重要な湿地としてラムサール条約に登録されている。湖畔には観察舎もあり、その美しい姿を見ることができる。
第一陣の白鳥が訪れるのは10月上旬ぐらい
土地の恵みを味わえる人気スポット
新鮮さが自慢の農産物直売所「わくわくファーム」のほか、新潟の食材を使ったメニューを味わえるイタリアンレストラン、ジェラートショップ、、地元の素材を使った菓子店などがある。
6つのショップのほか、幅53mの50人乗りブランコなどもある。うさぎとふれあえるコーナーも人気
幻想的な狐火の伝説に触れてみよう
嫁入り行列を思わせる狐火が見られたことから「狐の嫁入り行列」をテーマにした祭りが行われている阿賀町津川。映像200円やジオラマが見られるほか、麒麟山の絶景も楽しめる。
阿賀野川沿いに建つ。珍しい狐のメイク体験もぜひ体験したい(要予約、事前に問い合わせ)
阿賀野のいいものがいっぱい集まる
採れたての新鮮野菜や加工品が集まる直売所のほか、観光情報を発信する施設などがある複合施設。要予約でそば打ちや豆腐作り、竹籠作りなどの体験メニューも用意する。
そば打ち体験1800円は所要1時間
五泉の春の風物詩
五泉は県内有数のチューリップ産地。畑一面に約150万本のチューリップが咲き誇る。会場は毎年、巣本地区内で場所を変える。
カラフルで多品種が見られる
書院を囲む由緒ある庭園
新発田藩の藩主・溝口侯の下屋敷だった清水園。草書体の水の字を描く大池泉を配した回遊式庭園は、近江八景の名所を写す。国指定名勝。
縁側に座って庭園が眺められる
国内、海外を問わず、旅行系のメディアを制作するチーム。30年近くにわたって、旅行ガイドブックや旅雑誌などを制作し続けています。とくに箱根や千葉、新潟は、現地での広いネットワークを生かして多彩な情報を発信。各地をじっくりとめぐったからこそ見つけられた、知られざる穴場スポットも続々と発掘していきます。
さらに、それぞれ異なる趣味趣向を持ったメンバーが集まっていますので、多彩なジャンルの記事も手がけていく予定です!