横手・湯沢
横手・湯沢のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した横手・湯沢のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。藤春食堂,旨味処 出端屋,川原毛地獄など情報満載。
- スポット:156 件
- 記事:13 件
1~10 件を表示 / 全 156 件
藤春食堂
焼そばを愛する女将の愛情が隠し味
人情味あふれる女将のアットホームな焼そば専門店。他店とは違い、切り口の丸い麺を使用。だしを加えた特製ソースと、豚ももスライスが人気で、有名人も数多く訪れている。

旨味処 出端屋
麺の食感を大切にした焼き方が自慢
歯ごたえのある特製麺を、さらにモチモチにする焼き方に定評がある。秘伝のガラスープなどをブレンドしたあっさり甘めのソースとからめることで、ふっくらモチモチの食感に。

川原毛地獄
火山活動で生まれた不思議な景色
山全体が山肌を露出し、あちこちから硫黄や水蒸気を噴き出す日本の3大霊山のひとつ。草木が一本も生えていない荒涼とした風景が広がる。近くに天然の温泉滝がある。




佐藤養助 総本店
門外不出の技によるこだわりの味
長い歴史を誇る稲庭うどんの老舗で、門外不出、一子相伝の技と伝統を受け継いでいる。ツルリとした喉ごしとコシの強い味わいは稲庭うどんならではのもの。




横手市増田まんが美術館
全国でも珍しいまんが美術館
まんがをテーマにした本格的美術館。横手市(旧増田町)出身で『釣りキチ三平』の作者、矢口高雄が名誉館長。約80人の漫画家の原画も展示。年に3~4回、企画展も実施。原画収蔵数は日本一の20万枚以上。原画の展示はもちろん、保存にも力を入れ、日本が誇るマンガ文化の魅力を世界へ向けて発信。


横手市増田まんが美術館
- 住所
- 秋田県横手市増田町増田新町285
- 交通
- JR奥羽本線十文字駅から羽後交通増田方面行きバスで10分、四ツ谷角下車、徒歩8分
- 料金
- 無料、特別展、企画展は別料金(障がい者手帳を持参で、本人と付き添い者1名まで無料)
元祖 神谷焼そば屋
初代店主が考案したという元祖の伝統の味
初代店主が考案した横手やきそばの、元祖の味を今なお守っている。初めて食べた人でも懐かしいというところが、本家本元のやさしい味わい。甘めの秘伝ソースが絶品。




湯の宿 元湯くらぶ
オリジナル料理に定評がある宿
料理自慢の宿として知られ、地元で採れた食材を生かした料理が好評。朴の葉と味噌を使った皆瀬牛の朴葉焼きやイワナの笹蒸し焼きが人気。栗駒の山々が眺められる露天風呂も爽快。




横手市ふれあいセンターかまくら館
伝統のかまくらが一年中楽しめる
一年中、本物のかまくらが体験できる施設。パネルなどでかまくらを詳しく紹介している。このほか館内には、横手市の特産品を取り扱う物産コーナーがあり、買物も楽しめる。



横手駅前温泉ゆうゆうプラザ(日帰り入浴)
温泉と料理に癒される駅前のホテル
横手駅前のホテルながら、露天風呂、大浴場とも広々とした造りの本格的な天然温泉。露天風呂は日本庭園を眺めながらの入浴。立ち寄り入浴としても人気がある。




日本料理里乃や横山店
創作メニューが豊富な和食店
旬の素材を使うことにこだわる和食店。あきたこまちを使用したきりたんぽと、比内地鶏スープで作るきりたんぽ鍋も評判だ。海老カニしゅうまいなど、オリジナル料理も好評。

日本料理里乃や横山店
- 住所
- 秋田県横手市安田原町1-7
- 交通
- JR奥羽本線横手駅から徒歩10分
- 料金
- ランチ=800円/おまかせ料理(1人前)=2500円~/湯葉しゅうまい=600円/きりたんぽ鍋(1人前)=1080円/比内地鶏刺身(1人前)=550円/