高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 大分県のインターチェンジ > 日田インターチェンジ

日田インターチェンジ

日田インターチェンジのおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した日田インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。JR日田駅から徒歩1分の好立地。日田ICからも車で10分「ホテルルートイン日田駅前」、日田の祇園祭を知る「日田祇園山鉾会館」、蔵造りの店内で味わう鉄板焼きステーキ「すてーき茶寮 和くら」など情報満載。

41~50 件を表示 / 全 74 件

日田インターチェンジのおすすめスポット

ホテルルートイン日田駅前

JR日田駅から徒歩1分の好立地。日田ICからも車で10分

日田駅からも日田ICからも近い好立地に建ち、ビジネスはもちろん観光の拠点として便利。全客室には加湿空気清浄機が導入されており快適に過ごせる。

日田インターチェンジから2336m

ホテルルートイン日田駅前

住所
大分県日田市元町21-14
交通
JR久大本線日田駅からすぐ
料金
シングル=6600円~/ツイン=13000円~/ダブル=12000円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

日田祇園山鉾会館

日田の祇園祭を知る

毎年7月20日過ぎの土・日曜に行われる日田祇園祭に関連した資料を公開している施設。1階では絢爛豪華に飾り付けられた3トンほどの山鉾6基が鑑賞できる。平成28(2016)年12月にユネスコ無形文化遺産に登録された。

日田インターチェンジから2366m

日田祇園山鉾会館
日田祇園山鉾会館

日田祇園山鉾会館

住所
大分県日田市隈2丁目7-10
交通
JR久大本線日田駅から徒歩10分
料金
大人310円、小人210円 (15名以上の団体は大人260円、小人150円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

すてーき茶寮 和くら

蔵造りの店内で味わう鉄板焼きステーキ

大正6(1917)年築の蔵を改造したステーキ専門店。目の前を流れる川と太い梁が目を引く店内で、和牛の鉄板焼きステーキが味わえる。コース料理が中心。

日田インターチェンジから2389m

すてーき茶寮 和くら

すてーき茶寮 和くら

住所
大分県日田市隈2丁目4-13
交通
JR久大本線日田駅から徒歩10分
料金
和くら特製ハンバーグ=2600円/コース=5500円~/WAKURA特製ガーリックライス=1500円/和くら丼=2000円~/ (鉄板焼きコースのみ10%サービス料が必要)
営業期間
通年
営業時間
12:00~14:30(閉店15:30)、17:00~21:00(閉店22:00)
休業日
不定休(年末年始休)

ヤマキチ後藤家

明治時代の人形師大木平蔵の作品、雛人形を中心に展示

明治時代に人気を博した京都の人形師大木平蔵の作品、雛人形を中心に展示している。明治時代築の重厚な屋敷の広い玄関で見学することができる。

日田インターチェンジから2403m

ヤマキチ後藤家

ヤマキチ後藤家

住所
大分県日田市隈2丁目4-13
交通
JR久大本線日田駅から徒歩10分
料金
入館料=大人200円、中・高校生150円、小学生以下無料/
営業期間
2月中旬~3月下旬(天領日田おひなまつり期間中のみ)
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
期間中無休

大学軒

手間を惜しまず作られた臭みのない焼豚

高架脇にたたずむ店構えや、昔ながらの暖簾や土間の内装に情緒がある。チャーシューは黒豚のバラ肉で作った自慢の逸品。醤油と塩で薄く味付けしていて、味わい深い。

日田インターチェンジから2453m

大学軒

大学軒

住所
大分県日田市田島1丁目2-1
交通
JR久大本線日田駅から徒歩5分
料金
豚骨ラーメン=550円/ちゃらぽん=550円/ちゃんぽん=700円/コチュジャンラーメン=650円/焼きそば=650円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:30(閉店21:00)、日曜は~20:45(閉店21:00)
休業日
木曜

原次郎左衛門の味噌・醤油蔵

明治時代から続く老舗

明治時代から続く百余年の伝統を十五代目が守る味噌・醤油の老舗。工場では製造工程の見学ができる。併設の郷土玩具館では、季節に適した人形を展示している。

日田インターチェンジから2524m

原次郎左衛門の味噌・醤油蔵
原次郎左衛門の味噌・醤油蔵

原次郎左衛門の味噌・醤油蔵

住所
大分県日田市中本町5-4
交通
JR久大本線日田駅から徒歩8分
料金
工場見学=無料/九州郷土玩具館=無料/うす塩さしみ醤油あやめ=691円(1リットル)/柚子ぽん酢(うす塩)=918円(500ml)/ (九州郷土玩具館は2~3月のおひなまつり雛人形展期間中有料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30
休業日
無休(1月1~5日休)

寿司処 おこぜ

郷土料理の高菜巻きなどと酒が楽しめる。夏期は鮎料理も味わえる

にぎりずしと魚料理の店。日田の郷土料理である高菜巻きなどを食べながら、おいしい酒が飲める。夏期は鮎料理が味わえる。ご当地メニューのひたん寿しも提供している。

日田インターチェンジから2568m

寿司処 おこぜ

寿司処 おこぜ

住所
大分県日田市隈2丁目1-12
交通
JR久大本線日田駅から徒歩10分
料金
高菜巻き=972円/寿司盛り=1836円~/おこぜのコース(1人前)=4860円~/
営業期間
通年
営業時間
12:00~13:30(閉店14:00)、17:00~24:00(閉店、昼は要予約)
休業日
不定休

布善

素朴な味わいのそば饅頭が名物

日田の銘菓であるそば饅頭の元祖。100%のそば粉と山イモをあわせてつくる饅頭は、ふんわりとして香り高い。

日田インターチェンジから2627m

布善

布善

住所
大分県日田市隈1丁目2-29
交通
JR久大本線日田駅から徒歩10分
料金
そば饅頭=1100円(10個)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00
休業日
無休(年始休)

春光園

多彩な調理法で鮎をいただく

戦前の政治家、木下謙次郎が随筆『美味求真』で絶賛した三隈川の鮎を、多彩な料理法で楽しませてくれる天然鮎料理の専門店。鮎料理は6月から10月ころにかけて味わえる。

日田インターチェンジから2652m

春光園
春光園

春光園

住所
大分県日田市隈1丁目3-3
交通
JR久大本線日田駅から徒歩15分
料金
鮎定食=1620~3240円/鮎コース=5400~7560円/会席コース=4320円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)、17:00~21:30(閉店、夜は要予約)
休業日
水曜(12月27日~翌1月4日休)

ひなの里 山陽館

予約制の屋形船で川遊びが楽しめる

三隈川沿いに建つ宿。月替わりの季節の会席料理を食事処の個室で味わうことができる。5月中旬から10月下旬は、鵜飼いを見ながら食事ができる船上レストランが登場(要予約、別途料金)。

日田インターチェンジから2660m

ひなの里 山陽館
ひなの里 山陽館

ひなの里 山陽館

住所
大分県日田市隈1丁目3-8
交通
JR久大本線日田駅から徒歩10分
料金
1泊2食付=12500円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休(年1回点検期間休)

ジャンルで絞り込む