高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 愛知県のインターチェンジ > 木場出入口

木場出入口

木場出入口周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

木場出入口のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。海の仕事や港の役割をライブ感覚で学ぶ「名古屋海洋博物館」、スリル満点の観覧車「名古屋港シートレインランド」、世界の海の生き物を展示「名古屋港水族館」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 30 件

木場出入口のおすすめスポット

名古屋海洋博物館

海の仕事や港の役割をライブ感覚で学ぶ

エネルギーや食料を運搬する拠点である港の役割や、海を舞台に活躍する人々の仕事を紹介。館内には実物やパノラマ模型など、臨場感あふれる展示が並ぶ。

木場出入口から2250m

名古屋海洋博物館

住所
愛知県名古屋市港区港町1-9名古屋港ポートビル
交通
地下鉄名古屋港駅から徒歩5分
料金
入館料=大人300円、小・中学生200円/ポートビル・博物館・南極観測船ふじの3施設共通入場券=大人700円、小・中学生400円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(1月は臨時休あり)

名古屋港シートレインランド

スリル満点の観覧車

名古屋港水族館の北隣にある遊園地。大観覧車からは、伊勢湾から名古屋市街、名港トリトンまで一望できる。立体映像が体験できる四次元空間創造シアター「4Dキング」もおすすめ。

木場出入口から2395m

名古屋港シートレインランド
名古屋港シートレインランド

名古屋港シートレインランド

住所
愛知県名古屋市港区西倉町1-51
交通
地下鉄名古屋港駅から徒歩5分
料金
無料、アトラクション利用料は別途 (障がい者の介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
12:00~20:00(閉園)、土・日曜、祝日、GW、春・夏・冬休みは10:00~22:00(閉園)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、7~9月は無休(臨時休あり)

名古屋港水族館

世界の海の生き物を展示

シャチやイルカ、ベルーガなどが暮らす北館と、日本から南極までの5つの水域の生物を展示する南館に分かれる。北館ではイルカのパフォーマンスや、シャチやベルーガのトレーニングが見られ、南館では大水槽やペンギンの餌やりの様子を見ることができる。

木場出入口から2469m

名古屋港水族館
名古屋港水族館

名古屋港水族館

住所
愛知県名古屋市港区港町1-3
交通
地下鉄名古屋港駅から徒歩5分
料金
入館料=大人2030円、小・中学生1010円、幼児(4歳以上)500円/入館料(GW、夏休み期間の17:00~)=大人1620円、小・中学生800円、幼児400円/水族館・名古屋海洋博物館・ポートビル展望室・南極観測船ふじ共通入場券=大人2440円、小・中学生1210円、幼児500円/ (愛知県在住の65歳以上は証明書と本人確認書類持参で入館料1010円、障がい者手帳持参で割引あり、等級により異なる)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:30、時期により異なる)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、7~9月は無休(GW、年末年始、春休み期間は無休、冬期は点検期間休あり)

白鳥庭園

「水の物語」がテーマの日本庭園

中部地方の地形をモチーフに、御嶽山を築山、木曽川を流れ、伊勢湾を池にみたてた池泉回遊式庭園。中部地方最大級の規模を誇る。全国的にも珍しい、3つの音色を出す水琴窟がある。汐入りの庭では、潮の干満による景色の変化や四季折々の花々を楽しめる。

木場出入口から2885m

白鳥庭園
白鳥庭園

白鳥庭園

住所
愛知県名古屋市熱田区熱田西町2-5
交通
地下鉄熱田神宮西駅から徒歩10分
料金
入園料=大人300円、中学生以下無料/定期観覧券(1年間)=大人1200円/ (名古屋市在住の65歳以上は敬老手帳持参で入園料100円、定期観覧券400円、身体障がい者手帳、戦傷病者手帳、被爆者健康手帳、愛護手帳(療育手帳)、精神障がい者保健福祉手帳持参で本人と介護者(必要に応じて2名まで)入園料無料(国の法令により発行された手帳に限る))
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(12月29日~翌1月3日休)

熱田神宮宝物館

国宝、重要文化財のほか刀剣を多く所蔵する宝物館

国宝・重要文化財を含む約6000点の収蔵品がある。草薙神剣(クサナギノミツルギ)を祀る神社であることから刀剣を多く所蔵している。

木場出入口から3039m

熱田神宮宝物館

熱田神宮宝物館

住所
愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1-1熱田神宮
交通
名鉄名古屋本線神宮前駅から徒歩5分
料金
大人300円、小人150円、企画・特別展は別料金 (障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:10(閉館16:30)
休業日
最終水曜とその翌日(12月25~31日休)

キャナル・リゾート

南国リゾート気分で温泉三昧、都会のオアシスで最高の休日を

バスケットボールコート23面分という名古屋最大級の日帰り温泉施設。南国風のお風呂ゾーンをはじめ、岩盤浴ゾーン、リラクゼーションゾーン、食事ゾーンなど館内は五つのエリアに分かれ、ゆったり過ごせる。

木場出入口から3077m

キャナル・リゾート
キャナル・リゾート

キャナル・リゾート

住所
愛知県名古屋市中川区玉川町4丁目1
交通
地下鉄東海通駅から市バス名古屋駅行きで5分、玉川町下車すぐ(JR名古屋駅・金山総合駅、六番町駅から無料シャトルバスあり)
料金
入浴料=大人850円、小人(4歳~小学生)350円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人950円、小人400円/岩盤浴エリア=大人850円、小人350円加算/岩盤浴エリア(土・日曜、祝日)=大人950円、小人400円加算/ (岩盤浴エリアのみの利用不可、0~3歳は岩盤浴エリアの利用・入室不可)
営業期間
通年
営業時間
9:00~翌0:20(閉館翌1:00)、金曜・休前日は~翌1:20(閉館翌2:00)、土曜は8:00~翌1:20(閉館翌2:00)、日曜、祝日は8:00~翌0:20(閉館翌1:00)
休業日
無休(点検期間休)

白鳥古墳

豪族の尾張氏の稜と考えられている、前方後円墳

5世紀末ごろに造られた前方後円墳で、全長74m、最大幅25mの大きさ。日本武尊(やまとたけるのみこと)の墓と伝えられてきたが、現在は豪族の尾張氏の稜と考えられている。

木場出入口から3079m

白鳥古墳
白鳥古墳

白鳥古墳

住所
愛知県名古屋市熱田区白鳥1丁目2
交通
地下鉄熱田神宮西駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

日本独楽博物館

私設の博物資料館。見学のほか、コマの回し方を教えてもらえる

江戸時代から現代までのコマや珍しい外国製のコマなど、約2万種類ものコマを所蔵する博物館。コマのほか、昭和初期の珍しい玩具や海外の玩具も同時に展示されている。

木場出入口から3088m

日本独楽博物館
日本独楽博物館

日本独楽博物館

住所
愛知県名古屋市港区中之島通4丁目7-2
交通
地下鉄築地口駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
不定休

熱田神宮

伝説の神剣を祀る尊いお宮

古来より伊勢の神宮に次ぐ尊いお宮として崇敬を集める由緒あるお宮。年間700万人もの人が訪れる。広大な神域を有し、刀剣や日本書紀などの国宝・重要文化財約6000点を収蔵する。

木場出入口から3257m

熱田神宮
熱田神宮

熱田神宮

住所
愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1-1
交通
名鉄名古屋本線神宮前駅から徒歩3分
料金
拝観料(宝物館)=大人300円、小・中学生150円、企画展・特別展は別料金/白鳥守(初穂料)=1000円/男守(初穂料)=1000円/女守(初穂料)=1000円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(宝物館は9:00~16:10<閉館16:30>)
休業日
無休、宝物館は最終水・木曜(宝物館は12月25~31日休)

湯~とぴあ宝

趣の異なる2つの浴場と多彩な娯楽施設が好評

総檜風呂をメインにした「樹木の湯」と効用石をあしらった「輝石の湯」の2タイプの浴場に計30種の湯がずらり。麦飯炉房や降雪房、深海水房など多彩なサウナを備えた充実の施設。

木場出入口から3263m

湯~とぴあ宝

湯~とぴあ宝

住所
愛知県名古屋市南区前浜通1丁目9
交通
JR東海道本線笠寺駅から徒歩7分
料金
入浴料=大人2400円、小人(4~12歳)600円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人2800円、小人600円/夕方お得タイム(17:00~翌2:00)=大人1200円、小人500円/夕方お得タイム(土・日曜、祝日)=大人1400円、小人500円/深夜料金(翌2:00~翌6:00)=一律2400円加算/ (月・水曜(祝日のぞく)は60歳以上(要証明)入館料1200円、回数券15000円(全日10枚綴)、15000円(平日12枚綴))
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
無休(点検期間休)

ジャンルで絞り込む