都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 北海道 x レジャー施設 > 小樽市 x レジャー施設

小樽市 x レジャー施設

小樽市のおすすめのレジャー施設スポット

小樽市のおすすめのレジャー施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。トドやアザラシなど、海獣ショーを楽しみたい「おたる水族館」、積丹から増毛までを一望できる「祝津パノラマ展望台」、小樽の町おこしをテーマに昔懐かしい街並みを再現「小樽出世前広場」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 18 件

小樽市のおすすめスポット

おたる水族館

トドやアザラシなど、海獣ショーを楽しみたい

北の海や川の生き物を中心に250種5000点を飼育展示している。動物たちのショーが楽しめるほか、館内2階の「さわってEzone(エーゾーン)」では、生物たちにふれて学ぶことができる。

おたる水族館
おたる水族館

おたる水族館

住所
北海道小樽市祝津3丁目303
交通
JR函館本線小樽駅から北海道中央バスおたる水族館行きで25分、終点下車すぐ
料金
入館料=大人1500円、小人(小・中学生)600円、幼児(3歳以上)300円/入館料(冬期)=大人1100円、小人(小・中学生)440円、幼児(3歳以上)220円/ (小樽市内在住の方で70歳以上(証明できるもの必要)は無料、障がい者手帳持参で半額)
営業期間
3月中旬~12月上旬、12月中旬~翌2月下旬
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
休業日
期間中無休

祝津パノラマ展望台

積丹から増毛までを一望できる

祝津の海を一望できる高台にあり、水族館や鰊御殿をほぼ真上から眺めることができる。時間によっては漁に向かう漁船や、フェリーも見られる。

祝津パノラマ展望台
祝津パノラマ展望台

祝津パノラマ展望台

住所
北海道小樽市祝津
交通
JR函館本線小樽駅から北海道中央バスおたる水族館行きで25分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(冬期は雪の状況による)
休業日
無休(除雪状況による臨時休あり)

小樽出世前広場

小樽の町おこしをテーマに昔懐かしい街並みを再現

堺町本通りの一角に明治から昭和の街並みを再現。昔懐かしい雰囲気の食事処や宿泊施設などを併設。3棟の建物には、いずれも古材や廃材、古民具が使われている。

小樽出世前広場

小樽出世前広場

住所
北海道小樽市堺町2-12
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩10分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

蘭島海水浴場(キャンプ場)

人気の海水浴場の両側にある。広いスペースに必要最低限の設備

道内最古といわれる人気の蘭島海水浴場の両端にサイトがある。約300張り分とスペースは広く、必要最小限の設備が整っている。

蘭島海水浴場(キャンプ場)

蘭島海水浴場(キャンプ場)

住所
北海道小樽市蘭島1丁目
交通
札樽自動車道小樽ICから国道5号を余市方面へ。道道1092号との交差点付近に現地。小樽ICから20km
料金
駐車料=普通車700円/サイト使用料=テント専用1張り500~1000円(4人用以下500円・10人用以下700円・11人用以上1000円)/
営業期間
7月第2金曜から45日間
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
期間中無休

北海道・ワインセンター

道産ワインが楽しめる施設

道産ワインに精通したシニアソムリエや醸造家による解説を聞きながら、特別試飲が楽しめるテイスティング体験(有料)が人気。

北海道・ワインセンター
北海道・ワインセンター

北海道・ワインセンター

住所
北海道小樽市色内1丁目1-12小樽運河ターミナル
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩10分
料金
ワイン・テイスティング=2160円(プレミアムコース)、1080円(スタンダードコース)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
火曜(年末年始休、11~翌5月は水曜臨時休あり)

おたる自然の村

小樽市街が近く観光に便利

サイトまで距離があり、リヤカーを利用できるが荷物の搬入はやや大変。カラマツ林に囲まれたサイトは過ごしやすい。併設のおこばち山荘(11:00~15:00、休館日あり)の風呂を利用可。

おたる自然の村
おたる自然の村

おたる自然の村

住所
北海道小樽市天狗山1丁目国有林野4152林班
交通
札樽自動車道小樽ICから国道5号・393号で赤井川村方面へ。天神十字街交差点で道道697号を右折。最上一交差点で道道956号へ左折し現地へ。小樽ICから10km
料金
入場料=1人(大人のみ)200円/サイト使用料=テント専用1張り500円、タープ1張り500円/宿泊施設=バンガロー3000円/
営業期間
5月上旬~10月下旬
営業時間
イン14:00、アウト10:00
休業日
期間中無休

ウィンケルビレッジ朝里川温泉オートキャンプ場

貸別荘・コンドミニアムと、夏期はオートキャンプ場がオープン

通年営業の貸別荘はキッチンやBBQができるテラスなど充実設備。コンドミニアム棟には客室専用の温泉露天風呂を完備している。オートキャンプ場にはAC電源付きのオートサイト、バンガロータイプのパオハウス、テントハウスがある。キャンプ初心者でも室内キャンプで楽しく過ごせる、CampCabinも登場。

ウィンケルビレッジ朝里川温泉オートキャンプ場
ウィンケルビレッジ朝里川温泉オートキャンプ場

ウィンケルビレッジ朝里川温泉オートキャンプ場

住所
北海道小樽市朝里川温泉2丁目686
交通
札樽自動車道朝里ICから道道1号で朝里川温泉方面へ。約3kmほど先の朝里橋の信号を右折して現地へ。朝里ICから3km
料金
公共費(ごみ処理費を含む)=大人880円、小人440円、幼児220円/サイト使用料=オート1区画6人まで4400円/宿泊施設=パオハウス4人まで13750円、KOYAハウス4人まで16500円、CampCabin4人まで22000円、別荘31020~84700円、客室露天風呂付コンドミニアム37840~88550円(別途入湯税)※別荘、客室露天風呂付コンドミニアムは、利用日・時期などにより料金変動あり/
営業期間
4月下旬~10月下旬(積雪状況により変動あり、貸別荘は通年)
営業時間
イン13:00~17:00、アウト10:30(貸別荘はイン15:00~18:00)
休業日
期間中無休

蘭島海水浴場

安全、安心のきれいな浜

100年以上の歴史を持つ海水浴場で、遠浅で波が静か。安全できれいな海水浴場として家族連れにも人気だ。国道5号沿いにあり、駐車場も完備されている。

蘭島海水浴場

住所
北海道小樽市蘭島1丁目
交通
JR函館本線蘭島駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
7月上旬~8月下旬
営業時間
8:00~17:00(閉門)
休業日
期間中無休

おたるドリームビーチ

札幌近郊にある海水浴場

札幌近郊にある海水浴場。麺類や海鮮などのフード、バナナボートレンタルなど各種海の家も充実。親子連れでもゆっくり楽しめる。

おたるドリームビーチ
おたるドリームビーチ

おたるドリームビーチ

住所
北海道小樽市銭函3丁目70先
交通
JR函館本線星置駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
6月下旬~8月下旬
営業時間
8:00~19:00
休業日
期間中無休

小樽海岸自然探勝路

高さ200m、展望を楽しめるハイキングコース

祝津からオタモイまで、日本海を眺望するハイキングコース。最も展望のいい下赤岩山展望地は祝津側から約30分ほど。眼下に高島岬を望む絶景が広がる。

小樽海岸自然探勝路
小樽海岸自然探勝路

小樽海岸自然探勝路

住所
北海道小樽市オタモイ4丁目~祝津4丁目
交通
JR函館本線小樽駅から北海道中央バスおたる水族館行きで26分、終点下車、徒歩8分(祝津側入口)
料金
情報なし
営業期間
5月中旬~11月
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

おたる屋台村 レンガ横丁

屋台で味わう小樽のグルメ

居酒屋やバーなどが並ぶ屋台村。海鮮料理をはじめとした小樽ならではの料理を堪能できることから、道内はもちろん全国からも多くの客が訪れている。

おたる屋台村 レンガ横丁

住所
北海道小樽市稲穂1丁目4-15
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩7分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

ウイングベイ小樽

JR小樽築港駅と直結していて便利

JR小樽築港駅に直結した国内最大級の複合施設。毎週末には多彩なイベントが楽しめる。買い物帰りに立ち寄れるリラクゼーション施設もある。

ウイングベイ小樽
ウイングベイ小樽

ウイングベイ小樽

住所
北海道小樽市築港11
交通
JR函館本線小樽築港駅からすぐ
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(店舗により異なる)
休業日
施設により異なる

ドリームランド イカロスの城

小さなこどもから大人まで楽しめる施設

バンジートランポリンやエア遊具、卓球コーナーなど楽しいアトラクションがそろう。入場すると60分間遊び放題に。

ドリームランド イカロスの城

住所
北海道小樽市築港11-5ウイングベイ小樽 五番街 3階
交通
JR函館本線小樽築港駅からすぐ
料金
60分遊び放題(年齢6か月以上)=800円/見守り保護者=300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店19:00)
休業日
無休(点検期間休)

旭展望台

小樽駅西700mと町のすぐ近くにある標高190mの展望台

小樽駅の裏、標高190mの丘陵地にある展望台。市街地と小樽港を間近に見下ろすことができ、晴れた日には遠く暑寒別連峰を望むことができる。市内の展望台の中では一番身近なスポットだ。

旭展望台

旭展望台

住所
北海道小樽市富岡2
交通
JR函館本線小樽駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
4月中旬~11月中旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

毛無山展望所

小樽市街を見渡せる展望台。夜景はスケールも大きく幻想的

毛無山の山腹にある展望所からは、市街を端から端まで見渡せるほか、天狗山など付近の山並みや四季折々の眺望を楽しめる。遠くに霞む港町の幻想的な夜景にも注目だ。

毛無山展望所

毛無山展望所

住所
北海道小樽市天神4
交通
JR函館本線南小樽駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~11月中旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

小樽運河散策路

ガス灯の並ぶ散策路を歩く

北運河も含めた小樽運河の約1140mの全域にわたり、散策路が整備されている。ガス灯の温かな灯りが緩やかなカーブを描く運河の水面と石畳を照らす。

小樽運河散策路

小樽運河散策路

住所
北海道小樽市色内2丁目
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

銭函海水浴場

駅から徒歩圏内の海水浴場

おたるドリームビーチに隣接する海水浴場。JR銭函駅の側という立地だ。遠浅の砂浜で家族連れに人気。浜茶屋、トイレ、駐車場もある。開設期間は7月上旬から8月下旬まで。

銭函海水浴場

銭函海水浴場

住所
北海道小樽市銭函3丁目
交通
JR函館本線銭函駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
7月上旬~8月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む