都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 北海道 > 釧路市

釧路市

釧路市のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した釧路市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「千本タイマツ」、北大通りの三大パレードを中心に様々なイベントを開催「くしろ港まつり」、小学校跡地にある管理棟は懐かしい雰囲気。サイトも広い「YAMANONAKAカムイミンタラ」など情報満載。

81~100 件を表示 / 全 185 件

釧路市のおすすめスポット

くしろ港まつり

北大通りの三大パレードを中心に様々なイベントを開催

釧路市最大の夏のイベントで、大漁ばやしパレード、市民踊りパレード、音楽パレードの三大パレードを中心に、さまざまなイベントが3日間にわたって盛大に開催される。

くしろ港まつり

住所
北海道釧路市北大通りほか
交通
JR根室本線釧路駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
8月第1金~日曜
営業時間
大漁ばやしパレード(金曜)は19:00~21:00、市民踊りパレード(土曜)は15:00~16:00、音楽パレード(日曜)13:00~15:30、他イベントにより異なる、詳細は要問合せ
休業日
情報なし

YAMANONAKAカムイミンタラ

小学校跡地にある管理棟は懐かしい雰囲気。サイトも広い

木造校舎を管理棟兼ツーリストハウスとして利用。懐かしい雰囲気が魅力で、サイトも広々。図書やオーディオ、ピアノも楽しめる憩いのスペースのほか、風呂もあるので、長期滞在にも便利。

YAMANONAKAカムイミンタラ

住所
北海道釧路市音別町霧里
交通
道東自動車道白糠ICから国道392号で白糠市街へ。国道38号を右折して音別方面へ進み、JR音別駅前の本町1交差点で道道241号へ右折。二俣の三叉路で道道500号へ左折して現地へ。白糠ICから52km

港の屋台

「釧路フィッシャーマンズワーフMOO」の中のグルメスポット

新鮮な魚介料理、釧路名物「ザンギ」をはじめ個性的な店舗が軒を連ねる。屋台内の店舗であればどの店からも出前がとれる「出前システム」が便利。

港の屋台

住所
北海道釧路市錦町2丁目4釧路フィッシャーマンズワーフMOO 2階
交通
JR根室本線釧路駅から徒歩15分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:45(閉店14:00)、17:00~23:30(閉店24:00)
休業日
店舗により異なる(1・11月は点検期間休、12月31日~翌1月1日休)

菓子処 松屋

釧路・阿寒の香りをお菓子にのせて

釧路・阿寒をモチーフにした菓子を多数取りそろえている。釧路・阿寒の魅力が伝わるよう、美味しく美しい菓子作りを心がけているという。

菓子処 松屋
菓子処 松屋

菓子処 松屋

住所
北海道釧路市阿寒町中央4丁目3-1
交通
道東自動車道阿寒ICから国道240号を阿寒湖方面へ車で4km
料金
ゆうひ=648円(5個入)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00(閉店)
休業日
無休(1月1日休)

阿寒湖畔展望台

スキー場のゲレンデから阿寒湖を一望

阿寒湖温泉街から南へ約2km、阿寒湖畔スキー場のゲレンデ中腹が、夏の間は展望台として開放されている。ゲレンデ途中まで車で上れるため、気軽に眺望を楽しめる。

阿寒湖畔展望台

阿寒湖畔展望台

住所
北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉シュリコマベツ4-4
交通
JR根室本線釧路駅から阿寒バス阿寒湖畔行きで2時間、終点下車、タクシーで5分
料金
無料
営業期間
5~10月
営業時間
7:00~18:00(閉園、時期により異なる)
休業日
期間中無休

阿寒横断道路

前半は曲がりくねった登り坂でダイナミックな景観

阿寒湖と弟子屈を結ぶ国道241号。山道をひた走る道のりは、前半は曲がりくねった登り坂。雄阿寒岳のふもとを走るダイナミックな景観だ。双湖台・双岳台にも立ち寄ろう。

阿寒横断道路
阿寒横断道路

阿寒横断道路

住所
北海道釧路市
交通
道東自動車道足寄ICから国道242号・241号を阿寒湖方面へ車で60km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

米町公園

釧路港を一望、展望台からは阿寒の山々を眺望できる絶景ポイント

釧路港を一望できる公園。天気のいい日は展望台から遠く阿寒の山々を眺められる。公園内には釧路縁の歌人、石川啄木の歌碑が設置されている。釧路発展の基盤となった地区にあり、すぐ近くには米町ふるさと館がある。

米町公園
米町公園

米町公園

住所
北海道釧路市米町1丁目2
交通
JR根室本線釧路駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

イオマンテの火まつり

ステージで繰り広げられる幻想的なアイヌ古式舞踊

阿寒湖アイヌシアターイコロで上演される。“イオマンテ”とは霊送りのこと。アイヌ民族は自然や動植物のすべてに神が宿ると考え、ことあるごとに祈りや儀礼を欠かさなかった。

イオマンテの火まつり

住所
北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4丁目7-84阿寒湖アイヌシアターイコロ
交通
JR根室本線釧路駅から阿寒バス阿寒湖畔行きで2時間、終点下車、徒歩15分
料金
観覧料=大人1080円、小学生540円/
営業期間
4月下旬~11月下旬
営業時間
21:00~
休業日
期間中無休(まりも祭り期間休)

丹頂の里温泉 美肌の湯 赤いベレー

スポーツを楽しんだ後は温泉で疲労回復

サイクリングコース、キャンプ場、焼き肉場、レクリエーション農園などがある「あかんランド丹頂の里」内に建つ。大浴場には、泡風呂や打たせ湯、サウナ完備。

丹頂の里温泉 美肌の湯 赤いベレー
丹頂の里温泉 美肌の湯 赤いベレー

丹頂の里温泉 美肌の湯 赤いベレー

住所
北海道釧路市阿寒町23-36丹頂の里
交通
JR根室本線釧路駅から阿寒バス阿寒湖畔行きで1時間10分、丹頂の里下車すぐ
料金
1泊2食付=5860~8810円/外来入浴(10:00~22:00)=410円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
年6日不定休

オンネチセ

オンネチセ

住所
北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4丁目7-19阿寒湖アイヌコタン内

阿寒ネイチャーセンター

テーマは「明日のために、遊ぶ」

阿寒摩周国立公園のすばらしさを肌で感じてもらうため、アウトドアのメニューが豊富に揃う。地元の自然に精通するスタッフがそろっているので、初心者でも気軽に参加できる。

阿寒ネイチャーセンター
阿寒ネイチャーセンター

阿寒ネイチャーセンター

住所
北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉5丁目3-3
交通
JR根室本線釧路駅から阿寒バス阿寒湖畔行きで2時間、終点下車、徒歩5分
料金
阿寒湖カヌーアドベンチャーコース(2時間)=大人5300円、小人3700円/自然散策トレッキング各コース=3800~6300円/ (料金要問合せ)
営業期間
5~10月
営業時間
予約制
休業日
期間中無休

阿寒マルシェ

釧路管内の美味しい特産品が豊富に揃う

釧路市内、釧路管内の特産品が豊富に揃う店。地元産の農産物をはじめ、加工品やグッズも扱う。ソフトクリームなどの軽食もあり、ドライブの休憩にもぴったり。

阿寒マルシェ

住所
北海道釧路市阿寒町上阿寒23線36サークルハウス赤いベレー内
交通
JR根室本線釧路駅から阿寒バス阿寒湖畔行きで1時間10分、丹頂の里下車すぐ
料金
ソフトクリーム=300円/エゾシカバーガー=450円/丹頂の里オリジナルコーヒー=280円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(10~翌4月は~17:00)
休業日
無休

くしろ冬まつり

雪像やチューブスライダーが楽しめる

釧路市観光国際交流センターの前庭にはチューブスライダーや氷の滑り台が登場。初日の夜には花火大会も開催される。釧路のあったかグルメが楽しめる飲食ブースもある。

くしろ冬まつり

くしろ冬まつり

住所
北海道釧路市幸町3丁目3釧路市観光国際交流センター前庭ほか
交通
JR根室本線釧路駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
2月上旬の土・日曜
営業時間
10:00~18:30、最終日は~16:00
休業日
期間中無休

天然温泉 なごみのお風呂 ふみぞの湯

人気の檜露天風呂

複合商業施設「フレスポ釧路文苑」の日帰り入浴施設。広々とした内風呂、檜の浴槽を備えた露天風呂、ジェットバスなど施設が充実。レストランやゲームコーナー、フットマッサージもある。

天然温泉 なごみのお風呂 ふみぞの湯

天然温泉 なごみのお風呂 ふみぞの湯

住所
北海道釧路市文苑2丁目48-29
交通
JR根室本線釧路駅からくしろバス文苑方面行きで12分、釧路バス本社下車、徒歩7分
料金
入浴料=大人450円、中人(6~11歳)140円、小人(6歳未満)70円/ (入浴回数券11枚綴り4500円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:50(閉館23:00)
休業日
無休(点検期間休)

丹頂の里温泉

レクリエーション施設が充実した自然休養村に湧く温泉

釧路と阿寒湖を結ぶ国道沿い、「あかんランド丹頂の里」に温泉保養センターがある。国際鶴センター、美術館、アウトドア施設などが揃うユニークなおでかけスポットだ。

丹頂の里温泉

丹頂の里温泉

住所
北海道釧路市阿寒町
交通
JR根室本線釧路駅から阿寒バス阿寒湖畔行きで1時間10分、丹頂の里下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

釧路ラーメン 河むら

身体に優しいラーメン

釧路ラーメンの基本でもある煮干とカツオ節、鶏ガラを使う。さらにタマネギを入れて、味に甘みを出しているのがおいしさの秘密。オリジナルの細縮れ麺を使用している。

釧路ラーメン 河むら
釧路ラーメン 河むら

釧路ラーメン 河むら

住所
北海道釧路市末広町5丁目
交通
JR根室本線釧路駅から徒歩10分
料金
ラーメン=700円(醤油・塩)・800円(味噌)/昔風ラーメン=800円/ワンタンメン=800円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店、日曜、祝日は~14:00)、18:00~24:00(閉店)、日曜、祝日は昼のみ
休業日
不定休(12月31日~翌1月1日休)

大塚食品 釧路工場(見学)

国内最大のオロナミンC工場「元気ハツラツ」な現場を見る

「オロナミンC」を生産する全国3工場のうちで最も大きい年間生産数を誇る。ガラス張りの通路から、充填から箱詰めまでの一連の工程が見学できる。

大塚食品 釧路工場(見学)
大塚食品 釧路工場(見学)

大塚食品 釧路工場(見学)

住所
北海道釧路市音別町あけぼの2丁目4
交通
JR根室本線音別駅からタクシーで5分
料金
見学無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館、要予約)
休業日
土・日曜、祝日(盆時期休、年末年始休)

そば食事処 露風庵

道産そば粉を用いた牡蛎そばが人気。焼き魚やイクラ丼もある

取れたての焼き魚やウニ丼、イクラ丼もあるが、やはり人気は石臼で挽いた道産ソバ粉を用いたという牡蛎そばだ。厚岸産の大粒の牡蛎を使ったメニューはどれもおすすめ。

そば食事処 露風庵
そば食事処 露風庵

そば食事処 露風庵

住所
北海道釧路市黒金町13丁目25和商市場内
交通
JR根室本線釧路駅から徒歩3分
料金
牡蛎そば=1300円/海鮮ラーメン=1500円/カニラーメン=1600円/カキラーメン=1300円/かに天丼=1700円/イクラ丼=970円/かに丼=1100円/生うに・イクラ丼=1730円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉店)
休業日
日曜、7~9・12月は第1日曜休(1月1~4日休)

阿寒観光汽船売店

阿寒湖遊覧船乗り場前にある。多彩なまりもグッズなどを販売

阿寒湖遊覧船の乗り場前にある売店。船内限定の「マリモの唄」のCDやDVD、阿寒湖をイメージしたうすい緑色をしたマリモソフトなどがある。

阿寒観光汽船売店

住所
北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉1丁目5-20
交通
JR根室本線釧路駅から阿寒バス阿寒湖畔行きで2時間、終点下車、徒歩5分
料金
マリモソフト=300円/
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
8:00~17:00(閉店)
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む