都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 宮城県 x 文化施設

宮城県 x 文化施設

宮城県のおすすめの文化施設スポット

宮城県のおすすめの文化施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。約1100年前、日本最古のロクロで制作の古木器など豊富な展示「岩下こけし資料館」、登米の伝統芸能を伝える「伝統芸能伝承館」、大正デモクラシーの旗手の功績を紹介「吉野作造記念館」など情報満載。

21~40 件を表示 / 全 84 件

宮城県のおすすめスポット

岩下こけし資料館

約1100年前、日本最古のロクロで制作の古木器など豊富な展示

国道47号沿いに立ち、約1100年前の古木器と文献を紹介。信長や秀吉の免許状、日本最古のロクロで作られた古木器をはじめ、明治時代のこけし工人の道具も豊富に展示している。

岩下こけし資料館
岩下こけし資料館

岩下こけし資料館

住所
宮城県大崎市鳴子温泉古戸前80
交通
JR陸羽東線鳴子温泉駅からタクシーで5分
料金
入館料=無料/絵付け=1050円(1本)/鳴子伝統こけし=1080円(4寸)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉館19:00)
休業日
無休

伝統芸能伝承館

登米の伝統芸能を伝える

藩政期から伝わる芸能の拠点。本格的な能舞台、稽古場、展示室などを備えている。毎年9月には薪能を上演。

伝統芸能伝承館

住所
宮城県登米市登米町寺池上町42
交通
JR仙台駅から東日本急行とよま総合支所線とよま総合支所行きバスで1時間30分、とよま明治村下車、徒歩3分
料金
大人200円、高校生150円、小・中学生100円
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
無休(12月28日~翌1月4日休)

吉野作造記念館

大正デモクラシーの旗手の功績を紹介

民主主義の父であり政治学者・思想家の、大正デモクラシー運動を指導した吉野作造。館内では巨大スクリーンによる映像で、博士の生涯をわかりやすく解説。遺品などを展示し功績や人間像を紹介。

吉野作造記念館
吉野作造記念館

吉野作造記念館

住所
宮城県大崎市古川福沼1丁目2-3
交通
JR東北新幹線古川駅から徒歩15分
料金
大人310円、高校生210円、小・中学生100円、企画展は別料金 (20名以上で団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

宮城県図書館

緑に囲まれた近未来的空間

宇宙船のような形状が特徴的な図書館。所蔵図書は約110万冊で、東北随一の規模を誇る。映画のロケ地としても知られている。

宮城県図書館

住所
宮城県仙台市泉区紫山1丁目1-1
交通
地下鉄泉中央駅から宮城交通宮城大学経由泉パークタウン行きバスで20分、宮城県図書館前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00、日曜、祝日は~17:00(時期により異なる)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休、点検期間休)

東北歴史博物館

東北の歴史と文化にふれよう

旧石器時代から近・現代までの東北の歴史や文化を展示紹介する「総合展示室」、江戸時代中期の古民家「今野家住宅」(宮城県指定有形文化財)、様々な体験ができる「こども歴史館」などがある。

東北歴史博物館
東北歴史博物館

東北歴史博物館

住所
宮城県多賀城市高崎1丁目22-1
交通
JR東北本線国府多賀城駅からすぐ
料金
大人460円、小・中・高校生無料、特別展は別料金 (20名以上の団体は割引あり、身体障がい者、精神障がい保健福祉手帳持参で常設展示無料、特別展示半額、1・2級障がい者手帳持参で介護者1名常設展示無料、特別展示半額、療育手帳持参で本人と介護者1名常設展示無料、特別展示半額)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月4日休)

アンティーク資料館 伊新

明治・大正の看板や雑貨を展示

明治の創業以来、現在でも薬局を営む伊新薬局の奥にある築100年の土蔵を資料館として開放。明治初期に使用されていた金看板やポスター、はかりなど貴重な品々が所狭しと並ぶ。

アンティーク資料館 伊新
アンティーク資料館 伊新

アンティーク資料館 伊新

住所
宮城県登米市登米町寺池三日町29
交通
JR仙台駅から東日本急行とよま総合支所線とよま総合支所行きバスで1時間30分、とよま明治村下車、徒歩3分
料金
入館料=200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
不定休(盆時期休、年末年始休)

教育資料館

明治時代の授業風景を再現

明治21(1888)年に建造された旧登米高等小学校の校舎をそのまま使用。校舎は当時では珍しい「コ」の字をしている。館内には明治・大正時代の授業風景の再現や教科書を展示。実際に使われていた椅子や机などにも触れられる。

教育資料館
教育資料館

教育資料館

住所
宮城県登米市登米町寺池桜小路6
交通
JR仙台駅から東日本急行とよま総合支所線とよま総合支所行きバスで1時間30分、とよま明治村下車、徒歩3分
料金
入館料=大人400円、高校生300円、小・中学生200円/本革のランドセルホルダー=650円/6施設共通観覧券=1000円/ (障がい者手帳持参で本人無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)

村田町歴史みらい館

旧石器時代から現在の村田町や名産の紅花栽培などの歴史を紹介

旧石器時代にまでさかのぼる村田町の歴史を紹介する。中でも江戸時代、京都と交易して、村田町の隆盛の礎となった紅花栽培の展示は興味深い。

村田町歴史みらい館

村田町歴史みらい館

住所
宮城県柴田郡村田町村田迫85
交通
JR東北本線大河原駅からミヤコーバス村田・川崎行きで20分、村田中央下車、徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、展示室は~16:30
休業日
月曜、祝日の翌日(年末年始休)

おしかホエールランド

巨大クジラの骨格標本がお出迎え

「ホエールタウンおしか」内の施設。クジラの生態や地元のクジラ文化について展示する。ロビーに置かれた、全長16.9mもあるマッコウクジラの骨格標本は迫力満点。陸上保管中の大型捕鯨船・第16利丸も展示されていて甲板に上がって見学できる。大型捕鯨船で乗船見学できるのは日本中でもここだけ。

おしかホエールランド

おしかホエールランド

住所
宮城県石巻市鮎川浜南地内
交通
JR石巻線渡波駅から宮城交通バス鮎川港行きで1時間、鮎川港下車すぐ
料金
入館料=大人400円、高・大学生300円、小・中学生200円/第16利丸乗船=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00、第16利丸は11~翌3月は~15:00
休業日
水曜、祝日の場合は翌平日休

リフノス

リフノス

住所
宮城県宮城郡利府町森郷新椎の木前31-1

せんだい3.11メモリアル交流館

震災の記憶を語り継ぐ施設

津波被害を受けた仙台市東部沿岸地域の玄関口・地下鉄荒井駅直結の施設。地域の歴史や被災状況、復興の様子をパネルやイラストなどで紹介。

せんだい3.11メモリアル交流館
せんだい3.11メモリアル交流館

せんだい3.11メモリアル交流館

住所
宮城県仙台市若林区荒井沓形85-4地下鉄東西線荒井駅舎内
交通
地下鉄荒井駅直結
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
月曜、祝日の翌日、祝日の翌日が土・日曜の場合は開館

地底の森ミュージアム(仙台市富沢遺跡保存館)

古代の大地の鼓動が聞こえてきそう

富沢遺跡の地表下に眠っていた約2万年前の氷河期の森林跡と旧石器人の活動跡を紹介する博物館。特殊な薬品などで保存処理し、木の根や焚き火跡を発掘された状態のままで見ることができる。

地底の森ミュージアム(仙台市富沢遺跡保存館)
地底の森ミュージアム(仙台市富沢遺跡保存館)

地底の森ミュージアム(仙台市富沢遺跡保存館)

住所
宮城県仙台市太白区長町南4丁目3-1
交通
地下鉄長町南駅から徒歩5分
料金
大人460円、高校生230円、小・中学生110円 (仙台市縄文の森広場との共通入場券は大人490円、高校生280円、小・中学生150円、障がい者手帳持参で障がい者と介護者1名無料(障がい等級1~2級のみ))
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:15(閉館16:45)
休業日
月曜、祝日の場合は開館、1~11月の第4木曜、祝日の場合は開館、祝日の翌日、祝日の翌日が土・日曜、祝日の場合は開館(12月28日~翌1月4日休)

東北大学理学部自然史標本館

世界中の化石、岩石、鉱物の展示から地球の構造や歴史を学ぶ

世界中から集められた化石、岩石、鉱物を多く展示している東北大学理学部の一施設。地球の構造や歴史、古代生物などについて学ぶことができる。

東北大学理学部自然史標本館
東北大学理学部自然史標本館

東北大学理学部自然史標本館

住所
宮城県仙台市青葉区荒巻青葉6-3
交通
地下鉄青葉山駅から徒歩3分
料金
大人150円、小・中学生80円 (20名以上で団体割引あり、障がい者の同伴者無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(点検期間休、盆時期休、年末年始休)

水沢県庁記念館

和洋折衷の重厚な建築が見もの

明治初期、現在の宮城北部と岩手南部を管轄した水沢県の庁舎。入母屋造りの玄関に対し、本棟は洋風平屋建て。明治8(1875)年に県庁が一関に移されたあとは、小学校や治安裁判所として使用された。館内には当時の裁判室がある。

水沢県庁記念館
水沢県庁記念館

水沢県庁記念館

住所
宮城県登米市登米町寺池桜小路1
交通
JR仙台駅から東日本急行とよま総合支所線とよま総合支所行きバスで1時間30分、とよま明治村下車すぐ
料金
入館料=大人200円、高校生150円、小・中学生100円/レンタサイクル(1回)=300円/ (手帳持参で本人無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館)
休業日
無休(12月28日~翌1月4日休)

こもれびの降る丘遊楽館

さまざまな要素がつまった多目的交流施設

文化ホールゾーン、リフレッシュゾーン、活動支援センターゾーン、室内プール、図書館などを組み合わせた多目的施設。

こもれびの降る丘遊楽館

住所
宮城県石巻市北村前山15-1
交通
JR石巻線前谷地駅から徒歩15分
料金
入館料=無料/施設使用料=施設により異なる/ (室内プールのみ高齢者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00、プールは10:00~
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

石神彫刻工房

石んこ彫刻に心癒される

田園風景の中をたどって行くと石神たちが鎮座している野外ギャラリーが見えてくる。石なのに温かみがある作品の数々は見ているだけで心癒される。美術館などでは普段触ることのできない、石の抽象彫刻に直接触れるめずらしいギャラリーだ。かわいい石んこ地蔵は販売もしている。

石神彫刻工房
石神彫刻工房

石神彫刻工房

住所
宮城県柴田郡川崎町今宿黒岩山3
交通
JR東北本線長町駅から宮城交通野上かみ行きバスで1時間終点下車、徒歩15分
料金
石んこ地蔵(13cm)=16200円~/石んこ地蔵ポストカード=150円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉店17:00)
休業日
不定休(12月29日~翌1月3日休)

ビルドフルーガス

塩竈からユニークなアートシーンを発信

ギャラリー名はエスペラント語で「鳥が飛んでいる」を意味。ファンジンやポストカードなどのアーティストグッズから写真、絵画などの作品を展示・販売している。

ビルドフルーガス
ビルドフルーガス

ビルドフルーガス

住所
宮城県塩竈市港町2丁目3-11
交通
JR仙石線本塩釜駅から徒歩5分
料金
企画展=展示により異なる/リサ・シナーのポストカード=150円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~17:30(閉館)
休業日
不定休(盆時期休、年末年始休)

ジャンルで絞り込む