都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 秋田県 > 仙北市

仙北市

仙北市のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した仙北市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。沢に多くのカニがいた事で名が付いた。春には水芭蕉が見事に咲く「蟹場温泉」、2つの自家源泉が湧く宿「妙乃湯(日帰り入浴)」、田沢湖を見下ろす爽快なゲレンデ「たざわ湖スキー場」など情報満載。

101~120 件を表示 / 全 206 件

仙北市のおすすめスポット

蟹場温泉

沢に多くのカニがいた事で名が付いた。春には水芭蕉が見事に咲く

付近の沢にカニが多くいたことから名付けられた温泉。渓流を望む一軒宿の敷地内には春には水芭蕉が見られ、自然の豊かさを体感できる。

蟹場温泉
蟹場温泉

蟹場温泉

住所
秋田県仙北市田沢湖田沢先達沢国有林50
交通
JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通乳頭温泉行きバスで47分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

妙乃湯(日帰り入浴)

2つの自家源泉が湧く宿

乳頭温泉郷の中でも女性に人気の宿。無色透明の銀の湯(内湯)と赤褐色の金の湯(露天風呂)があり、それぞれ効能の高さを誇る。混浴露天風呂は、先達川を真正面に望む開放的な趣。

妙乃湯(日帰り入浴)
妙乃湯(日帰り入浴)

妙乃湯(日帰り入浴)

住所
秋田県仙北市田沢湖生保内駒ヶ岳2-1
交通
JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通乳頭温泉行きバスで47分、妙乃湯温泉前下車すぐ
料金
入浴料=大人1000円、小人(12歳以下)500円/貸切風呂=3300円(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
10:30~14:00(閉館14:50)、貸切風呂は11:00~15:00
休業日
火曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

たざわ湖スキー場

田沢湖を見下ろす爽快なゲレンデ

秋田県で一番大きなスキー場で、田沢湖を眺めながら上質なパウダースノーが積もったゲレンデを滑走できる。東京からは、新幹線約2時間50分とバス約30分、約3時間30分で到着できる。周辺にはホテル、旅館、ペンションなど様々なニーズにあった宿が多数ある。

たざわ湖スキー場
たざわ湖スキー場

たざわ湖スキー場

住所
秋田県仙北市田沢湖生保内下高野73-2
交通
東北自動車道盛岡ICから国道46号を秋田方面へ車で49km
料金
リフト1日券=大人4100円、中・高校生2600円、小人1100円、シニア3000円/5時間券=大人3700円、中・高校生2500円、シニア2700円/ (レンタル料金スキー・ボードセットは大人4400円、小人2700円、ウエアは大人3300円、小人2000円)
営業期間
12月中旬~翌4月上旬
営業時間
平日9:00~16:00、土休日8:30~16:00
休業日
期間中無休

かたまえ山森林公園

田沢湖湖畔の森でキャンプ

日本一の水深を誇る田沢湖の西岸、たつこ像の近くに広がる公園。壮大な景観と自然浴たっぷりなアウトドアを満喫できる。公園内には栗園、キャンプ場、バンガロー、コテージをはじめ、山の幸資料館などがある。

かたまえ山森林公園

住所
秋田県仙北市西木町西明寺潟尻117

びすけっと

駅近の喫茶店で手作りスイーツを

角館駅近くに41年も続く喫茶店。手づくりのクリームチーズケーキは、濃厚ながらすっきりとしたあと味で、コーヒーとも紅茶ともよく合う。店内には店主が集めた登山アイテムやクラフト雑貨が飾られている。

びすけっと
びすけっと

びすけっと

住所
秋田県仙北市角館町水ノ目沢10-10
交通
JR秋田新幹線角館駅から徒歩4分
料金
クリームチーズケーキセット=640円/黒豆と寒天=740円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30、冬期は~18:00
休業日
第1・3日曜不定休

角館の紅葉

目を見張るほど素晴らしい紅葉は一幅の絵画を思わせる

城下町だった角館は、みちのくの小京都とも呼ばれている。武家屋敷が並ぶ界隈は独特の雰囲気。藁葺きの屋根、古めかしくも風格漂う門構えなどと紅葉との彩りは、情趣がある。

角館の紅葉
角館の紅葉

角館の紅葉

住所
秋田県仙北市角館町武家屋敷通り
交通
JR秋田新幹線角館駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
10月下旬~11月中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

もっちりまんじゅう武家店

ふんわりモチモチくせになる味

武家屋敷通りの小道沿いにある。もっちりとした皮でほどよい甘さの餡を包んだ「もっちりまんじゅう」が人気。黒糖、酒、抹茶など味のバリエーションが豊富で、色合いもきれい。吉本興業グループの地域活性化プロジェクト「よしもと47シュフラン2017」お菓子・スイーツ部門にて金賞受賞した。

もっちりまんじゅう武家店
もっちりまんじゅう武家店

もっちりまんじゅう武家店

住所
秋田県仙北市角館町小人町
交通
JR秋田新幹線角館駅から徒歩20分
料金
もっちりまんじゅう=80円(1個)/まんじゅう(黒糖・酒・抹茶・かぼちゃ・チョコレート)=各80円(1個)、650円(6個入り箱)、180円(2個入り袋)/
営業期間
4~11月
営業時間
9:00~17:00
休業日
期間中無休

田沢湖ハーブガーデン ハートハーブ

メニュー豊富なバイキングが人気

ハーブや花苗の販売、ガーデニング用品、アロマテラピーグッズ、秋田名物の土産が充実している。土・日曜、祝日開催のランチバイキングやハーブを使った体験教室も子供から大人まで人気。

田沢湖ハーブガーデン ハートハーブ

住所
秋田県仙北市田沢湖田沢潟前78
交通
JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通田沢湖一周バスで12分、田沢湖畔下車、徒歩20分

孫六温泉(日帰り入浴)

「山の薬湯」と呼ばれる温泉

「山の薬湯」と呼ばれる程の効能で、湯治湯として栄え、今もその風情を残している。先達川から湧く源泉は、泉質が異なる4つの内湯と露天風呂で楽しめる。

孫六温泉(日帰り入浴)
孫六温泉(日帰り入浴)

孫六温泉(日帰り入浴)

住所
秋田県仙北市田沢湖田沢先達沢国有林
交通
JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通乳頭温泉行きバスで47分、乳頭下車、徒歩15分
料金
入浴料=大人520円、小人(4歳~小学生)260円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館)
休業日
不定休

古泉洞

武家屋敷通の稲庭うどん専門店

河原田家手前に店を構える、あごだし稲庭うどん専門店。江戸時代は寺子屋だった店で、武家屋敷通りを眺めながらの食事も趣がある。稲庭うどんはまかべやを使用しており、季節ごとの限定メニューや比内地鶏たきこみごはん、比内地鶏のそぼろめしなどのセットも人気。

古泉洞

住所
秋田県仙北市角館町東勝楽丁9
交通
JR秋田新幹線角館駅から徒歩15分
料金
かけ稲庭うどん=960円/舞茸天ぷら稲庭うどん=1300円/うめおぼろ稲庭うどん=1100円/比内地鶏稲庭うどん(限定)=1400円/あゆ天ぷら稲庭うどん=1700円/大判きつね稲庭うどん=1060円/たきこみごはん=370円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:45(閉店16:00)
休業日
無休、12~翌3月は不定休

花葉館

露天風呂などお風呂の種類が充実

秋田の小京都、角館郊外にある一軒宿。浴場の設備が充実しており、露天風呂やミストサウナ、電気風呂などを備える。清潔感のある透明な湯が自慢で筋肉痛や関節痛などに効能がある。

花葉館
花葉館

花葉館

住所
秋田県仙北市角館町西長野古米沢30-19
交通
JR秋田新幹線角館駅から羽後交通境行きバスで20分、花葉館前下車すぐ(角館駅からシャトルバスあり)
料金
1泊2食付=10950円~/外来入浴(5:00~7:30、9:00~22:00、受付は~21:30)=大人400円、小学生200円/外来入浴食事付(10:00~15:00、小宴会場・広間利用、2名から前日まで要予約)=3280~5280円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
不定休

田沢湖レイクリゾート

田沢湖レイクリゾート

住所
秋田県仙北市田沢湖生保内下高野82-117
交通
JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通乳頭温泉行きバスで20分、大観音入口下車、徒歩10分

田沢湖キャンプ場

アウトドアの体験メニューも豊富

目の前に田沢湖を望むロケーション。カヌーやシャワークライミング、MTBなど各種ガイドツアーを毎日開催していて、ピザやパンを作れる石窯も人気。

田沢湖キャンプ場

住所
秋田県仙北市田沢湖田沢春山152
交通
東北自動車道盛岡ICから国道46号で田沢湖方面へ。仙北市街地に入り、国道341号へ右折。小先達の交差点を県道38号へ左折し、田沢湖畔で県道60号へ進み現地へ。盛岡ICから45km
料金
施設利用料=小学生以上400円/サイト使用料=テント1張り500~1200円/宿泊施設=バンガロー3140~4170円、ベルテント7500円/
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
イン14:00~21:00、アウト7:00~11:00
休業日
期間中無休

たつこ像

湖畔に輝く田沢湖のシンボル

黄金色に輝く田沢湖のシンボルたつこ像。舟越保武により造られた像はルリ色の湖面とともに神秘的な雰囲気。ここからの眺めは、地元の人もすすめる絶景。

たつこ像
たつこ像

たつこ像

住所
秋田県仙北市西木町西明寺潟尻
交通
JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通田沢湖一周バスで30分、潟尻下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

湖畔浪漫の宿 かたくりの花

貸切展望風呂から田沢湖を一望に

館内には大正ロマンあふれる懐かしい家具や小物が置かれくつろぎの空間を演出している。お食事処では田沢湖を眺めながら食事ができ、2階の和室、3階の洋室からの眺めも抜群。

湖畔浪漫の宿 かたくりの花
湖畔浪漫の宿 かたくりの花

湖畔浪漫の宿 かたくりの花

住所
秋田県仙北市田沢湖田沢春山197
交通
JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通田沢湖一周バスで12分、公園入口下車すぐ
料金
1泊2食付=18294~19590円/外来入浴(10:00~15:00、貸切風呂は要予約)=650円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

元湯水沢山荘

ゆったり気分で入浴できる深さ1mの露天風呂

毎分1000リットルという豊富な湯量を誇り、その湯を生かした深さ1mの露天風呂が名物。肩まで浸れるので好評だ。夕食には旬の素材を盛り込んだ、郷土色豊かな山里料理が並ぶ。

元湯水沢山荘
元湯水沢山荘

元湯水沢山荘

住所
秋田県仙北市田沢湖生保内下高野73-10
交通
JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通乳頭温泉行きバスで25分、水沢温泉郷下車すぐ
料金
1泊2食付=10950~13650円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
不定休

旬菜料理 月の栞

手間ひまかけたきりたんぽ鍋

手作りのきりたんぽや比内地鶏のだしを使った、秋田ならではの料理を堪能できる。比内地鶏のつくねや焼鳥などは地酒とともに味わいたい一品。オリジナルの宅配きりたんぽも人気で、地方発送もしてくれる。

旬菜料理 月の栞
旬菜料理 月の栞

旬菜料理 月の栞

住所
秋田県仙北市角館町横町21
交通
JR秋田新幹線角館駅から徒歩15分
料金
比内地鶏きりたんぽ膳=2052円/比内地鶏すき焼膳=2700円/稲庭うどん(冷・温)=972円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店)、17:00~21:00(閉店22:00)
休業日
不定休(8月13日休、12月31日休)

秋田県立田沢湖スポーツセンター

緑に囲まれた陸上競技場や体育館、温泉などの設備も充実

球技場や陸上競技場、体育館、温泉施設などが揃う高原のスポーツ施設。深い緑に囲まれた立地は宿泊やスポーツ合宿にも向いている。

秋田県立田沢湖スポーツセンター
秋田県立田沢湖スポーツセンター

秋田県立田沢湖スポーツセンター

住所
秋田県仙北市田沢湖生保内下高野73-75
交通
JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通乳頭温泉行きバスで27分、田沢湖スキー場前下車、徒歩10分
料金
入浴料=410円/宿泊料=大人5930円、小人(小学生)3850円/ (10月15日~4月14日は暖房代380円)
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる、日帰り入浴の受付は13:00~20:00
休業日
不定休

西木温泉ふれあいプラザ クリオン

ゆったり落ち着きのある平屋造りの和室、スパ施設が充実

田沢湖と角館観光の拠点としても便利。スパ施設が充実していて、バイブラバスや部分浴、打たせ湯、サウナなどが楽しめる。客室は落ち着きのある平屋造りの和室で、ゆったりできる。

西木温泉ふれあいプラザ クリオン
西木温泉ふれあいプラザ クリオン

西木温泉ふれあいプラザ クリオン

住所
秋田県仙北市西木町門屋屋敷田83-2
交通
秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線西明寺駅から徒歩20分
料金
1泊2食付=9330円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
月1日不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

秘湯の宿 蟹場温泉

清らかな渓流を望む静かな山の宿

渓流の瀬音を聞きながら、清々しい気分で湯が楽しめる露天風呂が好評。杉造りの内風呂も風情たっぷり。湯の花が漂う湯はよく温まり、リウマチや婦人病などに効能がある。

秘湯の宿 蟹場温泉
秘湯の宿 蟹場温泉

秘湯の宿 蟹場温泉

住所
秋田県仙北市田沢湖
交通
JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通乳頭温泉行きバスで47分、終点下車すぐ
料金
1泊2食付=10410~15810円/外来入浴(9:00~16:30)=600円/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト10:00
休業日
無休

ジャンルで絞り込む