都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 秋田県 x 文化施設

秋田県 x 文化施設

秋田県のおすすめの文化施設スポット

秋田県のおすすめの文化施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「男鹿のナマハゲ」をくわしく紹介「なまはげ館」、新潮社と日本文学の歩みに触れる「新潮社記念文学館」、国の天然記念物、秋田犬を紹介「秋田犬会館」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 71 件

秋田県のおすすめスポット

なまはげ館

「男鹿のナマハゲ」をくわしく紹介

国の重要無形民俗文化財に指定されている、「男鹿のナマハゲ」を詳しく紹介。スクリーン映像の上映や、地区ごとに異なる多種多様ななまはげの面を展示している。

なまはげ館
なまはげ館

なまはげ館

住所
秋田県男鹿市北浦真山水喰沢
交通
JR男鹿線男鹿駅からタクシーで20分
料金
大人540円、高校生以下270円 (団体15名以上は大人486円、高校生以下216円)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(最終入館)
休業日
無休

新潮社記念文学館

新潮社と日本文学の歩みに触れる

角館出身で新潮社の創設者、佐藤義亮の功績を顕彰する施設。近代日本文学の歩みに触れられる貴重な資料の展示や、秋田ゆかりの文人なども紹介。年に数回、企画展示も行なう。

新潮社記念文学館
新潮社記念文学館

新潮社記念文学館

住所
秋田県仙北市角館町田町上丁23
交通
JR秋田新幹線角館駅から徒歩10分
料金
入館料=高校生以上300円、小・中学生150円/ (団体20名以上は高校生以上200円、小・中学生100円、障がい者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)、12~翌3月は~16:00(閉館16:30)
休業日
月曜(12月28日~翌1月4日休、展示替え期間休)

秋田犬会館

国の天然記念物、秋田犬を紹介

秋田といえば秋田犬。その秋田犬に関する資料を展示する、大館ならではの資料室。系譜やマタギ猟などについて知ることができる。秋田犬保存会の歴史なども紹介している。

秋田犬会館
秋田犬会館

秋田犬会館

住所
秋田県大館市三ノ丸13-1
交通
JR奥羽本線大館駅から秋北バス花輪行きで6分、大館栄町下車、徒歩8分
料金
大人200円、小人100円 (団体30名以上は大人100円、小人50円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館)
休業日
日曜、祝日、11月中旬~翌4月下旬の土曜の午後(12月28日~翌1月3日休、8月13日の午後)

男鹿温泉交流会館 五風

秋田を代表するアトラクション「なまはげ太鼓」

男鹿温泉の中心部にある交流施設。地元の若者が出演する「五風なまはげ太鼓ライブ」の和太鼓ライブでは、迫力ある演奏を楽しめる。なまはげの壁掛けなどが作れる体験工房もある。

男鹿温泉交流会館 五風

男鹿温泉交流会館 五風

住所
秋田県男鹿市北浦湯本草木原21-2
交通
JR男鹿線羽立駅から秋田中央交通男鹿温泉方面行きバスで40分、男鹿温泉下車すぐ
料金
ライブ入場料=540円(土曜のみ無料)/
営業期間
通年(なまはげ太鼓ライブは4月下旬~11月中旬)
営業時間
9:00~22:00(閉館)、なまはげ太鼓ライブは20:30~
休業日
無休(なまはげ太鼓ライブは期間中第2・4月曜休、8月3~6日休)

秋田県立美術館

秋田の芸術に触れる

故平野政吉が収集した作品を展示するために開館した美術館。平野と親交のあった藤田嗣治の作品を多く展示しており、なかでも365×2050cmもの壁画「秋田の行事」は、美術館の目玉として常設展示されている。

秋田県立美術館
秋田県立美術館

秋田県立美術館

住所
秋田県秋田市中通1丁目4-2
交通
JR秋田駅から徒歩10分
料金
入館料=大人310円、大学生210円、高校生以下無料、特別展開催時は特別料金/米粉のロールケーキとカプチーノセット=900円/ (70歳以上280円、障がい者手帳持参で本人と介護者1名は無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)
休業日
不定休(展示替え期間休、点検期間休)

秋田犬の里

秋田犬に出会える

館内は秋田犬を知ることができるたくさんの展示があり、秋田犬展示室では秋田犬に会うことができる。秋田犬グッズやぬいぐるみだけでなく、地元ならではのお土産も販売している。

秋田犬の里

住所
秋田県大館市御成町1丁目13-1
交通
JR奥羽本線大館駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、秋田犬展示室は9:30~16:45
休業日
無休、秋田犬展示室は月曜(祝日の場合は翌日休)(12月31日~翌1月1日休)

横手市増田まんが美術館

全国でも珍しいまんが美術館

まんがをテーマにした本格的美術館。横手市(旧増田町)出身で『釣りキチ三平』の作者、矢口高雄が名誉館長。約80人の漫画家の原画も展示。年に3~4回、企画展も実施。原画収蔵数は日本一の20万枚以上。原画の展示はもちろん、保存にも力を入れ、日本が誇るマンガ文化の魅力を世界へ向けて発信。

横手市増田まんが美術館
横手市増田まんが美術館

横手市増田まんが美術館

住所
秋田県横手市増田町増田新町285
交通
JR奥羽本線十文字駅から羽後交通増田方面行きバスで10分、四ツ谷角下車、徒歩8分
料金
無料、特別展、企画展は別料金 (障がい者手帳を持参で、本人と付き添い者1名まで無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)
休業日
第3火曜、祝日の場合は振替休あり

大村美術館

アール・デコの美しさに触れよう

フランスの装飾芸術家ルネ・ラリックのガラス作品約400点を収蔵する美術館。20世紀前半にフランスで花開いたアール・デコ様式の作品を鑑賞できる。

大村美術館
大村美術館

大村美術館

住所
秋田県仙北市角館町山根町39-1
交通
JR秋田新幹線角館駅から徒歩15分
料金
大人800円、大学生700円、中・高校生300円、小学生以下(要保護者同伴)無料 (障がい者手帳持参で100円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)、12~翌3月は~16:00(閉館)
休業日
木曜、祝日の場合は前日休、12~翌3月は水・木曜、祝日の場合は開館(展示替え・館外作業による臨時休館あり)

秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)

秋田伝統の夏祭り、竿燈体験をしよう

東北三大祭りのひとつ、秋田竿燈まつりの資料を展示するなど、秋田市の民俗行事や芸能の歴史を伝える施設。実物大の竿燈が展示されており、竿燈演技を体験することができる。

秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)
秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)

秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)

住所
秋田県秋田市大町1丁目3-30
交通
JR秋田駅から秋田中央交通南浜回転地行きバスで5分、ねぶり流し館前下車すぐ
料金
大人100円、高校生以下無料 (団体20名以上は大人80円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

小坂鉱山事務所

世界に知られた小坂鉱山のシンボル

明治38(1905)年建築の小坂鉱山の旧事務所で、平成13(2001)年に現在地に移築された。白漆喰が塗られた豪華なルネッサンス風の建物は当時の繁栄を伝え、国の重要文化財に指定されている。内部は鉱山の資料展示のほかショップ、レストランもある。

小坂鉱山事務所
小坂鉱山事務所

小坂鉱山事務所

住所
秋田県鹿角郡小坂町小坂鉱山字古館48-2
交通
JR花輪線十和田南駅から秋北バス小坂行きで20分、康楽館前前下車すぐ
料金
入館料=大人330円、小人170円/モダン衣装室衣装レンタル(30分・3日前までの予約制)=1050円/ガイド付き見学(予約制)=100円/ (団体15名以上は大人270円、小人140円、障がい者手帳持参で入館料1割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休(年末年始休)

仙北市立角館町平福記念美術館

角館ゆかりの画人の作品を展示

角館出身の近代日本画の巨匠、平福穂庵・百穂父子の名を冠した美術館。平福の作品をはじめ、多くの郷土画人や角館ゆかりの現代作家の作品を展示する。

仙北市立角館町平福記念美術館
仙北市立角館町平福記念美術館

仙北市立角館町平福記念美術館

住所
秋田県仙北市角館町表町上丁4-4
交通
JR秋田新幹線角館駅から徒歩25分
料金
大人500円、小・中学生300円、特別展は別料金 (団体20名以上は大人400円、小・中学生200円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)、12~翌3月は~16:00(閉館16:30)
休業日
月曜(展示替え期間休、12月28日~翌1月4日休)

八幡平ビジターセンター

大沼周辺の動植物をジオラマで再現展示

大沼温泉バス停沿いの道を挟んで大沼の向かいにある施設。立体模型などの展示で八幡平の動植物や噴気現象「泥火山」などについて解説し、総合的に楽しく学ぶことができる。

八幡平ビジターセンター

八幡平ビジターセンター

住所
秋田県鹿角市八幡平大沼2
交通
JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通バスで1時間50分、大沼温泉下車すぐ(運転日確認)
料金
無料
営業期間
4月中旬~11月上旬
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
期間中無休

八森ぶなっこランド

ブナに関する情報を集めよう

森林科学館を中心とした施設で、白神山地を構成している主要な樹木・ブナに関する資料が展示されている。白神山地の入口にあり、インフォメーションセンターも兼ねている。

八森ぶなっこランド

八森ぶなっこランド

住所
秋田県山本郡八峰町八森三十釜144-1
交通
JR五能線八森駅からタクシーで5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

秋田城跡歴史資料館

古代秋田城の謎を追い、その姿を再現

秋田城跡の案内や解説を行う資料館として、発掘調査の出土品や調査成果を展示・公開している。赤外線カメラによる解読体験コーナーなど新しい展示手法を取り入れている。

秋田城跡歴史資料館
秋田城跡歴史資料館

秋田城跡歴史資料館

住所
秋田県秋田市寺内焼山9-6
交通
JR秋田駅から秋田中央交通将軍野線または寺内経由土崎線秋田厚生医療センター前行きバスで20分、秋田城跡歴史資料館前下車すぐ
料金
入館料=大人200円、高校生以下無料/ (団体(20名以上)の利用で160円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

康楽館

明治の芝居小屋

明治43(1910)年に鉱山で働く人たちのための娯楽施設として建てられた木造芝居小屋で国の重要文化財に指定されている。今でも常打芝居のほかに、歌舞伎などが上演される。古き良き時代の芝居小屋を堪能しよう。

康楽館
康楽館

康楽館

住所
秋田県鹿角郡小坂町小坂鉱山松ノ下2
交通
JR花輪線十和田南駅から秋北バス小坂行きで15分、康楽館前下車すぐ
料金
入館料(見学のみ)=大人700円、小人350円/入館料(常打芝居込み)=大人2500円、小人1250円/お弁当(6種類)=1000円~1200円(3日前までの予約)/ (障がい者手帳持参で入館料640円(見学のみ)・2200円(常打芝居込み)、団体割引あり、要問合せ)
営業期間
通年、常打芝居は4月下旬~11月上旬
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)、冬期は~16:00
休業日
特別公演・貸館時は臨時休あり(常打芝居公演日は要問合せ、12月29日~翌1月3日休)

白神山地世界遺産センター「藤里館」

白神山地の自然を学んで出発しよう

藤里コースの出発地にあるビジターセンター。自然と人が共存するためのマナーを学べる施設で、白神山地の特徴や歴史、生息している動植物についてわかりやすく紹介している。

白神山地世界遺産センター「藤里館」
白神山地世界遺産センター「藤里館」

白神山地世界遺産センター「藤里館」

住所
秋田県山本郡藤里町藤琴里栗63
交通
JR奥羽本線二ツ井駅から秋北バス真名子行きで35分、湯の沢温泉入口下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館、1~3月は10:00~16:00)
休業日
火曜、1~3月は月・火曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

秋田県立近代美術館

江戸時代の洋風画や秋田ゆかりの美術作品を展示

秋田ふるさと村内にある美術館。江戸時代の中期から後期に秋田藩主や家臣によって盛んに描かれた洋風画「秋田蘭画」や近代以降の秋田ゆかりの美術作品を所蔵・展示。体験教室などもある。

秋田県立近代美術館
秋田県立近代美術館

秋田県立近代美術館

住所
秋田県横手市赤坂富ケ沢62-46秋田ふるさと村内
交通
JR奥羽本線横手駅から羽後交通秋田ふるさと村行きバスで15分、終点下車すぐ
料金
無料、特別展は別料金 (70歳以上1割引(対象外の場合あり)、障がい者5割引)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(年末休、点検期間休)

大太鼓の館

ギネス認定の綴子大太鼓

綴子神社例大祭で使われる、直径3.71mのギネス認定の太鼓を展示。ほかにも世界40カ国から集めた140個の太鼓が展示されている。道の駅たかのすに隣接してアクセスもいい。

大太鼓の館
大太鼓の館

大太鼓の館

住所
秋田県北秋田市綴子大堤道下62-1
交通
JR奥羽本線鷹ノ巣駅から秋北バス大館行きで12分、綴子坂下下車、徒歩5分
料金
大人420円、中・高校生300円、小学生200円 (団体20名以上は大人370円、中・高校生250円、小学生160円、障がい者手帳持参で150円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)

小坂町立総合博物館・郷土館

十和田湖や鉱山の歴史を紹介

小坂町の繁栄の基盤となった黒鉱は、約1300万年前の海底火山活動によってできた。郷土館では自然と大地の動き、鉱山と人々の暮らしなどを解説。

小坂町立総合博物館・郷土館

小坂町立総合博物館・郷土館

住所
秋田県鹿角郡小坂町小坂中前田48-1
交通
JR花輪線十和田南駅から秋北バス小坂操車場行きで29分、終点下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
3月11日~12月19日
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
期間中月曜、祝日の場合は翌日休

鹿角市先人顕彰館

鹿角市にゆかりの深い各先人の歴史や資料、事跡を紹介している

世界的な東洋史家の権威・内藤湖南、ヒメマス養殖などで十和田湖の開発に尽力した和井内貞行ら鹿角にゆかりのある先人の資料を展示している。

鹿角市先人顕彰館

鹿角市先人顕彰館

住所
秋田県鹿角市十和田毛馬内柏崎3-2
交通
JR花輪線十和田南駅から秋北バス小坂行きで5分、毛馬内上町下車すぐ
料金
大人220円、高校生110円、小・中学生60円 (20人以上の団体は大人180円、高校生90円、小・中学生50円、障がい者手帳持参で障がい者と同伴者1名入館料半額、文化の日、こどもの日は入館無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(最終入館16:30)
休業日
月曜、月曜が祝日の場合は翌日以降の平日休(12月29日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む