都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 山形県 x 見どころ・レジャー > 上山市 x 見どころ・レジャー

上山市 x 見どころ・レジャー

上山市のおすすめの見どころ・レジャースポット

上山市のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。あらゆるレベルのスキーヤーが楽しめるコース構成「蔵王猿倉スキー場」、丘の上の風光明媚な足湯。眼前に上山城、遠くに蔵王連峰を望む「上山城の足湯」、江戸時代、庄屋を務めた家で脇本陣として大名一行が宿泊に利用「脇本陣滝沢屋」など情報満載。

21~40 件を表示 / 全 35 件

上山市のおすすめスポット

蔵王猿倉スキー場

あらゆるレベルのスキーヤーが楽しめるコース構成

ゲレンデはコンパクトながら、初級コースから、最大37度平均25度の斜度を持つ、ハードな上級コースまで揃う。レベルに応じて練習できる穴場的存在だ。スノーボードは全面禁止となっている。

蔵王猿倉スキー場
蔵王猿倉スキー場

蔵王猿倉スキー場

住所
山形県上山市蔵王蔵王山2843-1
交通
山形自動車道山形蔵王ICから国道13号を福島方面へ車で25km
料金
リフト1日券=大人3500円、小人2200円/半日券(AM)=大人2000円、小人1500円/半日券(PM)=大人2500円、小人1800円/回数券(12回)=大人2500円、小人180円/ナイター券=大人2500円、小人2000円/ (レンタル料金スキーセットは大人3000円、小人2500円)
営業期間
12月下旬~翌3月中旬
営業時間
平日8:30~17:00(ナイターは予約制)、土休日8:30~17:00(ナイターは予約制)
休業日
期間中不定休

上山城の足湯

丘の上の風光明媚な足湯。眼前に上山城、遠くに蔵王連峰を望む

上山城の隣にある足湯。小高い丘にあるのでロケーションが最高。上山市街から蔵王連峰まで見渡せる。眺望絶佳。

上山城の足湯

住所
山形県上山市元城内
交通
JR山形新幹線かみのやま温泉駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~22:00(閉館)
休業日
無休

脇本陣滝沢屋

江戸時代、庄屋を務めた家で脇本陣として大名一行が宿泊に利用

江戸時代の庄屋で、脇本陣として大名が宿泊した旧丹野家住宅。「平入りの曲り家」は移転・復元され、平成7(1995)年に県の文化財に指定された。館内には宿札などを展示している。

脇本陣滝沢屋

脇本陣滝沢屋

住所
山形県上山市楢下乗馬場1759-1
交通
JR山形新幹線かみのやま温泉駅から山交バス赤山行きで18分、楢下新町下車すぐ
料金
大人210円、高・大学生160円、小・中学生50円 (20名以上で団体割引あり、大人160円、高・大学生110円、小学生40円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:45(閉館)
休業日
水曜(12月28日~翌1月3日休)

新湯の足湯

観光客と市民のふれあいスポットとして人気

新湯温泉街にある足湯スポット。新湯地区の旅館から1、2分の場所にあるので夕食を食べたあと浴衣を着てお出かけもおすすめ。

新湯の足湯

住所
山形県上山市新湯
交通
JR山形新幹線かみのやま温泉駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~22:00(閉館)
休業日
無休

春雨庵

上山城主土岐山城守頼行が、禅師に贈った草庵

沢庵禅師の徳を慕った上山城主土岐山城守頼行が、禅師に贈った草庵。沢庵禅師は、寛永6(1629)年からの3年間をここで過ごした。現存する建物は昭和28(1953)年に再建されたもの。

春雨庵
春雨庵

春雨庵

住所
山形県上山市松山2丁目10-12
交通
JR山形新幹線かみのやま温泉駅から徒歩15分
料金
入場料=無料/抹茶(要予約)=500円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉館)
休業日
第3日曜とその前日

リナワールド

かわいい乗り物から絶叫系まで

カルーセルやジェットコースター、4Dシアターなど約30種類ものアトラクションが揃う。「サンリオキャラクター」の乗物は、女の子たちに大人気。スリル満点の絶叫系アトラクションも見逃せない。

リナワールド
リナワールド

リナワールド

住所
山形県上山市金瓶水上108-1
交通
JR山形新幹線かみのやま温泉駅から山交バス山形方面行きで10分、リナワールド前下車すぐ
料金
入園料=大人(中学生以上)1000円、小人(3歳以上)700円/フリーパス=大人4300円、小人4000円/ (15名以上の場合団体割引あり、大人900円、小人630円、フリーパス大人3800円、小人3500円、シニア(65歳以上)700円、フリーパスは3700円、障がい者手帳持参で入園料又はフリーパスが本人および同伴者1名(大人に限る)まで半額)
営業期間
3月第2土曜~11月下旬
営業時間
10:00~16:30(閉園、時期により異なる)
休業日
期間中火曜不定休、祝日の場合は開園

二日町共同浴場

歴史ある共同浴場でのんびり

湯量豊富なかみのやま温泉には、6か所の共同浴場が点在する。別名「あいさつ浴場」と呼ばれる二日町共同浴場は、住宅街にあり地元客も多く訪れるアットホームな雰囲気が魅力。

二日町共同浴場

住所
山形県上山市二日町5-21-6
交通
JR山形新幹線かみのやま温泉駅から徒歩7分

仙渓園月岡ホテル(日帰り入浴)

創業350年を超す老舗旅館

かみのやま温泉の月岡城外濠跡に建つ日本庭園に囲まれた老舗旅館。美肌効果や保湿効果、リラックス効果を兼ね備えたお風呂など、設備も充実。

仙渓園月岡ホテル(日帰り入浴)
仙渓園月岡ホテル(日帰り入浴)

仙渓園月岡ホテル(日帰り入浴)

住所
山形県上山市新湯1-33
交通
JR山形新幹線かみのやま温泉駅から徒歩13分
料金
入浴料=大人1000円、小人(3歳~小学生)500円/ (大人はハンドタオル付)
営業期間
通年
営業時間
15:00~21:00(閉館22:00)、休前日・GW・盆時期・年末年始の繁忙期は要確認
休業日
不定休

蔵王坊平国設野営場

低料金でロケーション抜群

約100~150張り収容できるサイトは心地よく、施設もシンプルながら、整備が行き届いている。蔵王の自然を満喫するには最適な環境だ。

蔵王坊平国設野営場
蔵王坊平国設野営場

蔵王坊平国設野営場

住所
山形県上山市永野蔵王山国有林
交通
東北中央自動車道かみのやま温泉ICから国道13号を山形方面へ進み、蔵王の森の交差点で県道12号に右折し、蔵王お釜方面へ。蔵王坊平で左手、ZAOたいらぐら奥に現地。かみのやま温泉ICから21km
料金
入場料=大人(高校生以上)350円、小人(小・中学生)200円、日帰り利用は大人60円、小人40円/
営業期間
6~10月
営業時間
イン8:30~17:00、アウト10:00(10:00以降のチェックアウトは日帰り利用料金が必要)
休業日
期間中無休

蔵王エコーライン(山形県)

山形県と宮城県を結ぶ山岳道路で駒草平や滝見台等見どころが多い

山形県蔵王坊平と宮城県遠刈田を結ぶ約26kmの山岳ロード。途中には高山植物コマクサが群生する駒草平や、滝見台、標高約1300mの賽の磧など見どころがたくさんある。

蔵王エコーライン(山形県)
蔵王エコーライン(山形県)

蔵王エコーライン(山形県)

住所
山形県上山市永野蔵王坊平高原
交通
東北中央自動車道山形上山ICから国道13号を米沢方面へ車で2km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00、4・11~翌3月は9:00~17:00、5・6・9月の日曜・祝日は9:00~17:00
休業日
4~6月、9月~翌3月の月曜(祝日の場合は翌日休)

湯町の足湯・鶴の休石

風情を感じる足湯で旅の疲れを癒す

かみのやま温泉の源泉ともいわれる足湯で、発祥の地のシンボルである「鶴の休石」もある。風情を感じられる足湯。

湯町の足湯・鶴の休石

住所
山形県上山市湯町
交通
JR山形新幹線かみのやま温泉駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~22:00(閉館)
休業日
無休

斎藤茂吉記念館

歌人の偉業をたたえる記念館

上山出身のアララギ派の歌人であり医師であった斎藤茂吉の遺墨、遺品を集めた資料館。茂吉の直筆原稿や書簡、書画、生活をしのばせる貴重な資料や作品が数多く展示されている。

斎藤茂吉記念館

住所
山形県上山市北町弁天1421
交通
JR奥羽本線茂吉記念館前駅からすぐ

葉山地区の足湯・湯あみ地蔵

高台にあり眺望な抜群な足湯の隣にたたずむ湯あみ地蔵

葉山地区の高台に位置し、蔵王連峰を見渡せる抜群の眺望。足湯の隣には赤い頭巾の湯あみ地蔵も。葉山地区の旅館から5分以内の場所にあるので、浴衣を着たままお出かけしてみては。

葉山地区の足湯・湯あみ地蔵

住所
山形県上山市葉山
交通
JR山形新幹線かみのやま温泉駅からタクシーで5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~22:00(閉館)
休業日
無休

かみのやま温泉共同浴場

奥羽三楽郷に湧く湯

かみのやま温泉街に5ヶ所あるかみのやま温泉共同浴場。その中でも最も歴史の古い「下大湯」は大きな浴槽と石畳の洗い場が特徴。熱い湯船と温めの湯船で仕切られており、初めての方でも気軽にかみのやま温泉を楽しむことができる。男女の浴槽を仕切る壁には蔵王と上山城の壁画がある。

かみのやま温泉共同浴場

住所
山形県上山市十日町9-30ほか
交通
JR山形新幹線かみのやま温泉駅から徒歩15分(下大湯)
料金
入浴料=大人150円、小学生100円、未就学児無料/ (洗髪料100円)
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる
休業日
施設により異なる

山形チェリーランド(上山観光フルーツ園)

丘の上に広がる畑。約20種以上のサクランボ狩りが楽しめる

丘の上にサクランボ畑が広がり、サクランボ狩りが楽しめる。約20種以上を育てており、大将錦などオリジナルの品種改良種もある。250m程離れた場所には、サクランボ以外のフルーツ園もある。

山形チェリーランド(上山観光フルーツ園)

山形チェリーランド(上山観光フルーツ園)

住所
山形県上山市三上半道路1241-47
交通
JR山形新幹線かみのやま温泉駅からタクシーで15分
料金
さくらんぼ狩り=大人1600円~、小学生未満800円~/ぶどう・りんご=大人900円、小学生未満500円/ぶどう・りんご・和梨の3種=大人1100円、小学生未満500円/
営業期間
6月上旬~11月下旬
営業時間
8:00~17:00(閉園)
休業日
期間中無休(7月21日~8月5日は要確認)

ジャンルで絞り込む