都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 山形県 x カフェ

山形県 x カフェ

山形県のおすすめのカフェスポット

山形県のおすすめのカフェスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。クラシカルな喫茶店「山茶花」、「狸森焙煎所」、くつろぎの古民家カフェ「茶房 海坂」など情報満載。

41~60 件を表示 / 全 65 件

山形県のおすすめスポット

山茶花

クラシカルな喫茶店

アンティークのアクセサリーや古時計が飾られたシックな店内で、深煎豆のコーヒーを味わえる。季節ごとに替わる約30種ものデザートが人気で、特にやさしい甘さの「かぼちゃのムース」は絶品と評判。

山茶花
山茶花

山茶花

住所
山形県酒田市中町1丁目14-26竹内ビル 1階
交通
JR羽越本線酒田駅から庄内交通酒田市内廻りAコースバスで5分、本町荘銀前下車すぐ
料金
かぼちゃのムース=500円/だだちゃ豆のムース=500円/フルーツパフェ=900円/オーギョーチーのクリームあんみつ=700円/レギュラーコーヒー=450円/ (2品注文すると100円引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~23:00(閉店)
休業日
不定休

茶房 海坂

くつろぎの古民家カフェ

古民家を改築した和風喫茶。コーヒーの香りが漂う店内には、藤沢周平の著作や庄内に関する書籍が揃っている。よく手入れされた庭を眺めながら、人気のだだちゃ豆スイーツを味わい、くつろごう。

茶房 海坂

茶房 海坂

住所
山形県鶴岡市家中新町18-20
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで12分、致道博物館下車、徒歩5分
料金
だだちゃババロア=350円/おふく(抹茶と和菓子)=450円/ケーキセット=600円/海坂ブレンド=400円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店、時期により異なる)
休業日
月曜(冬期は臨時休あり、盆時期休、12月31日~翌1月3日休)

腰掛庵

醸まんやわらびもちが人気の和菓子店

「醸まん」は、水を一切使わず地元の吟醸酒と酒粕だけで練りあげた皮と、手練りのこし餡が絶妙なバランス。本蕨澱粉を使用したわらびもちは、ぷるんぷるんの食感と深煎りの黄な粉が美味。

腰掛庵
腰掛庵

腰掛庵

住所
山形県天童市北目1丁目6-11
交通
JR山形新幹線天童駅から徒歩15分
料金
醸まん=150円(1個)/おみやげ用わらびもち=650円(小箱)・1300円(大箱)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉店、なくなり次第閉店の場合あり)
休業日
月曜、祝日の場合は水曜(年末年始休)

Cafe&Dining 990

Cafe&Dining 990

住所
山形県山形市十日町2丁目1-8山形まるごと館 紅の蔵

Commune AOMUSHI

Commune AOMUSHI

住所
山形県新庄市十日町6000-1新庄市エコロジーガーデン

NORMA

なめらかなポテトクリーム専門店

マッシュしたクリーム状のポテトにえびクリームやバジルソースなどのパスタソースをトッピング。バケットに添えて味わうのがおすすめ。常時7種類ほどがそろう。

NORMA

住所
山形県上山市新湯1-13
交通
JR山形新幹線かみのやま温泉駅から徒歩10分
料金
ポテトクリーム=550円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~19:00
休業日
水曜

icho cafe

大イチョウの木陰にある静かなカフェ

熊野大社の境内にあるカフェで、ご神木の大イチョウの枝に覆われるようにして佇む。店内はイチョウの一枚板を使ったテーブルを中心としたナチュラルテイストな雰囲気。地元食材を使ったカフェメニューが楽しめる。

icho cafe

icho cafe

住所
山形県南陽市宮内3707-1
交通
JR山形新幹線赤湯駅からタクシーで15分
料金
フレンチトースト=500円/ホットコーヒー=450円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(冬期は変動あり)
休業日
火曜

Day&Coffee

Day&Coffee

住所
山形県山形市香澄町1丁目11-18

nicoドーナツ 山形店

しっとり食感の大豆ドーナツ

大豆ペーストや雑穀パウダーなど体にやさしい素材で作ったドーナツが味わえる。常時約10種類をラインナップ。

nicoドーナツ 山形店

nicoドーナツ 山形店

住所
山形県山形市本町1丁目7-26三共ビル 1階
交通
JR山形駅からベニちゃんバス中心市街地行きで7分、本町下車すぐ
料金
きなこミルク=170円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉店)
休業日
不定休

月山湖売店

行列ができる大人気のソフトクリームがある売店

月山湖にある売店で、日本一の噴射高112mを誇る大噴水が見られる絶景スポットである。味が選べるソフトクリームや店員が作るずんだもちをはじめとする餅類が人気だ。

月山湖売店

月山湖売店

住所
山形県西村山郡西川町砂子関158-130
交通
山形自動車道月山ICから国道112号を山形方面へ車で3km
料金
ソフトクリーム(バニラ・チョコ・チョコミックス)=280円、ずんだ・山ぶどう300円/玉こんにゃく=100円/ずんだもち=400円(3個)、600円(5個)/
営業期間
4~11月中旬
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
期間中水曜(臨時休あり)

Forest inn SANGORO

中央ゲレンデのシンボル

ヨーロッパ調の丸太小屋は、蔵王温泉スキー場・中央ゲレンデのシンボル。薪ストーブのある店内では、クラムチャウダーやハンバーグなど、本格的な洋食が味わえる。

Forest inn SANGORO
Forest inn SANGORO

Forest inn SANGORO

住所
山形県山形市蔵王温泉上宝沢不動上
交通
JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで37分、終点下車、徒歩5分の蔵王中央ロープウェイ温泉駅からロープウェイで8分、鳥兜駅下車、徒歩15分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
無休

HATAKE Cafe

果樹園の旬をいただく贅沢フルーツパフェ

サクランボ、ブドウ、ラ・フランスなどを有機栽培する果樹園併設のカフェ。自慢のフルーツで作るパフェやあんみつ、搾りたてのジュースなどフルーツスイーツが味わえる。

HATAKE Cafe
HATAKE Cafe

HATAKE Cafe

住所
山形県上山市阿弥陀地塩崎前1368-3
交通
JR山形新幹線かみのやま温泉駅からタクシーで15分
料金
季節のパフェ=648円/プリンあらモード=648円/ケーキプレート=648円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)、ランチは11:30~14:00(L.O.)
休業日
木曜(GW・盆時期は営業、年末年始休)

山辺温泉保養センター

夏の名物はさわやかな酸味酢だまりかき氷

氷いちごに酢じょうゆ。甘さと酸味のバランスがよく、さっぱりしていてやみつきになる。温泉で汗をかいたあとにおすすめしたい味だ。酢だまりソフトクリームも人気。

山辺温泉保養センター

山辺温泉保養センター

住所
山形県東村山郡山辺町大塚近江801
交通
JR左沢線羽前山辺駅からタクシーで5分
料金
酢だまりかき氷=250円/もちもちラーメン=650円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉店)
休業日
第4月曜(1月1日休)

スワローネ

黒毛和牛のカレーが味わえる店。古勢起屋ビーフカリーが有名

古勢起屋別館の1階にあるカフェ。1日30食限定の古勢起屋ビーフカリーが有名。こだわりのルーと黒毛和牛のおいしさを味わえる、クラシックな落ち着いた作りの店内だ。

スワローネ
スワローネ

スワローネ

住所
山形県尾花沢市銀山新畑417古勢起屋別館 1階
交通
JR山形新幹線大石田駅からはながさバス銀山温泉行きで40分、終点下車、徒歩5分(大石田駅から送迎あり、予約制)
料金
銀山カレー=1000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)
休業日
月・火・木・金曜

日々蒟蒻

こんにゃくスイーツがいっぱい

こんにゃくを使ったオリジナルのスイーツが人気。こんにゃくのぷるっとした食感が楽しめるケーキや、タピオカ風に仕上げたこんにゃくが入ったソーダなど、多彩なメニューがそろう。

日々蒟蒻

住所
山形県上山市皆沢諏訪前608-1
交通
JR山形新幹線かみのやま温泉駅からタクシーで15分
料金
これもこんにゃくdaソーダ(ブルーベリー)=480円/こんにゃくパイケーキ=400円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:30
休業日
不定休、火曜

ジャンルで絞り込む