都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 栃木県 x 和食

栃木県 x 和食

栃木県のおすすめの和食スポット

栃木県のおすすめの和食スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。季節ごとの自然が楽しめる宿。月替わりの懐石料理や鍋などが好評「割烹旅館 湯の花荘」、刺身ゆばの食感がたまらない「ホテル日光・鬼怒川インみやさき」、益子散策にぴったりのそば店「手打ちそばうえの」など情報満載。

81~100 件を表示 / 全 99 件

栃木県のおすすめスポット

割烹旅館 湯の花荘

季節ごとの自然が楽しめる宿。月替わりの懐石料理や鍋などが好評

四季折々の景観が望める宿で、事前予約で昼に食事のみの利用もできる。料理長自慢の月替わりの懐石料理や鍋のコースなどが評判。食事場所は個室宴会場で。

割烹旅館 湯の花荘
割烹旅館 湯の花荘

割烹旅館 湯の花荘

住所
栃木県那須塩原市塩原323
交通
JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで38分、塩原塩釜下車、徒歩3分
料金
昼食(2名~)=8640円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00(閉店、要予約)
休業日
無休

ホテル日光・鬼怒川インみやさき

刺身ゆばの食感がたまらない

鬼怒川の山並みと渓谷を見ながら食事のできる、老舗ゆば料理屋。さまざまにアレンジされたゆば料理に舌鼓。ゆばの単品メニューもあり。

ホテル日光・鬼怒川インみやさき

ホテル日光・鬼怒川インみやさき

住所
栃木県日光市藤原1
交通
東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から徒歩13分
料金
ゆば御膳=2150円~/ゆばしゅうまい=450円/ゆばコロッケ=450円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30
休業日
不定休

手打ちそばうえの

益子散策にぴったりのそば店

昭和41(1966)年創業のアットホームな本格手打ちそばの店。栃木のそば粉と益子の美味しい水を使用していてのど越しの良さが自慢。うどんも手打ちしており、一品料理もある。

手打ちそばうえの

住所
栃木県芳賀郡益子町城内坂114
交通
真岡鐵道益子駅からタクシーで4分

ダイニング十五家

県庁最上階の展望レストラン

栃木県庁の最上階、15階にあるレストラン。眼下の眺めを楽しみながら、地元産の素材を使った料理が食べられる。同階展望ロビーのみの利用も可能。21時まで開放されている。

ダイニング十五家

ダイニング十五家

住所
栃木県宇都宮市塙田1丁目1-20栃木県庁舎 15階
交通
JR宇都宮駅から関東自動車戸祭台循環線バスで5分、県庁前下車すぐ
料金
田舎御膳(昼のみ)=1380円/月会席「新月」(夜のみ)=5000円/十五家花籠御膳=1000円~(ランチ)・1980円~(ディナー)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店21:00)
休業日
不定休、県庁の休みに準じる

北の路

古民家で手打ちそばと旬の天ぷらを

県道から市道に入った隠れ家のような店。そばは細くコシが強め。春の山菜や秋のきのこを使った天ぷらと盛りそばのセットを予約すると、本わさびが付いてくる。そばがきやどぶろくもある。

北の路
北の路

北の路

住所
栃木県日光市日蔭590-2
交通
東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から日光市営バス女夫渕行きで50分、青柳車庫前下車、徒歩3分
料金
盛りそば=840円/天ぷらと盛りそばのセット=2000円~/天ぷら盛り合わせ「月山」=1365円/ベジタリアン料理(要予約)=600円~/
営業期間
4月第2土曜~12月
営業時間
11:00~売り切れまで
休業日
期間中不定休

宇都宮屋台横丁

宇都宮の横丁で一杯

観光スポットとしてすっかり定着した屋台横丁。餃子や寿司、焼き鳥、焼肉、家庭料理などを提供する23店舗が軒を連ねる。アットホームな雰囲気で地元の常連客との交流も楽しめる。

宇都宮屋台横丁

宇都宮屋台横丁

住所
栃木県宇都宮市二荒町1-6
交通
東武宇都宮線東武宇都宮駅から徒歩10分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

小江戸そば 好古壱番館

じゃがいも入り栃木焼きそばも人気

大正12(1923)年に建てられた、呉服商の店舗を改装したそば店。手打ちそばがメインだが、地元のB級グルメとして親しまれてきた、じゃがいも入り栃木焼きそばも人気のメニューだ。

小江戸そば 好古壱番館

小江戸そば 好古壱番館

住所
栃木県栃木市万町4-2
交通
JR両毛線栃木駅から徒歩12分
料金
手打ちそば盛=500円/鴨南蛮=1030円/季節限定旬菜そば=900円~/じゃがいも入栃木焼きそば=500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(L.O.)、夜は予約制、土・日曜の昼は~15:30(L.O.)
休業日
火曜、祝日の場合は営業(1月1~3日休)

丁田屋

カジュアルな湯波料理も味わえる老舗の食事処

和食を中心に、ピラフ・ハンバーグといった洋食もある。ゆばの香御膳、千代の香御膳、香味御膳、舞茸セットなどがおすすめ。宴会や会食などは予算に応じてくれる。

丁田屋
丁田屋

丁田屋

住所
栃木県日光市清滝丹勢631-3
交通
JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺湖方面行きで11分、丹勢下車すぐ
料金
ゆばの香御膳=1620円/香味御膳=3240円/千代の香御膳=2160円/グルメ御膳=2160円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店14:30)、夜は予約制
休業日
木曜(1・2月は臨時休あり)

生蕎麦 やまがたや

自家製の米や野菜と味わう手打ちそば

日光の水を使った手打ちそばやうどんの店。自家製のもち米で作った餅が上にのった、力そばが人気。天ざるそばにも自家農園で育てた旬の野菜を使用している。

生蕎麦 やまがたや

生蕎麦 やまがたや

住所
栃木県日光市所野1550-28
交通
JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス霧降高原行きまたは大笹牧場行きで4分、下丸美下車すぐ
料金
天ぷら定食(めん付)=1600円/おろしそば=800円/天ざるそば=1350円/ゆばそば=900円/力そば=850円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~そばがなくなるまで
休業日
木曜、祝日の場合は営業

澤本

秘伝のタレが自慢のうな重

厳選した国内産のうなぎだけを使用し、炭火で焼き上げるうなぎの専門店。やわらかいうなぎと、代々続く秘伝のタレがマッチしている。時間をかけて味わいたい。

澤本
澤本

澤本

住所
栃木県日光市上鉢石町1037-1
交通
JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺湖方面行きで5分、神橋下車すぐ
料金
うな重=2600円/上うな重=3200円/二重うな重=4000円/
営業期間
通年
営業時間
11:15~13:30(閉店14:00)
休業日
不定休

利久

お酒にもよく合う江戸料理の数々

蔵の街大通りから1本入った路地にあり、1階はカジュアル、2階はフォーマルに料理とお酒が楽しめる大衆割烹店。お酒は栃木県のものをを多く取りそろえ、お酒とよく合うおつまみのとちぎ江戸料理がメニューに並ぶ。小粋な雰囲気で地元の人たちからも人気が高い。

利久

住所
栃木県栃木市万町6-17
交通
JR両毛線栃木駅から徒歩15分
料金
霰豆腐=540円/鮓烹(要予約)=540円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:30
休業日
日曜

三たてそば長畑庵

そば本来の味を楽しむ

江戸時代からそばの産地だった長畑地区にあるそば処。おいしいそばだけを味わってほしいという思いから、そば以外のメニューは置いていない。そば湯も好評。

三たてそば長畑庵
三たてそば長畑庵

三たてそば長畑庵

住所
栃木県日光市長畑635-1
交通
JR日光線下野大沢駅からタクシーで7分
料金
二合打=1000円/三合打=1400円/もりそば=500円/五合打=2350円/けんちん汁(冬期のみ)=150円/ (天ぷら等持ち込み可能)
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(閉店、売り切れ次第閉店、12月30~31日は予約の生そば販売のみ)
休業日
火・金曜、祝日の場合は営業(年始休)

しおばら千二百年物語/BLESS

しおばらの物語を巡る旅へ

千二百年の塩原の物語が詰った茶房・菓房・酒房からなるショップ&カフェ。地場産の食材をふんだんに使った食事や茶がくつろぎに満ちた空間でゆっくり楽しめる。

しおばら千二百年物語/BLESS
しおばら千二百年物語/BLESS

しおばら千二百年物語/BLESS

住所
栃木県那須塩原市塩原17
交通
JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで33分、夕の原下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店、時期により異なる)
休業日
不定休

多助そば 湯津上屋

塩原産のそばをサラダ感覚で手軽にいただく

自家栽培のそば粉で打った麺をマヨネーズと和えてサラダ風にアレンジ。サクサクに揚げた舞茸の天ぷらを添えて、片手で食べられる天ぷらそば風サラダに。

多助そば 湯津上屋
多助そば 湯津上屋

多助そば 湯津上屋

住所
栃木県那須塩原市塩原771-2
交通
JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで45分、終点下車すぐ
料金
そば舞カレーとて=500円/雉せいろ=900円/山海そば=1000円/多助そば=600円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(売り切れ次第閉店)
休業日
不定休

茶屋 卯三郎

季節の田舎料理にほっこり

古き良き時代のおばあちゃんの家を思わせる古民家風の店。地元農家から仕入れるもち米で作る「おこわ」や「餅」はボリュームも満点でどこか懐かしい味。甘味も豊富なので、休憩に利用してもいい。

茶屋 卯三郎
茶屋 卯三郎

茶屋 卯三郎

住所
栃木県那須郡那須町高久乙湯道東2727-344
交通
JR宇都宮線黒磯駅から東野交通那須湯本方面行きバスで14分、広谷地下車、徒歩7分
料金
卯三郎膳=1300円/あんぽんたん膳=1300円/こんころ膳=1300円/こんころもち=630円/ぽこぺん膳=1300円/けんちんうどん=880円/けんちん雑煮=880円/いなか雑煮=580円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(L.O.)、12~翌3月は11:30~14:00(L.O.)、土・日曜、祝日、GW・盆時期は~15:00(L.O.)、12~翌3月の土・日曜、祝日は~14:30(L.O.)
休業日
無休

もんじゃ&鉄板焼 文字屋

昔ながらのもんじゃ焼きが楽しめる

目の前の鉄板で焼かれるもんじゃ焼は、トッピングメニュー以外にも店内にある素材すべてを入れることができる。ほかにもお好み焼きやホイル焼きなどサイドメニューも充実。

もんじゃ&鉄板焼 文字屋
もんじゃ&鉄板焼 文字屋

もんじゃ&鉄板焼 文字屋

住所
栃木県宇都宮市二荒町1-6宇都宮屋台横丁
交通
東武宇都宮線東武宇都宮駅から徒歩10分
料金
豚玉=800円/駄菓子屋さん風もんじ=600円/
営業期間
通年
営業時間
18:00~翌3:00(閉店)
休業日
木曜

益子焼窯元 つかもと

庄屋造りの古民家で本格的な手打ち蕎麦を味わう

益子最大級の窯元、つかもとの直営レストラン。つかもとは横川の駅弁で知られる「峠の釜めし」の器の製造元だ。窯元見学や陶芸体験の合間に名物の釜めしの味も楽しめる。築160年の豪壮な庄屋造りの古民家を利用した蕎麦処つかもとでは、益子産の地粉にこだわった本格的な手打ち蕎麦が堪能できる。

益子焼窯元 つかもと

益子焼窯元 つかもと

住所
栃木県芳賀郡益子町益子4264
交通
真岡鐵道益子駅から東野交通宇都宮行きバスで4分、益子参考館入口下車、徒歩15分
料金
天もりそば=1000円/釜めし定食(本館レストホール)=1050円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(L.O.)、本館レストホールは9:00~15:30(L.O.)
休業日
水・木曜、本館レストホールは木曜(12月30日~翌1月1日休)

お食事処やしお

そばと名物舞茸ごはんを堪能

北海道幌加内産玄そばを自家製粉でそば粉にした手打ちそばと、きのこと山菜を使った料理が味わえる。玄そばは独特の風味があり、濃いめのツユとの相性は抜群。珍味の山椒魚の唐揚げも人気だ。

お食事処やしお

お食事処やしお

住所
栃木県日光市若間832-1
交通
東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から日光市営バス女夫渕行きで55分、蛇王の滝下車、徒歩3分
料金
山椒魚の唐揚げ=700円/丼ものとそばのセット=1200円/舞茸ごはんセット=1200円/天ざる=1300円/鹿刺定食=1300円/カツ丼セット=1200円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~16:00(閉店)
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む