都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 群馬県 > 高崎市

高崎市

高崎市のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した高崎市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。江戸時代建築の本堂や清水の舞台(楼門)、仁王門が現存する古刹「清水寺」、自家製無農薬野菜をたっぷり使用「貴美庵」、毎年数十万人が訪れる大花火大会。大迫力の演出は見逃せない「高崎まつり大花火大会」など情報満載。

81~100 件を表示 / 全 154 件

高崎市のおすすめスポット

清水寺

江戸時代建築の本堂や清水の舞台(楼門)、仁王門が現存する古刹

約1200年の歴史を誇る古刹。現存する本堂、清水の舞台(楼門)、仁王門は江戸時代の建築。初夏から夏にかけて、ツツジやアジサイが境内に美しく咲き誇る。

清水寺

清水寺

住所
群馬県高崎市石原町2401
交通
JR上越新幹線高崎駅から市営ぐるりんバス観音山線片岡先回りで20分、観音山頂下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

貴美庵

自家製無農薬野菜をたっぷり使用

群馬の郷土料理、おきりこみの名店。おきりこみはうどんと同じ製法だが、薄い幅広麺を具だくさんの温かい汁で煮込む。囲炉裏の切られた店内はくつろげる雰囲気だ。

貴美庵
貴美庵

貴美庵

住所
群馬県高崎市箕郷町東明屋409-4
交通
JR上越新幹線高崎駅から群馬バス伊香保温泉行きで40分、城山入口下車すぐ
料金
おきりこみ=800円/すいとん=800円/カレーうどん=850円/ミソクリームパスタ=900円/デザートセット=500円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)
休業日
日~火曜(盆時期休、年末年始休)

高崎まつり大花火大会

毎年数十万人が訪れる大花火大会。大迫力の演出は見逃せない

北関東最大級の大会として、毎年数十万人が訪れる大花火大会。花火の種類が豊富かつ豪華なのはもちろんだが、夜空が花火でおおいつくされる大迫力の演出は見逃せない。

高崎まつり大花火大会

高崎まつり大花火大会

住所
群馬県高崎市八千代町烏川 和田橋上流河川敷
交通
JR上越新幹線高崎駅から徒歩15分
料金
有料観覧席=大人2000円・高校生以下1000円/
営業期間
8月上旬の土曜
営業時間
19:40~20:30
休業日
情報なし

箕輪亭

安心・安全の群馬産和牛をいただく

但馬牛系統の未経産の雌牛を33ヶ月以上かけて飼育した、月5~6頭しか出荷されない増田牛を扱っている焼肉店。特上トロカルビ、特上いちぼ、ステーキなど、極上の部位をあますところなく味わえる。

箕輪亭
箕輪亭

箕輪亭

住所
群馬県高崎市浜川町195
交通
JR上越新幹線高崎駅から群馬バス箕郷営業所行きで20分、浜川十字路下車、徒歩4分
料金
おまかせコース=3000~8000円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00、17:00~21:00(閉店22:00)
休業日
火曜

美食材 ロハス

心と体の健康がコンセプト

契約農家の有機栽培の野菜を中心に鶏・豚の県内産銘柄肉をセレクト。野菜そのものの味を活かした調理法で、自家製調味料なども使用している。

美食材 ロハス

住所
群馬県高崎市上中居町1542-1
交通
JR上越新幹線高崎駅から徒歩20分

群馬県立近代美術館

群馬の森公園の中で絵画鑑賞を

ルノワール、モネ、ルドンをはじめ、近現代アートや山口薫ほか群馬ゆかりの作家の作品などを多数収蔵。常設展示、企画展示のほか教育普及事業もさまざまに行っている。

群馬県立近代美術館

群馬県立近代美術館

住所
群馬県高崎市綿貫町992-1群馬の森公園内
交通
JR上越新幹線高崎駅から市営ぐるりんバス岩鼻線昭和病院行きで25分、群馬の森下車、徒歩3分
料金
大人300円、高・大学生150円、中学生以下無料、企画展は別料金(通常展示の料金込み) (20名以上の団体は大人240円、高・大学生120円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、年末年始休)

高崎温泉 さくらの湯

すべての湯船が源泉掛け流しという贅沢

豊富な源泉を活かし、すべての浴槽の湯が100%掛け流しとなっている。とろりとした肌ざわりのナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉は、デトックス効果も高い美肌の湯としても知られている。

高崎温泉 さくらの湯

高崎温泉 さくらの湯

住所
群馬県高崎市下和田町1丁目10-3
交通
JR上越新幹線高崎駅から徒歩12分
料金
入館料=600円/ (レンタルタオルセット(フェイスタオル、バスタオル)250円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)、土・日曜、祝日、特定日は~21:30(閉館22:00)
休業日
無休

榛名山道路

上州の山あいを駆ける心地よい直線道路

榛名の山並みを目の前に、どこまでもまっすぐ伸びる道がダイナミック。山裾をやさしく広げた「榛名富士」と、遊覧船が行き交う榛名湖の風景を思う存分満喫しながら車で走ってほしい。

榛名山道路

住所
群馬県高崎市渋川市渋川~安中市松井田町松井田
交通
関越自動車道渋川伊香保ICから国道17号、県道25号・26号・28号・33号を榛名湖方面へ車で22km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
情報なし

ラビッシュ

隠れ家のようなレストラン

こぢんまりとしていて、入りやすい雰囲気のレストラン。ハンバーグディッシュオムライスが人気だ。

ラビッシュ

住所
群馬県高崎市貝沢町1274
交通
JR上越線高崎問屋町駅から徒歩15分
料金
オムライス=1026円/ハンバーグディッシュオムライス=1393円/ (群馬県民はシルバーパスポート持参で100円引)
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(L.O.)、15:00~17:45(L.O.)、18:00~22:00(L.O.)
休業日
月曜

少林山七草大祭だるま市

年の始めに縁起のよいだるまを

当日は300以上の露店が軒を連ね、大小さまざまな縁起だるまが並ぶ。七転び八起きにあやかって大勢がだるまを買い求め、夜通し活気に満ちあふれた情景が繰り広げられる。

少林山七草大祭だるま市
少林山七草大祭だるま市

少林山七草大祭だるま市

住所
群馬県高崎市鼻高町296少林山達磨寺
交通
JR上越新幹線高崎駅から市営ぐるりんバス少林山線乗附先回りで21分、少林山入口下車、徒歩3分
料金
入場無料、だるまの料金は店舗により異なる
営業期間
1月6~7日
営業時間
6日安全祈願祭は14:00~、7日大般若転読法要は10:00~
休業日
情報なし

高崎観音山温泉

高崎市街地や赤城山を一望できる風光明媚な展望風呂が人気

観音山の中腹にあり高崎市街地や赤城山を一望できる展望風呂に人気があり、夜景も美しい。泉質はメタケイ酸で疲労回復、病中・病後の回復期に効能が期待できる。

高崎観音山温泉
高崎観音山温泉

高崎観音山温泉

住所
群馬県高崎市石原町2892
交通
JR上越新幹線高崎駅から市営ぐるりんバス観音山線片岡先回りで18分、洞窟観音入口下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

道の駅 くらぶち小栗の里

よりみちが楽しい、蔵をイメージした道の駅

蔵をイメージした建物が目印。木のぬくもりを感じる食堂では、地元の主婦たちが作る郷土料理が食べられる。おみやげを買うなら地元産のお米や特産品も揃うふるさと広場へ。

道の駅 くらぶち小栗の里
道の駅 くらぶち小栗の里

道の駅 くらぶち小栗の里

住所
群馬県高崎市倉渕町三ノ倉296-1
交通
関越自動車道前橋ICから国道17号、高崎環状線、国道406号を東吾妻方面へ車で約27km
料金
倉渕のおきりこみ鍋=700円/倉渕のこだわりトマトカレー=750円/黒豆ソフトクリーム=300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、食堂は10:00~17:00
休業日
第2木曜(12月31日~翌1月3日休)

牛伏山

山の上に建つ3層天守閣造りの展望台は資料館でもある

標高491m。3層天守閣造りの展望台の内部は資料館になっている。赤城山、榛名山、妙義山が望め、近隣の初日の出スポット。麓からは歩道が設けられ、徒歩約1時間30分。

牛伏山
牛伏山

牛伏山

住所
群馬県高崎市吉井町多比良
交通
上信電鉄吉井駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

観音山

高さ40m余りの高崎白衣大観音が有名。桜の名所でもある

高さ41.8mの高崎白衣大観音は高崎市のシンボル。4月上旬には、ソメイヨシノや山桜など約3000本が山全体を覆うように咲く桜の名所。高崎自然歩道の散策も楽しめる。

観音山
観音山

観音山

住所
群馬県高崎市石原町
交通
JR上越新幹線高崎駅から市営ぐるりんバス観音山線片岡先回りで20分、観音山頂下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

みるく工房 tanpopo

無添加の飲むヨーグルト

良質な生乳とフレッシュ素材のハーモニーから生まれるジェラートや無添加の素材からできた飲むヨーグルトが人気。

みるく工房 tanpopo

住所
群馬県高崎市鼻高町1380
交通
JR信越本線群馬八幡駅からタクシーで5分
料金
飲むヨーグルト=130円(150ml)、570円(900ml)/牧場ジェラート=300円(シングル)、400円(ダブル)/ソフトクリーム=280円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)

高崎市倉賀野古商家おもてなし館

趣のある建物でひとやすみ

旧国道17号沿いに建つ古商家・大山邸を、中山道を散策する観光客の憩いの場として復元。倉賀野地域の観光案内も行なう。倉賀野宿を歩く際の休憩所として無料で利用できる。また無料ガイドのサービスもある(要予約)。

高崎市倉賀野古商家おもてなし館

住所
群馬県高崎市倉賀野町2010-6
交通
JR高崎線倉賀野駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

高崎市役所市庁舎

高崎一の高さを誇る市庁舎

平成10(1998)年に完成。建物では高崎一の高さを誇る。一般開放されている21階の展望ロビーからは、市街はもちろん観音山、上毛三山などが一望でき、夜景も楽しめる。

高崎市役所市庁舎
高崎市役所市庁舎

高崎市役所市庁舎

住所
群馬県高崎市高松町35-1庁舎 21階展望ロビー
交通
JR上越新幹線高崎駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~22:00(閉館)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む