都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 群馬県 > みなかみ町利根郡

みなかみ町利根郡

みなかみ町のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選したみなかみ町のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。おすすめは、生クリームと北海道産のあずきを使った生大福「いさごや」、近代画や陶磁器などを展示「天一美術館」、豊富に沸く硫酸塩泉の効能は神経痛・消化器病・関節痛など「高原千葉村温泉」など情報満載。

101~120 件を表示 / 全 200 件

みなかみ町のおすすめスポット

いさごや

おすすめは、生クリームと北海道産のあずきを使った生大福

谷川岳の清らかな水を使用した生クリームや、北海道産のあずきから生まれたあんを包んだ、水上銘菓の生大福がおすすめ。みやげ用には急速冷凍したものを販売している。

いさごや

いさごや

住所
群馬県利根郡みなかみ町湯檜曽200-1
交通
JR上越線水上駅から関越交通谷川岳ロープウェイ行きバスで10分、ゆびそ温泉下車すぐ
料金
生大福=146円(1個)、875円(6個入)、1458円(10個入)/湯の花まんじゅう=92円(1個)、1102円(12個入)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00
休業日
水曜、祝日の場合は振替休あり(1月1日休)

天一美術館

近代画や陶磁器などを展示

江戸前天ぷらの老舗「銀座天一」のコレクションを展示している。日本の近代美術を代表する画家、岸田劉生や梅原龍三郎らの名画のほか、高麗・李朝の陶磁器も見られる。

天一美術館

天一美術館

住所
群馬県利根郡みなかみ町谷川508
交通
JR上越線水上駅からタクシーで10分
料金
大人1300円、小人1100円 (障がい者手帳持参で無料)
営業期間
3~翌1月5日
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
期間中無休

高原千葉村温泉

豊富に沸く硫酸塩泉の効能は神経痛・消化器病・関節痛など

泉質は硫酸塩泉。効能は神経痛、消化器病、関節痛など。旅館、自然の家、キャンプ場から成る千葉市民のための施設、高原千葉村で掘った温泉。千葉市民でなくても利用可能だ。

高原千葉村温泉

住所
群馬県利根郡みなかみ町相俣2325
交通
JR上越新幹線上毛高原駅から関越交通猿ヶ京行きバスで31分、猿ヶ京温泉下車、タクシーで12分

水上館

多彩な湯船を温泉はしごできる

温泉は水晶の神秘のパワーをプラスした「水晶風呂」や伝統の「牧水の湯」など、個性豊かな16もの湯船。特設ギャラリーや館内に掛けられた約500点もの絵画も自慢だ。

水上館
水上館

水上館

住所
群馬県利根郡みなかみ町小日向573
交通
JR上越線水上駅から徒歩12分(水上駅から送迎あり、予約制)
料金
1泊2食付=13110円~/外来入浴(13:00~19:00)=1500円/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト10:30
休業日
無休

いこいの湯

猿ヶ京温泉の公衆浴場。檜の浴槽にそそぐ掛け流しの湯を味わえる

猿ヶ京温泉の公衆浴場。地元の人や近くの合瀬不動滝の修行者なども立ち寄る。檜を使った浴槽には掛け流しの湯が注がれている。館内には休憩室もあり、湯上りにくつろぐのもいい。

いこいの湯

いこいの湯

住所
群馬県利根郡みなかみ町猿ケ京温泉346
交通
JR上越新幹線上毛高原駅から関越交通猿ヶ京行きバスで36分、終点下車、徒歩20分
料金
入浴料=大人300円、小人(小学生)100円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00
休業日
無休

泰寧寺のアジサイ

1309年開創の古刹。7月には境内がアジサイの花で覆われる

1309年開創の曹洞宗の古刹。杉木立に囲まれた境内は緑豊かだ。山門はくさびを1本も使っておらず、県の重要文化財に指定されている。東国花の寺35番で、7月になるとアジサイに覆われる。

泰寧寺のアジサイ

泰寧寺のアジサイ

住所
群馬県利根郡みなかみ町須川98泰寧寺参道
交通
JR上越新幹線上毛高原駅から関越交通たくみの里経由猿ヶ京行きバスで21分、たくみの里下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
7月上旬~下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

天狗の湯 きむら苑(日帰り入浴)

自家源泉の大露天風呂を日帰りで満喫

自然に囲まれ静かな環境の諏訪峡近くに建つ旅館。自然石に囲まれた野趣たっぷり、混浴の「天狗の湯大露天風呂」が日帰りで利用できる。100%自家源泉の温泉を楽しもう。

天狗の湯 きむら苑(日帰り入浴)

住所
群馬県利根郡みなかみ町小日向326
交通
JR上越線水上駅からタクシーで5分

気ママ屋

地元の特産を使ったスイーツが好評

地元のママたちが切り盛りしているパン屋さん&カフェ。特産の舞茸を使ったクッキーはおみやげに好評。

気ママ屋
気ママ屋

気ママ屋

住所
群馬県利根郡みなかみ町湯原713
交通
JR上越線水上駅から徒歩15分
料金
トーストセット=500円/まいたけクッキー=200円(6枚入)/アップルパイ=360円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
火・日曜

アドベンチャーマジック

自然を学びながら楽しめるカヌーツアー

群馬県みなかみ町で開催しているカヌーツアー。4才の子供から高齢者、初心者の方でも安心して参加できる。

アドベンチャーマジック

住所
群馬県利根郡みなかみ町大穴142-1
交通
JR上越線水上駅から関越交通谷川岳ロープウェイ行きバスまたは湯の小屋行きで5分、大穴変電所前下車すぐ
料金
カヌー(半日コース・約3時間、4歳~)=8000円/
営業期間
5月中旬~10月下旬
営業時間
9:00~17:00
休業日
期間中不定休

宝川温泉 汪泉閣

日本最大級の大露天風呂

巨大な露天風呂が自慢の渓流沿いに建つ一軒宿。露天風呂は混浴の「子宝の湯」、「摩訶の湯」、「般若の湯」と女性専用の「摩耶の湯」。湯船では自然との一体感が味わえる。また、女性の宿泊者には湯浴み着を提供。

宝川温泉 汪泉閣
宝川温泉 汪泉閣

宝川温泉 汪泉閣

住所
群馬県利根郡みなかみ町藤原1899
交通
JR上越線水上駅から関越交通湯の小屋行きバスで30分、宝川入口下車、徒歩20分
料金
1泊2食付=10800~23700円/外来入浴(9:00~17:00、4時間まで)=1500円/ (宿泊のみ入湯税別150円)
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト10:00
休業日
不定休

猿ヶ京神明神社

正月の夜神楽や4月の太々神楽など伝統行事が見どころ

4つの神社(雨の宮大神宮や吹路の諏訪神社など)が明治11(1878)年に合併して改称。大晦日から元旦にかけての夜神楽や4月の太々神楽など伝統行事が見もの。

猿ヶ京神明神社

猿ヶ京神明神社

住所
群馬県利根郡みなかみ町猿ヶ京温泉1501
交通
JR上越新幹線上毛高原駅から関越交通猿ヶ京行きバスで33分、関所跡下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

水上峡

水上を代表する見事な渓谷美

利根川にかかる湯原橋から水上橋への一帯が水上峡で、渓谷沿いには温泉旅館が並び、新緑や紅葉が見事だ。

水上峡
水上峡

水上峡

住所
群馬県利根郡みなかみ町湯原
交通
JR上越線水上駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

茂倉岳

谷川連峰縦走ルートの山

谷川連峰の山で、谷川岳などとともに数日かけて登る登山者も多い。山頂の眺望はすばらしく、夏や秋の登山がおすすめである。

茂倉岳

住所
群馬県利根郡みなかみ町国有林
交通
JR上越線土樽駅から徒歩30分(茂倉岳登山口まで)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

道の駅 みなかみ 水紀行館

足湯でのんびり、水族館で癒しのひととき

利根川水系に棲む魚の生息環境を知ることができる。水産学習館では、淡水魚では珍しいトンネル水槽をくぐりながら魚を観賞できる。クライミングウォールなどもある。

道の駅 みなかみ 水紀行館
道の駅 みなかみ 水紀行館

道の駅 みなかみ 水紀行館

住所
群馬県利根郡みなかみ町湯原1681-1
交通
JR上越線水上駅から関越交通上毛高原駅行きバスで5分、小学校下下車すぐ
料金
水族館入館料=大人300円、高校生200円、小・中学生100円、幼児無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
第2・4火曜、祝日の場合は翌日休、学習館は7~10月第4火曜

かみごはん

かみごはん

住所
群馬県利根郡みなかみ町小仁田265-1

宝川温泉

山里の秘湯の一軒宿

藤原湖にそそぐ宝川のほとりにある。泉質は弱アルカリ性単純泉、無色透明、微香。総湯量は毎分1800リットル。神経痛、冷え症、関節炎、筋肉痛、消化器病などに効果がある。

宝川温泉
宝川温泉

宝川温泉

住所
群馬県利根郡みなかみ町藤原1899
交通
JR上越線水上駅から関越交通湯の小屋行きバスで30分、宝川入口下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

シャレー・ラ・ネージュ

大自然の中にあり、各種アウトドアスポーツが楽しめるペンション

木の香りが漂う落ち着いた室内でリラックスでき、朝日岳や、天気の良い日には谷川岳までくっきりと見渡せる。冬は目の前のスキー場でウィンタースポーツが満喫でき、夏は大自然の中でラフティングやカヌーなど、各種アウトドアスポーツが楽しめる。

シャレー・ラ・ネージュ
シャレー・ラ・ネージュ

シャレー・ラ・ネージュ

住所
群馬県利根郡みなかみ町藤原3831-7
交通
JR上越線水上駅から関越交通湯の小屋行きバスで30分、久保下車、徒歩30分(久保バス停から送迎あり、予約制)
料金
1泊2食付=11500円~/ (50歳以上平日1000円引)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

群馬サイクルスポーツセンター

変わり種自転車の遊園地

チャップリンの映画に出てくるような前輪の大きい旧型の自転車や、4人乗りなど変わり種自転車で遊べる。パターゴルフやトリックアート美術館を含めアトラクションは13ヶ所。

群馬サイクルスポーツセンター

群馬サイクルスポーツセンター

住所
群馬県利根郡みなかみ町新巻大峰山
交通
JR上越新幹線上毛高原駅からタクシーで15分
料金
一般(小学生~64歳)1200円、幼児700円 (シニア(65歳以上)700円)
営業期間
3月下旬~11月最終日曜
営業時間
10:00~17:00(閉館)、土・日曜、祝日は9:30~
休業日
期間中水・木曜、祝日の場合は営業、7月20日~8月は無休(GWは開園、臨時休あり)

グランボレ

鳥になった気分で空中散歩

関東最大のパラグライダー専用エリアを所有するパラグライダースクール。タンデムフライトの体験から、ライセンスの取得まで幅広く対応している。

グランボレ

グランボレ

住所
群馬県利根郡みなかみ町師2151
交通
JR上越線後閑駅からタクシーで7分
料金
半日空中浮遊コース(5歳以上)=5500円/タンデムコース(5歳以上)=11000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
荒天時

泰寧寺

アジサイと紅葉が美景の寺

延慶2(1309)年開創の曹洞宗の寺。7月にはアジサイが咲き誇り、秋には紅葉が美しい。本堂にある須弥壇(シュミダン)や桃山時代の欄間、江戸時代の山門は県の重要文化財に指定されている。

泰寧寺

泰寧寺

住所
群馬県利根郡みなかみ町須川98
交通
JR上越新幹線上毛高原駅からタクシーで20分
料金
拝観料=志納/写経=1000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(最終入場)
休業日
無休(盆時期休、年末年始休)

ジャンルで絞り込む