都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 埼玉県 x 見どころ・レジャー > 川越市 x 見どころ・レジャー

川越市 x 見どころ・レジャー

川越市のおすすめの見どころ・レジャースポット

川越市のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。近代日本画の橋本雅邦の作品と重厚な蔵「山崎美術館」、歴史を感じさせる建造物「仙波東照宮」、全天候型の屋内ドッグランも整う「DOGRUN+CAFE FETCH!」など情報満載。

21~40 件を表示 / 全 41 件

川越市のおすすめスポット

山崎美術館

近代日本画の橋本雅邦の作品と重厚な蔵

明治期、日本画革新の先覚者だった橋本雅邦の作品を主体に、山崎家に代々伝わる美術品・菓子木型などの資料を公開。井戸のある休憩所では茶菓子のもてなしもある。

山崎美術館
山崎美術館

山崎美術館

住所
埼玉県川越市仲町4-13
交通
西武新宿線本川越駅から徒歩10分
料金
大人500円、高・大学生350円、小・中学生200円 (10名以上は団体割引あり、障がい者は大人250円、高・大学生200円、小・中学生100円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
木曜、祝日の場合は開館(展示替え期間休、12月27日~翌1月2日休)

仙波東照宮

歴史を感じさせる建造物

喜多院の南側に位置し、元和3(1617)年、家康公の遺骸が日光へ運ばれる途中の4日間、法要のために建立されたという、徳川家に縁が深い神社。現在は日本三大東照宮のひとつとして数えられる。本殿、唐門、拝殿などからなる建物はいずれも重要文化財。

仙波東照宮
仙波東照宮

仙波東照宮

住所
埼玉県川越市小仙波町1丁目21-1
交通
西武新宿線本川越駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
月~金曜、祝日の場合は開門(1月1~5日、4月17日、8月17日は開門)

DOGRUN+CAFE FETCH!

全天候型の屋内ドッグランも整う

外には芝敷きで広々としたドッグランが3面あり、ドッグプールと空調を備えた全天候型の屋内ドッグランもある。カフェの営業があり、飼い主と愛犬が一緒に楽しめる。

DOGRUN+CAFE FETCH!

住所
埼玉県川越市吉田107
交通
東武東上線鶴ヶ島駅から徒歩13分
料金
ドッグラン利用料(1時間)=600円/プール(要登録、1時間)=1100円/ (ワクチン、狂犬病接種証明書要)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)
休業日
水・木曜

川越陣力屋

一番街なら人力車で

気持ちよく風を切りながらの粋な名所観光は、小江戸・川越の素敵な思い出になるはず。乗車は一番街仲町交差点近くの発着場から。

川越陣力屋

川越陣力屋

住所
埼玉県川越市幸町2
交通
西武新宿線本川越駅から徒歩10分
料金
乗車料(1名、20分)=2000円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
無休

川越湯遊ランド ホテル三光(日帰り入浴)

ホテル、宴会場、カラオケ、ショーなど色々楽しめる

ホテル、ハイパワーバス、薬湯、ラジウム湯、サウナ、宴会場、整体、アカスリ、カラオケなど。1日2回、芝居や舞踊ショーが行われている。

川越湯遊ランド ホテル三光(日帰り入浴)

川越湯遊ランド ホテル三光(日帰り入浴)

住所
埼玉県川越市新富町1丁目9-1
交通
西武新宿線本川越駅から徒歩3分
料金
入浴料=大人1880円、小人940円/朝風呂(5:00~7:30、金曜除く)=大人780円、小人390円/3時間コース=大人780円、小人390円/深夜料金(翌2:00~)=1280円加算/
営業期間
通年
営業時間
24時間(清掃時間8:00~10:00、金曜は5:00~)
休業日
無休

新河岸川

川越と江戸との物資交流をつなぐ

江戸時代、川越と江戸との物資交流の大動脈として栄えた新河岸川。川越市街地を囲むように流れ、川越市内や志木駅近くには、船着場や水門など、昔のおもかげが見られる。

新河岸川

新河岸川

住所
埼玉県川越市上野田町~志木市本町
交通
東武東上線新河岸駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

Dog Garden ZEBRA

ワンコが大喜びで駆け回る、自然環境豊かなドックラン

小型犬と中型犬のみ利用可能なドッグラン。敷地内にはロッジ風のカフェテリアもあるので、思いっきり遊んだ後はワンちゃんといっしょにのんびりとくつろぐことができる。

Dog Garden ZEBRA

住所
埼玉県川越市中福892
交通
東武東上線上福岡駅からタクシーで15分
料金
入場料=400円/ドッグラン=400円(小・中型犬1頭)/
営業期間
土・日曜、祝日
営業時間
10:00~17:00(閉園、時期により異なる)
休業日
月~金曜

川越水上公園

家族で遊べる施設が大充実

ボート営業やバッテリカー、遊具等子供が楽しめるものから、フットサルコートやテニスコート、ランニングコース、フィットネスジム等の運動施設がある。また、夏季はプール、冬はプールフィッシングが行える。夏季開放のプールは全8種類のプールが揃い、子供から大人まで楽しめる施設となっている。

川越水上公園
川越水上公園

川越水上公園

住所
埼玉県川越市池辺880
交通
JR川越線川越駅から西武バスかすみ野行きで12分、水上公園下車、徒歩10分(プール営業日は直通バスが運行)
料金
プール=大人730円、小・中学生210円、未就学児無料/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名プール無料)
営業期間
通年(プールは7月上旬~8月下旬、釣りは10月下旬~翌4月上旬、要問合せ)
営業時間
施設により異なる、夜間正門閉鎖(0:30~5:00)
休業日
施設により異なる

川越市立博物館

川越市の歴史や民俗について紹介

川越城二の丸跡にある市立博物館。歴史、民俗、史料など、幅広く展示されており、各コーナーとも映像により、楽しみながら学べるようになっている。

川越市立博物館
川越市立博物館

川越市立博物館

住所
埼玉県川越市郭町2丁目30-1
交通
JR川越線川越駅から小江戸巡回バス蔵の街先回りコースで12分、博物館・美術館前下車すぐ
料金
大人200円、高・大学生100円、中学生以下無料 (20名以上の団体は大人160円、高・大学生80円、障がい者手帳、精神障がい福祉手帳、療育手帳持参で本人と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、第4金曜、月曜が祝日の場合は翌日休、第4金曜が祝日の場合は開館(6月は臨時休あり、12月29日~翌1月3日休)

旧山吉デパート

昭和11(1936)年川越初のデパートとして誕生

川越初のデパートとして誕生。ルネッサンス様式の外観で、当時はエレベーターもあった。現在は施主の子孫が保刈歯科医院を営む。

旧山吉デパート

旧山吉デパート

住所
埼玉県川越市仲町6-6
交通
西武新宿線本川越駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休

伊佐沼公園

自然に囲まれた公園

樹木と花に囲まれた静かな環境で、地元の人々の憩いの広場になっている。冒険の森と呼ばれるアスレチック広場や、水遊び広場は子供たちに人気。

伊佐沼公園

伊佐沼公園

住所
埼玉県川越市伊佐沼584
交通
JR川越線川越駅から西武バス川越グリーンパーク行きで15分、伊佐沼冒険の森下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

中院

境内は桜やツツジの季節が美しい

天長7(830)年、慈覚大師が開基。境内は桜やツツジの季節が美しい。河越茶、狭山茶の発祥の地でもあり、開山の時、京都より持ち込んだ茶の実を境内で栽培したのが起源だという。

中院

中院

住所
埼玉県川越市小仙波町5丁目15-1
交通
西武新宿線本川越駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

川越キリスト教会

大正10(1921)年建造、川越最古のレンガ建築

年季が入った赤が目に飛び込む川越最古のレンガ建築。長いものと短いものを交互に積むフランス積みが採用されている。

川越キリスト教会

住所
埼玉県川越市松江町2丁目4-13
交通
西武新宿線本川越駅から徒歩15分

小江戸 はつかり温泉

多彩なお風呂と岩盤浴でリフレッシュ

小川のせせらぎが聞こえてきそうな「さらさらの湯」と、豪快に流れ落ちる滝が見られる「ざぶーんの湯」は日替わりで楽しめる野天風呂。数種の天然石を使った岩盤浴室内でロウリュウを開催。

小江戸 はつかり温泉
小江戸 はつかり温泉

小江戸 はつかり温泉

住所
埼玉県川越市渋井26-1
交通
JR川越線南古谷駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人800円、小人(4歳~小学生)420円、幼児無料/入浴料(土・日曜、祝日)=大人900円/朝風呂(8:00~9:00)・夜風呂(22:00~翌0:30)=大人700円/=朝風呂・夜風呂(土・日曜、祝日)大人800円/ (小人、幼児は同一料金、岩盤浴利用は別料金)
営業期間
通年
営業時間
8:00~翌0:30(閉館翌1:00)
休業日
無休(年数日メンテナンス休あり)

蓮馨寺

厄除け、安産などにご利益がある

厄除け、家内安全、商売繁昌、学業成就、安産子育て、水子供養などの願いを叶える、生き仏として崇められた呑龍上人をまつる徳川家ゆかりの名刹。堂前には、触ると病が治るという「おびんづる様」が鎮座。夜間はライトアップあり。

蓮馨寺
蓮馨寺

蓮馨寺

住所
埼玉県川越市連雀町7-1
交通
西武新宿線本川越駅から徒歩6分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、祈願は9:00~17:00(閉堂)
休業日
無休

成田山川越別院本行院

真言宗成田山新勝寺の別院

成田山新勝寺の別院で「川越のお不動様」として親しまれる。毎月28日の蚤の市や11月の火渡り祭で有名。交通安全、家内安全、商売繁盛など諸々の祈願を毎日受け付けている。

成田山川越別院本行院
成田山川越別院本行院

成田山川越別院本行院

住所
埼玉県川越市久保町9-2
交通
西武新宿線本川越駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:00
休業日
無休

国指定史跡 河越館跡史跡公園

武蔵国の豪族・河越氏の館跡を公園に整備

平安時代末から南北朝時代、武蔵国で有数の勢力を誇った武士、河越氏の館跡を整備。市民が憩う公園になっている。

国指定史跡 河越館跡史跡公園

国指定史跡 河越館跡史跡公園

住所
埼玉県川越市上戸195-1ほか
交通
東武東上線霞ケ関駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉園、時期により異なる)
休業日
無休(年末年始休)

あらはた園

サツマイモや大根の収穫を体験し、ふかしいもや豚汁を味わおう

9~11月までは、サツマイモ掘りが楽しめる農園。10月中旬にはダイコン抜きも体験できる。休憩施設も整い、園内では豚汁、ふかしいもも味わえる。

あらはた園

あらはた園

住所
埼玉県川越市南大塚6丁目12-34
交通
西武新宿線南大塚駅から徒歩15分
料金
入園料=無料/サツマイモ持ち帰り7株=1000円~(3~4kg)/大根=100円~(1本)/
営業期間
9月上旬~11月上旬
営業時間
9:00~16:00(閉園16:30)
休業日
期間中無休

ひびき 吉田工場(見学)

やきトン串や惣菜の製造とお弁当の発送までの流れを見学できる

埼玉県知事が技術力や環境面で優れている工場を指定する「彩の国工場」に認定されている。やきとりの本場として有名な東松山のやきとり・やきトンや、鉄道の聖地大宮駅の駅弁製造工程を見学できる。

ひびき 吉田工場(見学)

住所
埼玉県川越市吉田94-4
交通
東武東上線鶴ヶ島駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~12:00(閉館)、14:00~16:00(閉館、要予約)
休業日
日曜(GW休、盆時期休、年末年始休)

ジャンルで絞り込む