都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 埼玉県 x レジャー施設

埼玉県 x レジャー施設

埼玉県のおすすめのレジャー施設スポット

埼玉県のおすすめのレジャー施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。家族やグループにおすすめ「将門の滝オートキャンプ場 鈴加園」、緑に囲まれてBBQをしながら森林浴「国営武蔵丘陵森林公園 野外炊飯広場」、ワンコが大喜びで駆け回る、自然環境豊かなドックラン「Dog Garden ZEBRA」など情報満載。

41~60 件を表示 / 全 113 件

埼玉県のおすすめスポット

将門の滝オートキャンプ場 鈴加園

家族やグループにおすすめ

自然豊かな荒川上流の川原にサイトが広がり、夏は水遊びに最適。施設はシンプルだが、必要十分。バンガローも8棟ある。近くの「道の駅あらかわ」にはキャンプ場直営「鈴ひろ庵」もある。

将門の滝オートキャンプ場 鈴加園
将門の滝オートキャンプ場 鈴加園

将門の滝オートキャンプ場 鈴加園

住所
埼玉県秩父市荒川小野原178
交通
関越自動車道花園ICから国道140号を秩父方面へ。さらに雁坂トンネル方面へ進み荒川橋を渡り右手に現地。花園ICから39km
料金
サイト使用料=オート1区画4人まで6000円、AC電源使用料1100円、追加1人大人700円、小人350円/宿泊施設=バンガロー4人まで11000円、追加(6人まで)1人1000円、3歳~小学生500円/
営業期間
4月上旬~11月
営業時間
イン12:00、アウト10:00
休業日
期間中火曜、夏休み期間は無休

国営武蔵丘陵森林公園 野外炊飯広場

緑に囲まれてBBQをしながら森林浴

気軽に楽しむならツールと食材がセットになった手ぶらBBQプラン、食材を持ち込むならツールレンタルプランがおすすめ。火器類や包丁、大型のテント、タープは持ち込み禁止なので要注意。

国営武蔵丘陵森林公園 野外炊飯広場

住所
埼玉県比企郡滑川町山田1920
交通
東武東上線森林公園駅から国際十王交通立正大学行きバスで7分、滑川中学校下車、徒歩5分(土・日曜、祝日は川越観光バス森林公園南口行きで7分、終点下車すぐ)
料金
入園料=大人410円、小・中学生80円/食材(機材セット付き)=2700円(手ぶらBBQセット)、3100円(満腹手ぶらBBQセット)/ツールレンタルセット=5100円/ (65歳以上入園料210円)
営業期間
3~11月
営業時間
10:00~13:00、13:00~16:00
休業日
期間中月~金曜、祝日の場合は営業

Dog Garden ZEBRA

ワンコが大喜びで駆け回る、自然環境豊かなドックラン

小型犬と中型犬のみ利用可能なドッグラン。敷地内にはロッジ風のカフェテリアもあるので、思いっきり遊んだ後はワンちゃんといっしょにのんびりとくつろぐことができる。

Dog Garden ZEBRA

住所
埼玉県川越市中福892
交通
東武東上線上福岡駅からタクシーで15分
料金
入場料=400円/ドッグラン=400円(小・中型犬1頭)/
営業期間
土・日曜、祝日
営業時間
10:00~17:00(閉園、時期により異なる)
休業日
月~金曜

関八州見晴台

晴天時には新宿や富士山も望める

関八州を見渡す、最高の眺望が楽しめる高台としてこの名がついた。はるかに続く山並みが美しい。晴れた日には、南には新宿ビル群、遠く富士山が望める。

関八州見晴台

関八州見晴台

住所
埼玉県飯能市高山
交通
西武秩父線西吾野駅からハイキングコースを徒歩約3時間(吾野駅からタクシーで40分、タクシーは呼び出しが必要)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

喜多川キャンピングベース

地形を活かし、地元木材を使用したキャンプ場

全サイトがウッドデッキのサイトだが、無料レンタルのデッキサイト用フックがあるので、テントやタープの設営も安心。フリーサイトや、広さの異なる区画サイトがあり、さまざまなスタイルでキャンプが楽しめる。

喜多川キャンピングベース
喜多川キャンピングベース

喜多川キャンピングベース

住所
埼玉県飯能市北川318-1
交通
圏央道狭山日高ICから国道299号を秩父方面へ。西吾野駅入口交差点を右折し、道なりに進み案内看板に従い右折して現地へ。狭山日高ICから25km
料金
施設利用料=大人1100円、小学生880円/サイト利用料=ウッドデッキ区画型AC電源付きグループサイト11000円~、ファミリーサイト8800円~、スモールサイト5500円、ウッドデッキフリーサイト5500円※シーズンにより変動あり/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト11:00
休業日
水曜、繁忙期は営業

キャンベルタウン野鳥の森

オーストラリアの自然に親しむ

大吉公園内にある小動物園。姉妹都市のキャンベルタウン市が寄贈したワラビーのほか、クルマサカオウムやブロンズトキなど20種以上の野鳥を飼育する。野鳥は自由に観察できる。

キャンベルタウン野鳥の森

キャンベルタウン野鳥の森

住所
埼玉県越谷市大吉272-1
交通
東武スカイツリーライン北越谷駅から茨城急行バスエローラ行きで10分、小田急弥栄団地入口下車、徒歩5分
料金
大人100円、小・中学生30円、未就学児無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:30(閉園16:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29~31日休、1月3日休)

都幾川四季彩館バーベキュー広場

都幾川のほとりでバーベキューが楽しめる

テレビCMで使われた、絶景の三波渓谷に隣接するバーベキュー広場。都幾川のほとりで、1日中のんびりとバーベキューが楽しめる。手ぶらセットもあり便利だ。

都幾川四季彩館バーベキュー広場
都幾川四季彩館バーベキュー広場

都幾川四季彩館バーベキュー広場

住所
埼玉県比企郡ときがわ町別所556-1
交通
JR八高線越生駅からイーグルバス本郷上・都幾川四季彩館行きで20分、四季彩館下車すぐ
料金
1区画=3500円/炭セット(3kg、着火剤、トング付)=800円/Aセット(豚肉、鶏肉、カット野菜、ウィンナー、焼きそば、調味料、1人前、注文は5人前~)=1300円/Bセット(牛肉、豚肉、イカまたは鶏肉、カット野菜、ウィンナー、焼きそば、調味料、1人前、注文は5人前~)=1500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉場18:00、要予約)
休業日
第1水曜(1月1日休)

川越水上公園

家族で遊べる施設が大充実

ボート営業やバッテリカー、遊具等子供が楽しめるものから、フットサルコートやテニスコート、ランニングコース、フィットネスジム等の運動施設がある。また、夏季はプール、冬はプールフィッシングが行える。夏季開放のプールは全8種類のプールが揃い、子供から大人まで楽しめる施設となっている。

川越水上公園
川越水上公園

川越水上公園

住所
埼玉県川越市池辺880
交通
JR川越線川越駅から西武バスかすみ野行きで12分、水上公園下車、徒歩10分(プール営業日は直通バスが運行)
料金
プール=大人730円、小・中学生210円、未就学児無料/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名プール無料)
営業期間
通年(プールは7月上旬~8月下旬、釣りは10月下旬~翌4月上旬、要問合せ)
営業時間
施設により異なる、夜間正門閉鎖(0:30~5:00)
休業日
施設により異なる

レッズランド

浦和レッズ運営のスポーツランド

浦和レッズが運営する総合スポーツランド。スポーツやイベントを通して、地域に根差した豊かな生活をサポートする。サッカー場をはじめ、フットサル場、テニスコートなどが整う。

レッズランド

住所
埼玉県さいたま市桜区下大久保1771
交通
JR埼京線南与野駅から国際興業バス志木駅東口行きまたは北朝霞駅行きで12分、下大久保下車、徒歩5分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、金曜は~22:00、土曜は9:00~22:00、日曜、祝日は9:00~20:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休、月に1~2日臨時休あり)

だちょう牧場並木屋

ダチョウ専門の飼育牧場

全国でも珍しいダチョウ専門の飼育牧場。体長2mにも及ぶ大きなダチョウが歩く姿は大迫力。餌を与えたり併設のBBQ場に食材を持ち込んで食事を楽しんだりできる。

だちょう牧場並木屋

だちょう牧場並木屋

住所
埼玉県新座市池田3丁目7-16
交通
西武池袋線ひばりヶ丘駅からタクシーで15分
料金
入場料=無料/BBQ場(要予約)=大人500円、小学生以下250円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~17:00(閉園)、日曜、祝日は10:00~17:00(閉園)
休業日
月~金曜(年末年始休)

有間渓谷観光釣り場

小さな子どもから楽しめる

有間ダムの上流にある、自然の景観をそのまま残している釣り場。初心者と上級者ゾーンに分かれ、ヤマメ、イワナ、マスを放流。竿やバーべキュー用具の貸し出しがある。一度に20名利用できる足湯も楽しめる。

有間渓谷観光釣り場

住所
埼玉県飯能市下名栗1811-1
交通
西武池袋線飯能駅からタクシーで40分
料金
釣り放題(えさ釣りのみ)=3100円(ニジマス)、4300円(ヤマメ・イワナ)/半日コース=1680円/1時間コース=1500円/ミニ釣りコース(竿・エサ付き、3匹)=2500円/つかみ取り(3匹)=1200円/バーベキュー入場料=大人700円、小人500円/
営業期間
3~12月中旬
営業時間
8:00~15:00(閉店17:00)
休業日
期間中無休、3・12月は月~金曜、祝日の場合は営業、荒天時(増水時は臨時休あり)

満願ビレッジオートキャンプ場

トレーラーハウスは充実のラインナップ

ウッドデッキ&BBQコーナー付きのトレーラーハウスとコテージが各種揃い、サイトと一部のトレーラーハウスはペット同伴可。区画型のオープンデッキ付きテントサイトもある。温泉施設も併設。

満願ビレッジオートキャンプ場
満願ビレッジオートキャンプ場

満願ビレッジオートキャンプ場

住所
埼玉県秩父郡皆野町下日野沢3902-1
交通
関越自動車道花園ICから国道140号で秩父方面へ。秩父鉄道上長瀞駅先、金崎交差点を右折し「秩父温泉満願の湯」を目標に現地へ。花園ICから25km
料金
サイト使用料=テントサイト1区画2200~3300円、別途大人(中学生以上)2200円、小人(3歳~小学生)550円/宿泊施設=木製コテージ11880~41800円、アメリカントレーラーハウス13310~35420円/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00~17:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00~17:00、アウト10:00)
休業日
無休、1・2月は不定休

リバーパーク上長瀞オートキャンプ場

カヌーやラフティングを体験

キャンプ場内には緑が多く、林間サイトは落ち着いた雰囲気。予約をすれば敷地内にあるアウトドアセンター長瀞でラフティングツアーにも参加できる(宿泊利用者はアクティビティ割引特典あり)。都心からのアクセスの良さも魅力だ。

リバーパーク上長瀞オートキャンプ場

住所
埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1429
交通
関越自動車道花園ICから国道140号を秩父方面へ。秩父鉄道上長瀞駅そばの「埼玉県立自然の博物館」を目標に左折して現地へ。花園ICから19km
料金
サイト使用料=オート1区画4400円~、シーズン料金設定あり/宿泊施設=ログハウス11000円~、シーズン料金設定あり/
営業期間
4月上旬~11月中旬
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中無休(臨時休あり)

せせらぎキャンプ場

キャンプ場を流れる名栗川は子供の遊び場

春の桜、初夏の新緑、秋の紅葉と場内の景色は四季の変化に富んでいる。夏は川での水泳ができるほか、渓流釣りを楽しんだり、おたまじゃくしと遊んだりもできる。

せせらぎキャンプ場

住所
埼玉県飯能市上名栗975
交通
圏央道青梅ICから都道44号で飯能方面へ。新岩蔵大橋交差点で都道28号を左折、都道53号で名栗へ進み現地へ。青梅ICから25km

桜山展望台

見晴らし抜群の展望台

加治丘陵の標高約200mの場所にある展望台。富士山や秩父連峰、東京スカイツリーまで、視界をさえぎるもののない360度の展望は圧巻だ。

桜山展望台

桜山展望台

住所
埼玉県入間市下谷ヶ貫925-8
交通
西武池袋線入間市駅から西武バス河辺駅北口行きで15分、谷ヶ貫寺下車、徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉場、時期により異なる)
休業日
無休

萩の平

西吾野駅から徒歩で約60分。見晴らし台から市街地が良く見える

西武池袋線西吾野駅から杉林の間を抜けて、徒歩で約60分。眼下に線路や駅が見えてくる見晴らし台に到着。この先は杉木立が続き、いっそう山深くなる。

萩の平

萩の平

住所
埼玉県飯能市北川
交通
西武秩父線西吾野駅から徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

バーベキュー&川遊び さつき

名栗川に面したバーベキュースペース。テント付きで雨でも安心

名栗川に面し、気軽にバーベキューが楽しめ、子どもの川遊びにも最適。常設テントのスペースもあり、急な雨が降っても安心だ。駐車場とテントは予約をおすすめする。

バーベキュー&川遊び さつき
バーベキュー&川遊び さつき

バーベキュー&川遊び さつき

住所
埼玉県飯能市下名栗115
交通
西武池袋線飯能駅から国際興業バスさわらびの湯経由名栗方面行きで36分、市場下車すぐ
料金
入場料=大人(中学生以上)500円、小人200円/薪=400円/炭=550円/
営業期間
3~11月下旬
営業時間
8:00~17:00(閉園)
休業日
期間中不定休

ウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場

好環境と快適設備のきれいなキャンプ場

渓流と木々に囲まれた山の中にあるとは思えないほど高規格な設備が整うキャンプ場。施設はデザインにも凝っており、芝生のサイトは寝心地が良い。場内のカフェで飲めるコーヒーも好評。

ウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場
ウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場

ウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場

住所
埼玉県秩父市大滝4066-2
交通
関越自動車道花園ICから国道140号で秩父市へ。秩父市街経由で秩父湖方面へ。道の駅大滝温泉の先、宮平交差点を左方向に進み現地へ。花園ICから47km
料金
サイト使用料=オート1区画5人まで7260円、林間サイト1区画5人まで8030円、ウッドデッキサイト5人まで8580円、AC電源使用料1210円/宿泊施設=バンガロー・TULALA5人まで27500円、バンガロー・ルーフイーグル5人まで37400円/ (利用者が大人のみの場合は各区画・サイトとも3人まで、混雑時は大人のみのグループ(大人が多いグループ含む)は利用不可)
営業期間
4月上旬~11月下旬
営業時間
イン13:00~16:00、アウト8:30~10:00
休業日
期間中月~金曜、7・8月は無休、要問合せ

白岩渓流園キャンプ場

テントサイトやバンガローを完備。名栗渓谷の美しい自然を体感

名栗渓谷にいくつかあるキャンプ場の中で最上流部に位置する。テントサイト、バンガローがあり、デイキャンプもおすすめ。

白岩渓流園キャンプ場
白岩渓流園キャンプ場

白岩渓流園キャンプ場

住所
埼玉県飯能市上名栗2305
交通
圏央道狭山日高ICから県道397号・347号で飯能市街へ。市街地を抜け県道70号・53号で正丸峠方面へ進み、県道73号で現地へ。狭山日高ICから31km
料金
入場料=大人600円、小人400円、デイキャンプは大人400円、小人200円/駐車料=1台1000円/サイト使用料=1区画2000円、デイキャンプは1区画1000円/宿泊施設=バンガロー6000円~/
営業期間
4~11月
営業時間
イン11:00、アウト10:00(デイキャンプは9:00~18:00)
休業日
期間中火・水曜(夏休みは無休、GWは営業)

カタクリとオオムラサキの林

紅紫色の可憐な花が咲き乱れ、国蝶のオオムラサキも優雅に舞う

仙元山のふもとに広がる林。3月下旬~4月上旬には群生したカタクリの花がみもの。国蝶のオオムラサキも生息しており、展示館兼休憩所で貴重な標本を見ることもできる。

カタクリとオオムラサキの林
カタクリとオオムラサキの林

カタクリとオオムラサキの林

住所
埼玉県比企郡小川町小川1405-2
交通
JR八高線小川町駅から川越観光バス小川パークヒル行きで8分、伝統工芸会館前下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年(花の見頃は3月下旬~4月上旬)
営業時間
入園自由(オオムラサキ展示館は10:00~15:00、時期により異なる)
休業日
無休、オオムラサキ展示館は月曜、祝日の場合は営業

ジャンルで絞り込む