都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 長野県 > 長野市

長野市

長野市のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した長野市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。伝統と美味しいそばを堪能できるそば祭り「戸隠そば祭り」、松代店ならではのメニューをぜひ「竹風堂松代店」、長芋で作る多彩な創作料理「食いしん坊 かじや」など情報満載。

161~180 件を表示 / 全 237 件

長野市のおすすめスポット

戸隠そば祭り

伝統と美味しいそばを堪能できるそば祭り

信州を代表するそば祭り。大好評の半ざる食べ歩き手形を始め、伝説にちなんだ岩戸投げ大会、クイズラリー、修験者による護摩焚きなど戸隠の伝統と美味しいそばを楽しめる。

戸隠そば祭り
戸隠そば祭り

戸隠そば祭り

住所
長野県長野市戸隠中社鳥居前広場ほか
交通
JR長野駅からアルピコ交通バードライン経由戸隠キャンプ場行きバスで1時間2分、中社宮前下車すぐ
料金
半ざるそば食べ歩き手形=2000円/
営業期間
10月下旬~11月下旬
営業時間
前夜祭は16:30~、戸隠蕎麦献納祭は9:00~
休業日
情報なし

竹風堂松代店

松代店ならではのメニューをぜひ

小布施に本店のある栗菓子の老舗竹風堂の直営店。名物栗おこわの食事をはじめ、松代店で味わいたいのは信州特産の長芋を使ったとろろ汁と麦飯の定食がおすすめ。

竹風堂松代店
竹風堂松代店

竹風堂松代店

住所
長野県長野市松代町殿町10
交通
JR長野駅からタクシーで19分
料金
麦とろ膳=1188円/栗おこわ山家定食=1890円/栗あんしるこ=572円/クリーム栗あんみつ=777円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉店18:00)、売店は8:00~18:00、7~8月は~19:00
休業日
木曜不定休、祝日の場合は営業、4~11月は無休(1月1日休)

食いしん坊 かじや

長芋で作る多彩な創作料理

地元の契約農家から仕入れる長芋を中心に、野菜や千代幻豚など、信州産の素材にこだわった創作料理の店。長芋を様々な調理法で味わえるフルコースは驚きのおいしさ。

食いしん坊 かじや

住所
長野県長野市松代町松代955
交通
JR長野駅からタクシーで18分
料金
ランチ=1080円~/真田膳=2160円/長芋フルコース(要予約)=3780円/須磨子膳=1080円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、18:00~22:00(閉店)
休業日
不定休

松代パーキングエリア(下り)

善光寺にもっとも近いPA

上信越自動車道下り線、更埴インターと長野インターの間にある、善光寺にもっとも近いパーキングエリア。オリジナルのそばが楽しめる。

松代パーキングエリア(下り)
松代パーキングエリア(下り)

松代パーキングエリア(下り)

住所
長野県長野市篠ノ井東福寺狐塚3466
交通
長野自動車道更埴JCTから長野IC方面へ車で4km
料金
野沢菜飯そばセット(フードコート)=1000円/栗きんとんろーる(売店)=1566円/
営業期間
通年
営業時間
フードコートは7:00~20:00、売店は7:00~20:00
休業日
情報なし

くすり博物館

調剤業務に関係する道具などが展示されている

善光寺周辺の老舗商店が開設している「街かどミニ博物館」のひとつ。調剤業務に使われていた薬研、包丁、薬味だんすなどの道具類のほか、広告看板などが展示されている。

くすり博物館
くすり博物館

くすり博物館

住所
長野県長野市西後町1579
交通
JR長野駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30(閉館)
休業日
日曜、祝日(年末年始休)

街角ミニ文具博物館

アンティークな品々は、タイムスリップ気分が味わえる

明治3(1870)年創業の蔦友商店に始まる文具店・蔦友にあるミニ博物館。昭和初期のレジスターや手回し計算機をはじめ、明治・大正時代に使用された墨や筆、大福帳などが展示されている。

街角ミニ文具博物館

街角ミニ文具博物館

住所
長野県長野市大門町41
交通
JR長野駅からアルピコ交通善光寺・善光寺宇木・若槻・西条行きバスで5分、大門町入口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

メルキュール 長野松代リゾート&スパ

信州の観光拠点に便利なリゾートホテル

客室はほとんどがツインルームタイプで、ゆったりと過ごせるのが魅力。露天風呂とサウナが付いた大浴場やレストラン、会議場、宴会場など各種施設が充実している。

メルキュール 長野松代リゾート&スパ

住所
長野県長野市松代町西寺尾1372-1
交通
JR長野駅からタクシーで20分(無料送迎バスあり、予約制)

戸隠神告げ温泉 湯行館

自家製粉の戸隠手打ちそばも堪能できる、戸隠高原の温泉施設

一年を通して行楽客に人気の戸隠高原で唯一の日帰り温泉施設。森林を眺めながらリフレッシュできる浴場は深閑でシックな趣。食事処では目の前で職人が打つ自家製粉使用の戸隠手打ちそばが味わえる。

戸隠神告げ温泉 湯行館

戸隠神告げ温泉 湯行館

住所
長野県長野市戸隠3182
交通
JR長野駅から川中島バス戸隠行きで40分、終点下車、徒歩15分
料金
入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館)
休業日
不定休

焼肉レストラン むさしや

ジンギスカンや、焼肉料理を扱うレストラン

改築してからは焼肉屋というより蔵をイメージした古きよき雰囲気と高級感あるジンギスカンレストランに。年齢問わずジンギスカンを楽しめる。

焼肉レストラン むさしや

住所
長野県長野市信州新町水内4394
交通
JR長野駅からアルピコ交通信州新町行きバスで35分、花倉口下車、徒歩10分
料金
サフォークラムジンギスカン=780円/満ぷくお得品(サフォークラム2~3人前)=1410円/マトンロースジンギスカン=630円/ランチ定食(サフォークラムジンギスカン)=990円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:30(閉店21:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月31日~翌1月1日休)

裾花峡温泉

爽快な自然の景色が広がる琥珀に輝く人気の良泉

緑あふれた環境に湧くいで湯。温泉は褐色の湯で、湯冷めしにくい。塩分の強い湯はレストランで飲むことができ、体の中からも癒される。

裾花峡温泉

裾花峡温泉

住所
長野県長野市妻科
交通
JR長野駅からアルピコ交通バスぐるりん号で11分、県庁前下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

十割そば大善

露下そばを使用した風味豊かな十割そば

黒姫山の霧下そばを使用した本格手打ち十割そばが自慢の店。丹念に打たれたそばは、つなぎを使わないだけあって、そば本来の風味が生きている。揚げそばがきも人気。

十割そば大善

十割そば大善

住所
長野県長野市大門町46-1
交通
JR長野駅からアルピコ交通善光寺・善光寺宇木・若槻・西条行きバスで5分、大門南下車すぐ
料金
十割そば=600円/揚げそばがき=300円/二色そば=800円/大善定食=800円/季節の山菜・野菜天ぷら=400円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~15:00(閉店、売り切れ次第閉店)
休業日
水曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

裾花峡天然温泉宿 うるおい館

飲用も可能な良質温泉をかけ流す人気の湯

長野市中心部にありながら良質の温泉が楽しめる宿。かけ流しの源泉には幅広い効能があると評判。全館バリアフリーに対応しており、老若男女誰でも利用しやすいのがうれしい。

裾花峡天然温泉宿 うるおい館
裾花峡天然温泉宿 うるおい館

裾花峡天然温泉宿 うるおい館

住所
長野県長野市妻科98
交通
JR長野駅からアルピコ交通バスぐるりん号で11分、県庁前下車、徒歩15分
料金
1泊2食付=11500~20400円/外来入浴(10:00~23:00)=670円(月~金曜)・720円(土・日曜、祝日、特別日)/外来入浴(6:00~9:00)=460円(月~金曜)・510円(土・日曜、祝日、特別日)/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休(年数日点検期間休あり)

nagano forest village

5つのフィールドと森の駅からなる自然体験リゾート

大座法師湖畔に位置し、豊かな自然の中でキャンプを楽しめる。屋内アクティビティやボート、アスレチックなどのコンテンツもあり、大人も子供も1日中楽しめる。

nagano forest village
nagano forest village

nagano forest village

住所
長野県長野市上ヶ屋2471-608
交通
上信越自動車道長野ICから県道35号、国道117号で長野市街へ。県道37号で信濃町方面へ進み、県道506号、一般道で大座法師池へ進み現地へ。長野ICから20km
料金
サイト利用料=テント1張り(~2人用)1000円、テント1張り(3人用~)2000円、タープ1張り1000円、電源付きデッキサイト5000円~/宿泊施設=電源付きログキャビン8000円~/ (シーズンによって変動あり)
営業期間
通年
営業時間
イン13:00~17:00、アウト11:00
休業日
無休(1月1日休)

オリンピック道路

長野~大町・白馬を結ぶ快適な道路

長野オリンピック開催時に、選手村や長野駅と白馬会場を連絡する道路として整備された。長野と大町・白馬を結ぶ快適な道路、現在も産業・観光道路として活用されている。

オリンピック道路

住所
長野県長野市信更町安庭~大町市平南借馬・白馬村神城飯森
交通
上信越自動車道長野ICから県道35号、国道19号を白馬方面へ車で17km
料金
白馬長野有料道路(普通車、6:00~22:00)=210円/白馬長野有料道路(普通車、22:00~翌6:00)=無料/
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
無休

薫蔵 COFFEE KAGURA ZENKOJI

小さな蔵で味わう自分好みの一杯

築100年以上の蔵を利用した、隠れ家的なカフェ。豆を3種類から、抽出方法を4種類から好きなものを選ぶ独特なスタイルが評判だ。自家製のパウンドケーキやケークサレなどコーヒーと相性のよいメニューも味わえる。

薫蔵 COFFEE KAGURA ZENKOJI
薫蔵 COFFEE KAGURA ZENKOJI

薫蔵 COFFEE KAGURA ZENKOJI

住所
長野県長野市長野大門町518
交通
JR長野駅から善光寺行きバスで15分、善光寺大門下車すぐ
料金
自家製パウンドケーキ&ケークサレ=500円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00
休業日
第2・4月曜

つぼみ-Flowers/Plants-

町の小さなお花屋さん

店内には季節ごとのかわいらしい花がズラリ並び、1本から購入できる。生花だけでなくエアプランツやアイビーなどの鉢物も扱っているので、旅のおみやげに探しに立ち寄ってみて。

つぼみ-Flowers/Plants-

つぼみ-Flowers/Plants-

住所
長野県長野市南県町1069
交通
JR長野駅から徒歩13分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:30
休業日
木曜

ジャンルで絞り込む