都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 岐阜県 x 日帰り温泉・入浴施設 > 高山市 x 日帰り温泉・入浴施設

高山市 x 日帰り温泉・入浴施設

高山市のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット

高山市のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。槍ヶ岳を正面に望める「槍見の湯 槍見舘(日帰り入浴)」、雄大な焼岳を眺めながら入る露天風呂は格別「旅館 田島館(日帰り入浴)」、渓流と一体になった開放感「深山荘(日帰り入浴)」など情報満載。

21~40 件を表示 / 全 45 件

高山市のおすすめスポット

槍見の湯 槍見舘(日帰り入浴)

槍ヶ岳を正面に望める

槍見温泉として古くから知られる宿。槍ヶ岳を一望する露天風呂をはじめ、個性豊かな造りの多彩な露天風呂があり、女性用と混浴風呂を日替わりで用意。露天風呂では石けん、シャンプーの使用禁止。

槍見の湯 槍見舘(日帰り入浴)
槍見の湯 槍見舘(日帰り入浴)

槍見の湯 槍見舘(日帰り入浴)

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂587
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間30分、中尾高原口下車、徒歩7分(宿泊者のみ中尾高原口バス停から送迎あり)
料金
入浴料=大人500円、小学生300円/食事付入浴(要予約)=6530円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~14:00
休業日
不定休

旅館 田島館(日帰り入浴)

雄大な焼岳を眺めながら入る露天風呂は格別

山間にたたずみ、雄大にそびえる焼岳が眺められる露天風呂が人気の宿。春夏の深緑、秋の紅葉、冬の雪景色と四季折々の奥飛騨の景色を満喫しながら湯あみが楽しめる。

旅館 田島館(日帰り入浴)

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根1934
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間11分、上地ヶ根高原下車すぐ
料金
入浴料=大人600円、小人(2歳~小学生)400円/
営業期間
通年
営業時間
15:00~19:30(閉館20:30)
休業日
不定休

深山荘(日帰り入浴)

渓流と一体になった開放感

蒲田川沿いに建つ宿。川原と見間違えるような、大胆な露天風呂が名物だ。四季それぞれに変わる自然の風景と清らかに流れる川の流れを横に見て、その野趣を楽しみながら良泉を堪能できる。

深山荘(日帰り入浴)
深山荘(日帰り入浴)

深山荘(日帰り入浴)

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂720-1
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間30分、深山荘前下車、徒歩3分
料金
入浴料(露天風呂)=大人500円、小人300円/入浴料(内風呂)=大人700円、小人500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(最終受付)、内風呂は12:00~15:00
休業日
不定休

平湯温泉

上高地・乗鞍・奥飛騨観光の基地としてにぎわう、歴史ある山の湯

奥飛騨温泉郷の玄関口に位置し、上高地・乗鞍・奥飛騨観光のターミナルとしてにぎわう。静かな山里の風情がある温泉街で、歴史は古く、武田信玄家臣が飛騨攻めの際に発見したと伝えられる。

平湯温泉
平湯温泉

平湯温泉

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで58分、平湯温泉バスターミナル下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

高山グリーンホテル

解放感あふれる一面ガラス張りの大浴場が人気のホテル

弱アルカリ性の良質の自家源泉は美肌効果から「美人の湯」として人気。一面ガラス張りの大浴場からは風情のある日本庭園が眺められ、檜と岩の2つの庭園露天風呂では四季折々の自然を肌で感じることができる。サウナや女性専用パウダールームなど設備も充実している。

高山グリーンホテル

住所
岐阜県高山市西之一色町2丁目180
交通
JR高山本線高山駅から徒歩6分
料金
入浴料=大人1000円、小学生500円/食事付休憩(要予約)=2800円~/足湯=無料/1泊2食付=11880円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00、15:00~22:00(最終受付)、食事付入浴は11:30~14:00
休業日
無休

飛騨高山温泉

人気観光地に湧出した新興の湯

春と秋に行われる絢爛豪華な高山祭り、城下町の風情が残る町並みで名高い飛騨高山に湧く新興の湯泉。泉質の異なる七つの源泉が湧き、趣向を凝らした浴場を持つ宿が点在する。

飛騨高山温泉

住所
岐阜県高山市西之一色町ほか
交通
JR高山本線高山駅から徒歩10分

新穂高温泉

露天風呂から北アルプスの雄大な景観を眺望。野趣満点の温泉

奥飛騨温泉郷の最奥、3000m級の高峰に周囲を囲まれた、蒲田川の渓谷沿いに点在する温泉の総称。かつては北アルプス登山口としての秘湯だったが、温泉ブームとともに人気が高まっている。

新穂高温泉
新穂高温泉

新穂高温泉

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂、中尾ほか
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間28分、国立公園口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

中崎山荘 奥飛騨の湯

登山客に愛される名湯

新穂高温泉発祥の宿として知られる老舗「中崎山荘」。現在は移転して日帰り専門の湯処となっており、北アルプスを望む風情ある露天風呂や檜の内風呂に効能豊かな硫黄泉がたっぷりと満たされる。

中崎山荘 奥飛騨の湯
中崎山荘 奥飛騨の湯

中崎山荘 奥飛騨の湯

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂710
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間32分、新穂高温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人900円、小人(5~12歳)450円/入浴料(風呂の日、毎月26日)=大人500円、小人200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉館20:00)、11~翌4月は~18:00(閉館19:00)
休業日
不定休

奥飛騨ガーデンホテル焼岳(日帰り入浴)

緑色の「うぐいすの湯」や本物の車両を使うカラオケ列車が珍しい

国内唯一の超深層水温泉「うぐいす湯」があることで名高く、洞窟風に造られた露天風呂が好評だ。本物のディーゼルカーを使う「カラオケ列車」もユニーク。

奥飛騨ガーデンホテル焼岳(日帰り入浴)
奥飛騨ガーデンホテル焼岳(日帰り入浴)

奥飛騨ガーデンホテル焼岳(日帰り入浴)

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根2498-1
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間8分、ホテル焼岳下車すぐ
料金
入浴料=大人・小人(4歳~小学生)700円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~21:00(閉館22:00)
休業日
不定休

福地温泉 舎湯

築約300年の古民家で足湯を堪能

築300年の民家を移築した福地温泉にある足湯。土間を上がると囲炉裏を据えた広間があり、その奥に外を眺めながらくつろげる足湯がある。福地温泉宿泊者のみ利用できる。

福地温泉 舎湯

福地温泉 舎湯

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス福地温泉経由新穂高ロープウェイ行きで1時間10分、福地ゆりみ坂下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~21:30(閉館)
休業日
無休

昔ばなしの里 石動の湯

郷愁そそるくつろぎの湯

福地温泉唯一の共同浴場。男女それぞれに内湯と露天風呂を備えている。湯上りには、囲炉裏端でもっちりした食感が評判の五平餅もぜひ味わいたい。

昔ばなしの里 石動の湯
昔ばなしの里 石動の湯

昔ばなしの里 石動の湯

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地110
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間10分、福地温泉下車すぐ
料金
入浴料=300円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~16:00
休業日
水曜(1月1日休、臨時休あり)

秋神温泉旅館(日帰り入浴)

四季を通して美味しい山菜料理が楽しめる静かな一軒宿

原生林のなかに建つ秋神温泉の一軒宿。山の緑を眺めながら湯を楽しみ、地元の新鮮な山菜や川魚が味わえる。周辺には自然散歩村があり、冬には氷のイベントが開催される。

秋神温泉旅館(日帰り入浴)

住所
岐阜県高山市朝日町胡桃島355
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス秋神温泉行きで1時間10分、終点下車すぐ
料金
入浴料(要問合せ)=大人500円、小学生300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~14:00(閉館)、18:00~21:00(閉館22:00、要予約)
休業日
不定休

栃尾温泉

北アルプスが源の蒲田川沿いの素朴な山里のムードが漂う温泉郷

蒲田川と平湯川の合流地点にある。露天風呂「荒神の湯」がシンボル。全てが家庭的な雰囲気を大切にしている民宿で料金設定もリーズナブル。

栃尾温泉
栃尾温泉

栃尾温泉

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷栃尾
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間17分、栃尾温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

臥龍温泉

四季それぞれに美しい彩りを見せる庭園の中で良湯を楽しむ

臥した龍の姿に似ていることから名が付いた樹齢約1100年の臥龍桜で名高い地に湧く。一軒宿の「飛騨高山温泉 臥龍の湯 臥龍の郷」は庭園露天風呂やジェットバスがあり、人気のある日帰り施設だ。

臥龍温泉

住所
岐阜県高山市一之宮町
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス下呂行きで15分、臥龍温泉前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

宿儺の湯 ジョイフル朴の木(日帰り入浴)

満天の星をひとり占め

朴の木スキー場のゲレンデ沿いに建つ施設。冬のスキーはもちろん、山野散策や山岳観光など、豊かな自然にふれたあとは、豊かな効能がある湯につかり、リフレッシュしたい。

宿儺の湯 ジョイフル朴の木(日帰り入浴)
宿儺の湯 ジョイフル朴の木(日帰り入浴)

宿儺の湯 ジョイフル朴の木(日帰り入浴)

住所
岐阜県高山市丹生川町久手446-1
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス平湯行きで50分、朴の木平スキー場下車すぐ
料金
入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/ (65歳以上は証明書、障がい者手帳持参で100円引)
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00
休業日
水曜(4月第2週、11月第2週は点検期間休)

蛍の湯

東屋の下、足湯でひと休み

ホタルの名所としても高い河川公園「時空の段丘たから流路工」にある足湯。石組みの円形湯床に東屋がついているので、雨の日でも利用が可能だ。感謝の気持ちを寸志箱に。

蛍の湯
蛍の湯

蛍の湯

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷栃尾
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間20分、上栃尾下車すぐ
料金
入浴料=志納/
営業期間
通年
営業時間
24時間(清掃時は数時間利用不可)
休業日
無休

塩沢温泉

山麓にある湯川渓流と樹林に囲まれた温泉

スキーなどのレジャースポットとしても人気の高根地区に湧く温泉。湯はすり傷やリウマチに効能が高いといわれる含二酸化炭素-ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩泉。

塩沢温泉

住所
岐阜県高山市高根町上ヶ洞290
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス上ヶ洞行きで1時間30分、終点下車、徒歩4分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

くるみ温泉

目前に流れる清流秋神川、広がる大自然を眺めながら堪能できる湯

御嶽山のふもとに建つ「くるみ温泉宿」に湧く湯。リウマチや慢性湿疹などに効能があるという鉱泉・炭酸塩泉の湯を、大きな自然岩を配した内風呂で存分に楽しめる。

くるみ温泉

住所
岐阜県高山市朝日町胡桃島8
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス秋神温泉行きで1時間10分、くるみ島下車、徒歩10分

焼岳温泉

活火山の懐に抱かれた「奥飛騨ガーデンホテル焼岳」で温泉を満喫

新平湯・福地温泉と平湯温泉の間に湧く温泉。活火山の懐に抱かれた「奥飛騨ガーデンホテル焼岳」でその湯を堪能。ミネラルなどが自然のままに含まれた超深層水温泉が楽しめるのも魅力。

焼岳温泉

焼岳温泉

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間8分、ホテル焼岳下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

荒城温泉 恵比須之湯

炭酸を多く含む源泉掛け流しの湯を満喫、山間にある日帰り温泉

総檜造りのたたずまいは、普段は山や荒城川渓谷に囲まれているが、冬には雪原の中の一軒家風となる。炭酸を多く含む源泉は、加熱により赤みを増す。25度の源泉そのままの湯も楽しめる。

荒城温泉 恵比須之湯
荒城温泉 恵比須之湯

荒城温泉 恵比須之湯

住所
岐阜県高山市丹生川町折敷地415
交通
JR高山本線高山駅からタクシーで30分
料金
入浴料=大人550円、小学生以下350円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~21:00(11~翌3月は~20:00)
休業日
金曜

ジャンルで絞り込む