都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 京都府 x ショッピング・おみやげ > 京都市東山区 x ショッピング・おみやげ

京都市東山区 x ショッピング・おみやげ

京都市東山区のおすすめのショッピング・おみやげスポット

京都市東山区のおすすめのショッピング・おみやげスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。京みやげ代表「八ッ橋」の老舗「井筒八ッ橋本舗 祇園本店」、京美人の香りを身にまとって「尾張屋」、日常使いしたくなる清水焼の専門店「松韻堂」など情報満載。

21~40 件を表示 / 全 158 件

京都市東山区のおすすめスポット

井筒八ッ橋本舗 祇園本店

京みやげ代表「八ッ橋」の老舗

創業200年を数える八ツ橋の老舗。「北座」と名付けた赤茶色の建物で1階が売店、2階が茶店になっている。店内では月替わりの生菓子を用意している。

井筒八ッ橋本舗 祇園本店
井筒八ッ橋本舗 祇園本店

井筒八ッ橋本舗 祇園本店

住所
京都府京都市東山区川端通四条上ル
交通
京阪本線祇園四条駅からすぐ
料金
井筒八ッ橋=648円~/あん入り生八ッ橋夕子=594円(10個入)/夕霧=1350円(5個入)/井筒の三笠=918円(5個入)/益壽糖=1404円(6袋入)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00
休業日
無休

尾張屋

京美人の香りを身にまとって

祇園にあるお香専門店。香り丸は、ポップな色合いの餅花の中にお香を入れたもので、スパイシーな香り。グラスに入れてそのまま部屋に置けば部屋のアクセントに。

尾張屋
尾張屋

尾張屋

住所
京都府京都市東山区新門前通大和大路東入ル西之町201
交通
京阪本線三条駅から徒歩7分
料金
かおり丸(2個から)=396円(2個)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00
休業日
不定休(1月1日休)

松韻堂

日常使いしたくなる清水焼の専門店

産寧坂の下に建つ清水焼の専門店。湯飲みや小皿、茶碗、鉢、急須など、女性絵師による温かみのあるタッチで手描きされた鳥獣戯画の器が、手ごろな値段でそろう。

松韻堂
松韻堂

松韻堂

住所
京都府京都市東山区清水3丁目319三年坂下
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩10分
料金
豆皿=2800円/そばちょこ=3000円~/湯飲み=2500円/鳥獣戯画のマグカップ=3800円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
不定休

村山造酢

繊細な京料理の味付けに最適な京の酢

看板商品の「千鳥酢」は米を原料に醸造し、酸味の強すぎないまろやかな味で、繊細な味つけの京料理に最適。プロの料理人から家庭まで、幅広く愛用される逸品だ。

村山造酢
村山造酢

村山造酢

住所
京都府京都市東山区三条大橋東3-2
交通
京阪本線三条駅から徒歩5分
料金
千鳥酢=453円(360ml)、658円(900ml)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00
休業日
日曜、祝日(GW休、8月14~16日休、12月30日~翌1月4日休)

京東都本店

百鬼夜行や洛中洛外図をモチーフにしたユニークな商品

伝統的な刺繍や京友禅の技法を生かして、百鬼夜行や洛中洛外図等をモチーフにしたユニークな商品を作り出している。がま口やトートバッグなど見ているだけでも楽しくなる。

京東都本店
京東都本店

京東都本店

住所
京都府京都市東山区星野町93-28
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩3分
料金
刺繍和片(ワッペン)=324円~/ミニがま口=1404円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00
休業日
不定休

SHOWEN

多彩なシーンに合わせたい可愛い雑貨で伝統工芸品の美を日常に

独特の光沢と手触りを持つ京くみひもが、愛らしい雑貨に変身。職人が形づくる緻密なデザインは、洋装にも和装にも映える。木の温もりある空間でゆったりと自分へのみやげ選びを。

SHOWEN
SHOWEN

SHOWEN

住所
京都府京都市東山区高台寺桝屋町362-12
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車、徒歩5分
料金
メガネストラップ=2376円/大田巻キーホルダー=972円/ネックストラップ(限定、厄除け)=2160円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:00
休業日
不定休

京 八坂プリン

新感覚のプリン専門店

天然のバニラビーンズを使い、芳醇な香りとコクのあるプリン専門店。カラフルなプリンから、宇治抹茶など京都らしい味までラインナップ。

京 八坂プリン
京 八坂プリン

京 八坂プリン

住所
京都府京都市東山区星野町87-4
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩14分
料金
京 八坂プリン=500円/はーどプリン=450円/ミルクいちごプリン=550円/抹茶プリン=500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
無休

パスザバトン 京都祇園店

白川南通沿いにあるセレクトリサイクルショップ

白川南通沿いにある「NEW RECYCLE」をコンセプトとしたセレクトリサイクルショップ。愛用していたけれど今は使わない、でも捨てるのは惜しい。そんな品物を、持ち主の顔写真とプロフィール、 品物にまつわるストーリーを添えて販売している。

パスザバトン 京都祇園店
パスザバトン 京都祇園店

パスザバトン 京都祇園店

住所
京都府京都市東山区末吉町77-6
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00、日曜、祝日は~19:00
休業日
不定休

kyoto gummi

グミになった京都のイイモノ

綿菓子のJEREMY&JEMIMAHの新展開。鳥居や五重塔など街で見かけるアレコレがグミに。京都らしいパッケージも良い。

kyoto gummi
kyoto gummi

kyoto gummi

住所
京都府京都市東山区下弁天町51-4
交通
JR京都駅から市バス206系統北大路バスターミナル行きで18分、東山安井下車すぐ
料金
アソート赤(5フレーバー各2個入)=540円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉店)
休業日
無休

加美屋 祇園店

かわいいだけじゃない女神の遣いの白いキツネ

あぶらとり紙、お化粧した肌を手軽にサポートする「紙コスメ」から、お茶石鹸やタオルなど、素肌本来の自然美を守る、安心な「加美コスメ」が買える。

加美屋 祇園店
加美屋 祇園店

加美屋 祇園店

住所
京都府京都市東山区祇園町北側270やまおかビル B1階
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩5分
料金
目元・口元パック用シート=494円(50枚入)/リップクリーム=494円/あぶらとり紙(プレーン)=370円/まゆサック=864円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00
休業日
不定休

本家西尾八ツ橋 清水坂店

八ッ橋の新たな味覚

人気の八ッ橋クレープは、米粉が入ったモチモチの生地でたっぷりの具材と八ッ橋クランチ、豆乳クリームを巻いてボリュームたっぷり。マロンは秋限定。

本家西尾八ツ橋 清水坂店
本家西尾八ツ橋 清水坂店

本家西尾八ツ橋 清水坂店

住所
京都府京都市東山区清水2丁目240-2
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩8分
料金
八ッ橋クレープマロン(秋期限定)=450円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(時期により異なる)、清水寺の夜間拝観期間などは~21:00
休業日
荒天時

日東堂

日東堂

住所
京都府京都市東山区八坂上町385-4

亀屋清永

千年前から変わらないお菓子

遣唐使がもたらした唐菓子の一種が亀屋清永の「清浄歓喜団」。仏様へのお供えものだったという貴重なお菓子で、千年前の姿をとどめている。

亀屋清永

住所
京都府京都市東山区祇園石段下南
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、祇園下車すぐ
料金
清浄歓喜団=540円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00
休業日
水曜(臨時休あり)

清水 京あみ

京都らしい和風シュークリーム

ニッキを使った評判の八ッ橋しゅーの定番はカスタードと抹茶。新食感のクッキー「ほろろ」も人気。

清水 京あみ

清水 京あみ

住所
京都府京都市東山区清水1丁目262
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩7分
料金
八ッ橋しゅー=330円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:00(時期により異なる)
休業日
不定休

高台寺賑店

高台寺境内のみやげ処

京都の老舗など26店舗が集結する高台寺直営売店。コラボ限定品にも注目を。圓徳院のお茶室で供される常用菓子、「太閤きんつば 千成」が買えるのはここだけ。

高台寺賑店
高台寺賑店

高台寺賑店

住所
京都府京都市東山区高台寺下河原町526
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車、徒歩5分
料金
名代くみあげ湯葉=1080円/太閤きんつば 千成=864円(5個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00、高台寺ライトアップ期間中は~21:00
休業日
不定休

白竹堂 綾扇八坂の塔店

伝統系から可愛い扇子まで網羅

享保3(1718)年創業の老舗。伝統的な柄や形だけでなく、シェル形やモダン柄まで、年齢層問わず好みが見つかる豊富な品ぞろえが特徴。和雑貨も人気。

白竹堂 綾扇八坂の塔店
白竹堂 綾扇八坂の塔店

白竹堂 綾扇八坂の塔店

住所
京都府京都市東山区八坂塔之下星野町87-7
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩13分
料金
京菓子扇子セット=4104円/がま口=756円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(5~8月は~19:00)
休業日
不定休

伊藤久右衛門 祇園四条店

宇治抹茶の老舗が作る華やかパフェバー

茶房で人気のパフェがなんと1本のアイスバーに。定番の抹茶だけでなく、春夏秋冬ごとの限定パフェがいつでも手軽に味わえる。

伊藤久右衛門 祇園四条店

住所
京都府京都市東山区四条通大和大路東南角祇園町南側586
交通
京阪本線祇園四条駅からすぐ

SOUVENIR京都

ファッションに溶けこむ京都モチーフ

日常になじむ洗練されたデザインのがま口やハンカチ、アクセサリーなどさまざまな雑貨を販売。刺繍や染めものなど、地元の職人さんとのコラボ商品も多く京都らしさも共存。

SOUVENIR京都
SOUVENIR京都

SOUVENIR京都

住所
京都府京都市東山区祇園町南側577-1
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩3分
料金
がま口=1100円~/ハンカチ=770円~/
営業期間
通年
営業時間
10:30~20:30
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む