京都市下京区
京都市下京区のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した京都市下京区のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。昭和の洋館を連想させる幻想的な空間「喫茶ソワレ」、老舗料亭ゆずりの彩り豊かな本格京料理を気軽に楽しんでいただく「彩席ちもと」、3フロアに人気店が集結「京都タワーサンド」など情報満載。
京都市下京区のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 444 件
喫茶ソワレ
昭和の洋館を連想させる幻想的な空間
昭和23(1948)年創業の喫茶店。開業当時の風情を残す建物は昭和レトロな洋館。5色ゼリーが浮かぶゼリーポンチは、昔懐かしいソーダ味で、見た目にも美しい。


喫茶ソワレ
- 住所
- 京都府京都市下京区西木屋町通四条上ル
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅より徒歩1分
- 料金
- ゼリーポンチ=750円/ゼリーコーヒー=750円/ブレンドコーヒー=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~18:30(閉店19:30)
彩席ちもと
老舗料亭ゆずりの彩り豊かな本格京料理を気軽に楽しんでいただく
享保3(1718)年創業の老舗料亭「ちもと」の姉妹店。カウンター席で気軽に本店ゆずりの味を楽しめるようにと考案された彩点心は彩りも鮮やか。名物の玉子宝楽はほんのり甘いスフレのふわふわ食感が女性に人気。お一人でも可。


彩席ちもと
- 住所
- 京都府京都市下京区西石垣通四条下ル斉藤町116
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅から徒歩3分
- 料金
- 彩点心(昼)=3080円/雪(昼)=5500円/月(昼)=8250円/特別懐石(夜)=8800円/京懐石「彩」(夜)=12100円/京懐石「桜」(夜)=15400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:30(閉店15:30)、17:00~20:00(閉店22:00)、要予約
京都タワーサンド
3フロアに人気店が集結
ニデック京都タワーの地下1階から2階に人気店が集結。食事や買い物、京都らしい体験などが楽しめる。京都駅から直結で、旅の最後に京都らしい土産を探すのにも便利。


京都タワーサンド
- 住所
- 京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町721-1京都タワービル B1~2階
- 交通
- JR京都駅からすぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる
西本願寺
お西さんの名で親しまれる桃山建築の宝庫
親鸞聖人を宗祖とする浄土真宗本願寺派の本山。極彩色の唐門、北能舞台、書院、黒書院、飛雲閣は国宝に、御影堂や阿弥陀堂などは重文に指定されている。桃山文化の粋を集めた建物が数多くあり、金閣、銀閣とともに京都三名閣に数えられる飛雲閣は、聚楽第の遺構を移したものと伝わる。


京都ポルタ
京都ならではの名店が大集合
JR京都駅からすぐの場所にあるショッピングセンター。テイクアウトゾーン「ポルタキッチン」に、みやげゾーン「きょうこのみ」や飲食店ゾーン「ポルタダイニング」と構成される。駅近なので土産選びに便利だ。


京都ポルタ
- 住所
- 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町
- 交通
- JR京都駅からすぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30、レストラン・カフェは11:00~22:00(モーニングは7:30~)
本家 第一旭 たかばし本店
豚骨醤油スープが自慢の老舗店
深夜、早朝を問わず、お客さんで賑わうラーメン店。チャーシューが丼いっぱいに盛られている。「野菜多め」や「スープ濃いめ」などにも応じてくれる。


本家 第一旭 たかばし本店
- 住所
- 京都府京都市下京区東塩小路向畑町845
- 交通
- JR京都駅から徒歩5分
- 料金
- メンマラーメン=750円/特製ラーメン=850円/ラーメン=700円/ミニラーメン=550円/焼餃子(6個)=250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~翌2:00(閉店)
フランソア喫茶室
ヨーロッパの様々な様式の店内装飾が話題
クラシックが流れるアンティークな店内で、絵画を鑑賞しながらティータイムが楽しめる。コーヒーは、深い味わいに生クリームがよく合うウィンナータイプだ。


フランソア喫茶室
- 住所
- 京都府京都市下京区西木屋町通四条下ル船頭町184
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅からすぐ
- 料金
- ウィンナーコーヒー=900円/コーヒーゼリー=950円/レアチーズケーキ=700円/ケーキセット(コーヒーまたは紅茶付)=1350円~/ブレンドコーヒー(フレッシュクリーム入)=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉店22:00)
新福菜館本店
ツウも支持する絶品スープ
創業以来の製法を守る中華そば専門店。濃口のしょう油ベースのタレで作る鶏ガラスープは、見た目よりはさっぱり味。


新福菜館本店
- 住所
- 京都府京都市下京区東塩小路向畑町569
- 交通
- JR京都駅から徒歩5分
- 料金
- 中華そば(並)=700円/特大新福そば=900円/チャーシューメン=900円/ヤキメシ=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:30~22:00(閉店)
お数家 いしかわ
女性に人気が高い町家造りのごはん処
路地奥にたたずむ町家は女性一人でもごはんを食べられる店を、という女将さんの思いが詰まったごはん処。ポテトサラダやにしん茄子などカウンターに並ぶ定番に、魚、野菜とバランスの良いメニューを日替わりで用意する。


お数家 いしかわ
- 住所
- 京都府京都市下京区高倉通四条下ル高材木町221-2
- 交通
- 地下鉄四条駅から徒歩5分
- 料金
- お造り盛り(一人前)=時価/ポテトサラダ=600円/九条ネギとイカのてっぱえ=650円/三つ葉とカズノコとじゃこの胡麻マヨネーズ和え=650円/糸コンとししとうのピリ辛炒め=630円/初産み卵の卵かけごはん=580円/ニシンナス=630円/鶏と野菜の湯葉巻き揚げ=770円/京赤地鶏の柚子ソース焼き=880円/ビール=600円/地酒=660円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~22:00(閉店)
高島屋 京都店
さまざまなジャンルで多くのブランド品が揃う老舗百貨店
江戸時代創業の老舗百貨店で、京都は高島屋創業の地。店内はゆったりした雰囲気でのんびりとショッピングを楽しめる。


高島屋 京都店
- 住所
- 京都府京都市下京区四条通河原町西入ル真町52
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅からすぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00、7階ダイニングガーデン京回廊は~21:30
まるき製パン所
まるき製パン所
- 住所
- 京都府京都市下京区松原通堀川西入ル北門前町740
- 交通
- バス停大宮松原より徒歩2分、地下鉄東西線四条駅より徒歩15分
- 営業時間
- 6:30~20:00(日曜は6:30〜14:00)
真宗本廟(東本願寺)
御影堂は世界最大級の木造建築
真宗大谷派の本山。正式名称は真宗本廟。慶長7(1602)年、第12代教如上人が徳川家康から土地の寄進を受け、東本願寺を創立。地元では「お東さん」と呼ばれ親しまれている。広大な寺域に親鸞聖人の御真影を安置する御影堂、阿弥陀如来像を安置する阿弥陀堂などがある。幕末の火災により失われた両堂は明治に再建。


真宗本廟(東本願寺)
- 住所
- 京都府京都市下京区烏丸通七条上ル常葉町754
- 交通
- JR京都駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:50~17:30(閉門)、11~翌2月は6:20~16:30(閉門)
平等寺(因幡堂)
コウノトリが描かれたお守りを持つと良い子が
コウノトリが描かれたお守りを持つと良い子が生まれてくるという。「がん封じ」の薬師如来とも呼ばれている。境内の子授け地蔵に願をかけると、子宝を授かるというご利益も。

平等寺(因幡堂)
- 住所
- 京都府京都市下京区因幡堂町728
- 交通
- 地下鉄五条駅から徒歩5分
- 料金
- 子授け守=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)
みます屋 MONAMi
フレンチの技法と京料理のうまみ
昔ながらのおくどさんで炊き上げる米や南部鉄器を使って焼き上げる京都の地野菜、和牛、地鶏など、こだわりが随所に。ランチは全9品にごはんとみそ汁が付くお得なセットを。


みます屋 MONAMi
- 住所
- 京都府京都市下京区木屋町通松原上ル和泉屋町160ランブラス館 1階
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅から徒歩7分
- 料金
- 御膳ランチ=1180円/お楽しみ前菜5種の盛り合わせ=972円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:30(閉店)、17:00~23:00(閉店、月曜は夜のみ)
都野菜 賀茂 烏丸店
京の農家から直送される新鮮野菜のおばんざい
毎朝、農家から届く都野菜(京都産有機、無農薬、減農薬野菜)をたっぷり使った野菜料理が30種類以上いただける。同じ野菜でも品種による食べくらべができる「畑バー」もユニーク。


都野菜 賀茂 烏丸店
- 住所
- 京都府京都市下京区東洞院通綾小路下ル扇酒屋町276
- 交通
- 地下鉄四条駅からすぐ
- 料金
- 朝食=3歳以上550円/ランチ(満席時は60分制限)=大人1290円・1560円(土・日曜、祝日)、小学生500円、幼児(3歳~)300円/ディナー(満席時は80分制限)=大人1720円・1920円(土・日曜、祝日)、小学生700円、幼児400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~9:00(閉店10:00、定員40名の整理券事前受付制)、10:30~15:30(閉店16:00)、17:00~21:30(閉店22:00)
ホテルグランヴィア京都
駅直結という利便性と洗練された施設
京都駅ビル内にある国際都市型のホテル。宴会場も15あり、小人数のパーティーから会議までさまざまな利用が可能。15階からは京都の街並みが一望できる。

ホテルグランヴィア京都
- 住所
- 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ルJR京都駅中央口 京都駅ビル内
- 交通
- JR京都駅直結
- 料金
- ツイン=40330円~/ダブル=36700円~/トリプル(正ベッド×3台)=68050円/ファミリー(正ベッド×4台)=86710円~/セミスイート=95380円~/スイート=244000円~/ (※正規料金(消費税・サービス料・京都市宿泊税込))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト12:00
ニデック京都タワー
現代京都のシンボル
京都駅前に建つ高さ131mのタワーは灯台をイメージして建てられたもの。地上100mの展望室からは360度眺望が楽しめ、市街全体が見渡せる。ビル内にはホテルやレストラン、土産物売り場がある。


ニデック京都タワー
- 住所
- 京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町721-1
- 交通
- JR京都駅からすぐ
- 料金
- 入場料=大人900円、高校生700円、小・中学生600円、幼児(3歳以上)200円/元旦初のぼり(要予約)=要問合せ/五山の送り火鑑賞(要予約)=要問合せ/ (障がい者手帳持参で450円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00、変更の場合あり)