都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 高知県 x レジャー施設

高知県 x レジャー施設

高知県のおすすめのレジャー施設スポット

高知県のおすすめのレジャー施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。目の前は遠浅で美しい海水浴場「四万十町興津青少年旅行村 興津キャンプ場」、鉄橋と四万十川の風景「リバーパーク轟」、小さいながらも快適さ抜群「夢の森公園キャンプ場」など情報満載。

41~60 件を表示 / 全 80 件

高知県のおすすめスポット

四万十町興津青少年旅行村 興津キャンプ場

目の前は遠浅で美しい海水浴場

遠浅で透明度の高いきれいな海と、白い砂浜の続く海水浴場に面したキャンプ場。温水シャワー、水洗トイレなどの快適設備に各種宿泊施設も揃い、海水浴やマリンスポーツを気軽に楽しめる。

四万十町興津青少年旅行村 興津キャンプ場
四万十町興津青少年旅行村 興津キャンプ場

四万十町興津青少年旅行村 興津キャンプ場

住所
高知県高岡郡四万十町興津2135
交通
高知自動車道四万十町中央ICから国道56号で中土佐方面へ。仁井田交差点で県道52号へ右折し、興津方面に進み現地へ。四万十町中央ICから18km
料金
サイト使用料=テント専用1張り2500円/宿泊施設=常設テント4500円、バンガロー4人まで14000円、追加1人2000円、最大6人まで/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト12:00
休業日
無休

リバーパーク轟

鉄橋と四万十川の風景

四万十川に沿ったつくりで、テントサイトはゆったりとした芝生。キャンプ場の上を鉄橋が渡っていて、時折走る列車の音もまた心地よい。

リバーパーク轟
リバーパーク轟

リバーパーク轟

住所
高知県高岡郡四万十町瀬里304-11
交通
高知自動車道四万十町中央ICから国道56号で窪川方面へ。古市町交差点で国道381号に右折、道なりに進み看板に従い現地へ。四万十町中央ICから26km
料金
入場料=サイト使用料大人520円、小人200円/宿泊施設=バンガロー4人まで3300円、追加1人1100円/
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
無休

夢の森公園キャンプ場

小さいながらも快適さ抜群

サイトはこぢんまりとしているが、設備もきれいで手入れが行き届いている。中津渓谷散策への拠点にも便利で、近くには中津渓谷ゆの森温泉もある。

夢の森公園キャンプ場

夢の森公園キャンプ場

住所
高知県吾川郡仁淀川町下名野川
交通
高知自動車道須崎東ICから国道494号・33号で仁淀川町へ。県道363号に入り現地へ。須崎東ICから40km
料金
サイト使用料=テント専用1区画440~1760円(料金はサイトの広さにより異なる、テントサイズに応じて複数区画利用も可、詳細は要問合せ)/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00~18:00、アウト11:00
休業日
無休(12月31日~翌1月3日休)

グリーンパークほどの(キャンプ場)

一日中楽しめるフィールド

緑豊かな山間部にある自然が活かされたレジャースポット。ゆったりスペースのオートサイトのほか、木々に囲まれたバンガローもおすすめ。程野の滝をめぐる遊歩道で散策も楽しめる。

グリーンパークほどの(キャンプ場)
グリーンパークほどの(キャンプ場)

グリーンパークほどの(キャンプ場)

住所
高知県吾川郡いの町清水上分973-8
交通
高知自動車道伊野ICから国道33号でいの市街へ進み、国道194号へ入り、西条方面へ。思地橋を渡り左折し、程野入口の案内看板を右折して現地へ。伊野ICから43km
料金
サイト使用料=オート1区画(大)6人まで3300円・(中)4人まで2200円、テント専用1張り2人まで540円/宿泊施設=バンガロー2人用2310円・4人用4620円、宿泊棟大人(寝具付)2200円、小人(寝具付)1650円/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト10:00(デイキャンプは10:00~16:00)
休業日
木曜(12月29日~翌1月3日休)

ジョン万ホエール&イルカウォッチング

クジラやイルカを探しながらトローリングで釣りが楽しめる

足摺黒潮市場に集合し、クジラやイルカを探しながら、トローリングでカツオやシイラなどの釣りを楽しむことができる。波の穏やかな時には、漁種によってはお刺身やタタキなどの体験ができる。

ジョン万ホエール&イルカウォッチング

住所
高知県土佐清水市旭町13-5竹本釣具店
交通
土佐くろしお鉄道中村線中村駅から高知西南交通足摺岬行きバスで55分、清水プラザパル前下車、徒歩10分
料金
大人(中学生以上)5000円、小人(小学生)3500円、3歳~小学生未満1000円、2歳以下無料
営業期間
4~10月
営業時間
7:00~19:00(受付)
休業日
期間中無休

ログハウス羽尾大釜荘

おいしい珈琲と快適アウトドア

静かな山村にあり、立派なログハウスと芝のサイトがある。喫茶店も兼ねており、木の香りに包まれながらのんびりと珈琲を楽しむ時間もまた良い。

ログハウス羽尾大釜荘

住所
高知県香南市夜須町羽尾523
交通
高知自動車道南国ICから国道32号・55号、県道51号で物部方面へ。案内板を右折。南国ICから32km
料金
サイト使用料=大人1000円(入浴料・ゴミ処分料込み)、中学生以下無料、BBQサイト1区画1100円/宿泊施設=ログハウス3人まで5500円(日曜、祝日、祝前日は7700円)、追加1人(4歳以上)1100円(追加は3人まで)/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
木曜、祝日の場合は翌平日休

天満宮前キャンプ場

四万十川の源流に触れる

森に囲まれ、四万十川に面した抜群のロケーション。川遊びの季節は、とくに家族連れなどで賑わう。場内設備も整っていて、釣りやカヌーのベースキャンプにもおすすめ。

天満宮前キャンプ場

天満宮前キャンプ場

住所
高知県高岡郡中土佐町大野見奈路
交通
高知自動車道中土佐ICから国道56号で四万十町方面へ。七子峠で県道41号へ右折、大野見地区へ入り大野見橋を渡り、県道19号で現地へ。中土佐ICから16km
料金
入場料=1人300円(3歳以下は無料)/
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
無休(冬期は臨時休あり)

三原キャンプ場

川のせせらぎが心地良いキャンプ場

下ノ加江川の河川敷にあり、テントサイトのほかに水道、流し、水シャワーを設置。清流で遊んだり、木陰でのんびり過ごすことができ、毎年7月第3日曜には「清流まつり」が開催されている。

三原キャンプ場

住所
高知県幡多郡三原村下長谷
交通
高知自動車道四万十町中央ICから国道56号を宿毛方面へ。平田交差点から県道21号で三原村方面へ。16km先右手に現地。四万十町中央ICから80km
料金
入場料=無料/
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
無休

桜浜海水浴場

周辺にはレジャー施設も揃い、海水浴後も楽しい

竜串海域公園の中心部にある海水浴場。水は透明度が高く、青い波が心地いい。無料シャワーなどの施設も整っているため、快適に過ごせる。近くに足摺海底館や足摺海洋館「SATOUMI」などもあり、1日十分に楽しめる。

桜浜海水浴場

桜浜海水浴場

住所
高知県土佐清水市竜串
交通
土佐くろしお鉄道中村線中村駅から高知西南交通足摺岬行きバスで55分、清水バスセンターで高知西南交通宿毛駅行きバスに乗り換えて20分、竜串海洋館前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
7月上旬~8月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

波介山展望公園

園内には2ヶ所の休憩所や5ヶ所の展望台があり絶景も望める

園内には2ヶ所の休憩所や5ヶ所の展望台があり、東は室戸岬、西は足摺岬、南は浦ノ内湾をへだてて横浪半島と太平洋、北は市街地のかなたに四国山地が望める。

波介山展望公園
波介山展望公園

波介山展望公園

住所
高知県土佐市波介
交通
高知自動車道土佐ICから国道56号、県道287号を波介方面へ車で5km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

竜ヶ浜キャンプ場

柏島を一望する高台のキャンプ場

テントサイトが高台にあり、美しい竜ヶ浜や柏島を一望できるキャンプ場。場内はきれいに整備され、スロープ付きのサイトや、ペットと泊まれるサイトなど多彩。設備も充実していて利用しやすい。

竜ヶ浜キャンプ場

住所
高知県幡多郡大月町柏島1001-1
交通
高知自動車道四万十町中央ICから国道56号で宿毛市街へ。市街から国道321号で大月町方面へ。県道43号との交差点を右折し現地へ。四万十町中央ICから96km
料金
サイト使用料=テント専用1区画6人まで5000円(デイキャンプは1区画10人まで3500円)/
営業期間
4月1日~9月30日(10月の利用は要問合せ)
営業時間
イン14:00、アウト13:00
休業日
期間中無休

安田川アユおどる清流キャンプ場

川のほとりで釣りとキャンプを楽しもう

場内のほぼ中央に、アユで有名な清流安田川が流れるキャンプ場。きれいに整備された4種類のサイトにはペット連れで利用できるタイプもある。吊り橋を挟んでキャビンもあり、設備はかなり充実している。

安田川アユおどる清流キャンプ場
安田川アユおどる清流キャンプ場

安田川アユおどる清流キャンプ場

住所
高知県安芸郡安田町船倉500
交通
高知自動車道南国ICから国道32号で高知市方面に進み、国道55号で安田町へ。安田川大橋手前で県道12号へ左折し、安田川沿いに進み現地へ。南国ICから57km
料金
サイト使用料=オート1区画3300円、オート電源付き1区画4400円(ハイシーズンは5500円)、バイクフリーサイト1台1人2200円、ドッグフリーサイト1区画5500円(ハイシーズンは6600円)/宿泊施設=キャビン4人まで17600円(ハイシーズンは22000円)、追加1人1100円/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト13:00(キャビンはアウト11:00)
休業日
火・水曜、祝日の場合は営業、夏休み期間は無休(12月24日~翌1月3日、9日は営業)

高岡漁港(海皇丸ホエールウォッチング)

大型のマッコウクジラは迫力満点

地球上でいちばん大きな哺乳類であるクジラに出会えるホエールウォッチングは、自然の雄大さが体験できるとあって、世界中で人気が高い。高知県西南の沖合と室戸海域は日本有数のスポット。

高岡漁港(海皇丸ホエールウォッチング)

住所
高知県室戸市室戸岬町3868-1
交通
土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線奈半利駅から高知東部交通室戸世界ジオパークセンター・甲浦行きバスで1時間、高岡漁業会前下車すぐ
料金
1隻(5名まで)=15000円/ (6名以上の場合は1人3000円)
営業期間
4月下旬~10月(シーウォッチングは通年)
営業時間
8:30~17:00(受付)
休業日
期間中不定休

四万十オートキャンプ場ウェル花夢

緑と清流に囲まれた居心地のよいキャンプ場

榛原川を見下ろす高台にあり、オートサイトは水道・流し台付きで100平方メートルの広さ。コインシャワーやランドリーもあり、サニタリー施設も充実。別荘タイプのケビンもあり、ビギナーでも安心して利用できる。

四万十オートキャンプ場ウェル花夢
四万十オートキャンプ場ウェル花夢

四万十オートキャンプ場ウェル花夢

住所
高知県高岡郡四万十町江師546
交通
高知自動車道四万十町中央ICから国道56号で四万十町窪川へ。国道381号へ右折、四万十高校先、国道439号へ直進し現地へ。四万十町中央ICから27km
料金
サイト使用料=オートキャンプ1区画4400円、AC電源付き1区画5500円、テント専用テント1張り3300円/宿泊施設=ケビン4人まで17000円、追加1人2200円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00~18:00、アウト13:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
休業日
不定休

宿毛まちのえき林邸

歴史的建造物を再生した複合施設

逓信大臣や農商務大臣を歴任した林有造の邸宅を再生。貴重な建築を見学できる。モーニングやランチ、スイーツが味わえるカフェも併設。

宿毛まちのえき林邸

宿毛まちのえき林邸

住所
高知県宿毛市中央3丁目1-3
交通
土佐くろしお鉄道東宿毛駅から徒歩10分
料金
見学料=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、カフェは~16:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

桑ノ川わんぱく河川プール

清流、新荘川のほとりにある天然プールで遊ぼう

新荘川の巨石などで囲われた天然プールのそばでキャンプができる。夏はとくに、たくさんの利用客で賑わう。

桑ノ川わんぱく河川プール

住所
高知県高岡郡津野町赤木
交通
高知自動車道須崎東ICから国道56号・197号を津野町へ進み、現地へ。須崎東ICから15km
料金
サイト使用料=無料/
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
無休

ライダーズイン中土佐(キャンプ場)

ライダーたちの憩いの場所

かまぼこ型のガレージのような部屋が連なる宿泊施設は全室トイレ、シャワー付き。テント泊の場合は宿泊室の前の広場がサイトになっている。ライダーも多いが一般の利用も可能。

ライダーズイン中土佐(キャンプ場)

住所
高知県高岡郡中土佐町矢井賀乙472
交通
高知自動車道中土佐ICから国道56号で四万十方面へ。中土佐町内で県道25号に入り約12kmで現地。案内板あり。中土佐ICから13km

津野町総合保健福祉センター里楽

フィットネスにもリラックスにも対応する健康促進施設

津野町総合保健福祉センター内にある健康促進を目的としたプール。屋内温水プールなので、天気を気にせず年中楽しめる。サウナやジャグジー、子供用プール、子供用ウォータースライダーもあり。トレーニングルームには様々なマシンを完備している。

津野町総合保健福祉センター里楽
津野町総合保健福祉センター里楽

津野町総合保健福祉センター里楽

住所
高知県高岡郡津野町姫野々431-1
交通
JR土讃線須崎駅から高知高陵交通檮原行きバスで20分、葉山荘前下車すぐ
料金
利用料=大人1000円、高校生以下400円/ (12回利用券10000円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:30)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月1日休)

健康センターセレネ

心と体をリフレッシュ

温水プールと冷水プールのほか、マルチスパ、サウナを備え、マッサージノズルや打たせ湯でリラックスできる。中学生以上からシューズやトレーニングウェア着用でトレーニングルームの利用もできる。

健康センターセレネ

住所
高知県香美市香北町美良布1211
交通
JR土讃線土佐山田駅からJR四国バス大栃行きで23分、アンパンマンミュージアム前下車すぐ

スノーピークおち仁淀川キャンプフィールド

清流に癒やされるキャンプ場

仁淀川に面したキャンプ場。ゆったりとした芝生のオートサイトとフリーサイト、川を眺めながらくつろげるモバイルハウスなど、快適な施設が整っている。ラフティングツアーで仁淀川の自然を満喫するのもおすすめだ。

スノーピークおち仁淀川キャンプフィールド
スノーピークおち仁淀川キャンプフィールド

スノーピークおち仁淀川キャンプフィールド

住所
高知県高岡郡越知町片岡4
交通
高知自動車道伊野ICから国道33号で越知町へ。宮の前公園の先で県道18号へ右折、道なりに進み現地へ。伊野ICから31km
料金
サイト使用料=オート1区画6人まで4400円、フリーサイト1サイト6人まで4400円※別途ゴミ処理料440円/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン14:00、アウト10:00)
休業日
水曜(年始・GW・盆時期は営業)

ジャンルで絞り込む