都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 長崎県

長崎県

長崎県のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した長崎県のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。諫早インターから車で2分の好立地「ホテルルートイン諫早インター」、リゾート気分あふれるホテルの地下1000mから湧出する湯「うずしお温泉」、日本最古のイチョウといわれる。晩秋の落葉は小判をまいたよう「琴の大イチョウ」など情報満載。

941~960 件を表示 / 全 1,082 件

長崎県のおすすめスポット

ホテルルートイン諫早インター

諫早インターから車で2分の好立地

長崎市内をはじめ島原、雲仙、ハウステンボスなど観光の拠点に好適。全室無料インターネット回線完備。男女大浴場もあり、朝食バイキングの無料サービスも行っている。

ホテルルートイン諫早インター

ホテルルートイン諫早インター

住所
長崎県諫早市貝津町1682-1
交通
JR長崎本線西諫早駅から徒歩16分
料金
シングル=6500円~/ツイン=12750円~/セミダブル=9950円~/ (朝食付)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

うずしお温泉

リゾート気分あふれるホテルの地下1000mから湧出する湯

レジャー施設が充実しているリゾートホテル「ザ パラダイスガーデン サセボ」と、敷地内に併設する貸切風呂専用施設「家族の湯」で温泉が楽しめる。「ザ パラダイスガーデン サセボ」にはサウナ、ジャグジーつきの大浴場がある。

うずしお温泉
うずしお温泉

うずしお温泉

住所
長崎県佐世保市崎岡町
交通
JR佐世保線早岐駅から西肥バス川棚・ハウステンボス方面行きで3分、石浜下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

琴の大イチョウ

日本最古のイチョウといわれる。晩秋の落葉は小判をまいたよう

幹まわり13m、高さ31m、樹齢1500年を超える巨木。日本最古のイチョウといわれ、新・日本名木百選に選ばれている。晩秋の落葉時は小判をまいたような荘厳な景色になる。

琴の大イチョウ

琴の大イチョウ

住所
長崎県対馬市上対馬町琴
交通
比田勝港から徒歩10分の比田勝バスセンターから対馬交通小鹿行きバスで37分、琴下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

慶巌寺

岩肌に彫刻された磨崖仏三十三観音

寺域南端の第三紀砂岩の岩肌に、西を起点として33体の菩薩像が彫刻された磨崖仏三十三観音が見どころ。諫早市の有形民俗文化財に指定されている。

慶巌寺
慶巌寺

慶巌寺

住所
長崎県諫早市城見町15-19
交通
JR長崎本線諫早駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門)
休業日
無休

カフェレストラン Lekker

これぞ王道のトルコライス

店名のレッケルとはオランダ語で「おいしい」を意味する。看板メニューのトルコライスは、カレー風味のチャーハンにスパゲティー、トンカツがのったオーソドックスな一皿。トンカツ以外にもハンバーグや長崎和牛をのせたトルコライスもあり、いろいろなバリエーションが楽しめる。

カフェレストラン Lekker
カフェレストラン Lekker

カフェレストラン Lekker

住所
長崎県長崎市松が枝町3-7ビクトリアピーク松ヶ枝 1階
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて6分、大浦天主堂下車すぐ
料金
トルコライス(レギュラー)=890円/ハンバーグトルコ(レギュラー)=890円/長崎和牛ステーキトルコ(レギュラー)=2380円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店)
休業日
水曜、祝日の場合は営業

長崎県立西海橋公園

うず潮が観覧できる橋

敷地約36万平方メートルの公園。西海橋を望む展望広場をはじめ、多彩なアスレチックがある。春は約1000本の桜が咲く。日本三大急潮の一つ、針尾瀬戸の景観が望める。

長崎県立西海橋公園

長崎県立西海橋公園

住所
長崎県佐世保市針尾東町2678
交通
JR佐世保線佐世保駅から西肥バス西海橋コラソンホテル行きで45分、西海橋東口下車、徒歩5分
料金
入園料=無料/ソリ=200円/グラウンド(1面1時間、要予約)=大人800円、高校生以下500円/
営業期間
通年
営業時間
入園自由、施設利用申込受付は8:00~17:00、ソリの貸し出し受付は9:00~16:00
休業日
無休

小浜温泉

雲仙を背後に、目の前に雄大な橘湾を望む。豊富な湯を誇る湯の町

およそ20か所の源泉から豊富な熱湯が湧き、いたるところに湯気が立ち込める。和銅6(713)年、『肥前国風土記』に伝えられる温泉で、近年は日本一長い足湯「ほっとふっと105」も人気。海に落ちる夕日は美しく、歌人の斎藤茂吉が「海の落日も忘れざるべし」と詠っている。

小浜温泉
小浜温泉

小浜温泉

住所
長崎県雲仙市小浜町北本町、南本町
交通
JR長崎本線諫早駅から島鉄バス雲仙・口之津方面行きで1時間、小浜下車すぐ、ほか
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

はらほげ地蔵

海上に祀られているお地蔵さま

古くから海女の町、八幡の守り神として6体の地蔵が海中に祀られている。名は腹に穴が空いていることに由来する。満潮時には地蔵の胸まで海水につかる。

はらほげ地蔵
はらほげ地蔵

はらほげ地蔵

住所
長崎県壱岐市芦辺町諸吉本村触1343-102
交通
芦辺港からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ながさき県民の森

自然の魅力いっぱいの森林公園

西日本有数の規模を誇る森林公園。園内は「清流の森」「山桜の森」など12の森で構成。森林に関する情報を提供する森林館やオートキャンプ場、アスレチック広場、天文台などがある。

ながさき県民の森
ながさき県民の森

ながさき県民の森

住所
長崎県長崎市神浦北大中尾町693-2
交通
JR長崎駅からタクシーで1時間
料金
無料、キャンプ場は有料、要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)、森林館は~16:30(閉館)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

味処ふるさと

魚三昧の定食がねらいめ

小値賀島の中心部にある和食処。日替わりの焼き魚、刺身がセットになったふるさとスペシャルは、味もボリュームも満足度が高い。

味処ふるさと

住所
長崎県北松浦郡小値賀町笛吹郷1559-1
交通
小値賀港から徒歩8分
料金
ふるさとスペシャル(日替わりの焼き魚、刺身、小鉢2皿付き)=1000円/ふるさと定食(焼き魚または刺身、小鉢2皿付き)=750円/ハンバーグ定食(小鉢2皿付き)=900円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~13:30(閉店)、17:00~21:00(閉店)
休業日
日曜

龍馬の肘置きと彦馬のカメラ

坂本龍馬気取りでポーズ

上野彦馬は肘置きにもたれかかった坂本龍馬の写真を撮影した人物。上野彦馬宅跡の石碑の前に、その肘置きと彦馬のカメラを模したモニュメントがあり、記念撮影ができる。

龍馬の肘置きと彦馬のカメラ
龍馬の肘置きと彦馬のカメラ

龍馬の肘置きと彦馬のカメラ

住所
長崎県長崎市伊勢町4
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道3号系統蛍茶屋行きで7分、新大工町下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

長崎伝統芸能館

秋の大祭「長崎くんち」を紹介する資料館

長崎の秋の大祭「長崎くんち」に使われる豪華絢爛な祭り道具を展示している。館内の大型スクリーンでは祭りの様子を見ることができる。

長崎伝統芸能館
長崎伝統芸能館

長崎伝統芸能館

住所
長崎県長崎市南山手町8-1グラバー園内
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて6分、大浦天主堂下車、徒歩5分
料金
グラバー園入園料=大人610円、高校生300円、小・中学生180円/ (障がい者手帳持参で入園料半額)
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:40(閉園18:00)、4月下旬~GW、7月下旬~10月上旬、クリスマス時期、イベントにより延長あり
休業日
無休

長串山公園

九州随一のツツジの名所

佐世保市街から車でおよそ50分、西九州自動車道佐々ICからであれば30分ほどの鹿町町にある公園で、九十九島北部が一望できる。ツツジの名所としても知られ、春には10万本のツツジが山肌を真っ赤に染め上げる。

長串山公園
長串山公園

長串山公園

住所
長崎県佐世保市鹿町町長串174-12
交通
松浦鉄道江迎鹿町駅から西肥バス楠泊経由佐々バスセンター行きで20分、長串山つつじ公園入口下車、徒歩15分
料金
公園施設利用料(4月上旬~5月上旬の、つつじまつり期間中のみ)=500円/ (団体、70歳以上、障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

長与川まつり

長与川河口から打ち上げられ大村湾の海面を照らす花火が美しい

晩夏の祭りを彩る花火大会は、長与川の河口付近を舞台に開催される。スターマインなどを含めた花火が打上げられ、大村湾を背景に海面を照らす。

長与川まつり

住所
長崎県西彼杵郡長与町斉藤郷長与総合運動公園ふれあい広場
交通
JR長崎本線長与駅から長崎バス満水方面行きで10分、満永下車すぐ

荒川温泉

石田城や堂崎天主堂へも便利な島の西岸に湧く高温自噴泉

五島列島の福江島玉之浦地区の温泉。五島唯一の高温自噴泉が湧き、リウマチや運動機能障害に効能がある。島でとれる豊富な魚介はおいしく、近くにはビーチなどがある。

荒川温泉

住所
長崎県五島市玉之浦町荒川
交通
福江港から五島バス荒川方面行きで40分、荒川下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

レストラン メイジヤ

しっかり食べるなら「よくばりトルコライ」を

よくばりトルコライスは、半々に盛ったカレーピラフとトマトソーススパゲティの上に、トンカツ、さらに自店製のデミグラスソースがかかったハンバーグがのる。

レストラン メイジヤ
レストラン メイジヤ

レストラン メイジヤ

住所
長崎県長崎市浜町3-182階
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで11分、観光通り下車すぐ
料金
よくばりトルコライス=890円/ハンバーグトルコセット=990円/メイジヤランチ=920円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:25(閉店21:00)
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)

ゆりの温泉

風流な日本庭園を眺める露天風呂

長崎市郊外の長与町の温泉館。竹林がある日本庭園ふうの露天風呂、寝湯やジェットバスなどを設けた内風呂、和洋2種の貸切露天風呂がある。飲食施設などの付帯施設も充実している。

ゆりの温泉
ゆりの温泉

ゆりの温泉

住所
長崎県西彼杵郡長与町高田郷2289-2
交通
JR長崎本線道ノ尾駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人750円、小人(3歳~小学生)350円/貸切露天風呂(入浴料別)=1400円(洋室、50分)、1600円(和室、50分)/食事付入浴(ゆりの定食セット)=1600円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:30(閉館24:00)、食事付入浴は11:00~14:00、17:00~21:30(土・日曜、祝日は11:00~21:30)
休業日
第3水曜、祝日の場合は翌日休

ナガサキピースミュージアム

募金活動で建てられた。写真やパネル展示で平和を呼びかける

長崎出身の歌手、さだまさしの呼びかけにより、「ナガサキピーススフィア 貝の火運動」の募金活動で建てられた。写真やパネル展示を通じ、平和を呼びかけている。

ナガサキピースミュージアム
ナガサキピースミュージアム

ナガサキピースミュージアム

住所
長崎県長崎市松が枝町7-15
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて4分、大浦海岸通り下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月26日~翌1月1日休)

県立自然公園国崎半島

手つかずの自然が残る海の楽園

11kmにもおよぶ屈折した海岸線をもち、自生する亜熱帯植物に囲まれた自然公園。マリンレジャーの穴場ポイントが多数点在している。

県立自然公園国崎半島

県立自然公園国崎半島

住所
長崎県雲仙市南串山町丙1
交通
JR長崎本線諫早駅から島鉄バス口之津方面行きで1時間10分、赤間下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む