都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 大分県

大分県

大分県のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した大分県のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。音楽を五感で楽しむ森の中の美術館「空想の森アルテジオ」、あたたかみに包まれた都会のオアシス「ホテル日航大分 オアシスタワー」、文明開化の面影を残す建造物「大分銀行 赤レンガ館」など情報満載。

1,481~1,500 件を表示 / 全 1,605 件

大分県のおすすめスポット

空想の森アルテジオ

音楽を五感で楽しむ森の中の美術館

音楽がテーマのミュージアムを中心に、ミュージアムショップやチョコレートショップ、ティールームを併設する施設。ミュージアムでは、定期的にコンサートを開催している。

空想の森アルテジオ
空想の森アルテジオ

空想の森アルテジオ

住所
大分県由布市湯布院町川上1272-175
交通
JR久大本線由布院駅からタクシーで7分
料金
大人600円、小人300円
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
無休(イベントによる貸切あり)

ホテル日航大分 オアシスタワー

あたたかみに包まれた都会のオアシス

地上21階からは市街地を見渡す眺望をもつ。モデレートシングルをはじめとした11タイプの客室は、採光を大切にした明るい空間。館内にはフレンチや和食のレストランなどがある。

ホテル日航大分 オアシスタワー
ホテル日航大分 オアシスタワー

ホテル日航大分 オアシスタワー

住所
大分県大分市高砂町2-48
交通
JR大分駅から徒歩8分
料金
シングル=14256円~/ツイン=19008円~/ダブル=16632円~/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト11:00
休業日
無休

大分銀行 赤レンガ館

文明開化の面影を残す建造物

重厚なレンガ造りが目を引く洋風建築は、大分銀行本店として大正2(1913)年に完成したもの。設計者は東京駅を設計した辰野金吾。外観のみ見学することができる。

大分銀行 赤レンガ館
大分銀行 赤レンガ館

大分銀行 赤レンガ館

住所
大分県大分市府内町2丁目2-1
交通
JR大分駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休

エステの宿 上の杜

オートクチュールのエステと温泉に癒される

インテリアは明治から昭和期の洋家具を使っている。遠来のエステ客のために開設した宿で、エステ利用者は朝食付きで宿泊できる。エステは予約制で、料金はコースによって異なる。利用は午前10時から午後9時まで。

エステの宿 上の杜
エステの宿 上の杜

エステの宿 上の杜

住所
大分県由布市湯布院町川上1023-5
交通
JR久大本線由布院駅から徒歩15分
料金
素泊まり=8640円~/1泊朝食付(エステ利用者のみ)=8100円/エステ=4800円~/ (小人は宿泊不可)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
不定休

オートキャンプ場 高原の里

飯田高原の雄大な景観の中でリフレッシュ

九重・飯田高原にあるキャンプ場。九重連山が目の前に広がる草地のサイトはとても開放的で、心身ともに癒される。人気の九重“夢”大吊橋にも近く、周辺観光の拠点としても便利。

オートキャンプ場 高原の里
オートキャンプ場 高原の里

オートキャンプ場 高原の里

住所
大分県玖珠郡九重町田野1726-114
交通
大分自動車道九重ICから県道40号で飯田高原へ。途中、県道621号へ左折、飯田高原交差点で県道11号へ右折し、すぐ先で左折して現地へ。九重ICから16km
料金
入村料=大人(中学生以上)500円、小人(4歳~小学生)300円/サイト使用料=オートフリー車1台1張り2000円/宿泊施設=ケビン(ロフト付き)5000円+入村料、ケビン(ロフトなし)4000円+入村料/
営業期間
5~11月上旬
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中無休

久住高原オートビレッジ

開放的なサイトで温泉が隣接

オートサイトは区画サイトとフリーサイトがあり、いずれも開放的な雰囲気で抜群のロケーションを楽しめる。レストランや温泉施設が隣接しているので、快適に過ごすことができるのも魅力だ。

久住高原オートビレッジ
久住高原オートビレッジ

久住高原オートビレッジ

住所
大分県竹田市久住町白丹7571-23
交通
大分自動車道玖珠ICから国道387号で小国町へ。国道442号へ左折、竹田市久住方面へ進み現地へ。玖珠ICから47km
料金
サイト使用料=オート1区画5500円、AC電源付き1区画6600円、オートフリー3850円※別途温泉入浴料大人600円、小人(3歳~小学生)400円/ (状況により温泉の利用中止の場合は、温泉入浴料は含まれない)
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
不定休(冬期は臨時休あり)

桜湯

貸切風呂で湯船をひとり占め

庭園を囲むように20の貸切風呂棟が建つ。湯船の種類は陶器、檜、自然石、樽、御影石など多彩。ほかに、大露天風呂がつく男女別の大浴場がある。お得なプリペイドカードも販売されている。

桜湯
桜湯

桜湯

住所
大分県別府市堀田4-2
交通
JR日豊本線別府駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)250円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人700円、小人350円/貸切内風呂=2000~3000円(1時間、延長30分につき1000円、平日は30分まで延長無料)/ (プリペイドカード5000円で5500円分利用可、10000円で12000円分利用可)
営業期間
通年
営業時間
11:00~23:00(閉館24:00)、土・日曜、祝日は10:00~24:00(閉館翌1:00)、大浴場は~22:00
休業日
無休

豆岳珈琲

山の奥の奥にひっそり建つ珈琲専門店

のどかな山奥に建ち、世界中の珈琲豆を扱う店。看板メニューの豆岳ブレンドは、コロンビア、ブラジルをベースにし、深煎りでも苦みが少なく飲みやすい。遠方からもわざわざ足を運ぶファンも多く、カーナビで辿り着けない場合は気軽に電話連絡を。

豆岳珈琲

住所
大分県中津市耶馬溪町大島3818-1
交通
大分自動車道玖珠ICから国道387号、県道28号、一般道、県道624号、一般道を裏耶馬渓方面へ車で20km
料金
要問合せ
営業期間
3~翌1月
営業時間
10:00~17:00
休業日
期間中月・火曜

道の駅 耶馬トピア

そば打ち体験もできる、そばづくしの道の駅

「耶馬渓風物館」では耶馬渓や青の洞門を紹介。特産品販売所やレストラン、そば打ち体験道場も備わる。本耶馬渓産のそばで作った洞門そばや、茶そば、そば粉、そばスイーツなどを購入可能。ご当地ソフト「そばんこソフト」も人気。

道の駅 耶馬トピア
道の駅 耶馬トピア

道の駅 耶馬トピア

住所
大分県中津市本耶馬渓町曽木2193-1
交通
東九州自動車道椎田南ICから国道10号・212号・500号を耶馬溪方面へ車で24km
料金
山かけそば=940円/そば打ち道場体験料(5名まで、要予約)=3500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、レストランは10:30~16:00
休業日
水曜、レストランとそば打ち道場は木曜、8・11月は無休(1月1・2日休)

体験公園亀の甲なおかわ

芝生公園、果樹園、動植物観察池、炭窯、体験農園などがある

芝生広場、管理センター、果樹園、自然林、動植物観察池、炭窯、体験農園などがある体験公園。「亀の甲なおかわ」では陶芸教室(要予約)を開催している。

体験公園亀の甲なおかわ

体験公園亀の甲なおかわ

住所
大分県佐伯市直川横川789-1
交通
JR日豊本線直川駅から大分バス横川行きで5分、月形下車、徒歩10分
料金
入園料=無料/陶芸教室(要予約)=中学生以上4000円、小学生以下2000円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉園)
休業日
不定休(12月29日~翌1月3日休)

うみたま体験パーク 「つくみイルカ島」

海を舞台に展開するレジャースポット

自然の海を活かしたダイナミックなイルカパフォーマンスが人気の大型海上レジャー施設。イルカにつかまって泳ぐ「イルカと泳ごう」や、ミニトレーナー体験の「イルカとあそぼLite」など、他では体験できない多彩なふれあいプログラムが充実している。イルカのほかにアザラシ、ペンギンなど海の人気者たちが暮らす。

うみたま体験パーク 「つくみイルカ島」
うみたま体験パーク 「つくみイルカ島」

うみたま体験パーク 「つくみイルカ島」

住所
大分県津久見市四浦2218-10
交通
JR日豊本線津久見駅からタクシーで15分
料金
入場料=大人870円、小・中学生540円、4歳以上430円/イルカ&アザラシ餌やり体験=500円/イルカとあそぼLite=1000円/イルカとパチリ=500円~/イルカと泳ごう=6000円/ウェットスーツレンタル=2000円/ (障がい者大人430円、小・中学生270円、4歳以上210円)
営業期間
2月中旬~翌1月上旬
営業時間
10:00~15:30(閉園16:00、時期により異なる)
休業日
期間中無休

日出温泉

別府湾沿いに湧く湯。開放的な露天風呂でのんびり

日出町に湧く温泉。別府湾を一望する景観のよいリゾートホテルが2軒あり、それぞれに泉源をもつ。どちらにも開放的な露天風呂があり、潮風を感じながら入浴することができる。

日出温泉
日出温泉

日出温泉

住所
大分県速見郡日出町平道入江
交通
JR日豊本線別府駅からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

体験型ハーブ農園 大神ファーム

多種多様なバラが咲くローズガーデンが人気

2万坪の敷地内にはローズガーデン、園内で有機栽培したハーブを使ったランチが楽しめるレストラン、ショップなどがある。ペット連れに好評な広場「ドッグラン」もある。

体験型ハーブ農園 大神ファーム
体験型ハーブ農園 大神ファーム

体験型ハーブ農園 大神ファーム

住所
大分県速見郡日出町大神6025-1
交通
JR日豊本線日出駅からタクシーで10分
料金
入園料=高校生以上600円、小・中学生300円/入園料(ローズフェスタ期間中)=高校生以上800円、小・中学生500円/年間フリーチケット=高校生以上1300円、小・中学生600円/ (障がい者入園半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
火曜、4・5月は無休(年末年始休)

奥湯布院温泉

さわやかな塚原高原を一望する、リゾート施設に湧く「美人の湯」

由布院温泉街から車で20分ほど。塚原高原を一望する小高い丘に建つ「奥湯布院高原リゾート」に湧く湯。客室につく専用風呂や敷地内の温泉施設などで、美人の湯と称される温泉に入れる。

奥湯布院温泉

住所
大分県由布市湯布院町塚原
交通
JR久大本線由布院駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

癒しの宿 彩葉

素泊まりが基本の別荘感覚の宿

鉄輪温泉街に建つ素泊まり専用の宿。全15室の客室は洋室、和洋室、2階建てとさまざまな造り。湯は良質の温泉で、全客室につく専用風呂はもちろん男女別の露天風呂でも楽しめる。

癒しの宿 彩葉
癒しの宿 彩葉

癒しの宿 彩葉

住所
大分県別府市鉄輪上6組
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス鉄輪行きで20分、終点下車、徒歩5分
料金
素泊まり=8640円~/外来入浴(10:00~16:00)=500円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト12:00
休業日
無休

塩湯(日帰り入浴)

潮音に耳を傾けながら湯につかる

佐伯湾に面した男女別の露天風呂と内風呂、貸切風呂4室をそなえる。いずれも海を眺めることができ、湯船には海水を沸かした湯を注ぐ。食事処も併設し、魚介の販売も行う。

塩湯(日帰り入浴)
塩湯(日帰り入浴)

塩湯(日帰り入浴)

住所
大分県佐伯市上浦浅海井浦2920-3
交通
JR日豊本線浅海井駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人500円、小人300円/貸切内風呂=1500円(平日、1時間)、1800円(土・日曜、祝日、1時間)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:00(閉館)
休業日
水曜

七福温泉 宇戸の庄

ミネラルたっぷりの単純温泉

広大な敷地に温泉、食事処、宿泊棟などを有する施設。男女別の内風呂と露天風呂のほか、貸切内風呂が五つあり、うち2室は展望の貸切内風呂。やや茶色がかった湯は、やわらかい肌ざわり。

七福温泉 宇戸の庄
七福温泉 宇戸の庄

七福温泉 宇戸の庄

住所
大分県玖珠郡玖珠町森谷ノ河内4398-2
交通
JR久大本線豊後森駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人400円、小学生200円/貸切展望内風呂=2400円(1時間10分)/貸切内風呂=1600円/ (回数券12枚綴4000円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館19:00、変更の場合あり、要確認)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休、貸切露天風呂は冬期は土・日曜、祝日のみ営業

臼杵石仏火まつり

炎に包まれる神々しい石仏

臼杵石仏のご加護に感謝する火祭り。約1000本の松明と11基のかがり火が灯り、周囲は神秘的な雰囲気に包まれる。太鼓演奏や供養盆踊りも行われる。

臼杵石仏火まつり

臼杵石仏火まつり

住所
大分県臼杵市深田石仏周辺
交通
JR日豊本線臼杵駅から有料シャトルバスで20分、会場前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
8月最終土曜
営業時間
17:30~22:00(郷土芸能17:30~、点火19:00~)
休業日
情報なし

やまなみハイウェイ

高原の風を感じる九州屈指のドライブコース

別府から熊本県の一の宮までを結ぶ県道11号の別称。およそ87kmの道は、つづら折りあり、なだらかな高原地帯ありと起伏に富む。九重町の飯田高原あたりはとくに景観がいい。

やまなみハイウェイ
やまなみハイウェイ

やまなみハイウェイ

住所
大分県別府市小倉~玖珠郡九重町~阿蘇市一の宮町
交通
大分自動車道湯布院ICから県道216号、国道210号を日田方面へ車で4km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
無休

ばらえTea 若竹園

店頭ではお茶スイーツも楽しめる

創業明治11(1878)年の茶舗。全国の銘茶がそろい、カボス紅茶やシイタケ茶など大分の特産品を使ったものもある。おいしいお茶のいれ方も教えてくれる。一角に喫茶スペースがある。

ばらえTea 若竹園
ばらえTea 若竹園

ばらえTea 若竹園

住所
大分県大分市府内町2丁目4-5府内5番街
交通
JR大分駅から徒歩10分
料金
特別調製やまなみ茶=1620円/かぶせ茶 えんまん=1296円/抹茶ソフトクリーム=300円/抹茶クリーム大福=150円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
不定休(8月14~15日休、1月1~2日休)

ジャンルで絞り込む