然別湖・糠平湖 x 宿泊・温泉
然別湖・糠平湖のおすすめの宿泊・温泉スポット
然別湖・糠平湖のおすすめの宿泊・温泉スポットをご紹介します。三部牧場,然別峡かんの温泉,湯宿 くったり温泉レイク・イン(日帰り入浴)など情報満載。
- スポット:30 件
- 記事:3 件
1~10 件を表示 / 全 30 件
三部牧場
ツリーハウスの宿泊と牧場体験が楽しめる
広大な三部牧場の敷地内にあるツリーハウスに宿泊できる。宿泊に加えて自分で薪をくべて入る五右衛門風呂や石窯で焼くピザなど、好みで追加できるオプションがたくさんある。
然別峡かんの温泉
交通不便な所にあるにも関わらず効能の高さには定評の秘湯
然別川沿いの道を延々と遡った行き止まりにある標高750mの秘湯。交通不便な場所にもかかわらず大正時代から多くの湯治客が訪れたというほど効能の高さには定評がある。
湯宿 くったり温泉レイク・イン(日帰り入浴)
湖畔を眺めながら入る露天風呂と大浴場もあり日帰り利用客に人気
屈足湖畔にある温泉施設。湖畔を眺めながら入れる広い露天風呂と打たせ湯やジャグジーを備えた室内大浴場があり、日帰りの利用客に大人気。



湯宿 くったり温泉レイク・イン(日帰り入浴)
- 住所
- 北海道上川郡新得町屈足808
- 交通
- JR根室本線新得駅からタクシーで20分
- 料金
- 入浴料=大人480円、中学生290円、小学生150円/
上士幌町健康増進センター
町民憩いの場で、日帰り温泉は誰でも利用できる
国道273号沿いの上士幌町役場に隣接する町民の憩いの場。日帰り入浴は誰でも利用でき、中庭に面した広々とした浴槽のほか、高温サウナやジェットバスなどもある。


上士幌町健康増進センター
- 住所
- 北海道河東郡上士幌町上士幌東3線236
- 交通
- JR根室本線帯広駅から十勝バス上士幌方面行きで1時間10分、上士幌交通ターミナル下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人380円、小人140円/(回数券11枚綴り大人3800円、小人1400、町内在住の70才以上は入浴券持参で月8回まで100円)
中村屋(日帰り入浴)
手作りのぬくもり感あふれる宿で、来る度に新しい発見もある
毎年少しずつ改修を重ねている手作りのぬくもり感あふれる宿。訪れる度に新しい発見がある。緑に囲まれた露天風呂「星のさと」は混浴。朝晩には鹿がやってくることも。




中村屋(日帰り入浴)
- 住所
- 北海道河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷南区
- 交通
- JR根室本線帯広駅から十勝バスぬかびらスキー場前行きで1時間40分、中央公園前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生300円、幼児200円/
然別湖畔温泉
四方を山に囲まれた湖畔の温泉
然別湖畔に湧く温泉で、ホテルが2軒ある。周辺では野生動物に遭遇する機会も多い。厳冬期は湖面が氷結し、イベントの一環で特設される氷上露天風呂も見逃せない。


国民宿舎東大雪荘(日帰り入浴)
日本百名山トムラウシ山の玄関口にある一軒宿
大雪山国立公園内、日本百名山トムラウシ山の玄関口にある一軒宿。98度の高温源泉を熱交換器にて冷却し、異なる温度の湯を男女計8つの湯船に注いでいる。




国民宿舎東大雪荘(日帰り入浴)
- 住所
- 北海道上川郡新得町屈足トムラウシ温泉国有林新得事業区182林班
- 交通
- JR根室本線新得駅からタクシーで1時間(宿泊者のみ無料送迎あり)
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生250円/
トムラウシ温泉
道内でも筆頭クラスの秘境にたたずむ山奥の温泉
トムラウシ山への林道を延々と走った奥地にあり秘湯ムードは満点。設備の整った国民宿舎が1軒ある。名物は鹿肉料理と山菜料理のほかオショロコマやヤマベの塩焼きなども。

然別湖畔温泉ホテル風水
然別湖を眺めながらのんびりと入浴を
四季折々に表情を変える然別湖と周辺の自然を目の当たりにすることができる宿。食事は十勝産の豚肉、牛肉、野菜、山菜など旬の味覚を盛り込んだ会席料理が味わえる。


然別湖畔温泉ホテル風水
- 住所
- 北海道河東郡鹿追町然別湖畔
- 交通
- JR根室本線新得駅から拓殖バス然別湖畔行きで1時間10分、終点下車すぐ(新得駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 1泊2食付=9870~25000円/外来入浴(12:00~17:00)=1000円/外来入浴食事付(11:00~15:00、レストラン利用、要予約)=2000円~/