エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 子連れ・ファミリー > 北海道 x 子連れ・ファミリー > 札幌・函館・旭川 x 子連れ・ファミリー > 札幌・小樽 x 子連れ・ファミリー > 小樽 x 子連れ・ファミリー > 堺町通り x 子連れ・ファミリー

堺町通り

「堺町通り×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「堺町通り×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。チーズケーキが有名な小樽の洋菓子店「小樽洋菓子舗ルタオ」、製品が豊富。北一硝子最大の店舗「北一硝子三号館」、れんが造りの倉庫に優しい音色が響く「オルゴール堂 本館」など情報満載。

  • スポット:22 件
  • 記事:12 件

堺町通りの魅力・見どころ

小樽一賑わうレトロな街並みでショッピング

堺町通りは小樽運河の南端から堺町交差点(通称:メルヘン交差点)までの約750メートルにわたる通り。もともとは国道であり、大正から昭和初期までは、多数の商店や銀行が並ぶ商人街として栄えたところである。戦後は中心地が小樽駅周辺に移り、さびれていたが、「北一硝子」のガラス製品が発端となり、レトロな建物群も注目されるようになった。現在は小樽運河と並ぶ小樽の代表的観光地となっており、古い商店を利用したガラスや革製品などの工芸品店、洋菓子店、みやげもの店などが並んでいる。

堺町通りの新着記事

小樽・堺町通り商店街でお土産探し!おすすめ店を厳選紹介!

歴史的建造物が並ぶ観光メインストリート、堺町通り。倉庫や古民家を利用した店には、小樽雑貨やチョイ食べ...

海鮮丼は小樽必食グルメ!新鮮魚介を手頃な値段で堪能しよう

小樽近海産をはじめ、北海道の魚介をご飯の上に豪快に盛り付けた海鮮丼。人気のワケは、ずばり鮮度のよさ。...

小樽必食グルメ!【寿司】旬の新鮮ネタをいただく!

小樽の寿司屋や食堂は近海ものを新鮮なうちに仕入れることができるため、質の高い寿司を提供することができ...

小樽のスイーツといえばコレ!LeTAO(ルタオ)の限定メニューを楽しもう!

小樽に拠点を置くルタオはチーズケーキ「ドゥーブルフロマージュ」が人気の洋菓子店です。北海道産の原材料...

小樽グルメの人気店をジャンル別にご紹介! 港町の海の幸の美味を味わおう!

古くから貿易や商業、漁業で栄えた港町・小樽。近海で獲れた新鮮魚介を贅沢に食べるなら、寿司や海鮮丼がお...

小樽のおすすめカフェ7選 古き良き純喫茶もご紹介!

北海道の観光地として有名な小樽市は、歴史的な建造物やレトロな雰囲気が特徴。中には昭和の雰囲気をたっぷ...

【小樽】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

天狗山では小樽市街を一望。ランチは運河沿いの倉庫群や歴史的建造物内のレストランで。ニシン御殿のある祝...

小樽おすすめ【レトロカフェ&レストラン】趣のある空間で寛ぐ♪

小樽には歴史ある石造りの建物を使ったレストランやモダンなカフェが点在。ゆったりと過ごしたい雰囲気自慢...

小樽必食グルメ!【地元めし】地元で愛され続けるメニュー!

小樽には庶民的なご当地B級グルメがいっぱい。あんかけ焼そばに鶏の半身揚げ、あっと驚く練り物とバリエー...

小樽みやげの決定版!ジャンル別にオススメのみやげを徹底紹介

小樽みやげを、雑貨からスイーツ、食品まで、ついつい欲しくなるおみやげをジャンル別で大紹介!自分みやげ...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 22 件

堺町通りのおすすめスポット

小樽洋菓子舗ルタオ

チーズケーキが有名な小樽の洋菓子店

平成10(1998)年に北海道小樽の洋菓子舗として生まれ。常に想像を超えるような美味しさと、新しさを追求。中でも、発売以来大人気のチーズケーキ「ドゥーブルフロマージュ」は、北海道内はもとより、全国にも多くのファンがいる、愛される商品。

小樽洋菓子舗ルタオ
小樽洋菓子舗ルタオ

小樽洋菓子舗ルタオ

住所
北海道小樽市堺町7-16
交通
JR函館本線南小樽駅から徒歩5分
料金
ドゥーブルフロマージュ=1728円/ショコラドゥーブル=1728円/ロイヤルモンターニュ(9個入)=756円/ナイアガラショコラブランフレ=864円/小樽色内通りフロマージュ(10枚入)=972円/ジャージーミルクプリンソフト=648円/モーモーミルクパイシュー=380円/ケーキセット=972円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(時期により異なる)、2階喫茶は~17:30(L.O.)
休業日
無休

北一硝子三号館

製品が豊富。北一硝子最大の店舗

小樽=ガラスの街というイメージを定着させた店。フロアごとにテーマ別の多彩なガラス製品が揃う。北海道の自然をモチーフにした食器や動物の置物が人気。

北一硝子三号館
北一硝子三号館

北一硝子三号館

住所
北海道小樽市堺町7-26
交通
JR函館本線南小樽駅から徒歩10分
料金
サーモマグカップ=2600円(小、300ml)、2800円(大、450ml)/バラ柄しょう油さし=各1500円/ひと口ビールグラス=1900円前後~/6段ソフト=700円/ケーキセット(北一ホール)=850円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館)
休業日
無休

オルゴール堂 本館

れんが造りの倉庫に優しい音色が響く

大正時代に建てられたれんが造りの建物を利用したオルゴールの専門店。シンプルな箱形から壁掛けタイプまで、約3200種類、約38000個がそろっている。店舗前には蒸気時計がある。

オルゴール堂 本館
オルゴール堂 本館

オルゴール堂 本館

住所
北海道小樽市住吉町4-1
交通
JR函館本線南小樽駅から徒歩7分
料金
蒸気時計=5940円/ガラス天使オルゴール=4000円~/12角オルゴール=2100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、詳細はHP要確認
休業日
無休

六花亭 小樽運河店

散策中のひと休みにいかが

石造り倉庫を利用した小樽らしいおしゃれな外観の店。マルセイバターサンドやストロベリーチョコなどの土産を扱う。

六花亭 小樽運河店

六花亭 小樽運河店

住所
北海道小樽市堺町7-22
交通
JR函館本線南小樽駅から徒歩10分
料金
マルセイバターサンド=1350円(10個入)/ストロベリーチョコ=640円(1箱130g)/雪やこんこ=830円(8枚入)/雪やこんこまじりっけなし=350円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(時期により異なる)
休業日
無休

小樽キャンドル工房

オリジナルキャンドルを作ろう

国内外の様々なキャンドルとキャンドルグッズを扱うショップ。オリジナルのキャンドル作り体験や、2階のカフェではキャンドルの灯りの中、自家製のケーキが味わえる。

小樽キャンドル工房
小樽キャンドル工房

小樽キャンドル工房

住所
北海道小樽市堺町1-27
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店、時期により異なる)
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)

北菓楼 小樽本館

倉庫だった石の蔵が目印

倉庫だった建物を利用している。人気商品はしっとりとやわらかいバウムクーヘンや、小樽本館限定の果樹園の六月。夏季限定でセットメニューが楽しめるテラス席も用意している。

北菓楼 小樽本館
北菓楼 小樽本館

北菓楼 小樽本館

住所
北海道小樽市堺町7-22
交通
JR函館本線南小樽駅から徒歩10分
料金
果樹園の六月(小樽本館限定)=1512円/バウムクーヘンホール=1458円(4cm)/北の夢ドーム=324円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30(閉店)、冬期は~18:00(閉店)、要確認
休業日
無休(1月1日休)

ルタオパトス

スイーツにパスタも楽しめる

人気チーズケーキ「ドゥーブルフロマージュ」で知られるルタオ最大の店舗では、カフェも併設している。2階のカフェフロアで味わえるオリジナルデザートは必食。

ルタオパトス
ルタオパトス

ルタオパトス

住所
北海道小樽市堺町5-22
交通
JR函館本線南小樽駅から徒歩10分
料金
ドゥーブルフロマージュ=1728円/ショコラドゥーブル=1728円/色内通りフロマージュ(10枚入)=972円/ナイアガラショコラブランフレ=864円/ソフトクリーム=380円(ミルク)、400円(マリアージュ、フロマージュ)/ふわとろフロマージュスフレ=1650円(パトス)、1512円(ストロベリー、キャラメル)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、カフェは10:00~17:30(L.O.)、全て時期により異なる
休業日
無休

かま栄 工場直売店

かまぼこの製造過程も見ることができる

すり身を食パンで巻き、カリッと揚げたパンロールは、揚げたてをその場でいただくのが一番。カフェが併設されており、休憩にもぴったり。みやげ店もあるので買物にも便利だ。

かま栄 工場直売店
かま栄 工場直売店

かま栄 工場直売店

住所
北海道小樽市堺町3-7
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩15分
料金
パンロール=216円(1個)/かに甲ら=1728円/ほたて焼=648円/ひら天=194円/パンドーム(工場直売店限定)=216円(1個)/ウィンナーロール(工場直売店限定)=226円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
無休(1月1日休)

ヤン衆 北の漁場 おたる運河店

みやげ物も揃う海鮮食事処

創業40年の老舗の魚屋が営む寿司屋。小樽運河通り沿いにあり、寿司や海鮮丼、焼きたての海産物が味わえるフードコートのほか、乳製品や地酒の販売も行っている。

ヤン衆 北の漁場 おたる運河店
ヤン衆 北の漁場 おたる運河店

ヤン衆 北の漁場 おたる運河店

住所
北海道小樽市堺町53-1
交通
JR函館本線南小樽駅から徒歩10分
料金
海鮮丼=1738円~/海鮮おまかせ丼=1738円/潮さい丼=2178円/沖にぎり=1848円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉店17:00)
休業日
無休

ヌーベルバーグ ルタオ ショコラティエ 小樽本店

濃厚なショコラの香りが楽しめる

自由な発想で新しいおいしさを生み出すチョコレート専門店。パティシエ外山シェフが開発した濃厚なカカオが楽しめるソフトクリームはテイクアウトにぜひ。

ヌーベルバーグ ルタオ ショコラティエ 小樽本店

住所
北海道小樽市堺町4-19
交通
JR函館本線南小樽駅から徒歩10分
料金
リッチショコラフレーズ=637円/マリアージュショコラ=420円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(時期により異なる)
休業日
無休

おみやげの店 こぶしや 小樽店

北海道みやげをまとめ買い

小樽の名物みやげはもちろんのこと、北海道内の人気商品・限定キャラクターグッズなど幅広い品揃えが魅力。オリジナル商品も用意しているので要チェックだ。

おみやげの店 こぶしや 小樽店

おみやげの店 こぶしや 小樽店

住所
北海道小樽市堺町5-29
交通
JR函館本線南小樽駅から徒歩10分
料金
白い恋人=576円~/マルセイバターサンド=650円~/ロイズ生チョコ=778円~/花畑牧場生キャラメル=648円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
無休

フロマージュデニッシュ デニルタオ

焼きたてのデニッシュが味わえる

ルタオのフロマージュデニッシュ専門店。北海道産クリームチーズとイタリア産マスカルポーネを使ったチーズクリームを、デニッシュ生地に包んで焼き上げたザクザク食感。

フロマージュデニッシュ デニルタオ
フロマージュデニッシュ デニルタオ

フロマージュデニッシュ デニルタオ

住所
北海道小樽市堺町6-13
交通
JR函館本線南小樽駅から徒歩5分
料金
フロマージュデニッシュ=297円/フロマージュアップルパイ=486円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店、時期により異なる)
休業日
無休(冬期休の場合あり)

小樽堺町通り商店街

小樽名物が一堂に集結する観光商店街

「小樽オルゴール堂 本館」のあるメルヘン交差点から中央通りへ向かって延びる約1300mの通り。ガラスやスイーツなどの個性的な店舗が軒を連ねており、観光客で賑わっている。

小樽堺町通り商店街

小樽堺町通り商店街

住所
北海道小樽市堺町
交通
JR小樽駅から徒歩10分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

北一硝子 見学硝子工房

まさに小樽ガラスの礎ともいえる北一硝子の工房をチェック

小樽を代表するアイテム・ガラス工芸品を製造する工房。宙吹きガラスを作る様子や、バーナーを使ったランプワークを見ることができる。見学後のショッピングも楽しみ。

北一硝子 見学硝子工房
北一硝子 見学硝子工房

北一硝子 見学硝子工房

住所
北海道小樽市堺町6-7
交通
JR函館本線南小樽駅から徒歩10分
料金
見学無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00(閉館、ランプワーク見学は~17:30、宙吹き見学は~16:30)
休業日
無休、宙吹き見学は火曜、ランプワーク見学は木曜(臨時休あり)

小樽出世前広場

小樽の町おこしをテーマに昔懐かしい街並みを再現

堺町本通りの一角に明治から昭和の街並みを再現。昔懐かしい雰囲気の食事処や宿泊施設などを併設。3棟の建物には、いずれも古材や廃材、古民具が使われている。

小樽出世前広場

小樽出世前広場

住所
北海道小樽市堺町2-12
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩10分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

大正硝子 ほっこり家

ミニチュアガラスの作品を集めた安らぎの空間。ガラス製作体験可

小樽在住作家の作品をはじめとするミニチュアガラスを集めた空間に、時間を忘れてしまいそう。ミニチュアガラス制作体験(金~日曜、祝日に開催、要予約)はバーナー作家のていねいな指導もある。

大正硝子 ほっこり家

大正硝子 ほっこり家

住所
北海道小樽市堺町4-15
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩15分
料金
作家ガラス作品=1188円~/小さなガラス細工=216円~/製作体験=900~1700円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店)
休業日
無休

オルゴール堂 2号館

いにしえの音色を体験

世界中のアンティーク・オルゴールを展示。からくり人形、自動演奏ピアノなど、さまざまな種類のオルゴールが並ぶ。1日6回、オルゴール・コンサートが開かれる。

オルゴール堂 2号館
オルゴール堂 2号館

オルゴール堂 2号館

住所
北海道小樽市堺町6-13
交通
JR函館本線南小樽駅から徒歩8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館)
休業日
無休

サンウロコ鱗商会 堺町店

北海道の新鮮な海の幸が並ぶ

観光客に人気の海産物販売店。店先に並ぶ新鮮な魚介類をその場で網焼きにして食べることができる。冬はカニやカキ、ホタテがおすすめ。

サンウロコ鱗商会 堺町店

サンウロコ鱗商会 堺町店

住所
北海道小樽市堺町5-25
交通
JR函館本線南小樽駅から徒歩10分
料金
たらばガニ=3980円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休

堺町通り

ガラス製品から食までぎっしり

小樽オルゴール堂のあるメルヘン交差点から北のウォール街へ向かってのびる約900mの通り。北一硝子をはじめ、個性的な店舗が軒を連ねる賑やかな通り。

堺町通り

堺町通り

住所
北海道小樽市堺町
交通
JR函館本線南小樽駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

小樽福鮨

小樽近海でしかとれないネタを始め、新鮮な食材をそろえる

小樽近海でしかとれない珍しいネタを始め、新鮮な海の幸をそろえている。観光拠点近くにあり、利用しやすい。落ち着いた雰囲気の店内は禁煙。

小樽福鮨
小樽福鮨

小樽福鮨

住所
北海道小樽市堺町5-26
交通
JR函館本線南小樽駅から徒歩10分
料金
小樽にぎり=3564円/旬彩ちらし=2700円/焼タラバがに=4320円/海鮮ちらし=3240円/ (お通し300円)
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:30(閉店20:00)
休業日
不定休(1月1日休)

ジャンルで絞り込む