利尻屋みのや 本店
おもしろい昆布商品をおみやげに
ここは北海道でも珍しい昆布の専門店。沢山の商品が揃っていて迷ってしまう。色々と試食できるのが嬉しい。



利尻屋みのや 本店の詳細情報
- 住所
- 北海道小樽市堺町1-20 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0134-31-3663
- 交通
- JR函館本線小樽駅から徒歩15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(閉店、11~翌4月は~18:00)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 湯どうふ昆布=1380円(150g)/アラジンの秘密=1200円(100g)/ホラ吹き昆布茶(醤油・梅)=各780円(50g)/
- カード
- 利用可能
- ID
- 1012138
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
利尻屋みのや 本店と同じエリアの記事
小樽【レトロカフェ&レストラン】趣のある空間で寛ぐ♪
小樽には歴史ある石造りの建物を使ったレストランやモダンなカフェが点在。ゆったりと過ごしたい雰囲気自慢のお店をご紹介。
小樽みやげの決定版!ジャンル別にオススメのみやげを徹底紹介
小樽みやげを、雑貨からスイーツ、食品まで、ついつい欲しくなるおみやげをジャンル別で大紹介!自分みやげに最適なアイテムも見つかりそう。
小樽のおすすめカフェ7選 古き良き純喫茶もご紹介!
北海道の観光地として有名な小樽市は、歴史的な建造物やレトロな雰囲気が特徴。中には昭和の雰囲気をたっぷりと味わえるレトロな喫茶店や、お洒落なカフェも点在し、カフェ巡りも楽しい街です。今回は、小樽のおすす...
海鮮丼は小樽必食グルメ!新鮮魚介を手頃な値段で堪能しよう
小樽近海産をはじめ、北海道の魚介をご飯の上に豪快に盛り付けた海鮮丼。人気のワケは、ずばり鮮度のよさ。小樽近海で水揚げされた魚介は卸売市場で競り落とされ、朝のうちに寿司店へ。そのため小樽の寿司店や食堂で...
小樽・堺町通り商店街でお土産探し!おすすめ店を厳選紹介!
歴史的建造物が並ぶ観光メインストリート、堺町通り。倉庫や古民家を利用した店には、小樽雑貨やチョイ食べグルメが充実しています。のんびり散策して、小樽ならではのお土産をゲットしましょう。
小樽のスイーツといえばコレ!LeTAO(ルタオ)の限定メニューを楽しもう!
小樽に拠点を置くルタオはチーズケーキ「ドゥーブルフロマージュ」が人気の洋菓子店です。北海道産の原材料を使い、製法にもこだわっています。チーズやチョコレートスイーツにも定評があり、小樽市内の6店舗では、...
小樽グルメの人気店をジャンル別にご紹介! 港町の海の幸の美味を味わおう!
古くから貿易や商業、漁業で栄えた港町・小樽。近海で獲れた新鮮魚介を贅沢に食べるなら、寿司や海鮮丼がおすすめです。そのほか、港町のハイカラな洋食屋さんで味わう海の幸や、昭和の時代から愛される小樽っ子御用...
小樽必食グルメ!【寿司】旬の新鮮ネタをいただく!
小樽の寿司屋や食堂は近海ものを新鮮なうちに仕入れることができるため、質の高い寿司を提供することができる。
小樽必食グルメ!【地元めし】地元で愛され続けるメニュー!
小樽には庶民的なご当地B級グルメがいっぱい。あんかけ焼そばに鶏の半身揚げ、あっと驚く練り物とバリエーションもさまざま!
【小樽】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
天狗山では小樽市街を一望。ランチは運河沿いの倉庫群や歴史的建造物内のレストランで。ニシン御殿のある祝津での観光は半日程度をみておこう。
利尻屋みのや 本店の近くのスポット
小樽洋菓子舗ルタオ
北海道小樽市堺町7-16
チーズケーキが有名な小樽の洋菓子店
北一硝子三号館
北海道小樽市堺町7-26
製品が豊富。北一硝子最大の店舗
オルゴール堂 本館
北海道小樽市住吉町4-1
れんが造りの倉庫に優しい音色が響く
六花亭 小樽運河店
北海道小樽市堺町7-22
散策中のひと休みにいかが
小樽キャンドル工房
北海道小樽市堺町1-27
オリジナルキャンドルを作ろう
北菓楼 小樽本館
北海道小樽市堺町7-22
倉庫だった石の蔵が目印
北一ホール
北海道小樽市堺町7-26
石油ランプ揺らめく幻想的な空間
ルタオパトス
北海道小樽市堺町5-22
スイーツにパスタも楽しめる
かま栄 工場直売店
北海道小樽市堺町3-7
かまぼこの製造過程も見ることができる
ヤン衆 北の漁場 おたる運河店
北海道小樽市堺町53-1
みやげ物も揃う海鮮食事処