エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x その他名所 x シニア > 東北 x その他名所 x シニア > 北東北 x その他名所 x シニア > 秋田・男鹿 x その他名所 x シニア > 男鹿半島 x その他名所 x シニア

男鹿半島 x その他名所

「男鹿半島×その他名所×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「男鹿半島×その他名所×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。水田の真ん中にあり、緯度と経度が10度単位で交わる地点である「経緯度交会点標示塔」、男鹿半島の水揚げ量の3分の1近くを占める「船川港」、信楽焼の陶板で八郎潟の干拓前のうたせ舟などが表現されている「「潟の詩」陶板壁画レリーフ」など情報満載。

  • スポット:3 件
  • 記事:1 件

男鹿半島の新着記事

1~20 件を表示 / 全 3 件

男鹿半島のおすすめスポット

経緯度交会点標示塔

水田の真ん中にあり、緯度と経度が10度単位で交わる地点である

大潟村のほぼ中央、水田の真ん中にある大変珍しい標示塔。国内の陸地部分では唯一ここだけが、緯度と経度が10度単位で交わる地点であることを示している。

経緯度交会点標示塔

経緯度交会点標示塔

住所
秋田県南秋田郡大潟村村内
交通
JR奥羽本線八郎潟駅から秋田中央交通大潟行きバスで25分、農業短大入口下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

船川港

男鹿半島の水揚げ量の3分の1近くを占める

カニやタラなどを中心に、男鹿半島の漁港に水揚げされる魚介類の約3分の1近くの量を、この港が占めている。石油備蓄基地としての顔も持っている。

船川港

船川港

住所
秋田県男鹿市船川港船川
交通
JR男鹿線男鹿駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

「潟の詩」陶板壁画レリーフ

信楽焼の陶板で八郎潟の干拓前のうたせ舟などが表現されている

八郎潟駅前にある縦3m、横20mの大きな壁画。干拓前の八郎潟を帆走するうたせ舟などが、ダイナミックに信楽焼の陶板1726枚で表現されている。

「潟の詩」陶板壁画レリーフ

「潟の詩」陶板壁画レリーフ

住所
秋田県南秋田郡八郎潟町八郎潟駅前
交通
JR奥羽本線八郎潟駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休