エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 夏 > 東北 x 夏 > 南東北 x 夏 > 庄内・出羽三山・鳥海山 x 夏 > 出羽三山 x 夏 > 羽黒山 x 夏

羽黒山

「羽黒山×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「羽黒山×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。神秘に満ちた修験道の聖地「羽黒山」、大杉の並木は特別天然記念物指定。樹齢約1000年の杉もある「羽黒山参道杉並木」、各種体験プログラムで楽しもう「羽黒山キャンプ場」など情報満載。

  • スポット:3 件
  • 記事:4 件

羽黒山の魅力・見どころ

出羽三山の神が合祀される社殿まで続く2446段の石段

出羽三山観光の中心地。中世には高野山や比叡山を凌ぐ修験道東国三十三か所の総本山として、巨大な山岳寺院だったという。山中には2446段の石段が続き、平将門建立と伝わる五重塔や芭蕉の句碑などの見どころが点在。また山頂には出羽三山の神を合祀した出羽三山神社三神合祭殿の荘厳な社殿が建つ。精進料理が味わえる斎館のほか、「いでは文化記念館」では一般客でも参加できる山伏修行体験を実施している。

羽黒山の新着記事

1~20 件を表示 / 全 3 件

羽黒山のおすすめスポット

羽黒山

神秘に満ちた修験道の聖地

月山、湯殿山とともに出羽三山と総称される修験道の聖地。飛鳥時代に蜂子皇子(はちこのおうじ)によって開かれたと伝えられる。山頂の羽黒山三神合祭殿へ登る石段には、ミシュランガイド最高ランクの三つ星を獲得した樹齢350年~600年の荘厳な杉並木が続く。

羽黒山
羽黒山

羽黒山

住所
山形県鶴岡市羽黒町羽黒山
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通羽黒山頂行きバスで40分、隋神門下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

羽黒山参道杉並木

大杉の並木は特別天然記念物指定。樹齢約1000年の杉もある

羽黒山随神門から山頂までの参道2446段の石段の両脇に、特別天然記念物の400本以上の大杉の並木が続く。樹齢約1000年の爺杉も参道脇から見ることができる。

羽黒山参道杉並木
羽黒山参道杉並木

羽黒山参道杉並木

住所
山形県鶴岡市羽黒町手向 羽黒山
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通羽黒山頂行きバスで40分、羽黒センター下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

羽黒山キャンプ場

各種体験プログラムで楽しもう

芝生のサイトをはじめ、施設や各種体験プログラムが豊富である。休暇村本館の風呂(有料)は、7月15日から8月20日を除く期間利用できる。

羽黒山キャンプ場

住所
山形県鶴岡市羽黒町手向羽黒山8
交通
山形自動車道庄内あさひICから県道44号を庄内こばえちゃラインに直進し羽黒山方面へ。県道47号を右折し現地へ。庄内あさひICから22km
料金
管理費=1人600円/サイト使用料=オート1区画3500円、テント専用1張り2000円/宿泊施設=常設テント5000円/
営業期間
4月下旬~10月下旬(宿泊施設は5月中旬~10月中旬)
営業時間
イン13:00~21:00、アウト11:00
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む