新潟・弥彦 x 美術館
新潟・弥彦のおすすめの美術館スポット
新潟・弥彦のおすすめの美術館スポットをご紹介します。新潟市マンガ・アニメ情報館,新潟市マンガの家,新潟県立万代島美術館など情報満載。
- スポット:9 件
- 記事:6 件
1~10 件を表示 / 全 9 件
新潟市マンガ・アニメ情報館
マンガ・アニメの体験型ミュージアム
マンガ・アニメの魅力に触れられるミュージアム。マンガのキャラクターと遊べるコーナーのほか、企画展示なども開催する。
新潟市マンガ・アニメ情報館
- 住所
- 新潟県新潟市中央区八千代2丁目5-7万代シテイBP2 1階
- 交通
- JR新潟駅から徒歩15分
- 料金
- 常設展=大人200円、中・高校生100円、小学生50円/(土・日曜、祝日は小・中学生無料)
新潟市マンガの家
マンガの魅力に触れよう
マンガの街・新潟ならではのマンガ・アニメ施設。1階では新潟ゆかりのギャグマンガ家の作品世界を再現。2階ではマンガの描き方講座などを行う。
新潟県立万代島美術館
魅力的な展示が人気
長岡市の県立近代美術館と共有する収蔵品は6000点。新潟ゆかりの作家をはじめ、日本美術から世界各国の作品が企画展で1~2ヶ月ごとに随時展示される。

新潟県立万代島美術館
- 住所
- 新潟県新潟市中央区万代島5-1朱鷺メッセ内 万代島ビル 5階
- 交通
- JR新潟駅から新潟交通観光循環バス朱鷺メッセ先回りで15分、朱鷺メッセ下車すぐ
- 料金
- 企画展により異なる(障がい者手帳・療育手帳持参で無料)
中野邸記念館
もみじで知られる庭園や邸宅も見事
石油王中野貫一、忠太郎の親子が築造した邸宅と美術品の寄贈を受けて開館した美術館。もみじを中心に銘木や名石を集めた庭園は必見。
新潟市美術館
近・現代美術と郷土の作品を展示
閑静な、西大畑公園に隣接する美術館。建物は、前川國男の最晩年の建築。4千点を超える所蔵品からテーマに添って展示するほか、多彩な企画展を開催。



敦井美術館
所蔵品だけで年4回企画展を開催
敦井産業の創業者、故敦井榮吉翁が収集した美術品を中心に企画展を開催。近・現代の日本画、陶芸を中心に洋画、彫刻、木漆工芸など約1500点を所蔵。

弥彦の丘美術館
森の中の小さな美術館
森林公園内にあるおしゃれな美術館。年間6回程度の企画展では、コンパクトな空間に作家の個性豊かな世界が広がる。ラウンジの大窓からは弥彦山を一望でき、四季の風情も楽しむことができる。

新潟市新津美術館
多彩なテーマの企画展が人気
花と遺跡のふるさと公園内にある美術館。近現代の日本画や洋画からマンガやアニメーションなど多彩なテーマの展覧会を開催している。
