エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 関東・甲信越 > 新潟・佐渡 > 新潟・弥彦 > 新潟 > 新潟駅・万代シテイ

新潟駅・万代シテイ

新潟駅・万代シテイのおすすめのスポット

ガイドブック編集部が厳選した新潟駅・万代シテイのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。佐渡の有名店が新潟市内に登場「廻転寿司 弁慶 ピアBandai店」、スパイシーな和風カレーが人気「名物 万代そば」、360度見渡せるパノラマ展望室「Befco ばかうけ展望室」など情報満載。

新潟駅・万代シテイのおすすめのスポット

  • スポット:156 件
  • 記事:28 件

新潟駅・万代シテイの新着記事

【新潟】ブランド肉!ワンランク上の逸品をこの店で食べる!

新潟には米や魚介はもちろん、おいしいものがたくさんあります。なかでも、今ファンが急増しているのが、牛・鶏・豚のブランド肉。ワンランク上の肉をステーキ、しゃぶしゃぶ、丼などで味わえます。新潟を訪れたら、...

【新潟タウン】オススメ土産! 新潟銘菓などを持ち帰り!

食の宝庫・新潟タウンには、おいしい土産物もたくさん。なかでも、新潟駅ビルのCoCoLo新潟は、県内各地の逸品が集まっていて、土産物選びにGOOD。古くから愛される新潟銘菓や注目の新作など、おすすめ11...

【新潟】日本酒&肴がうまい居酒屋! 美酒とご当地料理の名コラボ!

米どころの新潟県は、約90の蔵元がある地酒王国。端麗な飲み口で、料理をひき立ててくれる味わい深い日本酒がそろいます。今回は、郷土料理にあわせて酒の飲み比べができる、名店5軒をご紹介します。

新潟【阿賀野川】舟下り&SL!どっちでめぐる?

阿賀野川流域に広がる美しい自然は阿賀野川ラインと呼ばれる日本百景のひとつ。そんな風景に包まれながら、舟下りやSLでリバービューを存分に楽しもう。

新潟県の郷土料理 へぎそば、のっぺ汁、油揚げ、鮭、垂涎のグルメ大集合!

古くから食材に恵まれた新潟では、豊かな山海の幸を生かした郷土料理も独自に発展。陣中食がルーツと言われるメニューや滋味豊かな汁物、ご当地グルメのコンテストでグランプリを受賞した名物など豊富にそろいます。...

【新潟タウン】朝ごはん! 朝からしっかりグルメを満喫!

朝食から手を抜かないのが新潟スタイル。地元食材を使ったホテルバイキングのほか、寿司やラーメンが食べられるのもびっくり!手軽に済ませるなら、ブランド米を使ったおにぎりや大人気のご当地カレーがおすすめ。

【新潟グルメ】新潟名物グルメ22選!絶対食べたいおすすめグルメはコレ!

新潟の旅でいちばんの楽しみといえば、ご当地ならではのグルメの数々。全国にその名が知られるブランド米や、日本海で獲れたピチピチの海の幸を味わえる寿司や海鮮丼、90ほどの酒蔵で造られる地酒と郷土料理のコラ...

【新潟グルメ】新潟米! 食べれば違いがわかる名産地の味!

収穫量日本一を誇る新潟米。本場新潟には、テイクアウトも可能なおにぎりの店や、魚介をのせたごちそうごはん料理の店、新潟米を学びながら味わえるミュージアム、こだわりおかずの定食で楽しめる店など、産地や水、...

【新潟】これがしたい! おすすめの楽しみ方をチェック!

面積も広く、海辺から山岳部まで地形も変化に富んだ新潟。絶景も温泉もご当地グルメも豊富にあって、何を旅の目的にするか迷ってしまうほど。そこで、新潟で必ず楽しみたい6つの旅のテーマをご紹介!

【新潟タウン】コーヒーの聖地でまったりカフェめぐり!

良質な水に恵まれ、コーヒーがおいしいのも新潟の知られざる一面。新潟らしさにこだわるなら、雪室珈琲を試してみて。
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 156 件

新潟駅・万代シテイの魅力・見どころ

新潟の玄関口から街のシンボルの萬代橋に至る繁華街

新潟の玄関口である新潟駅の周辺は昭和33(1958)年の駅の開設以降に発展した場所。駅に直結する「CoCoLo新潟」は、みやげ物や特産品を取り扱う店舗と、新潟グルメが味わえる飲食店が集まる。駅の周辺はホテルが建ち並ぶとともに、多くの飲食店が集まる繁華街にもなっている。バスセンターがある万代シテイは商業施設がペデストリアンデッキで結ばれる一大ショッピングエリアとなっている。信濃川の中洲を埋め立てた万代島はウォーターフロントエリアで、中心には高さ140メートルの朱鷺メッセがそびえる。

新潟駅・万代シテイのおすすめスポット

廻転寿司 弁慶 ピアBandai店

佐渡の有名店が新潟市内に登場

佐渡で人気を集める回転寿司店の、初となる支店。アンコウやマダラなど他店ではなかなか味わえないネタを提供する。季節のネタだけでも50種類以上と充実の品ぞろえ。

廻転寿司 弁慶 ピアBandai店
廻転寿司 弁慶 ピアBandai店

廻転寿司 弁慶 ピアBandai店

住所
新潟県新潟市中央区万代島2-4ピアBandai内
交通
JR新潟駅から徒歩15分
料金
生南蛮エビ=421円/中トロ=421円/

名物 万代そば

スパイシーな和風カレーが人気

「早い、安い、ウマい」がモットーの店。スパイスが効いた奥深い味のカレーは、幅広い客層に支持されている。

名物 万代そば
名物 万代そば

名物 万代そば

住所
新潟県新潟市中央区万代1丁目6-1バスセンタービル 1階
交通
JR新潟駅から徒歩10分
料金
普通カレー=470円/牛丼=530円/月見そば=350円/バスセンターのカレー(みやげ用)=540円/

Befco ばかうけ展望室

360度見渡せるパノラマ展望室

地上約125mに位置し、日本海側随一の高さを誇っている展望室。新潟市街地はもちろん、日本海、佐渡島、五頭連峰などの景色を一望できる360度の大パノラマが好評。

Befco ばかうけ展望室
Befco ばかうけ展望室

Befco ばかうけ展望室

住所
新潟県新潟市中央区万代島5-131階
交通
JR新潟駅から新潟交通佐渡汽船行きバスで15分、朱鷺メッセ下車すぐ
料金
無料

ぽんしゅ館 新潟驛店

越後の酒蔵の利き酒が楽しめる

“越後・魚沼のドラマを食で語る”をコンセプトに新潟の自然や食文化の情報発信をするテーマ型ショップとなっている。駅に直結しているため連日大人気。越後湯沢店も同じく駅直結だ。

ぽんしゅ館 新潟驛店
ぽんしゅ館 新潟驛店

ぽんしゅ館 新潟驛店

住所
新潟県新潟市中央区花園1丁目96-47新潟駅ビルCoCoLo西館 3階
交通
JR新潟駅構内
料金
コシヒカリ=734円~(2合~)/あまざけ=864円(825g)/

ピアBandai

新潟の「旨い」が集まる食市場

日本海や佐渡沖で獲れた魚に産直野菜・果実、そのほか新潟産コシヒカリ、県内各所から集めた銘酒の数々まで、食にまつわるありとあらゆる新潟の名物が一堂に集まる。

ピアBandai
ピアBandai

ピアBandai

住所
新潟県新潟市中央区万代島2
交通
JR新潟駅から徒歩17分
料金
店舗により異なる

鯛家

マダイとズワイガニがメインの和食処

のどぐろやのっぺ汁など郷土料理も豊富。夜は「真鯛しゃぶしゃぶ半身」も人気。店内には個室も数多く用意されている。

鯛家
鯛家

鯛家

住所
新潟県新潟市中央区東大通1丁目3-20
交通
JR新潟駅から徒歩3分
料金
鯛茶漬け=734円/真鯛しゃぶしゃぶ半身=3024円/

みかづき 万代店

手軽にいただく絶品フード

中越・下越で味わえるファストフードの代表格。メニューの「イタリアン」は、洋風のソースをかけた焼きそばふうで甘いソースがやみつきになる。

みかづき 万代店
みかづき 万代店

みかづき 万代店

住所
新潟県新潟市中央区万代1丁目6-1バスセンタービル 2階
交通
JR新潟駅から徒歩10分
料金
イタリアン=350円/ホワイト=450円/マーボ豆腐(10月下旬~12月下旬)=450円/和風きのこ(8月下旬~翌5月下旬)=450円/カレーイタリアン=450円/ソフトクリーム=200円/

沼垂テラス商店街

工房やカフェが集まる話題のスポット

昭和30~50年代にはにぎやかだったものの、しだいにシャッター通りに。平成22年頃から空き店舗をショップや工房にする若者が増え始め、街は活気を取り戻した。毎月第1日曜に朝市を開催する。

沼垂テラス商店街
沼垂テラス商店街

沼垂テラス商店街

住所
新潟県新潟市中央区沼垂東3丁目
交通
JR新潟駅から新潟交通臨港病院前行きバスで7分、沼垂四ツ角下車すぐ
料金
店舗により異なる

新潟市マンガ・アニメ情報館

マンガ・アニメの体験型ミュージアム

マンガ・アニメの魅力に触れられるミュージアム。マンガのキャラクターと遊べるコーナーのほか、企画展示なども開催する。

新潟市マンガ・アニメ情報館

住所
新潟県新潟市中央区八千代2丁目5-7万代シテイBP2 1階
交通
JR新潟駅から徒歩15分
料金
常設展=大人200円、中・高校生100円、小学生50円/ (土・日曜、祝日は小・中学生無料)

CoCoLo新潟

駅ビルだから旅行帰りに便利

新潟駅構内に本館、万代、中央、東館、西館、南館、フードコートと7つの館が集まる商業施設。笹だんごから地酒まで越後の土産物がそろう。飲食、雑貨も豊富。

CoCoLo新潟

住所
新潟県新潟市中央区花園1丁目1-1
交通
JR新潟駅構内

にぎり米

ふっくらホカホカできたておにぎり

定番の具材を中心に、おにぎりは常時20種類と豊富。店の母体が寿司店なので、具材に使う食材は豊富で新鮮。かけそばやうどんなどのセットメニューもおすすめだ。

にぎり米
にぎり米

にぎり米

住所
新潟県新潟市中央区東大通2丁目8-4
交通
JR新潟駅から徒歩5分
料金
特製こだわり鮭=180円/ネギトロアボカド=180円/自家製肉味噌=180円/

葱ぼうず

佐渡の地魚を肴に一杯

店構えは落ち着いた造りながら、店内は地元客と店員の活気であふれる。豪勢に盛られた佐渡沖の地魚や郷土料理をはじめ、地酒の利き酒セットなどが観光客にも好評だ。

葱ぼうず

住所
新潟県新潟市中央区笹口1丁目10-1
交通
JR新潟駅からすぐ

信濃川ウォーターシャトル

雄大な信濃川から望む新潟の観光スポット

手頃な料金で定期クルージングが楽しめると評判。ほかにランチクルーズや季節の企画便(お花見、ビア、ハワイアン、花火、お月見、クリスマス等)が大人気。

信濃川ウォーターシャトル
信濃川ウォーターシャトル

信濃川ウォーターシャトル

住所
新潟県新潟市中央区万代島6-1朱鷺メッセ前(朱鷺メッセ乗場)
交通
JR新潟駅から新潟交通佐渡汽船行きバスで15分、朱鷺メッセ下車、徒歩5分(朱鷺メッセ乗場)
料金
周遊便=大人1000円、小学生500円/シャトル便=大人300~1100円(区間により異なる)/1日フリー乗船券=1800円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)

新潟日報メディアシップ

高さ約105mのランドマーク

最上階に展望フロアが設けられ、360度のパノラマ展望が広がる。低層階には、屋外テラスやレストラン、公開スタジオも設置。北前船を模した外観にも注目だ。

新潟日報メディアシップ
新潟日報メディアシップ

新潟日報メディアシップ

住所
新潟県新潟市中央区万代3丁目1-1
交通
JR新潟駅から徒歩10分
料金
店舗により異なる

ヤスダヨーグルトショップ

生乳使用のヨーグルトが人気

新潟を代表する全国ブランドのヨーグルトショップ。ここと阿賀野市にある工場でしか食べられないソフトクリームが人気。イートインコーナーも併設している。

ヤスダヨーグルトショップ
ヤスダヨーグルトショップ

ヤスダヨーグルトショップ

住所
新潟県新潟市中央区花園1丁目1-21新潟駅ビルCoCoLo南館 3階
交通
JR新潟駅構内
料金
キャラメルソフトクリーム=330円/ヤスダヨーグルト=453円(900ml)/発酵バター=825円(200g)/ヤスダヨーグルトお持ち帰りギフトセット=1500円~/発送ギフトセット=3000円~/

オレたちのラーメン ちょび吉

ガツンとくるしょうがのスープ

大量の生のしょうがや自家製の粉末しょうがを使用し、強烈にしょうがをきかせている。地元の醤油のコク、スープの旨み、しょうがのフレッシュなキレが抜群にマッチ。

オレたちのラーメン ちょび吉

オレたちのラーメン ちょび吉

住所
新潟県新潟市中央区春日町3-4
交通
JR新潟駅から徒歩8分
料金
ド生姜醤油ラーメン=730円/

富來屋

新潟駅南口すぐの立地にある和食処

会席料理から一品料理まで多彩なメニューをそろえ、地元の食材をふんだんに使うのも特徴。客席は全25室の個室なのもうれしい。

富來屋
富來屋

富來屋

住所
新潟県新潟市中央区米山1丁目1-2
交通
JR新潟駅から徒歩4分
料金
越後もち豚のしゃぶしゃぶ=1350円/

新潟駅クラフトビール館

食券方式で1杯からでも気軽飲める

新潟駅ビル南口CoCoLo中央にあり、駅からアクセス抜群。国内外40種類もの樽生クラフトビールを楽しむことができる。

新潟駅クラフトビール館

新潟駅クラフトビール館

住所
新潟県新潟市中央区花園1丁目1-1
交通
JR新潟駅構内
料金
国産クラフトビール各種=500円(1/2パイント)、900円(1パイント)/外国クラフトビール各種=700円(1/2パイント)、1300円(1パイント)/ボトルビール各種=要問合せ/

にいがた健康寿司 海鮮家

駅ナカの新鮮回転寿司で、存分に味わおう

新幹線改札口のそばということもあり、時間を気にせず寿司を味わうことができる。その日水揚げされた市場直送の新鮮なネタばかり。日替わりで旬の味を楽しめる。

にいがた健康寿司 海鮮家

住所
新潟県新潟市中央区花園1丁目1-1新潟駅ビルCoCoLo東館 2階
交通
JR新潟駅からすぐ
料金
生しめ鯖=190円/アラ=390円/ホウボウ=280円/イシモチ=230円/

ジャンルで絞り込む