浅草 x 寺院(観音・不動)
浅草のおすすめの寺院(観音・不動)スポット
浅草のおすすめの寺院(観音・不動)スポットをご紹介します。都内で最も古いお寺「浅草寺」、浅草寺の本尊が現れた場所に建つ。安藤広重の絵にも描かれている「駒形堂」、霊験あらたかな聖天様として知られる「待乳山聖天」など情報満載。
浅草のおすすめの寺院(観音・不動)スポット
- スポット:4 件
- 記事:7 件
浅草の新着記事
【浅草】観音裏グルメ探訪!ランチにもオススメのツウな美食エリアのお店へ
浅草で下町カルチャー体験ができる人気スポットはココ!江戸文化を楽しもう
浅草の絶品スイーツが食べられる人気店8選! デザート自慢の行列店をチェック
ひと味違った東京みやげをあげよう!見た目も素敵なおしゃれスイーツ
浅草寺、仲見世通りだけじゃない!浅草のおすすめ観光・グルメスポット
VR体験からコスプレスタジオ、伝統芸能まで 東京らしさを満喫できる新旧の体験スポット
東京観光おすすめ観光プラン おすすめ5プランご紹介!
【東京】ものづくりの街・蔵前のおすすめ雑貨屋めぐり! 浅草観光とセットで楽しむ!
東京みやげにおすすめ!見た目に驚く、センスを感じる雑貨はこれ
東京【浅草】眺望自慢のカフェ厳選4店! スカイツリーや浅草寺を見ながらティータイム!
1~20 件を表示 / 全 4 件
浅草のおすすめの寺院(観音・不動)スポット
浅草寺
都内で最も古いお寺
約1400年に及ぶ長い歴史を誇る名刹。隅田川下流から引き上げられた聖観世音菩薩像を、郷司の土師中知(はじのなかとも)が供養したことに始まる。数々の歴史的建造物も見ごたえあり。

駒形堂
浅草寺の本尊が現れた場所に建つ。安藤広重の絵にも描かれている
駒形橋のたもと、駒形公園内にあるお堂。浅草寺の本尊が現れたとされる由緒ある地。安藤広重の錦絵などにも描かれた江戸の名所だ。現在の堂は平成15年に再建されたもの。
東本願寺
親鸞の教理の教えを広める浄土真宗東本願寺派の本山
天正19(1591)年、東本願寺第十二世教如上人によって建立された寺院。関東教化の拠点として、宗祖親鸞聖人の説いた念仏の教えを宣布。現在、浄土真宗東本願寺派の本山。

