エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 記念館 x 雨の日OK > 関東・甲信越 x 記念館 x 雨の日OK > 首都圏 x 記念館 x 雨の日OK > 東京 x 記念館 x 雨の日OK > 上野・浅草・東京スカイツリー x 記念館 x 雨の日OK

上野・浅草・東京スカイツリー x 記念館

「上野・浅草・東京スカイツリー×記念館×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「上野・浅草・東京スカイツリー×記念館×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。旧居跡地に建つ記念館「文京区立森鴎外記念館」、樋口一葉直筆の原稿や手紙、和歌短冊などを展示「台東区立一葉記念館」、日本画の巨匠の半生を知る「横山大観記念館」など情報満載。

  • スポット:4 件
  • 記事:1 件

上野・浅草・東京スカイツリーのおすすめエリア

上野・浅草・東京スカイツリーの新着記事

東京みやげにおすすめ!見た目に驚く、センスを感じる雑貨はこれ

見た目がすてきなおみやげは、自分用にもプレゼント用にも、欲しくなること間違いなし!

VR体験からコスプレスタジオ、伝統芸能まで 東京らしさを満喫できる新旧の体験スポット

東京での旅をメモリアルなものにしてくれる、体験系遊びを紹介。ますます躍進を続けるVR体験から、東京で...

【東京観光】1泊2日おすすめ旅行プラン! 定番もトレンドもバッチリ!

東京を120%楽しめること間違いなしの1泊2日の東京観光プランをご紹介します。はずせない王道スポット...

【浅草おいしいパン屋さん8選】老舗店から話題の新店まで人気のパン屋さんが集結!

浅草には、じつはパンマニアが太鼓判を押すベーカリーショップがたくさんあります。老舗店から話題の新店ま...

東京みやげにおすすめ!限定品や有名店プロデュースの最新スイーツ

東京で特にホットなおみやげを、新店を中心にセレクト。ココでしか買えないものや、有名店が手がけるものな...

谷根千で寺町と商店街をぶらり楽しむ4時間の観光プラン

文京区から台東区一帯の谷中・根津・千駄木周辺地区である「谷根千」をお散歩観光する際に駅を基点にしてぐ...

【東京観光】東京ミッドタウンに上野動物園、いま注目の東京名所に行ってみよう

NEWオープンの施設や、話題を集めているスポットを一挙紹介。パンダ誕生でテレビをにぎわせる「上野動物...

東京ソラマチみやげ最新情報!限定品もチェックしよう

東京ソラマチは東京スカイツリーの足元に広がる商業施設。幅広いジャンルのレストランや個性ゆたかなショッ...

【東京観光】家族におすすめ!体感できる厳選レジャースポット!

東京観光はスポットの多さに目移りしてしまうもの。そこで子供も大人も楽しめる体感・体験型のレジャースポ...

【秋葉原】観光&メイドカフェや肉ランチを堪能! アキバを満喫するおすすめスポット10選

ディープな電気街だった秋葉原は、時代の成長とともに進化を続けてきた街。観光スポットとしても人気の秋葉...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 4 件

上野・浅草・東京スカイツリーのおすすめスポット

文京区立森鴎外記念館

旧居跡地に建つ記念館

千駄木団子坂に家族と暮らし、数々の名作を残した森鴎外の記念館。直筆資料や愛用品、写真などを数多く収蔵し、明治の文豪の生涯や作品を紹介する。

文京区立森鴎外記念館

文京区立森鴎外記念館

住所
東京都文京区千駄木1丁目23-4
交通
地下鉄千駄木駅から徒歩5分
料金
大人300円、中学生以下無料、企画展は展示によリ異なる (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)
休業日
第4火曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休、展示替え期間休、燻蒸期間休、臨時休あり)

台東区立一葉記念館

樋口一葉直筆の原稿や手紙、和歌短冊などを展示

樋口一葉にゆかりの深い下谷龍泉寺町(現在は竜泉)に建てられ、日本初の女性作家の単独文学館。一葉直筆の「草稿」や「書簡」などを展示している。

台東区立一葉記念館

台東区立一葉記念館

住所
東京都台東区竜泉3丁目18-4
交通
地下鉄三ノ輪駅から徒歩10分
料金
大人300円、小・中・高校生100円 (20名以上の団体は大人200円、小・中・高校生50円、障がい者と介護者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(点検期間休、年末年始休)

横山大観記念館

日本画の巨匠の半生を知る

近代日本画の巨匠、横山大観が明治42(1909)年から居住、制作活動を行った邸宅。昭和29(1954)年に再建し、美術館として公開。国史跡及び名勝にも指定されている。床の間に展示されている掛け軸、客間から望める大観作品の画題ともなった庭園は必見だ。

横山大観記念館

横山大観記念館

住所
東京都台東区池之端1丁目4-24
交通
地下鉄湯島駅から徒歩7分
料金
大人800円、中・高校生650円、小人300円 (20名以上の団体は150円引、障がい者150円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:45(閉館16:00)
休業日
月~水曜(夏期、冬期は臨時休あり)

ねぎし三平堂

三平師匠の落語がよみがえる

昭和を代表する名落語家、初代林家三平師匠の記念館。来館者を楽しませる面白い仕掛けが満載だ。毎月第3土曜に三平堂落語会を開催している(17時30分開演)。

ねぎし三平堂

ねぎし三平堂

住所
東京都台東区根岸2丁目10-12
交通
JR山手線鶯谷駅から徒歩5分
料金
入場料=600円/木戸銭(毎月第3土曜に三平堂落語会を開催)=1000円/ (10名以上の団体は500円)
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(最終入館)
休業日
月・火・木・金曜(GW・盆時期・年末年始は営業)