上野・浅草・東京スカイツリー
上野・浅草・東京スカイツリーのおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した上野・浅草・東京スカイツリーのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。都内で最も古いお寺「浅草寺」、下町を象徴する大ちょうちん「雷門」、歴史ある商店街でお買い物「仲見世通り」など情報満載。
- スポット:846 件
- 記事:89 件
上野・浅草・東京スカイツリーの魅力・見どころ
古きよき東京があちこちに残る、下町の中心地
新幹線が停車する上野駅は東京の北の玄関口。すぐそばに広がる「上野恩賜公園」には、博物館や世界遺産に登録された美術館、動物園があり、桜の名所としても有名だ。日暮里駅の周辺は『谷根千』の通称で知られる下町散策の定番エリア。浅草は「浅草寺」の「雷門」で知られる東京屈指の観光地で、たくさんの店が軒を連ねる「仲見世通り」や浅草寺の境内は、いつも観光客でにぎわっている。隅田川の東側に見えるのは「東京スカイツリー(R)」。東京の新旧の見どころがぎゅっと詰まった下町のメインエリアだ。
上野・浅草・東京スカイツリーのおすすめエリア
上野・浅草・東京スカイツリーの新着記事
ひと味違った東京みやげをあげよう!見た目も素敵なおしゃれスイーツ
東京みやげにおすすめ!限定品や有名店プロデュースの最新スイーツ
東京みやげにおすすめ!見た目に驚く、センスを感じる雑貨はこれ
東京【上野】歴史ある老舗甘味処5選! あんみつ&団子など美味しいお店紹介
【浅草】お江戸の風情を伝える粋な街!基本情報をチェック!
浅草で下町カルチャー体験ができる人気スポットはココ!江戸文化を楽しもう
【東京観光】家族におすすめ!体感できる厳選レジャースポット!
東京ソラマチの限定グルメ&スイーツ6選 ここだけのメニューが勢ぞろい!
VR体験からコスプレスタジオ、伝統芸能まで 東京らしさを満喫できる新旧の体験スポット
浅草 仲見世通りの名物を食べ歩き!周辺のおすすめグルメ情報も
1~20 件を表示 / 全 846 件
上野・浅草・東京スカイツリーのおすすめスポット
浅草寺
都内で最も古いお寺
約1400年に及ぶ長い歴史を誇る名刹。隅田川下流から引き上げられた聖観世音菩薩像を、郷司の土師中知(はじのなかとも)が供養したことに始まる。数々の歴史的建造物も見ごたえあり。

浅草寺
- 住所
- 東京都台東区浅草2丁目3-1
- 交通
- 地下鉄浅草駅から徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(本堂は6:00~17:00<閉門>、10~翌3月は6:30~)
- 休業日
- 無休
雷門
下町を象徴する大ちょうちん
宮戸川(隅田川下流)から引き上げられた聖観世音菩薩像をまつっている浅草寺の総門。正式名を「風雷神門」といい、左右には風神と雷神が奉られている。大提灯は浅草のシンボルとしても有名だ。

仲見世通り
歴史ある商店街でお買い物
雷門をくぐり浅草寺へと続く石畳の参道。その両脇に、人形焼きや雷おこしなどの銘菓店をはじめ、帯、かんざし、扇子など、江戸情緒をしのばせる専門店やお土産の店が軒を連ねる。

東京スカイツリータウン(R)
駅と駅をつなぐ広大な面積の「タワーのある街」
東京スカイツリー(R)を中心に、とうきょうスカイツリー駅と押上駅を結ぶ東西長さ約400m、広さ3.69haの大型複合施設。さまざまな施設が入る。


東京スカイツリータウン(R)
- 住所
- 東京都墨田区押上1丁目1-2
- 交通
- 東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ
- 料金
- 東京スカイツリー天望デッキ当日券(350m)=大人2060円、中・高校生1540円、小学生930円、幼児620円/東京スカイツリー天望回廊(450m、当日購入のみ)=大人1030円、中・高校生820円、小学生510円、幼児310円/東京スカイツリー天望デッキ日時指定券(10:00~20:30)=大人2600円、中・高校生2100円、小学生1400円、幼児1000円/東京スカイツリー天望デッキ日時指定券「朝割」(8:00~9:30)=大人2100円、中・高校生1600円、小学生1000円、幼児700円/ (障がい者割引あり、日時指定券(要予約)は天望デッキ+天望回廊のセット券あり、特定日に料金の変動あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 東京スカイツリー展望台は8:00~21:00(閉館22:00)、東京ソラマチは10:00~21:00、6・7階と30・31階のレストランフロアは11:00~23:00(閉店)、一部店舗により異なる
- 休業日
- 不定休
東京スカイツリー(R)
2つの展望台から絶景を楽しむ
高さ634mの世界一高い自立式電波塔。空に向かって伸びる大きな木をイメージした造り。地上350mと450mの位置に展望台が設置され、450mからは晴天時、約75km先まで見渡せる。


東京スカイツリー(R)
- 住所
- 東京都墨田区東京都墨田区押上1丁目1-2
- 交通
- 東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ
- 料金
- 展望デッキ=平日 大人2100円、中人1550円、小人950円・休日 大人2300円、中人1650円、小人1000円 / 展望回路=平日 大人1000円、中人800円、小人500円・休日 大人1100円、中人900円、小人550円 ((※展望デッキ+展望回路のセット料金、障がい者割引、日付指定券あり))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~21:00(閉館22:00)
- 休業日
- 無休
国立科学博物館
子供から大人まで楽しめる国内最大級の科学博物館
国内で最大級の総合科学博物館。日本の自然を案内する日本館と地球生命史がわかる地球館からなる。迫力ある全球型シアターなども備え、大人も子供も楽しめる展示内容となっている。


国立科学博物館
- 住所
- 東京都台東区上野公園7-20
- 交通
- JR上野駅から徒歩5分
- 料金
- 入館料=大人630円、高校生以下無料、特別展は別料金/ (65歳以上入館料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00、事前予約制、要HP確認)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月1日休、臨時休あり)
東京都恩賜上野動物園
個性豊かな動物たちがお出迎え
日本初の動物園として明治15(1882)年に開園。約300種3000点の動物たちを飼育展示している。ジャイアントパンダのリーリーとシンシンをはじめ、ハシビロコウなど人気の動物たちがいっぱい。
東京都恩賜上野動物園
- 住所
- 東京都台東区上野公園9-83
- 交通
- JR上野駅から徒歩5分
- 料金
- 入園料=大人(高校生以上)600円、中学生200円、小学生以下無料/ (都内在住・在学の中学生無料、20名以上の団体は2割引、障がい者手帳持参で本人と付添者1名無料、65歳以上300円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉園17:00、入園及び入園券/年間パスポートの販売は~16:00)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休、都民の日の場合は開園(月曜は開園の場合あり、12月29日~翌1月1日休)
ヨシカミ
やわらかいお肉がゴロゴロ入ったビーフシチュー
昭和26(1951)年創業の、地元の人に愛されるアットホームな店。ハヤシライスやオムライスなど、豊富な看板メニューのなかでもビーフシチューが人気。


ヨシカミ
- 住所
- 東京都台東区浅草1丁目41-4
- 交通
- つくばエクスプレス浅草駅からすぐ
- 料金
- ハヤシライス=1350円/ビーフシチュー=2600円/オムライス=1350円/ポークソテー=1550円/たっぷりランチ(日替わり)=1900円/カニサラダ=2000円/スパゲティーナポリタン=1200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~21:30(閉店22:00)
- 休業日
- 木曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期・年末年始は営業)
並木藪蕎麦
極辛のつゆにサッとつけて
多くの著名人が通ったことで知られる藪御三家のひとつで、メニューはそばのみ。新鮮なそば粉を使って打つ十割そばを、東京一辛いといわれるつゆに、サッとつけていただこう。


並木藪蕎麦
- 住所
- 東京都台東区雷門2丁目11-9
- 交通
- 地下鉄浅草駅から徒歩3分
- 料金
- ざるそば=800円/山かけそば=1100円/天ざる=1900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00(閉店19:30)
- 休業日
- 木曜、第2・4水曜(夏期は3日臨時休あり、1月1~3日休)
浅草神社
由緒ある神社で家内安全祈願
浅草寺に隣接する神社。創建は平安時代後期から鎌倉時代といわれ、観音像を発見した檜前(ひのくま)兄弟や、創始者の土師真中知命(はじのまつちのみこと)が祀られている。


根津神社
朱塗りの鳥居が美しい古社
日本武尊(やまとたけるのみこと)が創祀したと伝えられる神社で、現存する江戸の神社建築では最大規模を誇る。緑豊かで厳かな雰囲気の境内には、7つの国の重要文化財がある。


根津神社
- 住所
- 東京都文京区根津1丁目28-9
- 交通
- 東京メトロ千代田線根津駅・千駄木駅から徒歩5分/東京メトロ南北線東大前駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 唐門閉門時間=11月~1月6:00~17:00、2月6:00~17:30、3月6:00~18:00、4・5・9月5:30~18:00、6~8月5:00~18:00(授与所は閉門30分前まで、1月1日は0:00~19:00)
- 休業日
- 無休
壱番屋
歴史ある手焼き煎餅の老舗
明治17(1884)年創業の手焼き煎餅の老舗。炭火焼きの煎餅ほか、袋入りのおこげせんがみやげに大好評。


壱番屋
- 住所
- 東京都台東区浅草1丁目31-1
- 交通
- 地下鉄浅草駅から徒歩5分
- 料金
- おこげせん=400円/雷おこし=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:00
- 休業日
- 無休
東京ソラマチ(R)
東京スカイツリーの足元に広がる大型商業施設
タワーの足元に広がり、300店以上が集結する大型商業施設。フード、ファッション、雑貨など、いずれも多彩なラインナップ。ソラマチ限定メニューやグッズも目白押しだ。

東京ソラマチ(R)
- 住所
- 東京都墨田区押上1丁目1-2
- 交通
- 東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 全館10:00~21:00、6・7・30・31階のレストランフロアは11:00~23:00(閉店、一部店舗により異なる)
- 休業日
- 不定休
浅草花やしき
日本最古の遊園地
江戸時代末期1853年に開園。日本現存最古のコースター「ローラーコースター」のほか、「お化け屋敷」や「メリーゴーランド」などアトラクションや縁日コーナー、飲食店舗などが所狭しと立ち並ぶ。


浅草花やしき
- 住所
- 東京都台東区浅草2丁目28-1
- 交通
- つくばエクスプレス浅草駅から徒歩3分
- 料金
- 入園料=大人1000円、小学生500円、未就学児(2歳以上)無料/乗り物フリーパス(入園料別)=大人2500円、小学生2200円、未就学児2000円/ (65歳以上は入園料500円、乗り物フリーパスは2000円、障がい者手帳持参者は入園料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉園18:00、時期・天候により異なる)
- 休業日
- 無休(点検期間休、GW・盆時期・年末年始は営業)
舟和 仲見世2号店
素材の風味が生きた芋ようかん
浅草にある老舗の和菓子専門店。一番人気はさつま芋と砂糖と少量の食塩で作る“芋ようかん”。さつま芋の風味を生かした、甘さ控えめの上品な味わいで好評だ。


舟和 仲見世2号店
- 住所
- 東京都台東区浅草1丁目30-1
- 交通
- 地下鉄浅草駅から徒歩5分
- 料金
- 芋ようかん=173円(1本)、864円(5本)/あんこ玉=778円(9個)/人形焼=1210円(8個)/久寿もち=540円(2枚)/ (価格の変動あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 平日は9:30~18:00、土・日曜、祝日は~19:00
- 休業日
- 無休
MISOJYU
ひと味違う個性派の味噌汁
書道家、武田双雲氏が結成した「TEAM地球」がプロデュースする味噌汁専門店。角煮やトマトなどが入った、創作味噌汁がそろう。


MISOJYU
- 住所
- 東京都台東区浅草1丁目7-5
- 交通
- 地下鉄浅草駅から徒歩4分
- 料金
- MISOJYUスペシャルセット=1518円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~19:00(閉店、モーニングは~10:00)
- 休業日
- 無休
東京都観光汽船
浅草発着の隅田川クルージング
浅草とお台場方面を結ぶ観光船。9種類の船が運航し、浅草、浜離宮、日の出桟橋、お台場海浜公園、東京ビッグサイト、豊洲などに発着所がある。移動手段としても便利。


東京都観光汽船
- 住所
- 東京都台東区東京都台東区花川戸1丁目1-1
- 交通
- 地下鉄浅草駅からすぐ(浅草乗船場)
- 料金
- 浅草~日の出桟橋=大人860円、小人430円 / 浅草~浜離宮=大人1040円、小人400円(入園料込) / 浅草~お台場海浜公園(日の出桟橋乗換)=大人1380円、小人690円 (大人12歳以上、小人6~12歳未満、幼児大人1人につき1名無料)他 / (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 運航時間はコースにより異なる
- 休業日
- 荒天時欠航(点検期間休)
浅草ちょうちんもなか
サクッと軽いアイスもなか
雷門のちょうちんの形をした皮でアイスを包んだ、アイスもなかが名物。一年中楽しめるアイスもなかは、注文を受けてからアイスを詰めるので、いつでもサクサク。


浅草ちょうちんもなか
- 住所
- 東京都台東区浅草2丁目3-1仲見世通り
- 交通
- 地下鉄浅草駅から徒歩5分
- 料金
- アイスもなか(小豆、抹茶、きな粉、黒ゴマなど)=340円(1個)~/あんこもなか=1100円(5個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(時期により異なる)
- 休業日
- 不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)