小金井・国立・国分寺
小金井・国立・国分寺のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した小金井・国立・国分寺のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。歴史公園として建物の様子を紹介「市立歴史公園 武蔵国分尼寺跡」、並木と広場と水辺、喧騒を忘れて癒される「都立武蔵国分寺公園」、玉造小町が天の声を受け清めたところ、治癒した事に由来する「真姿の池」など情報満載。
小金井・国立・国分寺のおすすめの観光スポット
- スポット:25 件
- 記事:3 件
小金井・国立・国分寺の魅力・見どころ
広大な敷地に貴重な建物が並ぶ野外博物館と国分寺の跡
文教都市として知られるエリアで、多くの大学がある。玉川上水の近くには広大な敷地を誇る「都立小金井公園」があり、園内の「江戸東京たてもの園」は江戸時代から昭和初期の貴重な建物をそのまま残す野外博物館。国立は昭和初期に一橋大学が移ってきたのを契機に、学園都市としての開発が始まった。JR国立駅からJR谷保駅近辺までの大学通りは広い桜並木が美しい。国分寺には、聖武天皇の発願により建てられ、市名の由来にもなった「武蔵国分寺跡」がある。
小金井・国立・国分寺の新着記事
21~40 件を表示 / 全 25 件
小金井・国立・国分寺のおすすめスポット
市立歴史公園 武蔵国分尼寺跡
歴史公園として建物の様子を紹介
聖武天皇の詔により建立された武蔵国分尼寺の跡。主要伽藍の規模などがわかるよう、一部を復元または位置表示をしている。平成19(2007)年「日本の歴史公園100選」に選ばれた。


市立歴史公園 武蔵国分尼寺跡
- 住所
- 東京都国分寺市西元町4丁目
- 交通
- JR中央線西国分寺駅から徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
- 休業日
- 無休
都立武蔵国分寺公園
並木と広場と水辺、喧騒を忘れて癒される
きれいに整備された都立公園。一周500mの円形の芝生広場、野鳥の森、池や噴水などが配置され、緑と水辺のバランスがとれている。フジやノウゼンカズラなど季節の花も見どころ。


真姿の池
玉造小町が天の声を受け清めたところ、治癒した事に由来する
カラーの花が人気の遊歩道、お鷹の道にある。真姿の池は重い病に苦しむ絶世の美女・玉造小町が「池で身を清めよ」との霊示を受けて快癒したことに由来している。


潮
西国分寺を代表する蕎麦店
信頼のおける生産者から仕入れるそば粉を使って打つツヤのあるそばきりは、香りと喉越しが最高。季節の一品料理も充実しているので、お酒と合わせて楽しんで。

