川越 x ショッピング・おみやげ
川越のおすすめのショッピング・おみやげスポット
川越のおすすめのショッピング・おみやげポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。おさつチップは食べ歩きにもぴったり「小江戸おさつ庵」、銘菓「いも恋」が爆発的ヒット「菓匠右門 時の鐘店」、一番街の入口に構える重厚な蔵造り「龜屋本店」など情報満載。
- スポット:49 件
- 記事:3 件
川越のおすすめエリア
川越の新着記事
【埼玉】冬のおでかけスポット!秩父夜祭や各地のつららを見に行こう
【埼玉】秋のおでかけスポット!巾着田や入間航空祭を見に行こう
川越みやげはここで買おう! 小江戸らしい和雑貨や特産品のお菓子がたくさん
川越で街歩き!情緒あふれる蔵の街・川越一番街を散策しよう
川越一番街で食べ歩き♪ 町角グルメがいっぱいの小江戸を散歩しよう!
川越のランチスポット!小江戸こだわりのお店を厳選してご紹介
川越でカフェに行くなら、小江戸で雰囲気抜群のおしゃれなお店&甘味処がおすすめ!
1~20 件を表示 / 全 49 件
川越のおすすめのショッピング・おみやげスポット
小江戸おさつ庵
おさつチップは食べ歩きにもぴったり
開店時間の前にはいつも行列ができている芋菓子の専門店。サツマイモを薄くスライスしてからりと揚げたおさつチップが名物。


小江戸おさつ庵
- 住所
- 埼玉県川越市幸町15-21
- 交通
- 西武新宿線本川越駅から東武バスウエスト札の辻方面行きで3分、一番街下車すぐ
- 料金
- おさつチップ=350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00
- 休業日
- 水曜
菓匠右門 時の鐘店
銘菓「いも恋」が爆発的ヒット
時の鐘の隣接地。色合いもきれいな紫イモを使用した、あっさりとした今風の味のソフトクリームがある。川越で最も人気が高いソフトで、種類はバニラ、紫芋、ミックスの3つ。


菓匠右門 時の鐘店
- 住所
- 埼玉県川越市幸町15-13
- 交通
- 西武新宿線本川越駅から徒歩15分
- 料金
- いも恋=180円(1個)/紫いもソフトクリーム=300円/バニラ=300円/ミックス=300円/芋ぽて=170円/川越けんぴ=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 休業日
- 無休
龜屋本店
一番街の入口に構える重厚な蔵造り
創業230有余年の老舗菓子店。亀のかたちをしたどら焼き「亀どら」は、つぶあん・こしあんの2種類がある。


龜屋本店
- 住所
- 埼玉県川越市仲町4-3
- 交通
- 西武新宿線本川越駅から徒歩10分
- 料金
- 亀の最中=108円(1個)、1944円(16個入)/こがね芋=162円(1個)、1350円(7個入)/亀どら(つぶあん・こしあん)=227円(各1個)、2376円(10個入)/初雁焼=594円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
- 休業日
- 無休
大正浪漫夢通り商店街
古き良き時代の香りを残す街並み
大正浪漫夢通りは、かつて「アーケードのある商店街」として親しまれていた銀座通り商店街が、平成7(1995)年、「大正浪漫夢通り」としてリニューアル。御影石の石畳と洋風の看板建築が古き良き時代を思わせる。


大正浪漫夢通り商店街
- 住所
- 埼玉県川越市連雀町
- 交通
- 西武新宿線本川越駅から徒歩8分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる
- 休業日
- 店舗により異なる
陶舗やまわ
重厚な造りのおしゃれな陶器店
川越の代表的な蔵造りの建物。地元陶芸作家の作品をはじめ、和食器を中心にした品揃え。陶芸教室ではおためし体験もできる。NHK朝ドラ『つばさ』のヒロインの生家として外観が使用された。


陶舗やまわ
- 住所
- 埼玉県川越市幸町7-1
- 交通
- 西武新宿線本川越駅から東武バスウエスト札の辻方面行きで3分、一番街下車すぐ
- 料金
- マグ=1100円~/湯呑み=1100円~/ごはん茶碗=1100円~/蔵のまちマグカップ=1320円/蔵のまち手ぬぐいタオル=770円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00、水曜は~17:00
- 休業日
- 不定休
江戸屋
カラフルな飴を量り売り
店内には、懐かしさを感じる駄菓子やベーゴマなどのおもちゃが並んでいる。商品の数はなんと300種類。店内を眺めているだけでもワクワクする。また量り飴は、色鮮やかな飴から好きなものを自由に選べるという楽しさがあり、オリジナルのおみやげを作るのにもおすすめだ。


江戸屋
- 住所
- 埼玉県川越市元町2丁目7-1
- 交通
- 西武新宿線本川越駅から東武バスウエスト札の辻方面行きで3分、札の辻下車すぐ
- 料金
- はかりあめ=300円~(100g)/駄菓子=20円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00
- 休業日
- 無休
中市本店
かつおぶしのなかに隠れた焼きおにぎり
かつおぶしを中心にさまざまな乾物を取りそろえる老舗店。店頭で販売している自家製のだし醤油を塗った焼きおにぎりが大人気。
中市本店
- 住所
- 埼玉県川越市幸町5-2
- 交通
- 西武新宿線本川越駅から東武バスウエスト札の辻方面行きで3分、一番街下車すぐ
- 料金
- ねこまんま焼きおにぎり=220円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00、焼きおにぎりは12:00~
- 休業日
- 水曜
川越パターテ
川越のさつまいもと河越抹茶のツインジェラートが人気
川越にあるジェラート、ニョッキのお店。さつまいものジェラートは、濃厚で口どけの良いスッキリした味わい。河越抹茶のジェラートは、旨味が凝縮されている。
川越パターテ
- 住所
- 埼玉県川越市幸町3-3
- 交通
- 西武新宿線本川越駅から東武バスウエスト札の辻方面行きで3分、一番街下車すぐ
- 料金
- さつまいも&河越抹茶(ツイン)=450円/河越抹茶&河越ほうじ茶(ツイン)=450円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~17:00
- 休業日
- 不定休
元町珈琲店 ちもと
芋ソフトクリームの元祖はココ
大きなコーヒーミルが目印。自慢のソフトクリームは、いも、カフェ、ミックスの3種。フルーツやゼリーをのせたトッピングソフトや、もなかアイスもあり。


元町珈琲店 ちもと
- 住所
- 埼玉県川越市元町2丁目3-12
- 交通
- 西武新宿線本川越駅から東武バスウエスト札の辻方面行きで3分、札の辻下車すぐ
- 料金
- いもソフトクリーム(テイクアウト)=300円/いもソフトデラックス=605円/ブレンドコーヒー=495円/アイスコーヒー=550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:30(閉店18:00)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休、時期により異なる)
川越市産業観光館(小江戸蔵里)
おみやげ選びに迷ったらココに行こう
明治8年(1875年)創業の旧鏡山酒造の3つの酒蔵を改修した複合施設(登録有形文化財)。ここでしか手に入らない商品をはじめ、菓子、食品、民芸品など川越の名産品、軽食&飲み物、銘酒鏡山、COEDOビール、デザートや、埼玉県内の日本酒が飲み比べなどが楽しめる。


川越市産業観光館(小江戸蔵里)
- 住所
- 埼玉県川越市新富町1丁目10-1
- 交通
- 西武新宿線本川越駅から徒歩3分
- 料金
- 小江戸蔵里限定商品あまたまかりん=160円(1個)、800円(5個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 明治蔵10:00~18:00、大正蔵11:00~15:00(閉店)、17:00~22:00(閉店)、土・日曜、祝日11:00~22:00(閉店)、昭和蔵11:00~19:00(閉店)、展示蔵9:00~21:30(閉店、利用状況により閉店時間変更の場合あり)
- 休業日
- 無休(臨時休あり)
亀屋栄泉
川越の芋スイーツを世に広めた第一人者
川越で100年以上の歴史をもつ、サツマイモを使ったお菓子の老舗。守り続けた伝統の味わいはおみやげ用としても人気。2階には「芋菓子の歴史館」も併設されている。

亀屋栄泉
- 住所
- 埼玉県川越市幸町5-6
- 交通
- 西武新宿線本川越駅から徒歩12分
- 料金
- 川越金時=324円(1本)/スイートポテト=140円/切り芋=140円(小)、216円(大)/ポテトパイ=140円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
- 休業日
- 無休
福呂屋
代々味を受け継ぐ老舗の和菓子屋
時の鐘の並びにある甘味処併設の和洋菓子店。1日30パック限定の生きんつばは、紫イモや河越抹茶など3種類の味。


福呂屋
- 住所
- 埼玉県川越市幸町15-1
- 交通
- 西武新宿線本川越駅から東武バスウエスト札の辻方面行きで3分、一番街下車すぐ
- 料金
- 生きんつば=140円(1個)、702円(5個入)/鐘の音どら焼き(河越抹茶クリーム)=227円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉店19:00)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(1月1日休)
川越タルト 大正浪漫夢通り店
食べやすい小ぶりなサイズも人気の秘訣
生地から作り上げたタルトレットは、高級なスーパーエッグを用いた濃厚な風味が魅力。一番人気はエッグタルト。


川越タルト 大正浪漫夢通り店
- 住所
- 埼玉県川越市連雀町12-8
- 交通
- 西武新宿線本川越駅から徒歩9分
- 料金
- タルト(チーズ・チョコ・さつまいも・エッグ)=各253円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00
- 休業日
- 不定休
松陸製菓
大きなふ菓子が名物の老舗飴屋
長さが95cmのふ菓子を1本ずつ手焼きしている「日本一なが~いふ菓子」が有名なお店。そのインパクトから川越みやげの人気商品となっている。現在、店を切り盛りするのは8代目ご主人。先代から続く秘伝の技と味を今も守る。

松陸製菓
- 住所
- 埼玉県川越市元町2丁目11-6
- 交通
- 西武新宿線本川越駅から東武バスウエスト札の辻方面行きで3分、札の辻下車、徒歩3分
- 料金
- ニッキ飴=250円/細工あめ=250円~(1袋)/黒糖ふ菓子=600円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は営業
にび堂
バッグ、てぬぐいなど和雑貨がいっぱい
愛らしいのれんが目印。優雅な印象を与えるオリジナル柄の扇子などを販売。「倉敷屋レトロデニム・ショルダー ちどり」はかわいらしくユニークな千鳥が老若男女に愛される一品だ。


にび堂
- 住所
- 埼玉県川越市連雀町10-1
- 交通
- 西武新宿線本川越駅から徒歩10分
- 料金
- 倉敷屋レトロデニム・ショルダー ちどり=2700円/扇子(婦人用)=2000円~/倉敷屋レトロデニム・トート波うさぎ=2200円/en-giステッカー=300円/小風呂敷=600円/和柄ブックカバー=550円/鳥獣戯画インセンス=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00
- 休業日
- 水曜
クレアモール 川越新富町商店街
全長約1kmの商店
川越駅前から延びるショッピングストリート。グルメ、ファッション、大型施設などがずらりと並び、まっすぐ行くと一番街に通じる。川越散策の立ち寄りポイントに。


クレアモール 川越新富町商店街
- 住所
- 埼玉県川越市新富町
- 交通
- JR川越線川越駅からすぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる
- 休業日
- 店舗により異なる
民芸つちかね
小江戸川越のかわいい雑貨
川越の伝統民芸品や玩具、みやげ品などを扱う店。時の鐘や喜多院の五百羅漢など、川越の名所のミニチュアは旅の思い出の品として人気。

民芸つちかね
- 住所
- 埼玉県川越市新富町1丁目5-4
- 交通
- 西武新宿線本川越駅から徒歩5分
- 料金
- 唐桟ペン立て=1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
- 休業日
- 水曜(GW・盆時期・年末年始は営業)