エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 和菓子 x カップル・夫婦 > 関東・甲信越 x 和菓子 x カップル・夫婦 > 首都圏 x 和菓子 x カップル・夫婦 > 川越・所沢 x 和菓子 x カップル・夫婦 > 川越 x 和菓子 x カップル・夫婦 > 川越市街 x 和菓子 x カップル・夫婦

川越市街 x 和菓子

「川越市街×和菓子×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「川越市街×和菓子×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。一番街の入口に構える重厚な蔵造り「龜屋本店」、川越の芋スイーツを世に広めた第一人者「亀屋栄泉」、大きなふ菓子が名物の老舗飴屋「松陸製菓」など情報満載。

  • スポット:7 件
  • 記事:3 件

川越市街の新着記事

川越のランチスポット!小江戸こだわりのお店を厳選してご紹介

川越には、歴史を感じる古民家や洋館をアレンジしたおしゃれなレストランがたくさんあります。そこで、今回...

川越で街歩き!情緒あふれる蔵の街・川越一番街を散策しよう

歴史的な建物が並ぶ川越一番街や、昭和の面影が残る菓子屋横丁は、のんびり気ままな散歩にぴったり。そんな...

【埼玉】冬のおでかけスポット!秩父夜祭や各地のつららを見に行こう

冬の埼玉で見逃せないのは、秩父夜祭。いわずとしれた日本三大曳山祭りのひとつで、夜空を染める花火をバッ...

川越でカフェに行くなら、小江戸で雰囲気抜群のおしゃれなお店&甘味処がおすすめ!

川越市内では、雰囲気のよいカフェや喫茶店が急増中なのをご存じですか?メインストリートから1本奥に入っ...

【埼玉】秋のおでかけスポット!巾着田や入間航空祭を見に行こう

紅葉やマンジュシャゲなど、黄色や朱色に美しく色づく埼玉の秋。なかでも、巾着田にある雑木林に群生する真...

川越一番街で食べ歩き♪ 町角グルメがいっぱいの小江戸を散歩しよう!

江戸時代に城下町として栄えた埼玉県川越。大正期の西洋建築や思わずのぞきたくなる横丁などがあり、国の「...

川越みやげはここで買おう! 小江戸らしい和雑貨や特産品のお菓子がたくさん

旅行といえば「やっぱりおみやげは欠かせない!」という方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、特産...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 7 件

川越市街のおすすめスポット

龜屋本店

一番街の入口に構える重厚な蔵造り

創業230有余年の老舗菓子店。亀のかたちをしたどら焼き「亀どら」は、つぶあん・こしあんの2種類がある。

龜屋本店
龜屋本店

龜屋本店

住所
埼玉県川越市仲町4-3
交通
西武新宿線本川越駅から徒歩10分
料金
亀の最中=108円(1個)、1944円(16個入)/こがね芋=162円(1個)、1350円(7個入)/亀どら(つぶあん・こしあん)=227円(各1個)、2376円(10個入)/初雁焼=594円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
無休

亀屋栄泉

川越の芋スイーツを世に広めた第一人者

川越で100年以上の歴史をもつ、サツマイモを使ったお菓子の老舗。守り続けた伝統の味わいはおみやげ用としても人気。2階には「芋菓子の歴史館」も併設されている。

亀屋栄泉

亀屋栄泉

住所
埼玉県川越市幸町5-6
交通
西武新宿線本川越駅から徒歩12分
料金
川越金時=324円(1本)/スイートポテト=140円/切り芋=140円(小)、216円(大)/ポテトパイ=140円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
無休

松陸製菓

大きなふ菓子が名物の老舗飴屋

長さが95cmのふ菓子を1本ずつ手焼きしている「日本一なが~いふ菓子」が有名なお店。そのインパクトから川越みやげの人気商品となっている。現在、店を切り盛りするのは8代目ご主人。先代から続く秘伝の技と味を今も守る。

松陸製菓

松陸製菓

住所
埼玉県川越市元町2丁目11-6
交通
西武新宿線本川越駅から東武バスウエスト札の辻方面行きで3分、札の辻下車、徒歩3分
料金
ニッキ飴=250円/細工あめ=250円~(1袋)/黒糖ふ菓子=600円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
月曜、祝日の場合は営業

川越菓舗 道灌

季節によって登場する限定商品もチェック

創業大正10(1921)年、川越菓子元祖の名店。川越ならではの菓子づくりにこだわり、名物の“丁稚芋”や玄米粉の“道灌まんじゅう”、新味の“芋ムース餅”などを販売している。

川越菓舗 道灌

住所
埼玉県川越市郭町2丁目11-3
交通
西武新宿線本川越駅から小江戸巡回バス喜多院先回りで13分、博物館・美術館前下車すぐ

くらづくり本舗 一番街店

和洋ともに多彩な芋スイーツを創作

一番街通りにある蔵造りの菓子店。川越らしくサツマイモの菓子がそろう。人気商品の「和芋(にこいも)」は、パイ生地にさつま芋の甘露煮をのせ、カステラ生地で焼き上げたもの。

くらづくり本舗 一番街店
くらづくり本舗 一番街店

くらづくり本舗 一番街店

住所
埼玉県川越市幸町2-16
交通
西武新宿線本川越駅から徒歩15分
料金
くらづくり最中「福蔵」=145円/べにあかくん=170円/久太郎狐=155円/喜多のかけ橋=135円/和芋=170円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店18:00)
休業日
無休(1月1日休)

芋十

芋菓子の専門店

芋菓子の専門店。1mmの薄さに焼き上げ、ショウガ入り糖蜜をつけて乾燥させた芋せんべいは、川越だけの名物。芋十まつば(ケンピ)は4種類、芋十唐(なっとう)などがそろう。

芋十

芋十

住所
埼玉県川越市松江町2丁目1-5
交通
西武新宿線本川越駅から徒歩8分
料金
芋十せんべい=540円/芋十まつば(4種)=540円/芋十チップ(2種類)=540円/芋十唐=540円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:30
休業日
水曜、1月・5月・8月の第3火・水曜