沼津
沼津のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した沼津のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。沼津を代表するネタてんこ盛り「かもめ丸」、「にし与」、「沼津深海プリン工房 青とプリンとジェラートと」など情報満載。
- スポット:28 件
- 記事:27 件
沼津の魅力・見どころ
静岡を代表する漁港で伊豆半島の西の拠点
富士山を間近に望む駿河湾の奥部に位置する港町。西伊豆や中伊豆へのアクセス拠点でもある。狩野川の河口部にある沼津港は、アジやイカなど、県内でも有数の水揚げを誇り、周辺には鮮魚自慢の店が集まる食堂街があり、アジやシラス、桜エビなどの丼や寿司が人気になっている。白砂青松百選に選ばれた景勝地の「千本浜公園」や「沼津御用邸記念公園」など見どころも豊富。内浦湾に面する「伊豆・三津シーパラダイス」は日本で初めてイルカの飼育を始めた水族館。現在もイルカやアシカのショーが人気を集める。
沼津の新着記事
伊豆を満喫モデルコース! おすすめの日帰り、1泊2日、2泊3日コースをご紹介
伊豆の美術館&テーマパークへGO!~大人も子どもも大満足の五感を磨く旅~
【伊豆】絶景カフェ&レストラン!至福の寛ぎスポット!
伊豆【駿河湾】神秘の深海生物に迫る!
伊豆のおしゃれカフェ5選 居心地のよい空間で特別なひと時を過ごそう
【伊豆の春夏秋冬】花の見頃、旬のグルメ、イベントなど季節で楽しめる伊豆の情報をご紹介!
静岡のサービスエリア&パーキングエリアでご当地グルメを満喫!
静岡のホテル&旅館 おすすめの人気4選!
沼津へ来たなら漁港めしを食べるべし!沼津港に揚がったアジと旬の地魚を味わう!
伊豆・三津【シーパラダイス】富士山と駿河湾を満喫できる!
1~20 件を表示 / 全 28 件
沼津のおすすめスポット
かもめ丸
沼津を代表するネタてんこ盛り
丼と定食、一品料理まで豊富にそろい、沼津ならではの味を堪能できる。店頭に並んでいる朝獲れの魚介類は、焼きや煮物など好みの調理法でオーダー可能。


かもめ丸
- 住所
- 静岡県沼津市千本港町101千本一ビル 1階
- 交通
- JR東海道本線沼津駅から東海バス・伊豆箱根バス沼津港行きで17分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- ぬまづ丼=1730円/伊豆丼=1430円より/お刺身盛り合せ定食=2200円/桜えびのかき揚げ=1320円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉店15:00)、土・日曜、祝日は11:00~15:30(閉店16:00)
- 休業日
- 水曜、祝日の場合は振替休あり(GW・盆時期は営業、12月31日~翌1月1日休)
内浦漁協直営 いけすや
漁協直営の食堂
養殖真アジ「活あじ」を最も美味しい状態でいただける。地元のお母さんたちが作る活きの良い料理はそれまでのアジの価値観を変えるかも。


内浦漁協直営 いけすや
- 住所
- 静岡県沼津市内浦小海30-103
- 交通
- JR東海道本線沼津駅から東海バス木負行きで40分、小海下車すぐ
- 料金
- 活あじ丼=880円/活あじのわさび葉寿司=980円/まご茶定食=980円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉店16:00)、物販は9:00~16:00
- 休業日
- 水曜、祝日の場合は翌日休(夏期は臨時休あり、年末年始休)
沼津かねはち
数量限定のひつまぶしが人気、深海魚のメニューもあり
仲買直営の食堂。ひつまぶしや握り、海鮮丼などバラエティ豊かにそろう中で、必ず確認したいのが日替わりメニュー。底曳き網に掛かる朝獲れの深海魚が登場することもある。


沼津かねはち
- 住所
- 静岡県沼津市千本港町109ダイノブセンタービル 1階
- 交通
- JR東海道本線沼津駅から伊豆箱根バス沼津港行きで15分、終点下車すぐ
- 料金
- 特選海鮮ひつまぶし=2376円/板長おまかせ炙り丼=1620円/かねはち特選お刺身定食=2484円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉店21:00)
- 休業日
- 無休
活けいけ丸
名物の深海魚や地魚を回転寿司で気軽に
水揚げされた鮮度バツグンの地魚や深海魚を気軽に味わえる。揚げ物などのサイドメニューも充実している。


活けいけ丸
- 住所
- 静岡県沼津市千本港町83
- 交通
- JR沼津駅から東海バス沼津港循環で12分、沼津魚市場街下車すぐ
- 料金
- 深海魚三昧=580円/金目鯛三昧=680円/桜えびのかき揚げ=710円/ニギスフライ=380円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00(閉店22:00)
- 休業日
- 無休
我入道の渡し船
渡し船で風流な川下り
船頭さんが櫓を漕ぐ小さな和船に乗って、狩野川をゆったり進む「我入道の渡し船」。沼津港にも乗り場があり、沼津駅近くのあゆみ橋まで、所要20分ほどのプチ船旅を楽しめる。川越しに見える雄大な富士山も必見。
我入道の渡し船
- 住所
- 静岡県沼津市我入道東町地先(我入道乗り場)~蓼原町地先(沼津港乗り場)~あゆみ橋中央公園側(あゆみ橋乗り場)
- 交通
- JR東海道本線沼津駅から徒歩10分(あゆみ橋乗り場)
- 料金
- 乗船料=大人(中学生以上)100円、小学生50円、小学生未満無料/
- 営業期間
- 3月下旬~5月下旬、7月中旬~下旬、9月中旬~11月下旬の土・日曜、祝日
- 営業時間
- 9:00~17:00(我入道~沼津港間、随時運航、冬期は~16:00)、我入道(沼津港)発は9:00~、10:30~、13:30~、15:00~、あゆみ橋発は9:25~、10:55~、13:55~、15:25~
- 休業日
- 期間中月~金曜、祝日の場合は運航
駿河湾沼津サービスエリア(上り)
駿河湾の眺めとマグロ解体ショー
地中海の港町を思わせる建物2階のテラスと3階の展望台から駿河湾を見渡せる。毎日15時開催されるマグロの解体ショーは必見。


駿河湾沼津サービスエリア(上り)
- 住所
- 静岡県沼津市根古屋
- 交通
- 新東名高速道路新富士ICから長泉沼津IC方面へ車で15km
- 料金
- 駿河丼(沼津港海鮮食堂サマサ水産)=1600円/しぞ~かおでん(ドライバーズ・スポット 天神屋)=120円(1本)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- フードコートは店舗により異なる、PET PARADISEは9:00~20:00、コインシャワー・ドライバーズスポット天神屋は24時間、案内所は9:00~18:00(土・日曜、祝日は8:00~)
- 休業日
- 情報なし
沼津内浦漁協直営「いけすや」
内浦ならではの新鮮な魚を味わえる
内浦湾で養殖されたタイやハマチなどの活魚や職人によって作られたこだわりの干物を販売する。新鮮な養殖アジに地元のお母さんたちの愛情がこもった料理が食べられる食堂が一体化された施設。
沼津内浦漁協直営「いけすや」
- 住所
- 静岡県沼津市内浦小海30-103
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線伊豆長岡駅から伊豆箱根バス伊豆三津シーパラダイス行きで25分、三津下車、徒歩10分
- 料金
- 活あじ丼=880円/二食感丼=980円/まご茶定食=980円/活あじのわさび葉寿司=980円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00、食堂は11:00~15:00
- 休業日
- 水曜(盆時期、年末年始休)
松蔭寺
約700年の歴史がある白隠禅師の菩提寺
禅僧として生涯、修行と全国行脚を続けた、白隠禅師の菩提寺。白隠の書や墨絵は、寺宝として残されており、なかでも「法華経注訳本」は県の重要文化財の指定を受けている。

千本松原
文人にも愛された「白砂青松100選」の景勝地
増誉上人が植えたと伝えられている美しい黒松が海岸線に沿って続き、白砂青松100選にも選ばれた景勝地。松原の向こうにそびえる富士山は、駿河湾越しに見るものとは違った趣。


千本松原
- 住所
- 静岡県沼津市本千本
- 交通
- JR東海道本線沼津駅から東海バス沼津港行きで6分、千本浜公園下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
Mission Bay
日常の暮らしにフィットする雑貨をセレクト
倉庫を改装したショップ&カフェ。食器や文具から家具まで、スタッフが実際に見て、よいと感じたものをセレクトしている。カフェメニューの一番人気はダッチベイビー。


Mission Bay
- 住所
- 静岡県沼津市我入道南条寺69-1
- 交通
- 伊豆縦貫自動車道沼津岡宮ICから県道405号、国道414号を沼津港方面へ車で9km
- 料金
- めがねふき=1728円/ダッチベイビー=810円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00、カフェは~17:00
- 休業日
- 火・水曜
温泉割烹旅館 翠泉閣(日帰り入浴)
湯冷めしにくい良泉は美肌効果も期待
浴場には温泉らしい茶褐色の湯と透明の湯が注がれる。温泉は美肌効果があり、長時間湯冷めしにくい良質の湯。海の幸をふんだんに使用した自慢の料理も好評。
温泉割烹旅館 翠泉閣(日帰り入浴)
- 住所
- 静岡県沼津市下香貫林ノ下2031-5
- 交通
- JR東海道本線沼津駅から沼津登山東海バス東桃郷循環で20分、象山下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小学生まで500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~23:00(閉館翌1:00)
- 休業日
- 無休
よさこい東海道
沼津晩秋の風物詩
沼津晩秋の風物詩。平成9年に「自分たちの街に誇りを持てるような祭りをつくろう」のコンセプトで「沼津ワールドダンスフェスタ」としてスタート。回を重ねるごとに成長し「よさこい東海道」と名を変え、今では全国的にも「よさこい踊り納め」の場として賑わいを見せている。
よさこい東海道
- 住所
- 静岡県沼津市中心部
- 交通
- JR東海道本線沼津駅からすぐ(沼津駅南口演舞場まで)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 11月中旬
- 営業時間
- 11:00~19:30
- 休業日
- 情報なし