エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x シニア > 関東・甲信越 x シニア > 伊豆・箱根 x シニア > 西伊豆・中伊豆 x シニア > 伊豆長岡・韮山 x シニア

伊豆長岡・韮山

「伊豆長岡・韮山×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「伊豆長岡・韮山×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。富士山と駿河湾を見渡す大パノラマ「伊豆の国パノラマパーク」、幕末の大砲鋳造施設が現存「国指定史跡 韮山反射炉」、へそのように見える岩山がその名の由来「道の駅 伊豆のへそ」など情報満載。

  • スポット:37 件
  • 記事:6 件

伊豆長岡・韮山の魅力・見どころ

中伊豆を代表する温泉地と日本で唯一の現存する実用反射炉

中伊豆でも指折りの温泉地である伊豆長岡温泉。温泉街は、源氏山をはさんで東側の古奈温泉と西側の長岡温泉に分かれている。古奈温泉は源頼朝がしばしば訪れたといわれ、伊豆三古湯にも数えられる。老舗の旅館が点在し、風情ある温泉街をつくっている。長岡温泉は明治期に掘られた温泉で、比較的大規模な宿が並ぶ。韮山は江戸末期に建てられた世界遺産の「韮山反射炉」がある街として知られる。幕府が大砲製造のために造ったもので、稼働した反射炉が現存しているのはここだけ。また源氏や北条氏ゆかりの史跡も数多くあり、歴史散歩が楽しい。

伊豆長岡・韮山の新着記事

1~20 件を表示 / 全 37 件

伊豆長岡・韮山のおすすめスポット

伊豆の国パノラマパーク

富士山と駿河湾を見渡す大パノラマ

ロープウェイで結ばれた、葛城山の山頂に広がるレジャースポット。富士山をも望む360度の大パノラマを楽しめる展望台のほか、足湯やアスレチックなどもあり大人から子どもまで楽しめる。

伊豆の国パノラマパーク
伊豆の国パノラマパーク

伊豆の国パノラマパーク

住所
静岡県伊豆の国市静岡県伊豆の国市長岡260-1
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線伊豆長岡駅から伊豆箱根バス温泉場循環または伊豆三津シーパラダイス方面行きで8分、伊豆の国市役所下車すぐ
料金
ロープウェイ往復=中学生以上2000円、小学生1000円/ロープウェイ片道=中学生以上1200円、小学生600円/(未就学児無料、小学生以下のみの乗車はできません)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(上り最終、下り最終は17:00、時期により異なる)
休業日
要問合せ(6月は5日程度点検期間休、GW・盆時期・年末年始は営業)

国指定史跡 韮山反射炉

幕末の大砲鋳造施設が現存

江戸末期の日本の近代化を示す建物で、炉体と煙突が完全に現存しているのは日本でもここだけ。韮山代官・江川太郎左衛門が建言し、オランダ語で書かれた書物を苦労して読み解いて建造。世界文化遺産に登録された「明治日本の産業革命遺産」の構成資産として、今、注目を集めている。

国指定史跡 韮山反射炉
国指定史跡 韮山反射炉

国指定史跡 韮山反射炉

住所
静岡県伊豆の国市中268
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線伊豆長岡駅からタクシーで7分
料金
入場料=大人500円、小・中学生50円/ (障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)、10~翌2月は~16:30(閉館)
休業日
第3水曜(8月を除く)(12月31日~翌1月1日休)

道の駅 伊豆のへそ

へそのように見える岩山がその名の由来

伊豆半島中央、鮎の友釣り発祥の「狩野川」中流域に面し、隣接の岩山(城山)がへそのように見えることから名がついた。国道136号と国道414号の交差地点に位置する。

道の駅 伊豆のへそ
道の駅 伊豆のへそ

道の駅 伊豆のへそ

住所
静岡県伊豆の国市田京195-2
交通
伊豆縦貫自動車道函南塚本ICから国道136号を修善寺方面へ車で10km
料金
ソフトクリーム(バウムソフト)=350円/生ビール(地ビール各種)=500円/反射炉ブランド商品=120円~/伊豆の国ビール(4種類)=380円~/バウムクーヘンセット(3種類)=各800円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)、土・日曜、祝日は~18:00(閉館)、観光案内所は10:00~16:00
休業日
無休

伊豆・村の駅

伊豆を凝縮した食のテーマパーク

地元の採れたて野菜をはじめ、昔ながらの独自の製法で作られた蒲鉾など、地元特化型の食材を扱う店が軒を連ねる。沼津港直送の鮮魚、こだわり卵など目移りしそうなほど。おみやげ探しに最適だ。

伊豆・村の駅
伊豆・村の駅

伊豆・村の駅

住所
静岡県三島市安久322-1
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線大場駅からタクシーで10分
料金
たまごたっぷりん=1296円(6個入)/静岡ぽっぽ=959円(5個入)/アジの干物=1296円(5枚入)/天城軍鶏の親子丼=1382円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)、土・日曜、祝日は~19:00(閉店)
休業日
無休

蛭ヶ島(蛭ヶ島公園)

平治の乱で源頼朝が流された地。頼朝と北条政子の像が立つ

平治の乱で平清盛に敗れた源頼朝が流された地。園内には「蛭ヶ島の夫婦(ふたり)」と題した頼朝と北条政子の像が立つ。また、休憩所「蛭ヶ島茶屋」があり、無料で茶のサービスが受けられる。

蛭ヶ島(蛭ヶ島公園)
蛭ヶ島(蛭ヶ島公園)

蛭ヶ島(蛭ヶ島公園)

住所
静岡県伊豆の国市四日町17-1
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線韮山駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由、蛭ヶ島茶屋は9:00~15:00(閉店)、4~6月は~16:00(閉店)、7・8月は~17:00(閉店)
休業日
無休(蛭ヶ島茶屋は年末年始休)

江川邸

伊豆で900年続く名家の屋敷

平安時代の源頼親を初代とする江川家の屋敷。42代、約900年続く大和源氏の末裔の私邸には、古文書や書画、陶芸品、武具、反射炉、パン製造かまどなどが残り、その一部が公開されている。

江川邸
江川邸

江川邸

住所
静岡県伊豆の国市韮山韮山1
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線韮山駅から徒歩20分
料金
江川邸入館料=大人500円、小・中学生300円/共通券(江川邸、反射炉)=大人700円、小・中学生250円/ (障がい者無料、20名以上の団体は割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:15(閉館16:30)、水曜は9:30~14:45(閉館15:00)
休業日
第3水曜(12月31日~翌1月1日休)

長岡南浴場

地元の人々からも愛される源泉掛け流しの市営共同浴場

地元の人々からも愛される市営の共同浴場。近隣の宿泊者が外湯として利用することもある。老若男女問わず人気のある源泉掛け流しの湯は、効能豊かで日々の疲れを癒してくれる。

長岡南浴場
長岡南浴場

長岡南浴場

住所
静岡県伊豆の国市長岡1082-2
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線伊豆長岡駅から伊豆箱根バス温泉場循環または伊豆三津シーパラダイス方面行きで6分、温泉駅下車すぐ
料金
入浴料=大人400円、小人160円/ (回数券13回分大人4000円、小人1600円)
営業期間
通年
営業時間
15:00~20:30(閉館21:00)
休業日
水曜

黄金の湯

温泉の池と飲泉所があり、御影石に腰掛けて足を浸すことができる

大仁駅前にある小さな足湯スポット。御影石に腰掛けて足を浸すことができる温泉の池と飲泉所がある。金脈から湧き出たとされる大仁温泉の由来を紹介するパネルも設置。

黄金の湯

黄金の湯

住所
静岡県伊豆の国市大仁587
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線大仁駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
無休

湯らっくす公園

健康的に楽しめる公園

公園内には足湯を設置。観光途中に利用してリラックスしよう。足裏のツボ押し効果が得られる天然石を使った健康遊歩道ははだしで歩くのがおすすめ。近くには温泉「湯らっくすのゆ」もある。

湯らっくす公園
湯らっくす公園

湯らっくす公園

住所
静岡県伊豆の国市長岡613-1
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線伊豆長岡駅から伊豆箱根バス温泉場循環または伊豆三津シーパラダイス方面行きで8分、宗徳寺前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由(足湯は7:00~22:00)
休業日
無休

ニュー八景園 天空風呂

全長15mの大スケール。開放感抜群の富士見風呂

全長15mの大露天風呂「天空風呂」からは富士山を一望し、夜は満天の星を満喫できる。無料アメニティー完備のため手ぶらでOK。各種ウェルネス、リラックスルームなどくつろぎの設備もそろう。

ニュー八景園 天空風呂
ニュー八景園 天空風呂

ニュー八景園 天空風呂

住所
静岡県伊豆の国市長岡211
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線伊豆長岡駅から伊豆箱根バス温泉循環または伊豆三津シーパラダイス方面行きで10分、長岡温泉駅下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人1650円、小人(4歳~小学生)880円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人2200円、小人880円/ (入浴料にはタオル・バスタオル・館内着含む)
営業期間
通年
営業時間
11:00~23:00(閉館24:00)
休業日
無休

楽山やすだ(日帰り入浴)

山を楽しみながらリラックスできる全館畳敷きの宿

日本情緒とモダニズムが融合した老舗の温泉宿。館内はすべて畳敷き。由緒ある名湯を掛け流す大浴場のほか、屋上にある貸切展望風呂では癒しの眺望をプライベートな空間で独占できる。

楽山やすだ(日帰り入浴)
楽山やすだ(日帰り入浴)

楽山やすだ(日帰り入浴)

住所
静岡県伊豆の国市古奈28
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線伊豆長岡駅から伊豆箱根バス温泉循環または三津シーパラダイス方面行きで4分、長岡総合会館前下車、徒歩3分
料金
食事付入浴(2名以上要予約)=9720円~/ (外来は食事付入浴のみ)
営業期間
通年
営業時間
15:00~21:00(要予約)
休業日
不定休

鮎茶屋

鮎のおいしさを伝える老舗

鮎釣りのメッカである狩野川近くにある鮎料理店。塩焼きや雑炊などさまざまな鮎料理が楽しめ、5~10月には鮎の洗いもいただける。人気の定番メニューは、鮎の塩焼きと釜飯がセットになった定食。

鮎茶屋
鮎茶屋

鮎茶屋

住所
静岡県伊豆の国市大仁440
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線大仁駅からすぐ
料金
Aコース=5400円/鮎雑炊=1300円/うな重=2700円/とんかつ定食、アジフライ定食=各1080円/鮎釜飯と塩焼定食=2200円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店14:00)、17:30~19:30(閉店20:00)
休業日
月曜(GW・盆時期は営業、年末年始休)

湯~トピアかんなみ

眺望抜群の露天風呂や泡風呂、アクアビクスプールで温泉三昧

富士を望む絶好の環境に建つ日帰り入浴施設。眺望抜群の広々とした露天風呂をはじめ、大風呂、泡風呂など8種の風呂が楽しめる。歩行用プールやジャグジーなどのアクアビクスプールでも温泉を満喫。

湯~トピアかんなみ
湯~トピアかんなみ

湯~トピアかんなみ

住所
静岡県田方郡函南町柏谷259
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線伊豆仁田駅からタクシーで6分
料金
入浴料(3時間)=大人700円、小人300円/延長料金(1時間毎)=大人200円、小人100円/貸切風呂=1000円(1時間)/ (障がい者手帳持参で入館料300円、1種は介護者350円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00
休業日
火曜、祝日の場合は翌平日休(1月1日休、GW・年末年始は変動あり)

大仁温泉

伊豆半島の真ん中に湧く

緑豊かな狩野川河畔にあり、アユ釣りなどを楽しんだり、足をのばしてサイクルスポーツセンターで遊んだりできる。丘陵地からは、富士山を眺望できる。冷え性に効くナトリウム泉。

大仁温泉
大仁温泉

大仁温泉

住所
静岡県伊豆の国市大仁
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線大仁駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

源氏山公園

七福神が祀られる自然豊かな公園

緑溢れる丘が公園になっており、頂上と温泉街を結ぶいくつもの散策路がある。各登り口から山頂までは徒歩で約20分。散歩には最適である。

源氏山公園
源氏山公園

源氏山公園

住所
静岡県伊豆の国市長岡
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線伊豆長岡駅から伊豆箱根バス温泉場循環または伊豆三津シーパラダイス方面行きで5分、順天堂病院前下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

狩野川さくら公園の桜

水鳥も浮かぶ、のどかな川に沿って桜並木が続く

狩野川に沿って自然歩道が整備され、ソメイヨシノの並木が450mほど続いており、開花期間にはお花見をする人々でにぎわう。すぐ隣には守山西公園があり、常設のトイレや駐車場が整備されている。

狩野川さくら公園の桜

住所
静岡県伊豆の国市寺家
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線韮山駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月中旬(年により異なる)
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ホテルサンバレー伊豆長岡(日帰り入浴)

食事付き入浴など日帰りでも多彩なプランが楽しめる

本館大浴場「満天の湯 夢殿」には、国の特別天然記念物である秋田県玉川温泉産北投石を使用した「北投石の湯」を導入。北投石から発せられるラジウム水が湯冶効果を高めると好評。

ホテルサンバレー伊豆長岡(日帰り入浴)

住所
静岡県伊豆の国市長岡659
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線伊豆長岡駅から伊豆箱根バス沼津駅行きで8分、宗徳寺前下車、徒歩3分(伊豆長岡駅から送迎あり、予約制)
料金
入浴料(平日)=大人1040円、小人(4歳~小学生)660円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1370円、小人880円/入浴料(まんが図書館込)=大人1370円、小人880円/入浴料(まんが図書館込土・日曜、祝日)=大人1700円、小人1100円/貸切風呂(本館、50分、要予約)=3300円/バイキング(入浴付)=大人4620円、小人2860円/バイキング(入浴付、土・日曜、祝日)=大人5610円、小人2860円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~19:00(閉館22:00)、水曜は15:00~
休業日
不定休

伊豆食品

伊豆育ちの素材が爽やかジャムに

いちごの栽培が盛んな韮山のなかでも、伊豆を代表するジャムの製造元といえばここ。添加物を一切使っていない100%天然の製品。キウイ、ブルーベリーなどもそろっている。

伊豆食品
伊豆食品

伊豆食品

住所
静岡県伊豆の国市寺家237-2
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線韮山駅から徒歩7分
料金
いちごジャム=756円(400g)/スティックジャム=972円(いちご)、1080円(バラエティ)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉店)
休業日
土・日曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

願成就院

源頼朝の奥州攻めの成功を祈って、北条時政が建立した寺

源頼朝の奥州攻めの勝利を祈り、北条時政が建立した北条氏ゆかりの寺。国宝の運慶作の仏像が有名。境内一帯が国の史跡指定を受けている。

願成就院
願成就院

願成就院

住所
静岡県伊豆の国市寺家83-1
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線伊豆長岡駅から徒歩15分
料金
拝観料=大人400円、中・高校生200円、小学生150円/ (20名以上の団体は大人300円、中・高校生100円、小学生80円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉門)
休業日
火・水曜、祝日の場合は開門(GW・年始は開門、7月30日~8月3日休、8月15日休、12月26~31日休)

ジャンルで絞り込む