【長野】2泊3日のおすすめ観光旅行プラン! アルプスの風景に心癒される♪
長野県の中信エリアをめぐる2泊3日のおすすめ旅行プランです。アルプスの絶景にはじまり、個性豊かなアートとの出会い、長野ならではの体感プランなど、心も体も解放される素敵な時間を思う存分楽しもう!...
更新日: 2021年5月20日
「塩の道」と呼ばれた千国街道の宿場町として発展した信濃大町。アルペンルートの玄関口であり、千国街道沿いには仁科三湖が広がる。
【電車】
新宿駅
⇩ JR中央本線・大糸線特急 3時間42分、7240円
信濃大町駅
【車】
長野自動車道安曇野IC
⇩ 310・147 約26km、50分
信濃大町駅
北アルプスの山と人の関わりやライチョウなどの動物を紹介。展望室からは四季に色づく美しい山並みが見渡せ、付属園では飼育しているニホンカモシカなどを見ることができる。
鹿島槍ヶ岳や五竜岳を見渡せる
塩の道とは新潟県糸魚川と長野県の松本を結ぶ千国街道のこと。旧塩問屋の建物を利用した館内に、塩の道に関する資料を展示している。2017年には国登録有形文化財に登録された。流鏑馬会館も併設。
見事な梁組みの母屋は1890(明治23)年の建築
エメラルドグリーンの高瀬川とそれに沿って点在する3つのダム周辺を高瀬渓谷と呼び、新緑や紅葉の名所となっている。最奥の高瀬ダムへは七倉山荘前から特定タクシーでのみ行ける。
高瀬ダムはえん堤の高さ176mを誇るロックフィルダム
標高1167mの鷹狩山の山頂にある展望スポット。大町市街を眼下に、白馬岳から常念岳まで、北アルプスの雄大な山並みが広がる。途中の山道では慎重な運転を心がけたい。
麻の貯蔵庫として使われていた蔵をリユースしたレストラン&カフェ。自家栽培野菜を添えたボリュームあるメニューがそろう。
予算
昼900円~、夜3000円~
日替わりランチのアスパラ肉巻みそだれ焼900円
うどんだけでなく、ご当地グルメのダムカレーにもこだわりを持つ店。人気の黒部ダムカレーは7種のダシを使った和風の仕上がり。ダムに見立てた具材の配置で見た目も楽しい一品だ。
予算
昼800円、夜1000円~
うどんとセットの黒部ダムカレー1300円
「わちがい」は室町時代から続く庄屋・栗林家の屋号。大町黒豚や無農薬の野菜など大町産の食材をたっぷり取り入れた料理を味わえる。
予算
昼1500円
黒豚丼と季節の小鉢がセットになったお祭りご膳2300円~
カヌーやボートの体験ができる青木湖湖畔のショップ。夏季限定の青木湖ホタル観賞クルーズでは、蛍が湖上を舞う神秘的な光景が楽しめる。
自然に囲まれた青木湖でのんびりと湖上散策できる
ホタル観賞は例年7月中旬~8月31日
信州屈指のそばの産地、新行地区にある有名店。地粉と清冽な山の水で打つそばは、適度な弾力と歯切れがあり、ツルリとしたのどごし。
上品な細切りに仕上げたもりそば700円
北アルプスを望む標高900mの中山高原は、春には黄色い菜の花、晩夏にはそばの白い花が一面に咲く、心癒されるスポット。テレビドラマの舞台にもなった。高原を散策したら、近くにあるカフェ「美麻珈琲」でひと休みしよう。人気は「美麻ブレンド」。ブラジルやコロンビアなど4種の豆を均等に配合し、権現山から引いた水で淹れた逸品。美しい高原を望みながら豊かな香りのコーヒーをいただく時間は格別だ。
●中山高原
電話番号:0261-22-0190(大町市観光協会)
住所:大町市美麻
交通:JR信濃大町駅から車で15分
駐車場:20台
●美麻珈琲
美麻ブレンド550円、サント・アン・トリフ450円
信濃大町から近い観光スポットといえば黒部ダム。信濃大町駅から出発地の扇沢駅まで路線バス40分、関電トンネルトロリーバスに乗り換え16分と、乗り継ぎ次第では1時間程度で行くことができる。扇沢駅まではマイカーで行くこともできる。展望台や遊覧船、観光放水(6/26~10/15)などの、見どころも盛りだくさん。帰りには信濃大町のご当地グルメ「黒部ダムカレー」を食べよう。市内19店舗で、店ごとに工夫をこらした独自の味を楽しめる。
●黒部湖遊覧船ガルベ
展望台からは雄大な黒部ダムの姿を見渡せる
遊覧船のガルベで黒部湖を遊覧できる
元祖ともいわれる扇沢レストハウスのアーチダムカレー880円
「ツルヤ」のハイレベルなオリジナルコーヒー全7テイストを飲み比べてみた!
長野の人気観光スポットランキング!みんなが調べた長野の観光地TOP10!
「ツルヤ」のジャムは素材のおいしさが詰まった絶品♪ おすすめ&注目ジャムをセレクトしました
「ツルヤ」大好き主婦ライターが厳選! 長野県のご当地スーパーツルヤで買って良かった人気オリジナル商品11選
日本有数のりんごの名産地 長野県飯綱町へ!ワイナリーや直売所でりんご旅♪
「ツルヤ」でゲットしたい1000円前後のおみやげにぴったりのアイテムって何? 信州の定番みやげから地元民イチオシの逸品まで勢ぞろい!
【長野・松本のそば】松本市街・乗鞍高原・沢渡の旨いそば屋さん11軒!郷土料理とうじそばも味わうべし
長野の有名スーパー「ツルヤ」おすすめ食品15選! 主婦目線で調理&実食しました
細田守監督作品ランキング!今見たい注目の映画6本&聖地やスポットも徹底ガイド!
軽井沢ペット連れOKの観光スポット18選 愛犬といっしょに楽しもう!
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。