黒部
黒部のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した黒部のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。宮崎・境海岸(ヒスイ海岸),黒部 そば屋,YKKセンターパーク(見学)など情報満載。
黒部のおすすめのスポット
- スポット:56 件
- 記事:4 件
1~10 件を表示 / 全 56 件
宮崎・境海岸(ヒスイ海岸)
エメラルドグリーンの美しい海岸線
東西約4kmの砂利浜で「日本の渚百選」「快水浴場百選」に選定された海岸。ヒスイの原石が海岸に打ち上げられることから「ヒスイ海岸」と呼ばれている。



黒部 そば屋
そば粉100%の十割蕎麦
蕎麦の種類は石臼挽き蕎麦、田舎そば、更科そばの3種。石臼挽き十割蕎麦は富山県産蕎麦粉を100%使用している。季節のてんぷらや、地酒と合わせて味わうのもおすすめ。
YKKセンターパーク(見学)
YKKのものづくりの“ひみつ”を見に行こう
ファスナーや窓の仕組み、創業者・吉田忠雄の思想やYKKの歴史についてわかりやすく紹介。YKKブラジル農園直送のコーヒーやオリジナルグッズも販売している。
YKKセンターパーク(見学)
- 住所
- 富山県黒部市吉田200
- 交通
- あいの風とやま鉄道生地駅から徒歩15分
- 料金
- 見学=無料/ファスナー手作り体験と、スタッフによる展示館案内(要予約)=800円/
黒部市地域観光ギャラリー のわまーと
黒部宇奈月温泉駅に併設
やみつきになる新食感やこだわりのデザインのイマドキな富山みやげがそろう。「にゃんかま」は、生地かまぼこ独特の柔らかさを継承した、やさしい食感のぷにぷに肉球かまぼこだ。
入善海洋深層水活用施設
健康に良いと評判の海洋深層水
カルシウムやマグネシウムなどのミネラルをバランスよく含む、富山湾の海洋深層水。活用施設の小口分水設備で、3種類の深層水が手に入れられる。

栄食堂
冬のたら汁街道でひときわ賑わう人気店
「たら汁」の看板を掲げる店が多く、「たら汁街道」と呼ばれる国道8号沿いに建つ人気店。タラの切り身とアラ、キモが豪快に入った白味噌仕立ての漁師料理を鍋ごと堪能できる。



炭焼きレストラン航海灯
朝獲れ魚も一夜干しも匂いまで旨い炭火焼
魚の駅「生地(いくじ)」の中にあるレストラン。黒部漁港で揚がった魚介類や、しおもんと呼ばれる黒部名物の干物が炭火焼きで楽しめる。鮮度抜群の刺身定食も大人気。




炭焼きレストラン航海灯
- 住所
- 富山県黒部市生地中区265魚の駅「生地」できたて館
- 交通
- あいの風とやま鉄道生地駅から黒部警備バス魚の駅「生地」行きで5分、終点下車すぐ
- 料金
- 地魚炭火焼=600円~/番屋の飯=1560円/生地の刺身=1240円/生地の塩物=480円~(並)/海鮮串=450円~/ブリのカマ=550円~/キジハタ=650円~/
生地の清水
清水が湧き出る街、生地
黒部市は、北アルプスを源とする清冽な黒部川の扇状地に開けた地。海岸沿いに広がる生地地区は、いたるところで清水(しょうず)と呼ばれる伏流水が湧き出している。名水百選のひとつにも選ばれている。


魚の駅 「生地」
黒部のうまいもんが集結
キトキトの魚介類や生地名物の魚の塩物(干物)を直売する「とれたて館」と浜の伝統料理を味わえる「できたて館」がある。くろべ漁協の直営なので鮮度も間違いなし。

