エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 子連れ・ファミリー > 東海・北陸 x 子連れ・ファミリー > 北陸 x 子連れ・ファミリー > 立山・富山 x 子連れ・ファミリー > 立山山麓 x 子連れ・ファミリー

立山山麓

「立山山麓×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「立山山麓×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。地下から湧く温泉を、杉や檜の香漂う露天風呂や内風呂で堪能「大岩不動の湯」、日本の屋根を横断する雲上の楽園「立山黒部アルペンルート」、万病に効くと伝えられる水「穴の谷霊場・弘真会」など情報満載。

  • スポット:18 件
  • 記事:5 件

立山山麓の魅力・見どころ

立山黒部アルペンルートの玄関口で山の知識を学ぶ

常願寺川が谷を刻み、下流には扇状地が広がるエリア。立山黒部アルペンルートの入口にあたり、「富山県立山博物館」と「立山カルデラ砂防博物館」が建つ。有峰湖はエメラルドグリーンの水をたたえるダム湖。周囲は県立自然公園として開放され、白樺林が美しい。岩峅寺駅のそばには、立山信仰の雄山(おやま)神社三社のひとつ、「雄山神社前立社壇」があり、室町後期の様式である本殿は国の重要文化財に指定されている。

立山山麓の新着記事

1~20 件を表示 / 全 18 件

立山山麓のおすすめスポット

大岩不動の湯

地下から湧く温泉を、杉や檜の香漂う露天風呂や内風呂で堪能

地元の杉や檜がふんだんに使われた木の香漂う湯処。露天風呂には地下1500mから湧く薄灰色の湯がたっぷりと満たされ、ステンドグラスの美しい光が差し込む内風呂も印象的だ。

大岩不動の湯
大岩不動の湯

大岩不動の湯

住所
富山県中新川郡上市町大松鍋谷3
交通
富山地方鉄道本線上市駅から上市町営バス大岩行きで15分、大岩西下車すぐ
料金
入浴料=大人420円、小学生130円、幼児(0歳~)60円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~21:00(1月中旬~3月下旬は14:00~)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休

立山黒部アルペンルート

日本の屋根を横断する雲上の楽園

四季折々の美しい大自然を楽しめる山岳観光ルート。ケーブルカーや高原バス、電気バス、ロープウェイ、地下ケーブルなどを乗り継ぎ、富山県立山町から長野県大町市までの約37kmを巡る。

立山黒部アルペンルート
立山黒部アルペンルート

立山黒部アルペンルート

住所
富山県中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂外11立山駅~扇沢駅
交通
富山地方鉄道立山線立山駅からすぐ(スタート地点)
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~11月(全線開通は4月中旬~)
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

穴の谷霊場・弘真会

万病に効くと伝えられる水

3つの洞窟からなる霊場で、古くから修行僧や行者が解脱を得たといわれる。第一の洞窟から湧き出る清水は万病に効く奇跡の水といわれ、環境省の全国名水百選にも選ばれた。宿泊施設も完備。

穴の谷霊場・弘真会

穴の谷霊場・弘真会

住所
富山県中新川郡上市町黒川84
交通
富山地方鉄道本線上市駅からタクシーで15分
料金
20リットル容器=100円(1本)/10リットル容器=50円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
6:00~18:00(閉門、時期により異なる)
休業日
無休

立山吉峰温泉

大きな露天風呂が爽快。多彩なアウトレジャーとともに温泉を満喫

約30万坪の敷地にアウトドア施設が点在するネイチャー型公園「グリーンパーク吉峰」の敷地内に湧く温泉。温泉館「ゆ~ランド」があり、宿泊は「よしみねハイツ」やコテージ、キャンプ場を利用。

立山吉峰温泉

立山吉峰温泉

住所
富山県中新川郡立山町吉峰野開
交通
富山地方鉄道立山線岩峅寺駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

立山山麓スキー場

タフで気持ち良い滑りが楽しめるスキー場

立山連峰の麓にあり、ロケーション抜群のスキー場。ベースは緩斜面、ゲレンデ上部は変化に富んだ中・急斜面で構成されており、滑りごたえのある構成になっている。

立山山麓スキー場
立山山麓スキー場

立山山麓スキー場

住所
富山県富山市原55
交通
北陸自動車道立山ICから県道6・43号をスキー場方面へ車で19km
料金
リフト1日券=大人4100円、小人2500円/4時間券=大人3100円、小人2000円/ナイター券=大人2100円、小人1000円/ (レンタル料金スキーセットは大人4400円、小人2500円、ボードセットは大人4400円、小人2500円、ウエアは大人4000円、小人3300円)
営業期間
12月中旬~翌3月中旬
営業時間
平日8:00~16:10、土休日8:00~16:10(土曜ナイター~21:00)
休業日
期間中無休

つるぎふれあい館 アルプスの湯

無料休憩大広間からの絶景、歩行浴などバラエティ豊かな浴場満喫

2階にある120畳の無料休憩広間からは圧巻の剱岳や北アルプス山系が眺められる。香湯や歩行浴、圧注浴、露天風呂などバラエティ豊かな浴場をそろえる。中庭にある高濃度人工炭酸浴泉が好評だ。

つるぎふれあい館 アルプスの湯
つるぎふれあい館 アルプスの湯

つるぎふれあい館 アルプスの湯

住所
富山県中新川郡上市町湯上野8
交通
富山地方鉄道本線上市駅から町営バス保健福祉総合センター行きで5分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人610円、小人(3歳~小学生)300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月31日~翌1月1日休)

富山県[立山博物館]

立山信仰や地獄の世界観を紹介

立山の歴史と自然を紹介する「展示館」、地獄と極楽を疑似体験できる「まんだら遊苑」などからなる広域分散型博物館。全施設をめぐるには所要時間約3時間程度みておこう。

富山県[立山博物館]
富山県[立山博物館]

富山県[立山博物館]

住所
富山県中新川郡立山町芦峅寺93-1
交通
富山地方鉄道立山線千垣駅から徒歩20分(月~土曜は町営バスあり)
料金
入館料=大人300円、大学生240円、高校生以下無料/遙望館=大人100円、大学生80円、高校生以下無料/まんだら遊苑=大人400円、大学生320円、高校生以下無料/3施設セット券=650円/山岳集古未来館・教算坊・かもしか園=無料/ (3施設セット券、団体20名以上は割引あり、各種障がい者手帳持参で無料、70歳以上無料(企画展は除く))
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は開館、まんだら遊苑は12~翌3月休(年末年始休)

富山県立山カルデラ砂防博物館

立山の自然と歴史が分かる

立山や立山カルデラの自然・歴史と砂防を学べる博物館。大型地形ジオラマや大型映像、工事専用トロッコの実車展示などがある。実際に立山カルデラを訪れる体験学習会も開催。

富山県立山カルデラ砂防博物館
富山県立山カルデラ砂防博物館

富山県立山カルデラ砂防博物館

住所
富山県中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂68
交通
富山地方鉄道立山線立山駅からすぐ
料金
大人400円、大学生以下無料 (70歳以上無料、団体割引20名以上は大人320円、立山カルデラ展示室・大型映像ホール以外は無料、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00、GW・夏期は8:30~)
休業日
月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は開館、祝日の翌日が土・日曜の場合は開館(GWは開館、夏休み期間は無休、年末年始休、臨時休あり)

ゆのみこ温泉(日帰り入浴)

浴場のみの利用もできる温泉旅館。北陸の幸の会席付きプラン堪能

女将手製の縮緬細工や古布を使った和雑貨など館内調度にも凝った気配りの温泉旅館。浴場のみの利用もできるが、おすすめは北陸の幸をたっぷり盛り込んだ会席付きプラン。

ゆのみこ温泉(日帰り入浴)
ゆのみこ温泉(日帰り入浴)

ゆのみこ温泉(日帰り入浴)

住所
富山県中新川郡上市町湯神子25
交通
富山地方鉄道本線上市駅から町営バス大岩行きで6分、湯神子下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、小人(4歳~小学生)200円、幼児(1歳~)100円/食事付入浴(前日まで要予約)=6480円~/
営業期間
通年
営業時間
13:00~21:30(閉館22:00、食事付入浴は10:00~16:00、繁忙期は変動あり)
休業日
不定休(点検期間休)

舟橋・立山天然温泉 湯めごこち

のどかな田園エリアに登場した充実設備の癒し系温泉

のどかな田園エリアに建つ広い露天風呂が評判の施設。豪快な岩組みの露天風呂のほか、時間制限なしで楽しめるゆったりとした岩盤浴がとくに人気。屋外にはバーベキュー広場も備えている。

舟橋・立山天然温泉 湯めごこち

舟橋・立山天然温泉 湯めごこち

住所
富山県中新川郡舟橋村古海老江256-1
交通
富山地方鉄道本線越中舟橋駅からタクシーで3分
料金
入浴料=大人880円、小人(3歳~小学生)430円/岩盤浴=480円/岩盤浴ヨガ利用(入浴料+敷バスタオル+岩盤浴着込、要予約)=2100円/ (会員割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:30(閉館24:00)、土・日曜、祝日は9:00~
休業日
第3木曜、祝日の場合は営業

立山あるぺん村

ます寿しをはじめとした富山の名産・特産品がそろう

立山山麓へ向かう途中にある総合観光施設。地元の食材を使ったメニューの食事施設や特産品販売コーナーがある。小動物園もあり、子どもたちにも人気。

立山あるぺん村

立山あるぺん村

住所
富山県中新川郡立山町東中野新143-1
交通
富山地方鉄道立山線横江駅から徒歩10分
料金
幻のます寿し=2200円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(時期により異なる)
休業日
無休、12~翌3月は水曜(臨時休あり)

立山山麓温泉

美肌作用も高いトロリとした温泉

立山黒部アルペンルートの裾野に湧く温泉。数軒の宿が引湯しており、いずれもゲレンデ近くに建っているためスキーシーズンは一段と賑わう。立山駅まで車で5分の好ポジション。

立山山麓温泉

住所
富山県富山市原ほか
交通
富山地方鉄道立山線立山駅からタクシーで5分(予約制)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

剱岳青少年旅行村キャンプ場

登山客の利用が多く、場内も管理良好

川に挟まれたサイトは涼しげで、場内の管理状態は良好。剱岳登山コースの入口にあり、登山客の利用が多い。管理棟の馬場島荘では宿泊や休憩、日帰り入浴ができる。

剱岳青少年旅行村キャンプ場

剱岳青少年旅行村キャンプ場

住所
富山県中新川郡上市町伊折
交通
北陸自動車道立山ICから県道3号で上市市街。一般道、県道46号で馬場島方面に進み、県道333号を約15kmで現地。立山ICから30km
料金
サイト使用料=無料/
営業期間
5月中旬~11月中旬
営業時間
インフリー、アウトフリー(馬場島荘はイン15:00、アウト9:00)
休業日
期間中不定休、要問合せ

雄山神社 前立社壇

霊山・立山の入口に建つ

立山の神を祀る雄山神社三社のうちのひとつ。本殿は五間社流れ造りで、室町後期の様式では現在北陸最大で国の重要文化財だ。境内にそびえる樹齢500年のタテヤマスギも見事。

雄山神社 前立社壇

雄山神社 前立社壇

住所
富山県中新川郡立山町岩峅寺1
交通
富山地方鉄道立山線岩峅寺駅から徒歩10分
料金
参拝=無料/祈祷料=5000円~/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00(閉門)、祈祷は~17:00
休業日
無休

ゆのみこ温泉

立山連峰を一望する伝統の湯処。新鮮な山海の幸料理も定評あり

温泉はもともと江戸時代から当地に伝わっていたが、1952年に湧出した新たな源泉は水の粒子が細かく、肌あたりがやさしいと評判。一軒宿の「大岩湯神子温泉」が300年の歴史を守っている。

ゆのみこ温泉

住所
富山県中新川郡上市町湯神子25
交通
富山地方鉄道本線上市駅から町営バス大岩行きで6分、湯神子下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ふるさと剱親自然公園

早乙女湖を見下ろすのどかな公園

早乙女湖を見下ろす公園の一角にあるキャンプ場。オートサイトは一部水道・流し台付きのサイトもあり、料金も手ごろ。園内にはバーベキュー場、フィールドアスレチックやパークゴルフ場もある。

ふるさと剱親自然公園

ふるさと剱親自然公園

住所
富山県中新川郡上市町千石3
交通
北陸自動車道立山ICから県道3号で上市市街へ。横法音寺交差点を一般道へ直進し、県道46号へ。県道154号へ入り、上市川ダム先、早乙女湖に現地。立山ICから15km
料金
サイト使用料=オート1区画2080円(流し台なし)・3130円(流し台付き)、テント専用1張り510円/
営業期間
4月下旬~11月下旬(積雪の状況による)
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中無休

立山山麓家族旅行村(キャンプ場)

家族で楽しむアウトドア

立山山麓の豊かな自然の中で様々な野外活動が楽しめるレクリエーション施設。使いやすく広さも十分のオートサイトのほか、別荘タイプのコテージも人気。立山観光のベースに最適だ。

立山山麓家族旅行村(キャンプ場)
立山山麓家族旅行村(キャンプ場)

立山山麓家族旅行村(キャンプ場)

住所
富山県富山市本宮花切割1-22
交通
北陸自動車道立山ICから県道3号・6号を立山町方面へ進み、立山博物館先で県道67号へ右折。立山大橋を渡り、そのまま直進して現地へ。立山ICから22km
料金
サイト使用料=オート1区画4180円~、テント専用1区画1050円/宿泊施設=コテージ9960~19910円、多目的ハウス大人1200円、高校生550円、小・中学生400円/
営業期間
4月下旬~11月(積雪状況などにより異なる、コテージは4月~)
営業時間
イン14:00、アウト10:00(宿泊施設はイン16:00)
休業日
期間中無休

有峰県立自然公園

ダム湖と険しい渓谷を巡って登山、ハイキングを楽しむ

有峰湖は、1961(昭和36)年に建造されたダムによってできた人造湖。湖の周囲には遊歩道、キャンプ場などの設備もある。10月の中旬に、紅葉と俳句の会が開かれる。

有峰県立自然公園

有峰県立自然公園

住所
富山県富山市有峰
交通
富山地方鉄道立山線有峰口駅からタクシーで1時間
料金
林道通行料=2000円/
営業期間
10月中旬~11月上旬
営業時間
6:00~20:00(有峰林道通行)
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む