【富山】四季の絶景スポット&インスタ映えグルメアイテム!
山や海の自然あふれる富山は、写真に収めたくなるスポットが盛りだくさん。カメラ片手に出かけよう!...
更新日: 2020年7月22日
富山湾を抱くように平野が広がり三方を山々に囲まれた富山には、雄大な山々、伝統文化が息づく町並み、食の宝庫である港町など、多彩な見どころが満載。大きく分けて5つのエリアを押さえておくと、旅の計画が立てやすい。
トロッコ電車で探訪する険しくも美しい秘境の地
新潟・長野の県境近くに位置するエリア。黒部峡谷へは宇奈月温泉からのトロッコ電車が唯一のアクセス手段。山の奥へと進む電車に乗れば、爽やかな風を肌に感じながら峡谷の絶景が楽しめる。終着駅の欅平は大自然の力を感じる見どころ満載のパワースポット。
【マストSPOT】
トロッコ電車
日本一深いV字峡谷をゆっくり走るトロッコ電車
宇奈月温泉は「美肌の湯」と呼ばれる弱アルカリ性単純泉
魚津漁港の新鮮な魚を味わえる幻魚房
標高3000m級の峰々が連なる世界有数の山岳観光ルート
北アルプスを横断し、富山県の立山駅から長野県の扇沢駅までをつなぐ山岳観光ルート。富山市街からケーブルカーなどを乗り継ぎ約2時間で、雲の上に大自然のパノラマが広がる室堂に到着する。室堂までの道中は巨木が茂る原生林や幻想的な湿原など絶景の連続。
【マストSPOT】
黒部ダム
日本一の高さを誇る大規模なダム。観光放水は迫力満点
みくりが池周辺はアルペンルート屈指の絶景スポット
立山そば
室堂ターミナルの改札横にある立山名物の立ち食いそば
大岩そうめん(上市町)
富山県民が口を揃えて美味しいと絶賛する大岩そうめん
国の天然記念物のライチョウ
富山の歴史と文化を満喫。アートやガラスの美があふれる中心地
城下町として発展した富山は人と文化が集まる富山の中心地。中でも富山駅の北エリアは近年、都市計画が実を結んだ美しいデザイン都市として世界の注目を集めている。伝統の祭り「おわら風の盆」で知られる八尾は、石畳の道沿いに町家が建ち並ぶ風情あふれる町並みが魅力。
【マストSPOT】
岩 瀬
富山ライトレールの終点・岩瀬。北前船の往来で栄えた港町。歴史的町並みが今も残る
3日間で20万人の観光客が訪れる「おわら風の盆」
居酒屋
富山の魚介と地酒を楽しむなら居酒屋は外せない
富山湾鮨
富山県内の寿司店が提供する旬の地魚10貫のセット
富山ブラック
色の濃い醤油スープが特徴的な、話題のご当地ラーメン
富山の配置薬はパッケージも個性豊か
日本の原風景が残る山間エリア花咲く砺波の春も必見
合掌造りの集落で知られる五箇山・白川郷は、世界遺産に登録された人気の観光地。山間の小さな集落にひとたび足を踏み入れると、昔話の中に迷い込んだかのような日本の原風景に包まれる。見渡す限りの花畑に色鮮やかなチューリップが咲き誇る砺波の春も必見。
【マストSPOT】
瑞泉寺
木彫りのまち井波には、井波大工の力作・瑞泉寺など見事な木造建築が多い
700品種のチューリップが咲き誇るとなみチューリップフェアは春の風物詩
五箇山には合掌造りの建築様式や民謡「こきりこ節」など独自の文化が残る
3月には幻想的にライトアップされる五箇山
五箇山そば
石臼で挽いた粉が香り高い、のどごし抜群の手打ちそば
川魚料理(庄川鮎・いわな)
清らかな庄川は川魚の宝庫。採れたてを炭火焼で
人気の織物体験も楽しんで
好漁場を抱える海の幸の本場国宝があるものづくりの町も
寒ブリで有名な氷見漁港や白エビが特産の新湊漁港など、富山湾屈指の好漁場を抱えるグルメエリア。富山県第2の都市・高岡には、県内で唯一の国宝である高岡山 瑞龍寺をはじめ、山町筋などで歴史的景観が楽しめる。御車山祭や新湊 曳山まつりなど、祭りの文化も豊か。
【マストSPOT】
内川周辺
船が行き交う内川周辺は水の都ベニスを彷彿とさせる港町。12の橋がかかる内川は情緒があり、よくドラマや映画のロケにも登場
ユネスコ無形文化遺産に登録された祭を知るなら高岡御車山会館へ
ひみ番屋街は氷見牛やぶり、氷見うどんなどご当地グルメも充実
ブリ料理
脂がのった氷見の寒ブリは、富山湾の冬の味覚の王者
白エビ料理
富山湾の海底に生息する珍種のエビ。上品な甘さが美味
高岡銅器のシンボルでもある大仏
旅のベストシーズンは
季節ごとにそれぞれの良さはあるけれど、グルメ重視の旅なら冬がイチオシ。寒ブリやカニなど冬の魚介類の美味しさは格別。観光重視の旅ならば、祭りや紅葉、雪景色など、その季節ならではの旬の楽しみを捉えれば、旅の楽しさが倍増する。
県内の移動手段は
ターミナル駅である富山駅を中心に、各観光地へと向かう地方鉄道や観光定期バスが各種運行している。富山市内の観光には環状に走る路面電車・富山ライトレールが便利。より多くのエリアを回りたい場合はレンタカーを利用すれば時間が短縮できる。
何泊で楽しめる?
日帰りも可能だが、富山の多彩な魅力を味わうなら1~2泊のプランがおすすめ。宿を拠点にゆっくりと、散策やグルメを堪能してほしい。エステプランや浴衣の貸し出しがあるなど、おもてなしの心を随所に感じ、女性の旅を盛り上げてくれる宿も多い。
旅の起点になるのは富山駅
旅の起点には富山駅がおすすめ。アクセスに便利なだけでなく、駅構内の観光案内所で旅に役立つパンフレットが多数手に入る。北陸新幹線の開業に合わせて駅舎が改装され、商業施設も充実。おみやげに最適なご当地商品が一堂に会している。
能登の九十九湾をめぐるドライブモデルコース 話題のイカキングから能登の軍艦・見附島へ!
【金沢・神社】「合格祈願」「災難除け」「縁結び」ご利益いっぱい!金沢の神社12選
富山のラーメンおすすめ5軒!名物・富山ブラックラーメン、濃厚・あっさり・無添加系も!
金沢のモーニングスポット13選! 早起きして食べたいおすすめ店をご紹介
越前和紙の里で紙漉き体験にチャレンジ!「紙の神様」にもお詣りしましょう
ジャニーズおすすめドラマ20選!聖地めぐりにおすすめのロケ地もご紹介します!
細田守監督作品ランキング!今見たい注目の映画6本&聖地やスポットも徹底ガイド!
金沢のおすすめケーキ店9選 美味しいケーキを食べるならこのお店!
【富山】子供の遊び場30選!子供と行きたいおすすめスポットご紹介
【石川県 和倉温泉・山中温泉・山代温泉】憧れの高級旅館~温泉宿ガイドブックのプロがおすすめする、一度は泊まりたい至高の宿
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。