井波・庄川峡
井波・庄川峡のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した井波・庄川峡のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「彫刻のまち」井波はこの寺から「真宗大谷派 井波別院 瑞泉寺」、地平線まで散居村が続く絶景を満喫「散居村展望台」、圧倒的な大自然が素晴らしい秘湯の一軒宿「大牧温泉観光旅館」など情報満載。
井波・庄川峡の魅力・見どころ
精緻な欄間彫刻に息を呑み、渓谷沿いの温泉でほっと息をつく
中世には北陸の浄土真宗の中心として信仰を集めた「井波別院瑞泉寺」。その門前町として開けた井波は、欄間や衝立などに見られる精緻な井波彫刻で知られ、石畳が続く八日町通りには100軒以上の彫刻工房が並ぶ。庄川峡は庄川によって深く刻まれたV字谷であったところ。現在は小牧ダムによって湖になっているが、この湖面と峡谷の風景が美しく、とくに紅葉の名所となっている。湖畔には船でしか行けない秘湯の一軒宿として知られる大牧温泉がある。
- スポット:42 件
- 記事:4 件
井波・庄川峡の新着記事
井波・庄川峡のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 42 件
真宗大谷派 井波別院 瑞泉寺
「彫刻のまち」井波はこの寺から
1390(明徳元)年に開創し、中世に北陸の一向一揆の拠点となった古刹。江戸時代中期の再建をきっかけに井波では彫刻技術が発達した。590坪もの本堂は北陸随一の大きさ。


真宗大谷派 井波別院 瑞泉寺
- 住所
- 富山県南砺市井波3050
- 交通
- JR城端線砺波駅から加越能バス庄川方面行きで20分、瑞泉寺前下車すぐ
- 料金
- 大人500円、中学生以下無料 (団体20名以上は大人450円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉門17:00)
散居村展望台
地平線まで散居村が続く絶景を満喫
砺波平野には屋敷林に囲まれた散居村が点在し、日本の原風景ともいえる景色が広がっている。そんな景色を眺めるのにおすすめなのが散居村展望台。季節や時間によって変化する景観を一望することができる。
散居村展望台
- 住所
- 富山県砺波市五谷160
- 交通
- JR城端線砺波駅からタクシーで25分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4~11月(12~翌3月下旬は冬期通行止)
- 営業時間
- 見学自由
大牧温泉観光旅館
圧倒的な大自然が素晴らしい秘湯の一軒宿
小さな船旅が旅情を高めてくれる小牧ダム湖の宿。秘湯中の秘湯として名高く、手つかずの大自然に身をあずける悦楽を湯船で体感できる。夕食には海の幸、山峡の恵みが並ぶ。


大牧温泉観光旅館
- 住所
- 富山県南砺市利賀村大牧44
- 交通
- あいの風とやま鉄道高岡駅から加越能バス小牧堤行きで1時間40分、終点で大牧行き遊覧船に乗り換えて30分、終点下船、徒歩3分
- 料金
- 1泊2食付=21600~32400円/外来入浴食事付(11:00~15:00、食事処利用、要予約)=7560円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00
庄川峡遊覧船
遊覧船から絶景を楽しむ
庄川峡の渓谷美をめぐる船旅。小牧ダムの船着場を出航し大牧温泉までのおよそ8kmを30分かけて運航。25分間のショートクルーズもおすすめ。


庄川峡遊覧船
- 住所
- 富山県砺波市庄川町小牧73-5
- 交通
- JR城端線砺波駅から加越能バス小牧行きで40分、終点下車すぐ
- 料金
- 小牧~大牧往復=2800円/ショートクルーズ(25分)=1200円/ (障がい者1級手帳持参で本人と介護者1名半額、2級手帳持参は本人のみ半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 小牧発定期便8:30~16:00(時期によって異なる)、ショートクルーズは1日2便
庄川水記念公園
美術館や資料館など施設が充実
水をテーマにした公園。敷地内には美術館などの施設のほか足湯もあり、四季と自然を感じながらゆっくりとした時間を過ごすことができる。


庄川水記念公園
- 住所
- 富山県砺波市庄川町金屋1550
- 交通
- JR城端線砺波駅から加越能バス小牧堰堤行きで30分、水記念公園下車すぐ
- 料金
- 入場料=無料/水資料館=大人200円、小人100円/庄川美術館=企画展により異なる/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)、12~翌2月は~16:00(閉館)、庄川美術館は~17:00(閉館18:00、時期により異なる)
鳥越の宿 三楽園
成分の異なる2つの湯と本格エステが評判
泉質の異なる2つの湯が楽しめる評判の露天風呂は山々を望む開放的なウッドデッキ付き。厳選食材を巧みに調理し、彩豊かに盛られた料理も絶品だ。本格的なエステサロンもそなえている。


鳥越の宿 三楽園
- 住所
- 富山県砺波市庄川町金屋839
- 交通
- JR北陸新幹線新高岡駅から加越能バス小牧方面行きで1時間5分、上金屋下車すぐ(砺波駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 1泊2食付=16200~38880円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
井波木彫工芸館
美しく迫力ある作品が並ぶ
井波を代表する木彫工芸家が、訪れる観光客とのふれあいを大切に制作活動をしている。遠近感のある欄間は井波彫刻の特徴のひとつ。

井波木彫工芸館
- 住所
- 富山県南砺市井波3075
- 交通
- JR城端線砺波駅から加越能バス庄川方面行きで20分、瑞泉寺前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)
いなみ木彫の里創遊館
木彫りの町の楽しみ満載スポット
木彫彫刻体験工房や木製品などを販売するショップのほかレストランも併設した道の駅。ものづくりが好きな人や子どもなら、クラフトなどの創作体験教室がおすすめ。

いなみ木彫の里創遊館
- 住所
- 富山県南砺市北川730
- 交通
- JR城端線砺波駅から加越能バス庄川方面行きで20分、今町下車、徒歩8分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
庄川温泉 風流味道座敷 ゆめつづり
全館畳敷きの廊下がここちいい日本情緒あふれる宿
渓谷の緑をそのまま借景にした庭園の中に露天風呂があり、夜はライトアップされ幻想的。また富山湾の鮮魚、地元の鮎、山菜など厳選した旬のものを使った会席は職人の妙技が素晴らしい。


庄川温泉 風流味道座敷 ゆめつづり
- 住所
- 富山県砺波市庄川町金屋3531
- 交通
- JR北陸新幹線新高岡駅から加越能バス小牧方面行きで1時間、庄川温泉前下車すぐ
- 料金
- 1泊2食付=19440~44280円/外来入浴食事付(11:00~15:00、17:00~21:00、レストラン利用、要予約)=3520円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
名水・瓜裂清水
馬のひづめが陥没した跡から湧いたという。全国名水百選のひとつ
綽如上人が連れた馬のひづめが陥没し、その跡から湧き出たという清水。瓜を冷やしたところ、あまりの冷たさに、自然に裂けたことから命名された。環境省選定「全国名水百選」のひとつ。


南砺市閑乗寺公園
どこか懐かしい風景が広がる
高台にあり見晴らしがよく、散居村の景観と夜景は秀逸。第1キャンプ場と第2キャンプ場があり、いずれも快適な施設と環境が整っている。庄川温泉郷や市街地にも近く、初心者にも楽しめる。


南砺市閑乗寺公園
- 住所
- 富山県南砺市井波外二入会1
- 交通
- 北陸自動車道砺波ICから国道156号で砺波市庄川町へ。閑乗寺公園の看板に従い現地へ。砺波ICから10km
- 料金
- 入場料(1人)=小学生以上500円/サイト使用料=1区画1500円(デイキャンプ700円)、展望サイト1区画3000円~5000円(デイキャンプ1500円~2500円)/ (すべての料金について変更の可能性あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン11:00、アウト10:00(コテージはイン15:00~17:00、日帰りは11:00~17:00)
散居村
「カイニョ」に囲まれた農家が点在する独特の集落
風雪や夏の陽ざしから家屋を守る「カイニョ」と呼ばれる屋敷林に囲まれた農家が点在する独特の集落。発祥や歴史には様々な説がある。散居村展望台から集落を見渡せる。

利賀国際キャンプ場
必要な施設が整い、川がそばを流れる好環境
開放感たっぷりのオートサイトは百瀬川がそばを流れる好環境。コテージ、ケビン、住箱の宿泊施設も整備されていて、好みのスタイルで滞在できる。場内ではイワナのつかみ獲りや渓流釣りも楽しめる。


利賀国際キャンプ場
- 住所
- 富山県南砺市利賀村上百瀬49
- 交通
- 北陸自動車道砺波ICから国道156号で南砺方面へ。金屋トンネルを抜けて国道471号で利賀村へ。新楢尾トンネルを出て県道229号へ右折。砺波ICから31km
- 料金
- 宿泊料金=大人3300円、小学生1650円/サイト使用料=オート1区画1650円、オートAC電源付き3300円/宿泊施設=ログハウスコテージ25300円、ケビン16500円(冬期は17600円)、住箱14300円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00(コテージ・住箱はイン14:00、アウト10:00)
越中一宮 高瀬神社
福の神・縁結びの神として崇敬の鎮座約2000年の由緒ある古社
大国主命を祀る鎮座約2000年という由緒ある古社。参道に茂る杉木立がその歴史を物語る。初詣には約20万人が訪れる。福の神・縁結びの神として崇敬されている。

越中一宮 高瀬神社
- 住所
- 富山県南砺市高瀬291
- 交通
- JR城端線福野駅から加越能バス庄川町行きで7分、高瀬神社前下車、徒歩6分
- 料金
- 祈祷料=5000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(祈祷受付は9:00~16:30<閉所>)
木彫りの天神様展
天神様が展示・即売される
200体以上の天神様が展示・即売される。そのほかにも、次の年の干支を題材にした木彫品展、木彫のお雛様展が開催されるなど、その多彩さも見どころ。
木彫りの天神様展
- 住所
- 富山県南砺市北川、富山市婦中町いなみ木彫りの里創遊館(南砺市)、フューチャーシティーファボーレ(富山市)
- 交通
- JR城端線砺波駅から加越能バス井波・庄川方面行きで18分、閑乗寺口下車、徒歩5分(いなみ木彫りの里創遊館)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 11月上旬(いなみ木彫りの里創遊館)、11月中旬(フューチャーシティーファボーレ)
- 営業時間
- 詳細は要問合せ
BED AND CRAFT
職人に弟子入りできる旅宿
彫刻で有名な南砺市の特色を生かした市内に3軒あるゲストハウス。施設内には、宿泊しないと見ることができない地元彫刻家の作品が並ぶなど遊び心も満載だ。また、木彫刻家や仏師など地元職人の工房にて直接指導を受けながらものづくり体験ができるワークショップも開催。地域の人・ものと存分に触れ合うことができる新しい旅のカタチが楽しめそうだ。
BED AND CRAFT
- 住所
- 富山県南砺市山斐184
- 交通
- JR城端線砺波駅から加越能バス小牧堰堤行きで12分、岩屋下車すぐ
- 料金
- 素泊まり(KIRAKU-KAN)=16000円~(1名追加ごとに4000円、3歳以下無料、~10名)/レンタサイクル=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
トモル工房
いつもあかりが灯る工房
八日町通りから歩いて10分、本町通りにある木彫りと漆の工房。柔らかい雰囲気の工房内では展示販売もしており、木彫りの人形や漆の豆皿などの作品が並んでいる。
トモル工房
- 住所
- 富山県南砺市本町3丁目26
- 交通
- JR城端線砺波駅から加越能バス庄川方面行きで15分、井波庁舎前下車すぐ
- 料金
- 立雛=120000円/カレースプーン=3000円/ベビースプーン=2500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00
庄川峡 長崎温泉
砺波平野の南、奥庄川の高台にある静かな宿の温泉
手付かずの自然に囲まれた庄川峡沿いの利賀村北原に湧く温泉。渓谷から少し入った山際に民宿や旅館が点在し、田舎のアットホームな雰囲気の中でもてなしてくれる。