エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 雨の日OK > 東海・北陸 x 雨の日OK > 岐阜・飛騨 x 雨の日OK > 岐阜・大垣・関ケ原 x 雨の日OK > 谷汲・根尾谷 x 雨の日OK

谷汲・根尾谷

「谷汲・根尾谷×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「谷汲・根尾谷×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。城の中で美しい星空を満喫「藤橋城・西美濃プラネタリウム」、豊かな緑の中にある道の駅の温泉「いび川温泉 藤橋の湯」、春日地区の人々が守ってきた森の文化を体験できるミュージアム「春日森の文化博物館」など情報満載。

  • スポット:13 件
  • 記事:3 件

谷汲・根尾谷の魅力・見どころ

創建1200年余りの歴史ある名刹と一度は見たい淡墨桜

揖斐川と根尾川による2つの谷が走るエリア。「谷汲山華厳寺」は、延暦17(798)年創建の天台宗の名刹で、本尊の十一面観音をはじめ多くの文化財を有する。参道1キロメートルは桜並木で、地元では『谷汲さん』と呼ばれ親しまれている。「横蔵寺」は延暦20(801)年、最澄が創建したと伝わる天台宗の古刹で紅葉の名所。約200年前に即身成仏した妙心法師のミイラが有名だ。根尾谷にある樹齢1500余年の「淡墨桜」は、散り際に淡い墨色になることから名づけられた桜の古木で、天然記念物に指定されている。

谷汲・根尾谷の新着記事

1~20 件を表示 / 全 13 件

谷汲・根尾谷のおすすめスポット

藤橋城・西美濃プラネタリウム

城の中で美しい星空を満喫

外観を近世日本城郭としたプラネタリウム。専門職員による生解説が好評。2階は天文関係、3階は歴史関係の展示室となっている。

藤橋城・西美濃プラネタリウム

藤橋城・西美濃プラネタリウム

住所
岐阜県揖斐郡揖斐川町鶴見上平332-1
交通
養老鉄道揖斐駅からタクシーで50分
料金
入場料(歴史民俗資料館と共通)=大人500円、小・中学生250円、4歳以上100円/ (団体20名以上で2割引、障がい者手帳持参にて、本人と同伴者の方1名半額)
営業期間
4~11月
営業時間
10:00~16:30(閉館)
休業日
期間中月・火曜、祝日の場合は振替休あり

いび川温泉 藤橋の湯

豊かな緑の中にある道の駅の温泉

道の駅「星のふる里ふじはし」にある温泉施設。山並と広い空に囲まれた露天風呂が評判で、晴れた夜は「星のふる里」の名のとおり、満天の星がくつろぎのひとときを彩る。

いび川温泉 藤橋の湯
いび川温泉 藤橋の湯

いび川温泉 藤橋の湯

住所
岐阜県揖斐郡揖斐川町東横山207
交通
養老鉄道揖斐駅から名阪近鉄バス川上・道の駅ふじはし行きで40分、道の駅ふじはし下車すぐ
料金
入浴料=大人510円、小人(3~11歳)310円/ (障がい者手帳持参で入浴料150円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)、1・2月は~19:30(閉館20:00)
休業日
木曜、祝日の場合は翌日休(12月31日~翌1月1日休)

春日森の文化博物館

春日地区の人々が守ってきた森の文化を体験できるミュージアム

春日地区の人々が守ってきた森の文化を体験でき、とともに暮らす人々と自然をさまざまな視点から紹介している。

春日森の文化博物館

春日森の文化博物館

住所
岐阜県揖斐郡揖斐川町春日美束1902-183
交通
養老鉄道揖斐駅からタクシーで45分
料金
大人200円、小・中学生100円 (20名以上の団体、障がい者と介護者は入館料160円)
営業期間
3月下旬~12月下旬
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
期間中水曜、祝日の場合は翌日休

ぬくい温泉

本巣市街地にある天然温泉

イオンタウンに隣接する日帰り温泉施設。露天風呂をはじめ、壺湯や寝湯のほか、岩盤浴などの設備があり、買い物帰りなどに気軽に温泉を楽しめる。個室やマンガコーナーを備えた休憩処も充実。ホテル直営の食事処や郷土の名産を扱う土産処も併設。

ぬくい温泉

住所
岐阜県本巣市政田下西浦1953
交通
名鉄名古屋本線名鉄岐阜駅から岐阜バス真正大縄場線または大野忠節線で44分、イオンタウン本巣下車すぐ
料金
入館料=大人700円(平日)、800円(土・日曜、祝日)、4歳~小学生380円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:30(閉館24:00)、岩盤浴は~23:30(閉室)
休業日
不定休(メンテナンス休あり)

天然温泉 湯元 湯華の郷

春は桜、秋には紅葉を眺めながら精進料理に舌鼓

名峰伊吹山に連なる池田山の麓、古刹弓削寺の高台に建つ湯処。展望風呂、内風呂から望む濃尾平野の眺めは四季折々の移ろいを存分に楽しめる。精進料理が名物でお得な入浴とのセットプランもある。

天然温泉 湯元 湯華の郷
天然温泉 湯元 湯華の郷

天然温泉 湯元 湯華の郷

住所
岐阜県揖斐郡池田町段721
交通
養老鉄道揖斐駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人800円、小学生以下500円/食事付入浴(要予約)=2000円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)
休業日
第2火曜、祝日の場合は翌日休(年末年始は営業)

根尾川 谷汲温泉

温水プール、大浴場、露天風呂で肌ツルツル。女性に人気の温泉

自然に包まれた温水プールも楽しめる温泉施設。大浴場には豪華な大理石が施され、露天風呂は岩組みの二つの湯船でゆったり。湯上がりには肌がツルツルになると、とくに女性に人気がある。

根尾川 谷汲温泉
根尾川 谷汲温泉

根尾川 谷汲温泉

住所
岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲長瀬450-1
交通
樽見鉄道谷汲口駅から徒歩8分
料金
入浴料=大人500円、小学生400円、幼児(0歳~)200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉館20:00)、6~9月は~20:00(閉館21:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(1月1日休)

根尾谷地震断層観察館

地震の脅威と被害を知る

明治24(1891)年の濃尾地震の際に、全長80kmにわたる断層が動いた。地下観察館では、断層を約10mまで掘り下げて真上から地層を観察できるように整備している。

根尾谷地震断層観察館

根尾谷地震断層観察館

住所
岐阜県本巣市根尾水鳥512-1
交通
樽見鉄道水鳥駅から徒歩3分
料金
入館料=大人500円、小・中・高校生250円/体験館=200円/ (障がい者手帳持参で割引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(春休みは無休、GWは開館、12月29日~翌1月3日休)

池田温泉 新館

発汗を高める岩塩サウナ、足つぼ快道など健康増進目的の浴槽完備

本館と同質の滑りの強い泉質。打たせ湯や寝ころび湯、歩行湯や足裏刺激の足つぼ快道など健康増進を目的とした浴槽がそろう。身障者や高齢者も安心の「ふくしの湯」や宿泊施設も備え、道の駅も隣接。

池田温泉 新館
池田温泉 新館

池田温泉 新館

住所
岐阜県揖斐郡池田町片山1970-1
交通
養老鉄道池野駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人700円、小人(3歳~小学生)300円/ふくしの湯(貸切介護浴室、75分、要予約)=大人700円、小人300円/ (各種障がい者手帳持参で半額、回数券(12枚綴)大人7000円、小人3000円、特別割引回数券(10枚綴)3500円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00、日曜は9:00~、ふくしの湯<貸切介護浴室>は6組限定、19:30~20:30は一般利用可)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(12月30日~31日休)

久瀬温泉露天風呂 白龍の湯

あずまや風の露天風呂で温泉浴と森林浴を満喫

貝月山のふもとにある温泉施設。財産を増やす神として奉られる「白龍龍王大神」にちなんで命名された温泉。あずまや風の露天風呂には緑があふれ、温泉浴と森林浴が存分に満喫することができる。

久瀬温泉露天風呂 白龍の湯
久瀬温泉露天風呂 白龍の湯

久瀬温泉露天風呂 白龍の湯

住所
岐阜県揖斐郡揖斐川町日坂224-1
交通
養老鉄道揖斐駅からタクシーで30分
料金
入浴料=大人410円、小人(3~11歳)210円/ (障がい者手帳持参で入浴料大人150円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休

池田温泉 本館

スライダー浴槽やジェット水流で浮く風呂など湯遊び感覚満載

重曹以外の成分をほとんど含まない珍しい泉質で、つるつるした肌ざわりが評判。四季折々の自然を楽しめる露天風呂のほか、スライダー風呂やうきうき風呂など湯遊び気分も満喫。

池田温泉 本館
池田温泉 本館

池田温泉 本館

住所
岐阜県揖斐郡池田町片山3021-1
交通
養老鉄道池野駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人700円、小人(3歳~小学生)300円/ (各種障がい者手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)、1月1日は10:00~18:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月30~31日休)

極小美術館

上質な現代美術や若い作家の優れた作品を紹介する企画展を開催

上質な現代美術の企画展を展示。また、若い作家による優れた作品を紹介する企画展も開催している。

極小美術館
極小美術館

極小美術館

住所
岐阜県揖斐郡池田町草深大谷939-10
交通
養老鉄道美濃本郷駅から徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(要予約)
休業日
不定休

かすがモリモリ村

薬草風呂の魅力にふれよう

体が温まる薬草風呂、薬草サウナなどがあり、薬草約10種類が入った入浴剤の「伊吹春日乃湯」が買える。

かすがモリモリ村

かすがモリモリ村

住所
岐阜県揖斐郡揖斐川町春日六合3429リフレッシュ館
交通
東海環状自動車道大垣西ICから県道241・53号を池田温泉方面へ車で20km
料金
薬草風呂=大人410円、3歳~小学生210円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉店21:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

おおの温泉

大理石の内湯と庭園露天風呂、温水プールなど充実の温泉施設

閑静な場所にあり、隠れ家のような雰囲気が漂う温泉。大理石をあしらった内湯と広々とした庭園露天風呂で滑らかな肌ざわりの湯が楽しめる。料金内で温水プールやスポーツジムまで楽しめるのも魅力だ。

おおの温泉

おおの温泉

住所
岐阜県揖斐郡大野町相羽120-1
交通
名鉄名古屋本線名鉄岐阜駅から岐阜バス大野バスセンター行きで30分、相羽下車、徒歩10分
料金
入浴料=大人500円、小学生400円、幼児(0歳~)200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館21:00、6~9月は~21:00<閉館22:00>、12月31日は変動あり)
休業日
金曜、祝日の場合は前日休(1月1日休)

ジャンルで絞り込む