津・榊原温泉・美杉
津・榊原温泉・美杉のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した津・榊原温泉・美杉のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。室生火山群の主峰といわれる名山「倶留尊山」、イベントを締めくくる花火は打ち上げ場所が近く大迫力「久居花火大会」、砂風呂とじゃり風呂、掛け流しの温泉で癒しのひととき「サンドセラピー砂羽」など情報満載。
- スポット:96 件
- 記事:5 件
津・榊原温泉・美杉の魅力・見どころ
藤堂高虎の城下町と清少納言ゆかりの温泉地
津は江戸時代の武将、藤堂高虎が築いた津藩32万石の城下町。「津城跡」には現在も本丸や西の丸が残り、規模の大きさがうかがえる。郊外の一身田には、寺を中心とする集落を防御のために堀で囲った寺内町の街並みが残る。有馬、玉造と並ぶ三名湯と、清少納言が『枕草子』に書いた榊原温泉は、のどかな田園風景のなかに温泉宿が点在。山間部の美杉にある「北畠氏館跡庭園」は室町時代に造られた庭園で、池や枯山水のある苔むした築山が美しい。
津・榊原温泉・美杉のおすすめエリア
津・榊原温泉・美杉の新着記事
61~80 件を表示 / 全 96 件
津・榊原温泉・美杉のおすすめスポット
倶留尊山
室生火山群の主峰といわれる名山
津市美杉町太郎生と奈良県の県境に位置する標高1037mの倶留尊山。登山のオススメ時期は春から秋。雪山経験者であれば冬も楽しめる。山頂からは大洞山も望める。
倶留尊山
- 住所
- 三重県津市
- 交通
- 紀勢自動車道勢和多気ICから国道368・166・369号を倶留尊山方面へ車で60km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
久居花火大会
イベントを締めくくる花火は打ち上げ場所が近く大迫力
打上げ場所が観客席に近いため頭上で弾ける迫力の花火が体感できる。フィナーレに登場する特大スターマインと幅150mの仕掛花火、大ナイアガラは必見だ。

久居花火大会
- 住所
- 三重県津市久居新町陸上自衛隊久居駐屯地グラウンド
- 交通
- 近鉄名古屋線久居駅から徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 8月上旬の土曜
- 営業時間
- 20:00~21:00
- 休業日
- 情報なし
サンドセラピー砂羽
砂風呂とじゃり風呂、掛け流しの温泉で癒しのひととき
砂風呂とじゃり風呂がメインのリラクセーションスポット。室内にマイナスイオンが充満した砂塩風呂、遠赤外線効果でじっくりと体を温めるじゃり風呂は、それぞれ薬草茶のもてなしを取り入れたコースになっていて、シメは美人の湯として名高い、榊原温泉が掛け流しされる風呂に入浴。オゾンエステやアロマトリートメントなどのオプションもある。落ち着いた日本家屋にアジアンテイストをちりばめた空間で心身ともに癒されたい。

サンドセラピー砂羽
- 住所
- 三重県津市榊原町1354-3
- 交通
- 近鉄名古屋線久居駅から三重交通榊原車庫前行きバスで24分、湯元榊原館前下車すぐ
- 料金
- 砂風呂=中学生以上4320円/じゃり風呂=中学生以上2700円/ (小学生以下、入浴のみは不可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館21:00)
- 休業日
- 金曜、祝日の場合は営業、振替休あり
矢頭の大杉
ハテ神社の奥社境内にそびえる樹齢千年の大杉は県の天然記念物
矢頭山中腹にあるハテ神社の奥社境内にそびえる高さ40m、幹の周囲20m、樹齢千年といわれる大杉は「矢頭の大杉」とよばれ、県の天然記念物。

矢頭の大杉
- 住所
- 三重県津市一志町波瀬
- 交通
- 近鉄大阪線川合高岡駅から三重交通室の口行きバスで40分、終点下車、徒歩1時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
- 休業日
- 無休
安濃中央総合公園
緑が豊富な開放感のある広大な公園
カラフルな遊具、石の城壁、などが設置された緑の芝生が美しい公園。多目的グランド、芝生広場、体育館、遊具、ゲートボール場などがあり、遊び方はさまざまだ。


安濃中央総合公園
- 住所
- 三重県津市安濃町田端上野
- 交通
- 伊勢自動車道津ICから県道42号を安濃町方面へ車で7km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
- 休業日
- 無休
カインドコックの家 カトレア
「元祖みそカツ」の店
店の名物「みそカツ」は、まだ日本人が洋食に馴染みが薄かった昭和40(1965)年に、「親しみやすい洋食を」と主人が考案したもの。和洋を折衷した上品な味わいだ。

カインドコックの家 カトレア
- 住所
- 三重県津市下弁財町3053
- 交通
- JR紀勢本線阿漕駅から徒歩10分
- 料金
- みそカツスペシャル=1200円/パリジェンヌのオムライス=1100円/ブラックスペシャルビーフカレー=1300円/タンシチュー定食=2900円/ビーフシチュー定食=2900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:20(閉店21:00)
- 休業日
- 金曜、9月は第2月~金曜(12月29日~翌1月3日休)
湯元榊原舘(日帰り入浴)
温泉パワーで体の内と外からリフレッシュ
昼席「温泉力」プランは、温泉野菜蒸しで温泉を体の内から味わえる人気のコース。名湯を存分に味わいたいゲスト向けにはボリューム少なめのプラン「まろきちゃん和み膳」も用意。ふるさと会席など、宿のテーマ“美と健康”への思いが随所に息づく。

湯元榊原舘(日帰り入浴)
- 住所
- 三重県津市榊原町5970
- 交通
- 近鉄名古屋線久居駅から三重交通バス榊原車庫前行きで30分、湯元榊原館前下車すぐ(近鉄大阪線榊原温泉口駅から無料送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人1000円~、小人(3歳~小学生)500円~/食事付入浴(要予約)=5400円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(食事付入浴は11:00~14:30)
- 休業日
- 不定休
津花火大会
見どころは「海上自爆」と観客席ギリギリのスターマイン
疾走する船から花火玉を次々と海中に投げ込む「海上自爆」や、観客席ギリギリで打上げるスターマインが見どころ。砂浜でくつろぎながらの花火観賞はまた格別だ。

津花火大会
- 住所
- 三重県津市阿漕浦海岸一帯
- 交通
- JR津駅からシャトルバスで10分(有料)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月下旬の土曜
- 営業時間
- 19:45~21:00
- 休業日
- 情報なし
津なぎさまち(津エアポートライン)
中部国際空港へ海上船でアクセスできる利便性の高い港
津市にある中部国際空港への海上アクセス船の港。ターミナルには観光案内コーナーなどがある。イタリアンレストランなどが入る商業施設「ベイシスカ」が隣接している。


津なぎさまち(津エアポートライン)
- 住所
- 三重県津市なぎさまち1-1
- 交通
- JR津駅から三重交通空港アクセス港行きバスで10分、終点下車すぐ
- 料金
- 乗船料(中部国際空港・セントレアまで、電話で要予約)=2470円/ (障がい者手帳持参で半額、1種は本人と同伴者半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~23:00(閉館)
- 休業日
- 無休
榊原温泉
有馬、玉造に並ぶ三名湯として清少納言が称えた美人の湯
清少納言が『枕草子』に書き記した古湯で、美人湯としても有名。その昔は伊勢参りの人びとが参詣前に湯を使って「湯ごり」をして、神宮へと赴いた。田園風景の中に旅館が点在している。
榊原温泉
- 住所
- 三重県津市榊原町
- 交通
- 近鉄名古屋線久居駅から三重交通榊原車庫前行きバスで23分、榊原口下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
金鍋 本店
大島部屋のちゃんこ鍋が堪能できる
大島部屋直伝のちゃんこ鍋を堪能できる店。ちゃんこ鍋の秘伝のスープをご当地グルメの津ぎょうざにも使用。パリッとした皮の餃子を茶漬けでもいただける。
金鍋 本店
- 住所
- 三重県津市南丸之内9-43
- 交通
- 近鉄名古屋線津新町駅から徒歩5分
- 料金
- 津ぎょうざ=250円(1個)/津ぎょうざ茶漬け=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:30(閉店14:00)、17:00~21:30(閉店22:00)
- 休業日
- 不定休
一身田寺内町
専修寺の門前町として栄えた面影を残す
高田本山専修寺の門前町で寺侍の家や商家が立ち並んでいた場所。門前町の外側には堀がつくられ不審者は入れない構造になっていて、特別な保護区として栄えた。
猪の倉温泉
青山高原の麓に湧く、肌ざわりなめらかな良質の美人の湯
すがすがしい空気と豊かな自然に囲まれた青山高原の麓に湧く美人の湯。温泉施設「しらさぎ苑」と宿泊施設「ふよう荘」で、三重の中央にある布引山脈を望みながらその湯が楽しめる。
三多気
国の名勝にも指定される古木の桜並木
「三多気の蔵王堂」と呼ばれる古刹、真福院の参道の両側には1.5kmの桜並木があり、「さくら名所100選」にも選出されている。また、「第9回美しい日本の村景観コンテスト」農林水産大臣賞も受賞した。


三多気
- 住所
- 三重県津市美杉町三多気
- 交通
- JR名松線伊勢奥津駅から三重交通名張駅行きバスで10分、杉平下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月中旬~下旬
- 営業時間
- 見学自由
- 休業日
- 期間中無休
霧山城跡
標高560mの山城跡。山並みが一望できる眺望の地
康永2(1343)年に北畠顕能(あきよし)が築いた標高560mの山城跡。天正4(1576)年、織田信長の軍勢によって落城、今は土塁の跡などが残る。山並みが一望できる眺望の地。

霧山城跡
- 住所
- 三重県津市美杉町上多気
- 交通
- JR名松線伊勢竹原駅から津市コミュティバス丹生俣行きで40分、北畠神社前下車、徒歩1時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
- 休業日
- 無休
猪の倉温泉ふよう荘
湯に惚れ込んだリピーターが多い宿
青山高原のふもと、澄んだ空気と温泉に癒される人気の宿。訪れる客の約40%が美肌の湯と知られる良泉に惚れ込んだリピーターだという。窓外に自然を望む客室も落ち着きがある。


猪の倉温泉ふよう荘
- 住所
- 三重県津市白山町佐田2562-1
- 交通
- 近鉄大阪線榊原温泉口駅からタクシーで5分(榊原温泉口駅から無料送迎シャトルバスあり、予約制)
- 料金
- 1泊2食付=10950~24000円/外来入浴(11:00~15:00)=800円/外来入浴食事付(10:00~15:00、不定休、個室利用、要予約)=4470円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
- 休業日
- 不定休
道の駅 美杉
木造りのぬくもりある駅舎が印象的
国道368号沿いにある津市美杉町の道の駅。美杉材で建てられた木造の建物はバリアフリー仕様で、田舎こんにゃくや茶、椎茸、羊羹などの特産品を販売している。


道の駅 美杉
- 住所
- 三重県津市美杉町上多気267
- 交通
- 紀勢自動車道勢和多気ICから国道42・368号を名張方面へ車で25km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、レストランは11:00~16:00(閉店)、土・日曜、祝日は10:00~
- 休業日
- 無休